キャリアコンサルティング技能士になるには?仕事内容・難易度・試験内容など解説

リズ
リズ

個人のキャリアアップや人生設計などのアドバイスをしたり、一緒にプランを考える仕事をするのがキャリアコンサルティング技能士です。

人の人生を設計するという責任の重い仕事であるがゆえに、やりがいもあります。

今回は、そんなキャリアコンサルティング技能士の仕事内容や資格の難易度、試験内容などについて紹介します。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、Manapが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

キャリアコンサルティング技能士とは?

リズ
リズ

終身雇用が当たり前だった時代には、定年まで一つの会社に勤めるのが普通であり、皆が足並みを揃えて同じような働き方をしていました。

時代は変わった現在では、人それぞれの道を歩み、自分らしさを出しながらいきいきと社会生活を送ることができるようになっています。

しかし、自分自身を客観的に分析する事は難しく、どのようなプランを立てて社会生活を送れば良いのか戸惑ってしまう人も少なくありません。

そんな時に頼りになるのがキャリアコンサルティング技能士です。

キャリアコンサルティング技能士は、相談者の人生にコミットするプロフェッショナルとして、働く人々の課題解決に貢献する役割を担っています。

資格には段階がある

リズ
リズ

厚生労働省管轄のキャリアコンサルタント試験は、導入・標準・熟練・指導者の4つのレベルに分かれています

キャリアコンサルティング技能士は、コンサルタントの上位資格として扱われ、その中でも1級は指導者レベル、2級は熟練レベルとみられています。

キャリアコンサルティング技能士になるには?

リズ
リズ

キャリアコンサルティング技能士になるには国家試験を受ける必要がありますが、受験資格として実務経験を積むことが求められています。

必要な期間は学歴や修得している単位などで変動しますが、参考までに2級は5年以上の実務経験があれば誰でも受験することが可能です。

一般的には、下位資格であるキャリアコンサルタントを先に取得して、実務経験を積みながら目指していく人が多いようです。

1級試験でも実務経験のみで受けることが可能なので、既に関連の職に就いている人などは上の級から受験するのも良いでしょう。

なお、試験を受けて合格することができれば、協会へ登録申請をすることでキャリアコンサルタント技能士を名乗れるようになります。

キャリアコンサルティング技能士の仕事内容は?

リズ
リズ

就職や転職などを行う人がキャリアコンサルティング技能士の顧客です。

相談者の能力を支援する事が最大の目的であり、この目的を達成するために、持っている技能や今後付けていく能力をアドバイスしながら人生設計と計画を行っていきます。

一般的なコンサルティングは、計画から始まり分析、設計、構築、運用とフェーズを進めていきますが、対象が人であること以外は、キャリアコンサルティングも何ら変わりはありません。

むしろ対象が人であるからこそ、より丁寧に寄り添って伴奏する姿勢が必要となります。

地道な仕事でもある

リズ
リズ

相談者の話を聴くプロフェッショナルですが、ともに目標を見つけ、ゴールを目指す地道な仕事内容でもあります。

新卒で社会人としてこれから活躍していく人や、定年を迎えて第2の人生を開始するシニア世代、独立の夢を持って毎日奮闘している人など、人それぞれ抱える事情は様々です。

それぞれプロセスや回答が異なるため、知見や経験がとても重要になります。

キャリアコンサルティング技能士の働き先は?

キャリアコンサルティング技能士が活躍できる場所は様々です。

コンサル会社や人材会社など

リズ
リズ

民間のコンサルティング会社の一員として活躍したり、人材を取り扱う人材派遣業や民間の職業紹介の会社などで発揮することが可能です。

その専門知識を活かし、顧客に最適なプランや人生設計などを提案していきます。

また、人事や総務などの部署は企業で働く人の管理も行っており、この資格がある事で社内の人材育成などにもつながるでしょう。

セミナー関係や独立など

リズ
リズ

他にも、セミナーなどの開催や職場環境を整えるためのサポートなどもキャリアコンサルティング技能士の資格を活かせる仕事です。

この場合は、セミナー開催をする会社や教育機関などで活躍できます。

もちろん、実績や経験を積むことで企業に属さずにフリーランスで働いたり、独立して企業を立ち上げたりすることも可能で、社会現場で活躍する場は多岐にわたります。

考え方を工夫することで新しいビジネスチャンスを掴むことができるのが特徴です。

キャリアコンサルティング技能士の難易度は?

2級について

リズ
リズ

キャリアコンサルティング技能士の難易度は高く、2級の合格率でも20%を下回っています。

学科試験は70%程度の合格率があるため、特に実技試験が難しいと言えるでしょう。

学科試験は選択式の試験であるため、ある程度の学習時間を確保することで試験対策を行う事ができます。

一方、実技試験は論文と面接で、相談者目線が求められる問題も多く、経験が浅いと手が出ないこともあるようです。

そのため、今までの経験を振り返り、どのような方法が相談者にとってベストなのかを探る思考が必要となります。

1級について

リズ
リズ

1級の合格率はさらに低くなっています。

学科試験で50%程度、実技試験で5%程度なので、試験を受けた人全体で言うと2〜3%です。

指導者としての資質が問われる試験であるため、普段の仕事から指導役などのポジションを買って出ると合格への足掛かりとなるでしょう。

キャリアコンサルティング技能士の試験内容は?

実施要項について

リズ
リズ

キャリアコンサルティング技能士の試験は、2級は前期と後期の年2回、1級は後期の年1回、実施されています。

日程としては前期が6月、後期が12月となることが多いようです。

試験地は東京・名古屋・大阪などの主要都市、他数カ所となっているので、自分の住んでいるところから近い場所を確認しておきましょう。

なお、受験料は学科試験と実技試験を合わせて40,000円ほどかかります。

出題内容について

リズ
リズ

試験は学科試験と実技試験の2種類から構成されており、学科試験はマークシート式、実技試験は論文と面接です。

論文は記述式であるのに対して、面接ではロールプレイング方式で試験官の質問に回答していきます。

出題範囲は幅広く、キャリアコンサルティングの役割や活動範囲、相談者に対する理解や各種法律、普及活動、教育活動、実践内容などあらゆる内容から出題されます。

特に実技試験では、これらが複合的に組み合わされた内容で出題されるため応用力も必要です。

多種多様な働き方がある現代だからこそ活躍できる資格

リズ
リズ

働き方が多様に変化している今、キャリアコンサルティング技能士が活躍できる場が広がっています。

個人のキャリア設計について相談に応じたり、支援やサポートを行うのが主な仕事ですが、人の考え方や方向性が変化している中、仕事を通じて自分自身も同時に成長することができます。

試験は難関ですが、その分やりがいもあるこれからの時代に必要不可欠な存在でもあるのです。