Manapが提供する掲載情報について

本記事はManapが独自で制作したものです。本記事で紹介しているサービスには、一部アフィリエイトプログラムを含んでおります。ただし、アフィリエイトプログラムの有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

パソコンが苦手な人におすすめの資格・通信講座5選を費用・特徴から比較

ビジネススキル

みなさんは日常でどれくらいパソコンに触れていますか?

仕事で一日中使っている方、資料作成で週に数回だけの方など、人によって様々でしょう。

近年はどの業界もIT化が進み、一人一人にITスキルが求められる時代になっています。

そこでこの記事では、

  • パソコンが苦手だけど仕事で成果を出すために上達したい
  • キャリアアップのためにITスキルを身につけたい

といった方のために、おすすめの資格や通信講座を5つご紹介していきます。

スポンサーリンク

パソコンを勉強するメリットは?

実用性が高い

パソコンスキルは特定の業界や職種に依存せず、業務にパソコンを使用する環境であればどこでも使える汎用性のあるスキルです。

転職などで職場が変わってもスキルを活かすことができ、一定の評価を得られるパソコンスキルは実用性が高いと言えます。

例えば、気象予報士が天気とまったく関係がない業界に転職する場合、いくら難易度の高い資格といえど転職先で気象予報士資格が役に立つ機会はほとんどないでしょう。

なぜなら専門性が高いため、他の職種での応用が利かないからです。

反対に、パソコンスキルの難易度はピンからキリまでありますが、パソコンを全く使わない仕事は少ないですよね。

そのため、パソコンスキルはその汎用性から別の職種でも大いに役立ちます。

スキルの証明になる

実用性の高いパソコンスキルですが、その人の仕事ぶりを知らない企業側からすると、その人がどれだけのレベルなのか判断が難しいのも事実です。

なぜなら、データや成果物といったような実績で表現しにくいものだからです。

パソコンスキルを証明する資格を持っていることで、企業側もその人が資格を取れるだけのレベルがあると判断でき、一定の評価を得ることができます。

パソコンが苦手な人におすすめの資格・通信講座

パソコンが苦手な人におすすめの資格・通信講座についてまとめました。

下の資格一覧表は、クリックすることで指定の資格内容にスクロールします。

気になる講座があれば確認してみてください。

資格・講座名費用(税込)学習期間
Office資格対策講座19,690円2ヶ月
パソコン入門講座47,000円2ヶ月
日商PC検定3級講座35,000円3ヶ月
ITパスポート試験対策講座11,000円3ヶ月
CAD講座42,000円〜6ヶ月〜

1. Office資格対策講座

資格・講座名金額(税込)学習期間
Office資格対策講座19,690円2ヶ月

社会人には必須のExcelやWord、PowerPointですが、その機能を十分に使いこなせていないと感じる方も多いのではないでしょうか。

これらのOfficeソフトを正しく的確に使いこなすことができれば、作業のスピードも上がり、仕事の効率化でまわりと差をつけることができます。

もし頑張って身につけたスキルを証明できれば、自分の自信やアピール材料になるでしょう。

そんな方には、Officeソフトの実技レベルを証明するMOS(Microsoft Office Specialist)の資格がおすすめです。

ヒューマンアカデミーのOffice資格対策講座は、MOSの取得を目指す方のための講座です。

受講スタイルは完全オンライン、またはオンラインと通学を組み合わせたスタイルから選べます。

特にサポート面が充実しており、パソコンに苦手意識がある方や操作に慣れていない方はWindowsとMacの入門講座を無料で受講可能です。

また、パソコンを持っていない方には、ヒューマンアカデミー校舎のOfficeソフトが導入されたパソコンの使い放題も予約制で提供しています。

講師の個別サポートや入学後から就職後までのキャリアサポートなど、至れり尽くせりのサポートが魅力です。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「Office資格対策講座」を資料請求する(無料)

 

2. パソコン入門講座

資格・講座名金額(税込)学習期間
パソコン入門講座47,000円2ヶ月

今や、パソコンは各家庭に1台以上が当たり前の時代になってきました。

「家族に勧められた」「在宅ワークを始めた」といった理由で、最近パソコンを購入した方もいるかもしれません。

しかし、手に入れたはいいものの、操作するのにどのボタンを押せばいいかも分からず困っている人もいるのではないでしょうか。

せっかくパソコンをゲットしたのであれば、1日でも早く使えるようになってパソコンの便利さを享受したいですよね。

ユーキャンのパソコン入門講座は、パソコンの電源を入れるところからインターネットやはがき作成、文書作成や表計算ができるようになるまでの基本操作を身につけられる講座です。

1日30分×8週間というカリキュラムで、合計5回の添削課題もついており、講師からの丁寧なアドバイスにで確実にスキルを見つけることができます。

しかも2ヶ月の標準学習期間に対し、添削指導や質問サポートなどのサービスが最大6ヶ月間も利用できるため、毎日勉強の時間が取れなくても安心です。

基礎の基礎から始められるので、パソコンに初めて触れるという方におすすめの講座です。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「パソコン入門講座」を資料請求する(無料)

 

3. 日商PC検定3級講座

資格・講座名金額(税込)学習期間
日商PC検定3級講座35,000円3ヶ月

日商PC検定は、ビジネスシーンにおけるIT機器やWord・Excel・PowerPointを活用するための知識と実技能力を測る試験です。

就職や転職の際に、文書作成やデータ活用、ビジネスマナーなど実務に活かせる基本的なスキルが備わっていることをアピールできます。

Officeソフトの実技能力を測るMOS(Microsoft Office Specialist)との違いは、日商PC検定はビジネスマンとしての全体的なスキルアップを狙った資格であることです。

ユーキャンの日商PC検定3級講座の特長は、試験実施団体が制作協力したテキストにあります。

テキストの内容は、日本商工会議所の協力によって合格のために必要な要点が抑えられており、効率のよい学習が可能です。

さらに、パソコンの画面図などを用いた丁寧な解説で一つずつ説明されてるので、パソコン操作が苦手な方でも着実に学習を進めることができます。

ユーキャン受講生専用のサポートサイトや質問サービスなどのバックアップ体制もあり、独学が初めての方でも勉強しやすい環境が整っていますよ。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「日商PC検定3級講座」を資料請求する(無料)

 

4. ITパスポート試験対策講座

資格・講座名金額(税込)学習期間
ITパスポート試験対策講座11,000円3ヶ月

ITパスポート試験は、基礎的なIT知識を備えていることを証明する国家資格です。

マーケティングや経営戦略など様々な企業活動において、ITを活用する上で前提となる幅広い知識が出題されます。

昨今のIT技術の発展によって、企業や各省庁もITリテラシーを備えた人材を求めるようになってきました。

そのため、ITパスポート試験は民間企業や国家公務員の採用において一つの判断材料にもなっているのです。

経営やビジネスの知識を求められる問題が多く、パソコンの操作が苦手な方でも勉強すれば取りやすい資格と言えるでしょう。

たのまなは、eラーニングを活用したヒューマンアカデミーの通信講座です。

たのまなのITパスポート試験対策講座では「初学者が読んでわかる!」をコンセプトに、文系出身者やITの知識がない方でも理解できるよう、テキストではイラストや図を用いて解説しています。

パソコンやスマホから視聴できる講義動画は、各回の最後に確認テストがあり、すぐに学んだ内容をアウトプットして理解を深めることができます。

講義動画とテキストでの予習・復習を合わせて着実に知識を定着させるため、ゼロからしっかり学べるでしょう。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ITパスポート試験対策講座」を資料請求する(無料)

 

5. CAD講座

資格・講座名金額(税込)学習期間
CAD講座42,000円〜6ヶ月〜

CADとは「Computer Aided Design(コンピュータ支援設計)」の略で、コンピュータで設計や製図をするための設計支援ツールのことです。

CADは、建設業界や内装・インテリア業界など、図面を必要とする様々な業界で用いられています。

設計士やデザイナーの指示に従い、CADソフトを使って図面の作成や修正を行うCADオペレーターは、ものづくり業界においては欠かせない人材です。

パソコンは苦手だけど作図やものづくりに興味があるという方は、思い切ってCADオペレーターになるのを目標にパソコンに慣れていくのも手かもしれません。

ヒューマンアカデミーのCAD講座では、オンライン学習とスクールへの通学、またはその両方を取り入れた3つから選ぶことができ、未経験でも働きながらCADソフトの使い方が習得できます。

また、CADで最もポピュラーな資格試験である2次元CAD利用技術者試験1級・2級の取得が目指せる質の高いカリキュラムを提供しており、プロ講師の個別サポートなども充実しています。

CADソフトに触れたことがない方でも、これからCADオペレーターとして就職や転職を考えている方におすすめの講座です。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「CAD講座」を資料請求する(無料)

 

パソコンに関する資格を取って活かそう

パソコンが苦手な人におすすめの資格・通信講座を5つご紹介しました。

業務システムのクラウド化やロボットによる業務の自動化(RPA)の導入によって、働き手にも変化が求められています。

忙しい日々の中で、これからの社会の急速な変化に対応していくためには、人やサービスの力を借りるのも賢い選択です。

もし苦手な分野や未経験の資格に挑戦するのであれば、一人で抱え込まず、ぜひ通信講座の利用を検討してみてください。