【ファッションに関する資格】人気のおすすめ通信講座6選の費用など比較!

当記事はPR広告が含まれております

ファッションが好きだったり、ファッションに関する仕事に挑戦したいと思っている方も多いでしょう。

資格を取得することが出来れば、自分の自信にもつなげられます。

そこで今回は、ファッションに関するおすすめの通信講座をご紹介します。

通信講座を利用することで学べる内容や、メリットなどについて見ていきましょう。

本記事に関する補足

・本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

【ファッションに関する資格・講座】一覧

ファッションに関する資格・講座についてまとめました。

下の資格一覧表は、クリックすることで指定の講座内容にスクロールします。

気になる講座があれば確認してみてください。

講座名カラーコーディネーターW合格指導講座パーソナルスタイリスト講座パーソナルカラーレッスンパーソナルカラープランナー
資格取得講座
カラーコーディネート講座色彩検定3級・2級パックコース
スクール名キャリカレユーキャンたのまなラーキャリユーキャンたのまな
料金(税込)31,900円〜39,000円
(分割 月々3,300円〜)
8,000円49,500円51,740円
(分割 月々3,980円〜)
46,000円
(分割 月々3,200円〜)
学習期間1ヶ月〜4ヶ月2ヶ月6ヶ月4ヶ月
学習方法テキスト・映像講義・添削課題テキスト・DVD・添削課題DVD・添削課題テキスト・添削課題テキスト・添削課題テキスト・Web講義・添削課題
目指せる資格カラーコーディネーター検定試験
色彩検定3級・2級
パーソナルスタイリスト ベーシックパーソナルカラープランナーパーソナルカラリスト検定2級・3級色彩検定3級・2級
資格試験カラーコーディネーター:インターネット試験
色彩検定:筆記試験
在宅2級:会場もしくはオンライン
3級:在宅
筆記試験
おすすめ度

1. カラーコーディネーター

カラーコーディネーターW合格指導講座
スクール名キャリカレ
料金(税込)31,900円〜
学習期間1ヶ月〜
学習方法テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格カラーコーディネーター検定試験
色彩検定3級・2級
資格試験カラーコーディネーター:インターネット試験
色彩検定:筆記試験
おすすめ度4.2

カラーコーディネーターは、早い方なら1ヶ月で資格取得を目指すことが出来る資格です。

初心者でもわかりやすく学べるようになっているので、新しいことに挑戦してみたい方に向いています。

色々なサポートが受けられる

カラーコーディネーターの講座では、学習を始めて12ヶ月の間であればサポートを受けられるようになっているため、焦って勉強をする必要はありません。

添削指導は、講師がメッセージを書いてくれるので弱点の克服にも役立ちます。

また、疑問点が生じた場合には質問することも可能です。

知識を何に活かせるの?

この講座で学んだ知識を持っていると、自分のファッションを考えるときに便利です。

もちろんそういったプライベートなことだけではなく、ファッション関係の仕事に就きたい方も活かすことができます。

自分の能力をアピールしたい方は、カラーコーディネーターの資格を取得して就職活動や転職活動などに役立てましょう。

カラーコーディネーターW合格指導講座の口コミ

色彩の事は全くわからず初めてで、最初は戸惑いましたが、色彩検定は教材にリンクする映像の教材があり、理解しやすく勉強しやすかったです。色彩検定3級に合格できたので、次は2級に挑戦し、カラーコーディネーターの資格も頑張るつもりです。

>>公式サイトより一部抜粋

テキストと問題集の内容構成や学習量も適切に設定されていて、オンラインで解説してくれる映像もよかったです。最初、些細なシステム的なトラブルはありましたが、うまく対応していただいたので、以降は問題なく学習ができました。

>>公式サイトより一部抜粋

テキストだけでなく映像教材もスマホで繰り返し見られたので、重要なポイントがわかりました。また添削課題と一緒に送られる解説のDVDがわかりやすかったです。講師の先生から添えられた一言も励みになりました。

>>公式サイトより一部抜粋

 

2. パーソナルスタイリスト

パーソナルスタイリスト講座
スクール名ユーキャン
料金(税込)39,000円
(分割 月々3,300円〜)
学習期間4ヶ月
学習方法テキスト・DVD・添削課題
目指せる資格パーソナルスタイリスト ベーシック
資格試験
おすすめ度4.0

パーソナルスタイリストの資格を取得すると、様々な要素を考えた上で適切なコーディネートをすることが出来るようになります。

オシャレをするのが好きな方や、自分のコーディネート力を高めたいと思っている方におすすめです。

分かりやすい教材で知識を身につける

パーソナルスタイリストの講座で使われるテキストでは、体型や骨格などによるファッションの選び方や、オシャレなコーディネートをするための知識を学ぶことが出来ます。

文章だけではなく、イラストなども使われているテキストなので、初心者の方でも勉強しやすいです。

また、プロによるアドバイスが書かれているので、ワンランク上のオシャレが出来るようになるでしょう。

資格を取得するメリットとは?

パーソナルスタイリストの資格を持っていると、自分に合ったコーディネートを組んでオシャレを楽しんだり、ショッピングで無駄遣いをしなくなったりします。

また、ファッション関係の仕事をしている方は、お客さんにアドバイスをすることが出来るようになって信頼を得られるでしょう。

パーソナルスタイリストの口コミ

テキストも分かりやすくて、楽しみながら学ぶことが出来ました。洋服なども、自分の手持ちの洋服で様々なコーディネートが出来ることを学びました。これからも学んだ知識を活かして、ファッションライフを色々と楽しみたいと思います!

>>公式サイトより一部抜粋

幾つになってもお洒落を楽しみたいと思って受講しました。色々なスタイルがテキストに載っていて、勉強になりました。

>>公式サイトより一部抜粋

3ヶ月でパーソナルスタイリストベーシックを取得出来ました!ディプロマ(認定証)が届くのがとっても楽しみです!!自身がアパレルの店員だったこともあり、知識と技術に磨きをかけたくって始めたのがきっかけですが、アパレルの仕事をしてなくても勉強してて損はない資格だったと思っています。

>>公式サイトより一部抜粋

 

3. パーソナルカラーレッスン

パーソナルカラーレッスン
スクール名たのまな
料金(税込)8,000円
学習期間2ヶ月
学習方法DVD・添削課題
目指せる資格
資格試験
おすすめ度3.7

パーソナルカラーレッスンを受講することで、一人一人に合ったカラーが分かるようになります。

どんな色の洋服が似合うか分からなかったり、ファンデーションやアイシャドウの色選びに困っていたりする方に向いている講座です。

短い期間で学べるのが嬉しいポイント

パーソナルカラーレッスンは、2ヶ月が標準学習期間となっています。

短い期間で学べる内容なので、仕事や子育てなどで毎日を忙しく過ごしている方でも安心して始めることが出来るでしょう。

集中して勉強できる時間を見つけて、楽しく続けていくことをおすすめします。

どんなことを身につけられるの?

パーソナルカラーレッスンでは、カラーに関する知識を身につけることはもちろん、自分の肌の色に関する診断も出来るので、ファッションや化粧品選びにも役立てられます。

また、身に着ける色によってどんな印象になるのか、自分らしいコーディネートをするためにはどうすればいいのかも分かるようになります。

パーソナルカラーを判断するうえで必要になるチェック方法についても詳しく学べるのが特徴です。

パーソナルカラーレッスンの口コミ

DVDもとてもわかりやすかったですし、添削のご回答、頂いたメールもとても丁寧で好感が持てました。

>>公式サイトより一部抜粋

動画での受講が意外にも頭にスッと入りました。講師の方の話し方や声のトーンも聴きやすく、わかりやすくてあっという間に受講させていただきました。

>>公式サイトより一部抜粋

わかり易く質問に答えてくれました。この先の洋服選びに役立てて行きます!

>>公式サイトより一部抜粋

 

4. パーソナルカラープランナー

パーソナルカラープランナー資格取得講座
スクール名ラーキャリ
料金(税込)49,500円
学習期間
学習方法テキスト・添削課題
目指せる資格パーソナルカラープランナー
資格試験在宅
おすすめ度3.5

パーソナルカラープランナーは、自分に似合うパーソナルカラーを学んだり、スタイリストとして仕事をするときに役立てたりすることが出来る資格です。

この講座では、試験までの期間が定められていないため、自分のペースでゆっくりと勉強できるのがポイントとなっています。

カリキュラムについて

まずは、パーソナルカラーに関する基本的な知識について学んでいきます。

そのうえでパーソナルカラーを知ることのメリットを理解することが出来たら、勉強へのモチベーションアップにもつながるでしょう。

また、色の選び方や色が与える印象など、色彩心理や配色についても勉強します。

パーソナルカラープランナーの資格を取得するころには、自分に合ったパーソナルカラーや色の組み合わせを診断できるようになっているでしょう。

どんな人に向いている?

パーソナルカラーを知ってオシャレに役立てたいと思っている方に向いていると言えます。

パーソナルカラーの正しい知識を身につければ、自分をより魅力的に演出することが可能です。

その他にも、自分の仕事に活かしたいと思っている方もチャレンジしてみるといいでしょう。

パーソナルカラープランナーの口コミ

アパレル店でお客様の服選びにパーソナルカラーの知識を使っています!なんとなく似合うとお伝えするより説得感があり、お客様にも喜んでもらえました!

>>公式サイトより一部抜粋

ネイリストをやっていますが、スキルアップしたくて受講。
本格的な知識について学べて、色の知識が非常に豊富になり、お客様を美しく見せる似合うカラーをしっかり言葉でお伝えできるようになりました。

>>公式サイトより一部抜粋

テキストが分かりやすく、今後、パーソナルカラーをおこなうときにも使えると思いました。
難易度はそこまで難しくなかったので挫折せずにできました!

>>公式サイトより一部抜粋

 

5. パーソナルカラリスト検定

カラーコーディネート講座
スクール名ユーキャン
料金(税込)51,740円
(分割 月々3,980円〜)
学習期間6ヶ月
学習方法テキスト・添削課題
目指せる資格パーソナルカラリスト検定2級・3級
資格試験2級:会場もしくはオンライン
3級:在宅
おすすめ度3.5

カラーコーディネートの講座は、6ヶ月で資格取得を目指せるようになっています。

1日1時間程度の勉強時間になるように設定されているため、忙しい方にも最適です。

どうやって学んでいくの?

この講座では、テキストやワークブックを利用して勉強を進めます。

写真なども使われているため理解しやすく、楽しく学ぶことが出来るでしょう。

また、講義動画を見て勉強したり、添削課題を行ったりすることもあるので、少しずつ知識が身についていきます。

色選びに自信が持てるようになったら、オシャレをするのが好きになるでしょう。

どんな人に向いている資格なの?

カラーコーディネートの資格は、ファッションが好きだったり、色について学びたいと思っていたりする方に向いています。

そして、お客さんに対して色選びをアドバイスする仕事に就いている方にも役立つ資格です。

カラーコーディネート講座の口コミ

独学だったら挫折していたかもしれませんが、ユーキャンのカラーコーディネート講座を受講して、コツコツ続けることができました。 分からないところは、学びオンラインプラスで質問して、理解を深めながら進めることができました。

>>公式サイトより一部抜粋

色を見る力がつき、絵を描くときの配色が変わりました。ゲームなどのキャラクターデザインも色彩の意味とパーソナルカラーの技法がいかされてることがわかり、今では自分の作品のキャラクターデザインを見直しています。

>>公式サイトより一部抜粋

テキストはカラー版だったので親しみやすく、興味もわいてきました。副教材も詳しく説明してあったので良かったです。練習問題もとても役に立ちました。

>>公式サイトより一部抜粋

 

6. 色彩検定

色彩検定3級・2級パックコース
スクール名たのまな
料金(税込)46,000円
(分割 月々3,200円〜)
学習期間4ヶ月
学習方法テキスト・Web講義・添削課題
目指せる資格色彩検定3級・2級
資格試験筆記試験
おすすめ度3.2

色彩検定は、4ヶ月で合格を目指していきます。

検定を受検するにあたって必要な資格などはないため、チャレンジしたいと思ったときに気軽に始められるのが特徴です。

色彩感覚を培いたい方に向いているので、気になる方はチェックしてみましょう。

検定合格に向けた教材

色彩検定の講座で使われる教材はオリジナルテキストになっていて、合格するために必要となる重点を学ぶことが出来ます。

講師による映像講義もあるため、より理解を深めていけるでしょう。

また、学習内容を身につけるために問題集を解いたり、試験に向けて答案練習を行ったりもします。

色彩検定を受けることのメリットとは?

色彩検定の合格に向けて勉強を進めていくことで、色彩に関する多くの知識を学べます。

色によってどんなイメージを与えられるのかを知ることが出来たり、ファッションやインテリア選びに活かしたりすることも可能です。

色を取り扱う仕事をしている方にも大きなメリットが得られます。

色彩検定3級・2級パックコースの口コミ

テキストと一緒に勉強の進め方や資料の使い方など詳しい案内も送付されており、勉強が始めやすくとてもありがたかったです。それに紙のテキストのみでなく、webでの動画解説やテストなどもあるので、とても役に立っています!

>>公式サイトより一部抜粋

 

楽しく知識を学んでいこう!

ファッションに関する資格取得や講座受講をすることで、毎日コーディネートを考えるのが楽しくなります。

また、正しい知識を身につけられるため、自分に似合う色が分かるようになるでしょう。

それぞれの講座によって学習期間やカリキュラムなどが変わってくるため、自分が続けられそうなものを選ぶことが大切になります。