【2021年度】ウェブデザイン技能検定3級の試験日程・試験問題・受験申し込み方法は?

当記事はPR広告が含まれております
本記事に関する補足

・本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

試験の日程は?

試験回試験日程合格発表(予定)
第1回2021年5月23日(日)2021年6月24日(木)
第2回2021年8月29日(日)2021年9月30日(木)
第3回2021年11月28日(日)2021年12月24日(金)
第4回2022年2月20日(日)2022年3月24日(木)

受検の申込方法は?

申込方法受付期間
インターネット・郵送2021年4月1日(木)
〜4月15日(木)

※上記は第1回試験の情報で、第2回以降についてはまだ発表されていません。

郵送の場合は最終日の消印有効となります。

試験地は?

第1回北海道・東京(川崎市を含む)
愛知・大阪・福岡
第2回北海道・宮城・埼玉
東京(川崎市を含む)・神奈川・石川
愛知・大阪・岡山・福岡
第3回北海道・宮城・埼玉、
東京(川崎市を含む)・神奈川・愛知
大阪・岡山・福岡・鹿児島・沖縄
第4回宮城・埼玉・東京(川崎市を含む)
神奈川・愛知・大阪・岡山
広島・福岡・沖縄

受検費用は?

試験区分受検手数料納付方法
学科試験5,000円コンビニ・ゆうちょATM・銀行振込
実技試験5,000円または3,000円※

※2021年4月1日時点で35歳未満の場合は3,000円となります。

試験科目や出題範囲は?

区分試験科目出題形式合格基準
学科試験インターネット概論、ワールドワイドウェブ(WWW)法務
ウェブデザイン技術、ウェブ標準、ウェブビジュアルデザイン
ウェブインフォメーションデザイン、アクセシビリティ・ユニバーサルデザイン
ウェブサイト設計・構築技術、ウェブサイト運用・管理技術
安全衛生・作業環境構築
マーク方式70点以上
(100点満点)
実技試験ウェブサイトデザイン、ウェブサイト運用管理課題選択方式70点以上
(100点満点)
※各分野で60%以上
の得点が必要

過去の試験状況は?

2020年2019年2018年
第2回第3回第4回第1回第2回第3回第4回第1回第2回第3回第4回
申請者724人843人826人474人749人564人762人448人952人659人902人
受検者(a)633人752人725人415人667人495人672人405人877人585人820人
合格者(b)434人564人467人274人492人264人416人239人536人347人485人
合格率(b/a)68.6%75.0%64.4%66.0%73.8%53.3%61.9%59.0%61.1%59.3%59.1%