メンタルヘルス・マネジメント検定対策のおすすめ通信講座8選を比較ランキング!

「メンタルヘルスに興味があるけど、どう勉強したら良いか分からない」という方は多いのではないでしょうか。

メンタルヘルスは今関心を浴びているジャンルですので、学んでいて損はありません。

そこで注目すべきなのが、メンタルヘルス・マネジメント検定です。

この記事では、今さら聞けないメンタルヘルス・マネジメント検定の基本や勉強方法についてご紹介していきます。

スクール ユーキャン キャリカレ スタディング
料金(税込) 29,000円〜 35,200円 26,800円
教材 テキスト
添削課題
テキスト・映像講義
添削課題・カウンセリング実習
Webテキスト・映像講義
問題集・模擬試験
学習期間 3ヶ月〜 4ヶ月 2ヶ月〜
サポート 12ヶ月間
質問1日3問まで
12ヶ月間
質問無制限
就職支援
質問対応
(10回目以降は有料)
おすすめ度
公式サイト  公式HP  公式HP  公式HP
本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、Manapが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

メンタルヘルス・マネジメント検定とは?

メンタルヘルス・マネジメント検定とは

メンタルヘルスを専門とするプロフェッショナルの能力を測る資格試験です。

現在、仕事や日常生活に悩み苦しむ人々が増加しており、それに伴いうつ病などの心の病気を発症してしまう人も増えています。

そんな人々を支えるために、必要なのが心の健康管理、つまりはメンタルヘルス・マネジメントなのです。

メンタルヘルス・マネジメント検定では、心の不調を訴える人や心の健康に悩んでる人の支えとなるために、必要な知識や対処法を身につけていきます。

コースは3つ

メンタルヘルス・マネジメント検定試験は、目的と対象ごとに3つのコースに分かれています。

III種

まずはセルフケアコースのIII種。

自分自身のメンタルヘルスに対応していくコースとなっています。

II種

次にラインケアコースのII種。

自分だけでなく、自分が所属する部門内のメンタルヘルスにも対応していくコースとなっています。

I種

最後にマスターコースのI種。

自身が所属する部門だけでなく、会社組織全体のメンタルヘルスにも対応していくコースとなっています。

メンタルヘルス・マネジメント検定を取得するメリットは?

仕事面

まず自身の職場において、メンタルヘルスケアを強化できます。

心の健康は体の健康に繋がっていますから、メンタルが不調だと仕事も上手く行かないでしょう。

そんな事態を事前に防ぐために、メンタルヘルスケアの知識によって、従業員一人ひとりがメンタルの変化を見逃すことなく、フォローすることができます。

また、従業員一人ひとりのメンタルヘルスケアを行なっていけば、自然と職場の雰囲気も改善されていきます。

雰囲気の良い職場であれば仕事も捗りますから、それぞれのスキル習得やキャリアアップに繋がっていくでしょう。

セルフケア

職場などの自身の周囲のことだけでなく、自分自身のメンタルヘルスケアを行うこともできます。

最近の世の中では、自分自身のコントロールが上手い人が求められています。

そのため自身でメンタルケアできる能力を持っているメンタルヘルス・マネジメント検定取得者は、社会で重宝されることでしょう。

メンタルヘルス・マネジメント検定の勉強方法は?

独学

メンタルヘルス・マネジメント検定は独学でも合格が可能です。

メンタルヘルス・マネジメント検定の試験問題は、基本的に一般で売られている公式テキスト内から出題されることが多いからです。

つまり公式テキストや過去問題集を徹底して勉強すれば、出題問題の基本は抑えられるということになります。

ただ、II種・III種の勉強法は独学でも構いませんが、 I種となってくると話は別です。

通信講座

独学で難しい部分をカバーできるのが、通信講座です。

独学ではまずテキストを購入しますが、自分に合ったテキストがどれなのか分かりません。

反対に通信講座であれば、講座指定のテキストがあり、プロによる指導で効率的に学ぶことができます。

効率よく勉強することができるので、モチベーションが低下することも少ないですし、検定取得で無駄なことはしたくないという方は通信講座にするべきでしょう。

通信講座の選び方は?

学習スタイル

通信講座の選び方のポイント1つ目は、通信講座の学習スタイルです。

仕事や家事で忙しく、まとまった時間をとることができないという方には、オンライン学習ツールが充実した講座をお勧めします。

反対に、学習時間がバラけているのが苦手だったり、まとまった学習時間を取れる方には、テキスト中心でじっくり学べる講座がお勧めです。

自身の生活スタイルに合わせた通信講座を選び、効率よく勉強を進めていきましょう。

サポート体制

通信講座の選び方のポイント2つ目は、通信講座のサポート体制です。

通信講座は自分の好きな場所で受けることができるメリットがありますが、簡単に疑問点を質問できないというデメリットも存在しています。

そのため通信講座を受講する前に、サポート体制を確認することは必須です。

オンラインによる質問サービスやその他学習サポートがあるかどうかをチェックしておきましょう。

受講料金

通信講座の選び方のポイント3つ目は、通信講座の受講料金です。

どんなに良いと思った通信講座でも、自身に見合った金額でなければ受講することはできません。

そのため先述したサポート体制や学習スタイルの内容と金額を照らし合わせて、1番お得だと思えた講座を選ぶのも1つの手です。

メンタルヘルス・マネジメント検定のおすすめ通信講座8選を比較

まずは、メンタルヘルス・マネジメント検定の人気講座を一覧形式でご紹介します。

スクール ユーキャン キャリカレ スタディング TAC 東京リーガルマインド 大阪商工会議所 産業能率大学 日本マンパワー
料金(税込) 29,000円〜 35,200円 26,800円 33,000円 25,300円 8,030円〜 10,340円〜 13,750円〜
教材 テキスト
添削課題
テキスト・映像講義
添削課題・カウンセリング実習
Webテキスト・映像講義
問題集・模擬試験
テキスト
映像講義
テキスト
映像講義
映像講義 テキスト
添削課題
テキスト・映像講義
添削課題
学習期間 3ヶ月〜 4ヶ月 2ヶ月〜 1ヶ月〜 1ヶ月〜 2ヶ月〜 2ヶ月〜
サポート 12ヶ月間
質問1日3問まで
12ヶ月間
質問無制限
就職支援
質問対応
(10回目以降は有料)
質問対応 4〜8ヶ月間
質問対応
質問対応
おすすめ度
公式サイト  公式HP  公式HP  公式HP  公式HP  公式HP  公式HP  公式HP  公式HP

※最新の価格やキャンペーン情報は公式サイトでご確認ください。

今回ご紹介する通信講座は8つですが、学習内容、サポートなどが異なります。

それぞれの特徴をしっかりチェックして講座選びをしましょう。

1. ユーキャン

メンタルヘルス・マネジメント検定講座
おすすめ度 4.3
スクール名 ユーキャン
料金(税込) 29,000円〜
教材 テキスト・添削課題
学習期間 3ヶ月〜
サポート 12ヶ月間・質問1日3問まで

>>公式HPから講座の詳細を確認する

ユーキャンの特徴は、II種・III種に特化した学習が行える点です。

また、スケジューリングもユーキャンの方でしてくれるため、試験本番まで余裕を持って勉強に取り組むことができます。

他にも学習に躓いた際に大きな支えとなってくれる質問サービスや添削指導などもあります。

項目別の評価
  • 受講料
    3
  • 教材
    5
  • 学習期間
    4
  • 信頼性
    4
  • 項目5
    4
実際に受講した人の口コミ

ストレスを感じる人は自分だけじゃない。こういう理由でストレスになる人もいるんだ。だから身近なあの人は今イライラしていたのかな?と、周りのイライラについても考えられました。ストレスとの向き合い方、減らし方を学べたのもよかったです。

>>公式サイトより一部抜粋

ユーキャンの教材は要点がわかりやすく頭に入りやすかったです。(仕事が忙しくて12月はテキストを開けず、2月3月に課題をまとめて提出してしまいましたが)おかげさまで合格する事ができました。職場の方も近々復職するので、頑張りすぎないようにフォローしたいと思います。

>>公式サイトより一部抜粋

今回、不安だらけだったんですが、無事合格出来ました。メンタル弱いので、役に立てばと思い受講しました。これから自分の為だけでなくいろんな人の役に立てるよう頑張っていきます。色々ありがとうございました。

>>公式サイトより一部抜粋

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ユーキャン」資料請求する(無料)

 

2. キャリカレ

メンタルヘルス・マネジメント検定
(Ⅱ種・Ⅲ種)合格指導講座
おすすめ度 4.0
スクール名 キャリカレ
料金(税込) 35,200円
教材 テキスト・映像講義
添削課題・カウンセリング実習
学習期間 4ヶ月
サポート 12ヶ月間・質問無制限・就職支援

>>公式HPから講座の詳細を確認する

キャリカレの特徴は、試験に不合格の場合は全額返金となる点です。

また、基本的なカリキュラムは4ヶ月で終わりますが、その後も最大12ヶ月のサポートを受けることができます。

これなら忙しい社会人の方や主婦の方も安心して、勉強に打ち込むことができますね。

項目別の評価
  • 受講料
    3
  • 教材
    5
  • 学習期間
    4
  • 信頼性
    5
  • 項目5
    3
実際に受講した人の口コミ

わかりやすい内容で講座を始めて、すぐに深い必要な知識がついたように思います。自信を持って、試験に臨み高得点で合格することができました。

>>公式サイトより一部抜粋

学生の頃から何度か通信教材を利用しましたが、効果が感じられなかったり途中で飽きてしまったりしていました。キャリカレの講座は、標準学習期間が3ヶ月や4ヶ月など短めで、課題提出のタイミングなどもスケジューリングされているので、飽きることなく駆け抜けることができました。学んでいて楽しかったです。

>>公式サイトより一部抜粋

世間でメンタルヘルス不調に悩む人が増えている為、自分自身の為にも、働く人の為にも勉強しようと思いました。学習の予定を組んでいただけたり、添削問題、DVDもついているので学習を進めやすかったです。

>>公式サイトより一部抜粋

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「キャリカレ」資料請求する(無料)

 

3. スタディング

メンタルヘルス・マネジメント検定講座
おすすめ度 3.7
スクール名 スタディング
料金(税込) 26,800円
教材 Webテキスト・映像講義
問題集・模擬試験
学習期間 2ヶ月〜
サポート 質問対応(10回目以降は有料)

>>公式HPから講座の詳細を確認する

スタディングの特徴は、学習のすべてがスマホ一つで完結できる点です。

動画講座はもちろんですが、問題集やテストまで、スマホがあれば受講できるスタイルとなっています。

会社員や学生の方など、通勤・通学時間の間に学習を進めることができます。

項目別の評価
  • 受講料
    4
  • 教材
    4
  • 学習期間
    4
  • 信頼性
    3
  • 項目5
    3
実際に受講した人の口コミ

動画なら無限に観ていられる自分にとって、スタディングはベストマッチな学習法だったと感じます。途中で苦になることもなく、ゲーム感覚でインプットとアウトプットをこまめに繰り返せたおかげで、気づけば知識が身に付いていて、本番でも驚くほど問題をすらすら解き進められました。

>>公式サイトより一部抜粋

講義内容は大変わかりやすく、好きな速度で視聴できるところがとても良かったです。また、私は問題演習をつい後回しにしてしまいがちなのですが、講義を聴いた流れでそのまま問題に取り掛かることができたので効率よく学習を進めることができたと思います。

>>公式サイトより一部抜粋

特に会社員の方々にとって勉強する時間が中々作れない環境下にこのSTUDYingは便利だと思います。毎日の通勤時間、ちょっとした空き時間に厳選されたポイントだけを分かりやすいように動画でいつでもどこでも、しかも早聞きも出来、助かりました。

>>公式サイトより一部抜粋

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ユーキャン」資料請求する(無料)

 

4. TAC

メンタルヘルス・マネジメント検定講座
おすすめ度 3.5
スクール名 TAC
料金(税込) 33,000円
教材 テキスト・映像講義
学習期間 1ヶ月〜
サポート

>>公式HPから講座の詳細を確認する

TACの特徴は、短期集中型の学習スタイルだという点です。

要点や出題ポイントを押さえた学習は、短期間で多くの合格者を出してきました。

長期間では飽きてしまうという方にはお勧めの講座です。

項目別の評価
  • 受講料
    3
  • 教材
    4
  • 学習期間
    5
  • 信頼性
    2
  • 項目5
    3
実際に受講した人の口コミ

合格できたのはTACのおかげです。要点を押さえた講義で、試験対策と共に、職場のメンタルヘルスの大切さが実感できました。

>>公式サイトより一部抜粋

出題ポイントを押さえた内容となっていて、独学と比較してはるかに効率よく勉強を進めることができました。

>>公式サイトより一部抜粋

頻出ポイントの解説を効率的に聴く事ができ、早く理解が進みました。短期間の勉強で合格できて本当に良かったです。

>>公式サイトより一部抜粋

公式サイト
>>「TAC」公式サイトはこちら

 

5. 東京リーガルマインド

メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種合格講座
おすすめ度 3.2
スクール名 東京リーガルマインド
料金(税込) 25,300円
教材 テキスト・映像講義
学習期間
サポート 質問対応

>>公式HPから講座の詳細を確認する

東京リーガルマインドの特徴は、重要事項をたったの10時間で整理されている点です。

独学による勉強だと、テキストを読んでいてもどこが重要なのか分からない、ということが発生します。

ですが、この講座では超短時間で重点を教えてくれるため、効率の良い学習が行えます。

項目別の評価
  • 受講料
    4
  • 教材
    3
  • 学習期間
    3
  • 信頼性
    2
  • 項目5
    3

公式サイト
>>「東京リーガルマインド」公式サイトはこちら

 

6. 大阪商工会議所

メンタルヘルス・マネジメント検定講座
おすすめ度 3.0
スクール名 大阪商工会議所
料金(税込) 8,030円〜
教材 映像講義
学習期間 1ヶ月〜
サポート

>>公式HPから講座の詳細を確認する

大阪商工会議所の特徴は、公式サイドの学習が行える点です。

大阪商工会議所はメンタルヘルス・マネジメント検定の主催も行なっています。

そのためここの通信講座では、ただ検定の対策をするだけでなく、体系的にセルフケアを学ぶことができます。

項目別の評価
  • 受講料
    5
  • 教材
    3
  • 学習期間
    3
  • 信頼性
    1
  • 項目5
    3

公式サイト
>>「大阪商工会議所」公式サイトはこちら

 

7. 産業能率大学

メンタルヘルス・マネジメント検定講座
おすすめ度 2.8
スクール名 産業能率大学
料金(税込) 10,340円〜
教材 テキスト・添削課題
学習期間 2ヶ月〜
サポート 4〜8ヶ月間・質問対応

>>公式HPから講座の詳細を確認する

産業能率大学の特徴は、「リポート」という提出課題がある点です。

リポートとはそれまで学んできたことを覚えているか確認するための課題のこと。

さらにそのリポートの返却時には、講師またはコンピューターによる解説付きの添削があるため、自分の理解度を明確化することができます。

項目別の評価
  • 受講料
    5
  • 教材
    2
  • 学習期間
    3
  • 信頼性
    2
  • 項目5
    2
公式サイト
>>「産業能率大学」公式サイトはこちら

 

8. 日本マンパワー

メンタルヘルス・マネジメント検定受験講座
おすすめ度 2.7
スクール名 日本マンパワー
料金(税込) 13,750円〜
教材 テキスト・映像講義・添削課題
学習期間 2ヶ月〜
サポート 質問対応

>>公式HPから講座の詳細を確認する

日本マンパワーの特徴は、オリジナルの動画による学習がある点です。

基本的に検定の勉強はテキストや問題動画を使用することで完結する講座がほとんど。

ですが、日本マンパワーでは「ストレスケア動画」という教材で視覚的・効率的にセルフケアの方法を学ぶことができます。

項目別の評価
  • 受講料
    5
  • 教材
    2
  • 学習期間
    3
  • 信頼性
    2
  • 項目5
    1

公式サイト
>>「日本マンパワー」公式サイトはこちら

 

メンタルヘルス・マネジメント検定の試験内容は?

Ⅲ種 Ⅱ種 Ⅰ種
対象 一般社員 管理監督者(管理職) 人事労務管理スタッフ
経営幹部
目的 組織における従業員自らの
メンタルヘルス対策の推進
部門内、上司としての部下の
メンタルヘルス対策の推進
社内のメンタルヘルス対策の推進
出題内容 ①メンタルヘルスケアの意義
②ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
③セルフケアの重要性
④ストレスへの気づき方
⑤ストレスへの対処、軽減の方法
⑥社内外資源の活用
①メンタルヘルスケアの意義と管理監督者の役割
②ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
③職場環境等の評価および改善の方法
④個々の労働者への配慮
⑤労働者からの相談への対応 (話の聴き方、情報提供および助言の方法等)
⑥社内外資源との連携
⑦心の健康問題をもつ復職者への支援の方法
①企業経営におけるメンタルヘルス対策の意義と重要性
②メンタルヘルスケアの活動領域と人事労務部門の役割
③ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
④人事労務管理スタッフに求められる能力
⑤メンタルヘルスケアに関する方針と計画
⑥産業保健スタッフ等の活用による心の健康管理の推進
⑦相談体制の確立
⑧教育研修
⑨職場環境等の改善
問題構成 選択問題:2時間(100点) 選択問題:2時間(100点) 選択問題:2時間(100点)
論述問題:1時間(50点)
合格基準 70点以上 70点以上 合計105点以上
かつ、論述問題の得点が25点以上

メンタルヘルス・マネジメント検定の難易度・合格率は?

Ⅲ種の合格率推移

第33回 第32回 第31回 第30回 第29回
受験者 5,458人 4,819人 5,371人 5,051人 5,046人
合格者 3,787人 3,121人 3,824人 4,135人 4,361人
合格率 69.4% 64.4% 71.2% 81.9% 86.4%

Ⅱ種の合格率推移

第33回 第32回 第31回 第30回 第29回
受験者 10,988人 11,128人 10,053人 10,686人 10,343人
合格者 6,401人 7,763人 4,664人 7,285人 5,840人
合格率 58.2% 69.8% 46.4% 68.2% 56.5%

Ⅰ種の合格率推移

第33回 第31回 第29回 第27回 第25回
受験者 1,628人 1,521人 1,276人 1,620人 1,642人
合格者 287人 301人 272人 252人 332人
合格率 17.6% 19.8% 21.3% 15.6% 20.2%

まとめ

通信講座は時間にゆとりのない人でも受けられるというメリットがあります。

また、独学だとすぐに飽きてしまうといったモチベーション低下にも効果があるでしょう。

それでも自分に合わない通信講座を選んでしまうと、後々後悔することもあります。

ですので、それぞれの講座のメリットや特徴を把握して、通信講座を選んでみてください。