
現代は様々なストレスや環境によって、心の病気にかかってしまう人が増えてきました。
そんな人達の相談を聞きながら、心理的な問題解決をサポートするのが『メンタル心理カウンセラー』の役割となります。
今回は『資格のキャリカレ』メンタル心理カウンセラーの講座について
- 特徴
- 学習のカリキュラム
- 教材内容
- 受講者の声
- よくある質問
以上の5点を分かりやすく紹介していきます。
メンタル心理カウンセラーの講座とは?
メンタル心理カウンセラー資格取得講座 | |
---|---|
スクール名 | キャリカレ |
料金(税込) | 28,600円 |
学習期間 | 2ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義・添削課題 |
目指せる資格 | JADP認定メンタル心理カウンセラー資格 |
資格試験 | 在宅 |
難易度 |
講座のポイント
現役のプロカウンセラーが大学4年間に並ぶカリキュラムの中から、現場で必要になるものだけを抜粋し、効率良く学習できる講座となっています。

具体的には以下のような、心理カウンセラーとして活躍するために必要なスキルを取得できます。
- 心理カウンセラーの基礎知識
- カウンセリングのルールや進め方
- カウンセリングでの稼ぎ方
- 日常生活での活かし方
このような、いろいろな角度から学べるのが特徴です。
資格を取得すると?
講座のカリキュラムが修了すると、メンタル心理カウンセラーの資格を取得できます。
この資格を名刺や履歴書に記載する事で、プロカウンセラーとしての肩書、またはスキルをアピールする事が可能です。
心理カウンセラーの働き場所は様々で、開業カウンセラーや企業内カウンセラー、学校内カウンセラー、ソーシャルワーカーなど講座で学んだ知識やスキルを活かせる場所はたくさんあります。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「メンタル心理カウンセラー」の通信講座を資料請求をする(無料)
メンタル心理カウンセラーのカリキュラムは?
勉強のペースは1日1時間

学習のスケジュールは1日1時間のペースで進みます。
人によっては物足りないと感じるかもしれませんが、1日1時間程度の勉強が無理なく学習できるので、勉強を長続きさせるには一番効率が良いのです。
1ヶ月目:カウンセリングの基礎を学ぶ

最初の1ヶ月は心理学の世界やカウンセリングの基礎を学ぶ講座です。
自己ストレスチェックや心理学の歴史、社会心理学理論、学習心理学理論、発達心理学理論などは、日常生活の中でも役立てることが出来ます。
2ヶ月目:カウンセラーとして働く心得を学ぶ

2ヶ月目はカウンセラーとしての働く心得を学びます。
例えば、
- 相談者との信頼関係の築き方
- 仕事とプライベートの切り分け方
- 心理カウンセラーとして働くルール
このような内容などです。
人それぞれ個性があるように、同じようなアドバイスをしても相談者によって反応は違います。
中にはどのように対応すれば良いのか悩んでしまうケースや、築き上げた信頼関係が壊れてしまうこともあります。
また相談に対して解決策がなかなか見いだせない時はプライベートでも考えるようになり、カウンセラー自身が悩んでしまうことにも成り兼ねません。

この講座で、適切な対処法を学ぶ事で心理カウンセラーとして働きやすくなるでしょう。
また資格取得後に開業する事を見越し、コンセプトの作り方やカウンセリングルームの開き方、料金設定、収支計画の作成法などの知識も身に付けることができます。
教材内容とサポート体制は?
テキスト・DVD教材
学習の基本となるテキストは、優しい文章とフルカラーのイラスト・図解が満載で、わかりやすい内容となっています。

特に大切な所や難しい部分には、ワンポイントアドバイスで取りこぼすことがないよう工夫されているので安心です。
テキストと連動しながら学べるのがロールプレイDVDで、カウンセリングの実践力が身につけられます。
理解しやすい、そして理解するまで何度も見ることが出来るのがDVDの良いところでもあります。
その他、対応事例集や開業BOOK、精神医学の基礎知識、添削問題がついてきます。
プロカウンセラーからのアドバイス
添削問題では、プロのカウンセラーが理解度に応じて丁寧に添削していきます。
自分では気付かなかった弱点も、第三者の目から見ると確認しやすく、その後の学習計画がより効率良く立てられるようになります。

的確なアドバイスに加え、応援メッセージが書き込まれることでモチベーションアップにも繋がるでしょう。
もしわからない部分があれば、無料の質問サポートで何度でも質問出来るようになっているので安心です。
23ヶ月の無料延長サポート付き
その他の特徴として、忙しい人やゆっくり勉強していきたい人のために23ヶ月の無料延長サポートも用意されています。
他にもキャリアコーディネートサポートやホームページ開業サポートなど、資格取得後のサポート体制も万全です。
メンタル心理カウンセラーの受講者の声は?

実際に講座を利用した受講者の声を紹介します。
全く専門知識の無い所からスタートしましたが、テキストやDVDがわかりやすく、無理なく学べたのが良かったです。
特にDVD教材によってカウンセリング時の流れや話の聞き方、接し方などが視覚や聴覚で記憶に残っているので、それが個人セッションの時にしっかりと活かされています。
学習が終わる頃には自然とカウンセラーとしての自覚が芽生え、自信に変わりました。
自分自身も心のバランスを崩した事がありますが、その経験を踏まえて今はカウンセラーとして人の役に立てていると思います。
メンタル心理カウンセラーのよくある質問は?

講座を検討している皆さんからの『良くある質問』をまとめました。
その中でも特に多い、4つの質問を紹介したいと思います。
1.通信講座だけで大丈夫なの?

本当に通信講座だけで学べるのか?という質問がよく寄せられます。
この講座はわかりやすい教材、講師達による個別指導、万全のサポート体制によって、全くの0からの状態でスタートする人にも確実に実力がつけられる内容となっています。
2.もし自分に合わなかったら?
もし不安がある場合は、8日以内なら返品自由のサービスも付けられているため、まずはどのような学習内容か確認して受講を決めるという方法も可能です。
3.最後までやれるか心配
また最後までやり切る自身が無いという声も聞かれますが、1日1時間の学習ペースなら無理なく続ける事が出来ます。

1時間まとまった時間が取れなくても、通勤時間や何かの待ち時間など隙間の時間に学習する事も可能です。
4.中断することはできるのか?
事情があってしばらく勉強出来ない時期があったとしても、23ヶ月の無料延長サポートがついているので、ゆっくりと自分のペースで勉強を進めていけるので安心です。
メンタル心理カウンセラーのまとめ
テキストやDVDはわかりやすく、添削指導では自分の弱点もチェックできるので、効率的に学習を進められるが魅力です。
1日1時間の学習、2ヶ月での資格取得を目指せるので、明確な目標が立てやすいのもメリットの1つです。
資格を取得した後も無料でのサポート体制が整っているので、資格を活かした仕事に就くのも夢ではありません。

心理学やカウンセラーの仕事に興味のある人は、学ぶ価値のある講座です。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「メンタル心理カウンセラー」の通信講座を資料請求をする(無料)
その他の講座もあります!

そのほかにも、心理カウンセラーの資格講座はたくさんあります!
特に、ユーキャン・たのまなは人気の通信講座が多いので、もし気になるようでしたら、ぜひ資料請求などを検討してみてください。