日本ベビー&チャイルドケア協会って?おすすめの講座6選も紹介!

学び

赤ちゃんやママ・女性のケアに関心が高まっている現代。

親子でスキンシップを取りながら絆を深められる、ベビーマッサージや赤ちゃん体操などが注目されています。

さらに女性のケアとして、産後や女性特有のカラダの悩み・不調にアプローチするヨガや体操が日本全国で広く行われています。

この記事では、赤ちゃんやママ・女性のケアに関する知識・手技を習得できる『日本ベビー&チャイルドケア協会』の講座を6つご紹介します。

ステマ規制に関する対応

本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

日本ベビー&チャイルドケア協会って?

日本ベビー&チャイルドケア協会は、赤ちゃんやママ・女性のための資格講座を開いている協会です。

2009年に設立された当初は、まだベビーマッサージが広く浸透しておらず、都市部での受講が基本でした。

そこで、どこの地域でも、子育てしながらでも受講できるよう、日本で初めてベビーマッサージの通信講座を開いたのが始まりです。

現在は

  • 赤ちゃん体操
  • マタニティヨガ
  • 胎教&親子パステルアート

など、親子で絆を深めたり、産後や更年期女性のカラダをケアできる講座も開設しています。

乳幼児や児童教育の専門家と連携し、医療ケアが必要な子どもたち・障がいをもつ子どもたちのためのタッチセラピーを広めたり、親子のスキンシップが成長に与える影響などの研究に携わってきました。

それらの活動をする中で各種講座を開設し、これまで3,000名以上の受講生たちが赤ちゃんやママのケアに関して学んできました。

仕事で赤ちゃんやママに関わる方はもちろん、ご自身の妊娠・出産を機にベビーマッサージやマタニティヨガに興味を持った方など、誰でも受講できる講座を開設しています。

1.ベビーマッサージ2級講座

ベビーマッサージ2級講座って?

ベビーマッサージ2級講座は、生活の中で親子の絆を深めるベビーマッサージを学びます。

子育て中のママや、仕事などで赤ちゃんと触れ合う機会のある方におすすめです。

受講時間は4時間ほどで、ベビーマッサージの基本知識や手技を習得することができます。

認定講師として活動するには、この講座とは別のベビーマッサージ資格取得(1級)講座の受講が必要となります。

講座はどんな内容?

まずはベビーマッサージのメリットや触れることの意味を学びます。

親子で触れ合うことの大切さや、それらが乳幼児の成長にどれだけ大きな影響を与えるかなど、子どもの成長に関する興味深い学習内容が満載です。

赤ちゃんの肌の特徴やオイルの選び方も教えてもらえるので、子どもの肌の特徴を掴んで、たくさんの種類がある中から子どもの肌に合ったオイル選びができるようになります。

そしてベビーマッサージが、どんな時に有効なのか、お休みしたほうがいい場合など、ベビーマッサージを避ける時について知ることができるので安心です。

さらにベビーマッサージを実践し、マッサージの手技を獲得していきます。

手技はもちろん基本知識も合わせて学べるので、初心者でもわかりやすい講座です。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「ベビーマッサージ2級」の講座を資料請求する(無料)

 

2.ベビーマッサージ資格取得講座

ベビーマッサージ資格取得講座って?

この講座はベビーマッサージの基本はもちろん、2級よりもさらに深く赤ちゃんのカラダや機能について学習する講座です。

修了後の試験合格者は、認定講師として活動することができます。

講座はどんな内容?

学習内容はベビーマッサージの歴史やメリットに始まり、赤ちゃんの骨格と筋肉・脳と神経発達といった内容まで、赤ちゃんに関して深く学ぶカリキュラムとなっています。

赤ちゃんのカラダや脳について深く理解することで、さらにマッサージをする際のツボやポイントを抑えることができるようになります。

ベビーマッサージの指導やクラス開講を目指している方のために、

  • 指導上の注意点
  • ベビーマッサージクラスの始め方
  • 計画作成

なども学ぶことができます。

自分自身が実践する際の基本知識や手技だけではなく、指導する側としての目線や注意点も学ぶことができるので、認定講師を目指している方必須の講座です。

深い学習内容と紹介しましたが、その場で質問したり、講師の実践を間近で見ることができるので、知識ゼロの初心者でも理解しやすいよう工夫されています。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「ベビーマッサージ資格取得講座」の講座を資料請求する(無料)

 

3.赤ちゃん体操資格取得講座

赤ちゃん体操資格取得講座って?

赤ちゃん体操とは赤ちゃんの発育を促す、親子で一緒にできる体操です。

この講座は、赤ちゃん体操を指導する認定講師の資格を取得することができます。

合わせてベビーマッサージの指導者も目指している方は、先にベビーマッサージ資格取得講座の受講がおすすめされています。

講座はどんな内容?

まず初めに、赤ちゃんの呼吸や運動機能、発達機能といったカラダのつくりについて学びます。

それから、一緒に体操をするママのカラダについて、産前産後の変化、妊娠・出産でゆがみやすい骨盤について学習します。

講座の名称は赤ちゃん体操ですが、ママのエクササイズも一緒にできる講座内容となっています。

動画教材には、生後1ヵ月の赤ちゃん体操や、首がすわった時期の赤ちゃん体操などの様子が収録されています。

実際に赤ちゃん体操を指導するとなると、様々な発達段階や月齢の赤ちゃんが受講にきます。

また、2組同時指導の様子なども収録されているので、指導の際の参考となるポイントが満載です。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「赤ちゃん体操資格取得講座」の講座を資料請求する(無料)

 

4.マタニティ産後ヨガ体操資格取得講座

マタニティ産後ヨガ体操資格取得講座って?

この講座は、マタニティヨガと産後ヨガを学んで指導者になりたいという方向けの講座です。

マタニティとは妊娠期、つまり妊娠中からできるヨガと、産後ヨガの両方を学ぶことができます。

妊娠期から産後にかけて、女性の心とカラダには大きな変化やトラブルが訪れます。

それぞれの変化や特徴を学び、それらに対してヨガがもたらす効果や役割を学んでいきます。

これからお産を迎える妊婦さんに対して指導できるよう、お産に向けて身体づくりのアドバイスや、陣痛中の過ごし方なども学びます。

講座はどんな内容?

実技の内容は、

  • 妊娠初期
  • 中期
  • 後期

など、それぞれの時期に応じたマタニティヨガや、

  • 不眠
  • 腰痛
  • むくみ

などの悩みに対するヨガなど、細かく時期やカラダの悩みに対する対応方法を学びます。

ヨガならではの呼吸法や瞑想法も学ぶことができ、落ち着いて出産をイメージしたり、自分自身と向き合うことが可能です。

また、実際に指導する際、妊婦さんや産後間もない女性のカラダにトラブルが起きないとも限りません。

安全に配慮しリードできるよう、指導者としての心構えも学びます。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「マタニティ産後ヨガ体操資格取得講座」の講座を資料請求する(無料)

 

5.ウィメンズケアヨガ

ウィメンズケアヨガって?

女性は年齢やホルモンバランスの変化により、様々なカラダの変化や悩みが訪れます。

  • 生理の悩み
  • 体型の悩み
  • 婦人科疾患
  • 更年期症状

など多種多様です。

この講座では、それら女性特有の悩みに対して予防&対処ができる、ウィメンズケアヨガを学ぶことができます。

学ぶことで、自分自身のカラダの悩みや症状を把握し、ライフステージに合わせてケアを行ったり、指導することができます。

講座はどんな内容?

講座には2つのコースがあります。

2級セルフケアコースでは、自分のカラダと向き合い、体質改善のためのマネージメント、セルフマッサージやトレーニング、女性ホルモンサポートのためのヨガなどを習得し、毎日セルフケアができるようになるコースです。

1級指導者コースは、2級を修了した方が対象です。

セルフケアの知識を持ったうえで、女性のカラダのメカニズム、女性特有の症状や悩みに対するアプローチ、ヨガやマッサージについて学びます。

クラス開講についてやコミュニケーション法なども学ぶことができるので、実際に指導者を目指す方にとって大きな自信がつくカリキュラムとなっています。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「ウィメンズケアヨガ」の講座を資料請求する(無料)

 

6.胎教&親子パステルアート

胎教&親子パステルアートって?

パステルアートは、クレヨンやチョークのような見た目の、粉末状の顔料を固めたパステルという画材を使って描きます。

パステルを削って布や指で描いたりと、通常絵を描くのとは少し変わった手法で描き、優しい色合いの作品に仕上がるのが特徴です。

パステルアートはストレスケアや感覚を刺激する効果が知られており、教育現場や医療現場でアートセラピーとして役立っています。

講座はどんな内容?

この講座は、おなかの赤ちゃんとのコミュニケーションである胎教として、または親子でパステルアートを描きたいという方のための講座です。

パステルアートは、初心者でも簡単に描くことができるアートです。

おなかの赤ちゃんからメッセージを受け取って一緒に描くというアート活動は、マタニティライフの思い出となります。

また、親子で作品を描くことは、絆を深めるコミュニケーションとなります。

おなかの赤ちゃんと、または親子でパステルアートを描きたい方にはスタンダード講座、さらに胎教パステルアートの指導者になりたいという方にはスタンダード講座+マスター講座が用意されています。

10ヵ月しかない貴重なマタニティライフや、親子で過ごす時間をより輝かせてくれる講座内容です。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「胎教&親子パステルアート」の講座を資料請求する(無料)

 

まとめ

日本ベビー&チャイルドケア協会の資格講座には、親子の絆を深めたり、ママや更年期の女性たちを健康に導く講座が満載です。

生活に取り入れたいという方から指導者を目指す方まで、どんな方でも受講可能です。

受講を終えた卒業生からは、今まで以上に生活を楽しんでおり、さらに学びを深めたいという声が多く見られます。

興味がある講座を見つけて受講してみてはいかがでしょうか。