諒設計アーキテクトラーニングとは?メリット・デメリット・口コミなど紹介

就職や転職、キャリアアップなどのために資格を取得したいと考える人は多いでしょう。

しかし、色々なスクールがあるためどれを選べばよいのか分からず迷ってしまいますよね。

ここでは、通信講座として評価の高い諒設計アーキテクトラーニングのメリットやデメリットについてご紹介するので、スクール選びの参考にしてください。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、Manapが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

諒設計アーキテクトラーニングとは?

諒設計アーキテクトラーニングは、九州圏内NO.1の実績を誇る一級建築士事務所の株式会社諒設計が運営しているスクールです。

1985年にCAD、建築模型など、建築分野を主体とするスクールとして開講されて以来、福祉住環境やインテリア、暮らし・生活分野など、講座数を増やし資格取得を目指す人をサポートしています。

インターネット調査において、講座のわかりやすさや品質などで3年連続1位を獲得しており、利用者の満足度が高いことでも知られています。

公式ページ
>>「諒設計アーキテクトラーニング」の公式サイトはこちら

 

諒設計アーキテクトラーニングのメリットは?

知識ゼロでも始められる

スクールによっては事前の知識が求められることもありますが、諒設計アーキテクトラーニングでは知識ゼロからでも始められるようカリキュラムが組まれています。

そのため、初心者でもカリキュラムにそって勉強すると、資格取得はもちろん実践で役立つ知識を身につけることが可能です。

隙間時間を利用して学べる

仕事をしながら、また子育てをしながらでも学べるように、諒設計アーキテクトラーニングは1日30分で学べるよう構成されています。

ちょっとした空き時間を利用し、自分のペースで学習を進めることが可能です。

また、時間がある人はハイペースで学習し、1ヶ月~2ヶ月で資格取得を目指せます。

専任講師による個別指導が受けられる

諒設計アーキテクトラーニングでは、専任講師による個別指導が受けられるのもメリットです。

受講者一人一人のペースに合わせた指導をしてくれるので、わからないところをそのままにせず次のステップへと進めます。

理解できるまで何度も質問できるので、安心して学習できます。

料金設定がリーズナブル

通常、資格取得のための講座は高額の授業料を払わねばなりませんが、諒設計アーキテクトラーニングは教材込みのリーズナブルな価格に設定されています。

そのため、少ない負担で希望の資格を取得できます。

2つの資格が同時に取得できる

諒設計アーキテクトラーニングでは、W資格取得講座を受講すれば2つの資格を同時に取得できるというメリットもあります。

効率的に複数の資格が取得できるので、履歴書に2つの資格を記載し就活や転職の強みにできます。

諒設計アーキテクトラーニングのデメリットは?

テキストが白黒

テキストがカラフルであると視覚的にも楽しく、学習のモチベーションも上がります。

しかし、残念ながら諒設計アーキテクトラーニングのテキストは白黒であるため、少し味気なく感じる人もいるでしょう。

もちろん、重要な箇所は太字で記載されているなど、学習のポイントはしっかりつかめますし、テキストの内容は充実しているため、問題なく学習することは可能となっています。

動画やオンデマンドの講義が受けられない

諒設計アーキテクトラーニングは、基本的にテキストを用いて学習する形になります。

分からない箇所は専任講師に質問できるため、しっかり内容を把握することが可能ですが、動画やオンデマンドの講義は受けられません。

実際にスクールに通っているようなスタイルで学びたい人は、動画の講義がないことをデメリットに感じるかもしれません。

合格認定証の発行が有料

諒設計アーキテクトラーニングでは添削問題などの課題をすべて修了すると、資格取得が可能です。

資格取得後にはスクールから講座修了証と資格認定証が送られてきますが、正式な合格認定証は有料となります。

また、多くのスクールが無料で合格認定証を発行しているため、1部につき発行料が5,500円(税込)というのは少し高いと感じる人もいるようです。

SARAスクールとの違いは?

諒設計アーキテクトラーニングとSARAスクールは、どちらも株式会社諒設計によって運営されています。

運営元が同じであるため似ている部分も多いですが、異なるポイントもいくつかあります。

SARAスクールは女性のための通信講座

SARAスクールと諒設計アーキテクトラーニングは姉妹校であるため、基本的な講座やコースの種類、料金は同じです。

テキストも同じものを使用するため、学習内容も変わりません。

しかし、SARAスクールは女性のための通信講座と銘打っているため、ホームページは仕事と育児の両立や女性に人気の資格ランキングなど、女性に寄り添った内容になっています。

ただし、女性のための講座ではあるものの、男性も受講することが可能です。

諒設計アーキテクトラーニングのホームページは、性別を感じさせないシンプルな印象です。

諒設計アーキテクトラーニングはキャンペーンの価格になることもある

SARAスクールと諒設計アーキテクトラーニングでは、ほとんど同じ内容の講座が用意されており受講料も同じです。

しかし、諒設計アーキテクトラーニングは、30%オフなどキャンペーン価格で受講できることがありお得です。

キャンペーンが行われる頻度は不定期となりますが、メールマガジンに登録するとキャンペーン情報が送信されてくるのでこまめにチェックすると良いでしょう。

諒設計アーキテクトラーニングの口コミは?

楽しく学べました
カウンセリングの基本技法と福祉や心理学の基礎を楽しく、しっかりと学ぶことができました。通信講座を受けるのは初経験で不安でしたが、メールなどでいつでもスクール関係者に相談できる充実したサポートシステムのお陰で、安心できました。
(福祉心理カウンセラー受講者)
わかりやすく勉強になりました
とてもわかりやすく勉強になりました。今後の仕事にとって必要で、資格を取得したおかげで、知識量が増え、ネタの幅が広くなりました。
(子供心理カウンセラー受講者)

※公式サイトより引用

諒設計アーキテクトラーニングはこんな人におすすめ!

仕事をしながら資格を取得したい人

諒設計アーキテクトラーニングはスクールに通う必要もなく、テキストを使い隙間時間に学習できます。

そのため、仕事や子育てなどで忙しい人におすすめの通信講座です。

短期間で資格を取得したい人

諒設計アーキテクトラーニングは1日30分のペースで学習するカリキュラムが組まれていますが、1日1時間~2時間学習時間を取ることができれば、短期間で資格を取得することも可能です。

早い人は、1ヶ月~2ヶ月で取得できます。

予備知識がないけれど資格取得を目指す人

諒設計アーキテクトラーニングは知識ゼロから始められる通信講座なので、予備知識なく資格取得を目指す人に向いています。

専属講師が根気よく質問に答えてくれるので、着実に実力がつけられます。

地道な努力が続けられる人

スクールに通うわけでもなく、基本的にセルフスタディという形になるため、地道な努力が続けられる人に向いています。

飽き性であったり、すぐにくじけてしまったりする人は、学習の途中で挫折する可能性もあるかもしれません。

まとめ

諒設計アーキテクトラーニングでは幅広い講座が開かれており、取得すると仕事はもちろん趣味に役立てることもできます。

テキストを使ったシンプルな学習方法なので、仕事や子育てなどで忙しい人でも隙間時間を活用することができます。

キャリアアップを目指す人は、諒設計アーキテクトラーニングで資格を取得してみてはいかがでしょう。

公式ページ
>>「諒設計アーキテクトラーニング」の公式サイトはこちら