オンライン講座と通信講座の違いは?講座内容・教材・費用などから比較

学び

通信講座は資格を取得したいと考えている人が主に利用しており、在宅で学べたり、サポートが充実していることが特徴です。

リズ
リズ

ですが、最近になってオンライン講座を利用する人も増えてきました。

オンライン講座はインターネットで学習ができることもあり、多くの人が利用をしています。

そんなオンライン講座ですが、通信講座との違いはどんなことがあるのでしょうか?

今回は、オンライン講座と通信講座の違いを比較してみました。

ステマ規制に関する対応

本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

1.インターネットを使用するかどうか

通信講座はインターネットなしで受講

リズ
リズ

通信講座は、教材が到着してから学習を開始します。

映像講義を行う講座もありますが、DVDで視聴ができたり、郵送で質問ができたりとインターネットがなくても受講には困りません。

ユーキャンやキャリカレなど、大手の通信講座を扱うところなら、インターネットを使わない場合でも全く同じサービスを受けられることがほとんどです。

ですが、映像講義をスマホやパソコンで見ることができたり、eラーニングを取り扱う通信講座も増えてきているので、インターネット環境があった方が便利であることに変わりはありません。

オンライン講座は基本必須

リズ
リズ

オンライン講座は、「オンライン」となっているのですから基本的にインターネット環境が必須です。

講義の動画をインターネット上で視聴することはもちろんですが、テキストをダウンロードする方法を取っている講座もあります。

オンラインになっていることにより、パソコン以外にもスマホ・タブレットがあればいつでもどこでも学習を進めることができるようになっていることがメリットです。

例えば通勤・通学中でも学習できるのです。

ただ、常にオンライン上で講義動画を見ることになると通信料が気になってしまいます。

そんな人のために、Wi-Fi環境のあるところでダウンロードして端末に保存、インターネット通信なしで視聴可能なサービスを取り入れている講座もあり、色々な人が利用しやすいシステムになっています。

2.講座の開講数が違う

通信講座は資格だけではなく趣味の講座も

通信講座はインターネットが普及する前から講座があるものが多く、現在も増えてきています。

リズ
リズ

そのため、開講数が圧倒的に多いのは通信講座の方です。

取り扱っている資格数も多いため、インターネットで検索すると通信講座の講座が出てくることもあります。

また、通信講座を受講する人は資格試験を見据えての受講が多いですが、資格に関する講座だけではなく趣味の講座も充実しています。

また、その延長線上に資格があることも多いです。

資格取得のための講座を検討するなら、まずは通信講座があるかどうかをチェックしてみてもいいかもしれません。

オンライン講座は資格取得講座や大学の講義などが受講できる

リズ
リズ

通信講座は資格だけではない講座も開講数が多いですが、オンライン講座の場合は資格取得講座や大学の講義などがメインとなっています。

それに、インターネットが各家庭に普及していることが当たり前になったのはここ10年ほどのことであるため、オンライン講座自体の歴史がかなり浅いのです。

そのため、通信講座と比較すると開講数が少なく感じてしまうこともあります。

でも、オンライン講座が新しいコンテンツであるからこそ、受講システムは最新のものです。

忙しい人でも学習できるようになっていることがメリットでもあります。

例えば、簿記やFPなど、比較的メジャーな資格を取り扱うオンライン講座は多いので、自分の取得したい資格は認知度が高いかどうかが開講しているかどうかのポイントです。

また、大学での講義を録画して配信していることもあるため、学び直しにも最適です。

講座により、大学のゼミのようにグループディスカッションができることもあります。

3.テキストなど教材の内容が違う

通信講座はオリジナルの教材が豊富

リズ
リズ

通信講座を受講するメリットの1つに、オリジナルの教材が豊富なことが挙げられます。

例えば試験対策のためのオリジナル問題集が含まれていることが多いですが、最新の試験傾向を分析して作られている講座が多く、解くだけで試験対策を行うことができます。

他にも料理など食に関する資格の講座では、次の食事で活用できるようなレシピ集など、学習したことをすぐに活かせるような教材もあります。

ネイルの資格講座には、自分で用意しなくても教材に全ての道具がそろっていることが多いので、ネイルをすぐに楽しむことが可能です。

学習面での教材の充実はもちろんですが、講座で学ぶ内容を活かして自分が楽しめるものがたくさんあるのも魅力の1つです。

オンライン講座はいつでも学習ができる

リズ
リズ

オンライン講座のメリットは、何と言ってもスマホなどの携帯端末からいつでもどこでも学習ができることです。

場所・時間を選ぶことなく学習できるだけではなく、従来の厚くて大きなサイズのテキストを持ち運ばなくてもいいので、外で学習をするときも荷物が増えません。

それに、申し込み直後から利用できることがほとんどなので、教材が配達で届くまで待つという時間がありません。

そのためすぐ学習を開始することができます。

また、デジタルテキストではなく紙のテキストがいいという人のために、テキストをPDFでダウンロードできる講座もあります。

自分でダウンロード・印刷して使用可能です。

全てプリントアウトしてもいいですし、わからない部分を集中して学習するために、一部だけ印刷して使用するという使い方もできます。

注意するポイントは、全ての講座がデジタルテキストを扱っているわけではないということです。

通信講座と同じように配達で紙のテキストが届く講座もあるので、受講を考えている場合はテキストの扱いがどうなっているのかを必ず確認しましょう。

4.費用が違う

通信講座は安くて3~4万ほど

通信講座の場合、基本的にはテキストや教材・副教材などがすべて一括で届きます。

リズ
リズ

それに、教材の種類だけではなくサポートなどの費用も込みで3~4万円ほどが相場となっています。

まとまった費用を用意できないという場合には、分割払いも可能な講座もあります。

支払い方も色々な方法に対応しています。

オンライン講座は安いものだと数千円のものも

リズ
リズ

基本的にオンライン講座は安価に設定されている講座が多いです。

それは、全てがインターネットで完結するため、講座を運営している企業側でそこまで経費がかかっていないという実情があります。

また、資格講座だと数万円必要になる場合もありますが、動画講義のうち1つの単元のみの受講の場合は数千円で済む場合もあります。

例えば、基本は独学で学習し、わからない部分は講義を受けるという使い方も可能です。

リズ
リズ

自分の学習スタイルや習熟度によって使い方を変えることができるのは嬉しいですね。

それに、オンスク.jpのウケホーダイのように、サブスクリプション形式になっているオンライン講座もあります。

毎月本を購入する程度の金額で講義を受けたり、自分の中の学びを高めることができるのは嬉しいですね。

公式ページ
>>「オンスク.JP」の公式サイトはこちら

まとめ

リズ
リズ

通信講座とオンライン講座、どちらもメリットがありますがデメリットもあります。

また、講座を選ぶときに重要なのは、自分に合っているものを選ばないと意味がないということです。

例えば、安価だからといってオンライン講座を受講したとしても、実際は通信講座の方が覚えやすかったり、通信講座のサポートに惹かれたものの、どこでも学習できるようなオンライン講座の形態の方が合っていたということもあるのです。

メリットとデメリットのどちらも考慮しながら、自分にぴったりな講座を見つけましょう。

記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
>>YouTubeはこちら

Manap