【リフレクソロジストの資格】人気のおすすめ通信講座4選の費用など比較!

当記事はPR広告が含まれております

健康ブームの到来で様々な美容法やダイエット法が注目される中、高い人気を誇るのがリフレクソロジーです。

癒やしはもちろん、健康やダイエットにも効果があると言われています。

リフレクソロジストになるには、他のリラクゼーション職と同様に専門的な技術が求められますが、未経験から資格を取得して働く人も少なくありません。

そこで今回は、リフレクソロジストのおすすめ資格をご紹介していきます。

本記事に関する補足

・本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

リフレクソロジーって?

リフレクソロジーとは「REFLEX(反射)」と「OLOGY(学問)」を組み合わせた言葉で、反射療法とも呼ばれています。

足には、体内の内臓や器官、末梢神経と繋がる「反射区」が数多くあり、リフレクソロジーはこの反射区を刺激することで身体の様々な不調を解消する健康法なのです。

足つぼを刺激して対応する内臓や器官に働きかけ、ストレスや肩こり、腰痛、冷え性、肌荒れ、むくみといったトラブルを身体の内側から改善していきます。

新陳代謝を上げることで痩せやすい体質になるとも言われているので、普段からのセルフケアとして取り入れている人も少なくないでしょう。

女性特有の不調にも有効なことから、女性人気が高いリラクゼーションですが、心身を癒やす効果もあるので、男性の利用客や施術者も増えており、そのニーズは高まっています。

リフレクソロジーには大きく分けて2種類あり、刺激が強いのが東洋(台湾)式、優しく施術するのが英国式です。

一般的にリフレクソロジーと呼ばれるのは英国式になります。

リフレクソロジーが注目される理由は?

リフレクソロジーが注目される理由は主に4つあります。

医療現場での需要増加

1つは医療、介護の現場での需要の増加です。

高齢者のための緩和ケアや介護の一環として注目されているため、資格を取得すればこうした現場でも技術を活かすことができます。

短期で資格取得できる

2つ目は通信、短期で働きながら資格が取得できる点です。

通信講座や短期、夜間コースがあるので、働いている方や主婦の方でも自身の状況に合わせて受講できます。

未経験でも学びやすい

3つ目は未経験でも安心して受講できる点です。

基礎から技術が身につくカリキュラムがありますし、特別な道具を用意する必要がないので初心者でも気軽に資格取得を目指せます。

独立開業を目指せる

4つ目は独立開業を目指せる点です。

リフレクソロジーは特別な設備が必要ないので開業のノウハウを学べば自宅の一角でサロンを開業するのも夢ではありません。

【リフレクソロジーの資格・講座】一覧

リフレクソロジーの資格・講座についてまとめました。

下の資格一覧表は、クリックすることで指定の講座内容にスクロールします。

気になる講座があれば確認してみてください。

講座名リフレクソロジスト
資格取得講座
リフレクソロジー
資格取得講座
リフレクソロジスト養成講座
レギュラーコース
ハンドリフレクソロジー講座
スクール名キャリカレSARAスクールJRECグローバルボディケア総合学院
料金(税込)39,600円59,800円〜275,000円46,200円
学習期間3ヶ月2ヶ月〜6ヶ月1〜3ヶ月
学習方法テキスト・映像講義
添削課題
テキスト・添削課題テキスト・DVDテキスト・DVD
目指せる資格リフレクソロジストリフレクソロジーjp
リフレクソロジスト
リフレクソロジストレギュラーハンドリフレクソロジスト
資格試験在宅在宅在宅在宅
おすすめ度

1. キャリカレ

リフレクソロジスト資格取得講座
スクール名キャリカレ
料金(税込)39,600円
学習期間3ヶ月
学習方法テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格リフレクソロジスト
資格試験在宅
おすすめ度4.0

通信講座のキャリカレでは、家での施術から開業に関すること、ハンドリフレクソロジーの施術方法まで、幅広い知識を身につけることができます。

他にもキャリアオイルや精油の調合方法など、アロマテラピーのプロ知識を学ぶこともでき、「リフレクソロジスト資格」「アロマテラピスト資格」のダブル取得が可能です。

資格は一般財団法人JADP認定のもので、自宅で受験することができます。

もうひとつの特徴は、通信講座でありながら正確な指導を受けられることです。

経験豊富な講師がマンツーマンでサポートしてくれ、1日30分、4ヶ月と効率の良い講座ですが、分からないことがあればその都度ネットを通じて専任講師に質問ができます。

さらに添削課題を専任講師がチェックしてくれるので、勘違いや弱点も確実に修正してもらえます。

効率よくプロの技術を身につけたいという方にオススメの講座です。

キャリカレの口コミ

教材も分かりやすく、添削指導もとても丁寧にしていただき、とてもやる気が出ました!生活内でのアドバイスを幅広く出来るよう、知識を広げて行きたいと思いました。

>>公式サイトより一部抜粋

以前から気になっていたリフレクソロジー。勉強してみて、色んな発見があり習得するとが多くありました。足もみによって、身体がどんどん変化していくのを感じます。これから資格を取り、沢山の方を癒せるようになれればと思っています。

>>公式サイトより一部抜粋

ホームケアやセルフケアをしながら楽しんで勉強が出来ました。リフレクソロジーの効果をを体感し本当に勉強出来て良かったです。これから資格も取り、継続して他の人にもケア出来るように頑張りたいです。

>>公式サイトより一部抜粋

 

2. SARAスクール

リフレクソロジー資格取得講座
スクール名SARAスクール
料金(税込)59,800円〜
学習期間2ヶ月〜
学習方法テキスト・添削課題
目指せる資格リフレクソロジーjp
リフレクソロジスト
資格試験在宅
おすすめ度3.7

SARAスクールでは基本コースとプラチナコースの2つの講座が用意されています。

基本コースは初期費用を安く抑えることができますが、資格の受験は各自で行わなければなりません。

一方プラチナコースでは、指定の添削物を提出するだけで資格を取得できます。

日本メディカル心理セラピー協会認定の「リフレクソロジーjp資格」と日本インストラクター技術協会認定の「リフレクソロジスト資格」の2つを試験を受けることなく取得できるのです。

両コースともプロが監修した教材で初心者でも安心して学ぶことができます。

またカリキュラムは初級編、中級編、上級編と順にレベルアップしていき、リフレクソロジーの歴史や身体に関する知識から、実際に施術する際のポイントまで、段階を踏んで学習していきます。

基本コースの受講料が59,800円なのに対し、プラチナコースは79,800円とお値段は張りますが、試験を受けることなく確実に資格を取得したいという方にはぴったりです。

SARAスクールの口コミ

リフレクソロジーの知識を得たくて受講しました。奥が深いから難しいかなと思いましたが、教材には細かく丁寧に書かれていたのでとても勉強しやすかったです!

>>公式サイトより一部抜粋

リフレクソロジーに興味があったので受講しました。わかりやすい教材で、リフレクソロジーの知識やスキルをしっかり習得することができました。当分はセルフケアに役立てたいですが、いずれはセラピストになりたいと思っています。

>>公式サイトより一部抜粋

エステの仕事でのキャリアアップを目指して、この資格を取得しました。この講座では、東洋医学の考え方やいろんな国の健康法なども学べたので、今までの知識をより広げることができました。

>>公式サイトより一部抜粋

 

3. JREC

リフレクソロジスト養成講座 レギュラーコース
スクール名JREC
料金(税込)275,000円
学習期間6ヶ月
学習方法テキスト・DVD
目指せる資格リフレクソロジストレギュラー
資格試験筆記
おすすめ度3.3

JRECのリフレクソロジスト養成講座では、介護や医療の現場で活かせる実践的技術を学ぶこと可能です。

講師は全員現役のリフレクソロジストで、単にリラクゼーションを目的としたのではない、お客様の健康のための施術、ホリスティックセラピーを目指しています。

そのため、身体の仕組みや食生活に関する知識、カウンセリングの技術までしっかり学習していきます。

加盟スクールで指定カリキュラムを受講した後、JRECのライセンス認定試験に合格し、会員登録することでライセンスを取得することが可能です。

ライセンスは、基礎を修了したことを示すレギュラークラス、独立や開業まで対応できるマスタークラスなど、取得後の展望に合わせて種類が分かれています。

受験するのに登録受験料11,000円、登録料16,500円、会員費13,200円かかり、受験のハードルも高めですが、医療や介護の場で活躍したい方にオススメです。

 

4. グローバルボディケア総合学院

ハンドリフレクソロジー講座
スクール名グローバルボディケア総合学院
料金(税込)46,200円
学習期間1〜3ヶ月
学習方法テキスト・DVD
目指せる資格ハンドリフレクソロジスト
資格試験在宅
おすすめ度3.1

グローバルボディケア総合学院ではハンドリフレクソロジストの資格を取得できます。

実は足だけでなく、手にも反射区と呼ばれる箇所があり、特にハンドリフレクソロジーは肩や首といった、上半身の悩みに有効とされている施術方法です。

また、ハンドリフレクソロジーはフットに比べ、着替えなどの必要がないので、より気軽に施術することができます。

この通信講座では、基礎知識を学ぶだけでなく、現場経験の豊富な講師の指導で本格的な技術も身につきます。

修了後に確認問題を提出すると、学院による認定証とITSA認定証の2枚が発行されます。

自分や身近な人のリラクゼーションに活かしたい方、サロンを開いて手軽に副収入を得たい方にオススメの講座です。

 

自分の目標に合わせた講座を選びましょう

リフレクソロジスト資格を取得するための講座は多種多様なので、どの講座を受講すれば良いか迷ってしまうかもしれません。

そんな時は自身の目標に合わせて講座を選ぶと良いでしょう。

いつまでに資格を取りたいのか、資格を取って何をしたいのかなど、将来のことを考えながら、自分に合った講座を受講してみてください。