こんにちは。Manapの編集長です。
お腹の中の赤ちゃんの健康状態がお母さんの採血だけで分かるNIPTをご存知でしょうか?
海外では、70〜80%近くの方がNIPTを受けるなど一般的な検査になっています。
日本では、平均20万円前後と費用が高く、NIPTを諦める方もいらっしゃるのではないでしょうか?
東京エバーグリーンクリニックのNIPTなら世界基準に近づけた価格107,800円(税込)でNIPTを受けることができます。
今回は、東京エバーグリーンクリニックのNIPTを徹底解説!

【相場より随分安いけど本当に大丈夫?】などといった疑問を全て解決します。
NIPTをどこのクリニックで受けようか迷っている方はぜひ参考にしてみてね。
東京エバーグリーンクリニックの料金は?
東京エバーグリーンクリニックの料金表
プラン | 検査項目 | 料金(税込) |
---|---|---|
Aコース 【基本検査】 | ・21トリソミー ・18トリソミー ・13トリソミー ※性別判定不可 | 107,800円 |
Bコース 【基本検査+性染色体】 | ・21トリソミー ・18トリソミー ・13トリソミー ・性染色体検査 ・性別判定 | 151,800円 |
Cコース 【基本検査含む全染色体 +性染色体+微小欠失】 | ・21トリソミー ・18トリソミー ・13トリソミー ・性染色体検査 ・全染色体検査 ・微小欠失検査 ・性別判定 | 217,800円 |
東京エバーグリーンクリニックは、認可施設と同じ検査項目の基本検査なら107,800円(税込)とかなり安く費用を抑えて検査が可能です。

その他のプランを他院と比較しても、かなりコストを抑えて検査が可能でしょう。
ただし、Aコースには「性別判定」が含まれていませんので、性別判定を希望する場合はB・Cコースを選択するようにしましょう。
このように費用を抑えられるのは、認可外のメリットですので、NIPTを高くて諦めていた方は認可外も視野に入れてみるのも良いかもしれません。

ただし!遺伝カウンセリング料は含まれていませんので注意してね。
東京エバーグリーンクリニックのメリットは?
東京エバーグリーンクリニックのメリットは以下の通りです。
- 検査費用が相場よりかなり安い
- 年齢制限や条件がほぼない
- 働いている方でも受診しやすい
費用を抑えてNIPTが可能!
また、検査費用以外に追加でかかるお金もないので安心です。
費用の中には、「羊水検査費用の全額保証」などが含まれており、費用面はかなりお得に感じるでしょう。
検査条件がほぼなし!
認可施設の条件 | 東京エバーグリーンクリニックの条件 |
---|---|
・35歳以上 ・夫婦同伴必須 ・2〜3回の来院必要 | ・何歳でもOK ・子連れ受診OK ・1人受診OK ・1回の受診でOK |
東京エバーグリーンクリニックは、認可施設と比較して条件がほぼない為、多くの方がNIPTを受けやすく感じるでしょう。
認可施設の場合は、夫婦同伴は絶対条件になるため、共働きの人は負担になりやすく、検査の受けやすさから初めから認可外クリニックを選択する方も多くいます。
認可外だからといって、クリニック選びをしっかりすれば認可施設と変わらない質のNIPTができますので、どちらか受けやすい方を選択すると良いでしょう。

東京エバーグリーンクリニックなら、全室個室ですので、お子さんと一緒でも気を使うことがないので安心ですよ。
土日も検査対応!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 休診 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ |
午後 | 休診 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |

土日は午前も午後も対応しているので働いている人でも受けやすいでしょう。
診療時間も基本的に10:00〜17:00で、金曜日のみ12:00〜20:00と遅くまで空いています。
来院して申し込み〜採血までおよそ20分程度で終わるので、仕事帰りでも十分に検査が間に合うでしょう。

また、当日のキャンセルも無料になっているので万が一体調が悪くなっても心配いらないでしょう。
東京エバーグリーンクリニックのデメリットは?
東京エバーグリーンクリニックのデメリットは以下の通りです。
- 遺伝カウンセリングがない
- 陰性的中率が少し低い
遺伝カウンセリングがない。

正直、遺伝カウンセリングがないクリニックではNIPTをあまりおすすめしません。
NIPTの正しい知識や最新の遺伝情報などをわかりやすく説明し、私たちが正しい判断ができるようサポートしてくれます。
万が一陽性だった場合の選択肢や社会的支援の情報提供、サポートなどもしてくれる為、遺伝カウンセリングは、妊婦さんやご家族の方にとってもとても非常に大切なものです。
NIPTは非常に繊細な検査であり、時には厳しい立場に立たされることもある検査である為、カウンセリングは必ずセットで受ける方が良いでしょう。
同じ認可外でも「平石クリニック」や「青山ラジュボークリニック」など認定遺伝カウンセラーが在籍しているクリニックは多くあります。
NIPTについて相談をしたい方や不安が大きい方、専門的に詳しく聞きたい方は、臨床遺伝専門医のいるクリニックorカウンセリングがあるクリニックを選択することをおすすめします。


陰性的中率が少し低い
NIPTは検査精度が高いと言われていますが、実際には検査会社によって、陰性的中率や陽性的中率は微妙に変わります。
陰性的中率を比較してみましょう。
クリニック | 陰性的中率 |
---|---|
東京エバーグリーンクリニック | 99,94% |
平石クリニック | 99.99% |
青山ラジュボークリニック | 99.99% |
ミネルバクリニック | 99.9〜100% |

このように東京エバーグリーンクリニックは微妙に陰性的中率が低いのが分かります。
NIPTは知識だけでなく技術も必要な難しい検査ですので、どこの検査機関なのかという点もクリニック選びの1つの判断材料になるでしょう。
東京エバーグリーンクリニックの口コミは?
東京エバーグリーンクリニックの良いクチコミ

東京エバーグリーンクリニックでは、『受けやすさ』に関する良い口コミが目立ちました。
土日受診OKや年齢制限がない点、1回の来院で20分程度で検査が終わる点など、NIPTを誰もが気軽に受けやすい点が好評でした。
東京エバーグリーンクリニックの気になる口コミ

東京エバーグリーンクリニックでは、検査結果が届くのが遅いという悪い口コミが目立ちました。
HP状では、7日〜10日となっていますが、実際には2週間程度かかったという方が多数いらっしゃいました。
NIPT検査は検査して終わりではなく、その後に、羊水検査や人工中絶手術など期間が定められたものが待っています。
検査結果が遅いと、羊水検査や人工中絶手術が受けられないといったことになりかねません。

逆算して予約する妊婦さんにとって検査結果通知が遅れるというのは大問題なのです。
また、検査が終わってから通知が届くまで長ければ長いほど妊婦さんも不安な日々を過ごします。
認可外の中には、検査状況を逐一確認できたりするクリニックもあるので、不安になりやすい方などはそういったクリニックを選択して回避するのも一つの方法でしょう。
東京エバーグリーンクリニックのアクセスは?
東京駅から3分と好立地!
東京エバーグリーンクリニックは、JR東京駅八重洲中央口からは徒歩3分、八重洲地下2番通り24番出口からは徒歩1分と非常にアクセスが良いでしょう。

東京駅と地下道で繋がっているので雨の日でも濡れずに行くことができますよ。
電話番号:03-6262-7087
休診日:毎週月曜日・祝日
営業時間:10:00〜17:00/金曜日12:00〜20:00
東京エバーグリーンクリニック以外のNIPTクリニックは?
平石クリニック
・新型出生前診断サービスに対する顧客満足度調査95%
・土日検査可能、1回の来院OK
・最短6日で結果通知
・全国に提携クリニックあり
・国内検査対応!

平石クリニックは、「基本検査」「全染色体検査」このプランは国内で検査しているのがポイント!
一般的に無認可クリニックでは、採血後海外に輸送して検査を実施するところが多いのですが、平石クリニックでは国内検査を実施しています。
微小欠失検査だけは、アメリカ本社で輸送して検査することになります。
また、結果通知はいち早く知らせられるようにメールで最短6日で届きます。
平石クリニックでは、3つのプランが用意されています。
プラン | 料金(税込) |
---|---|
基本検査 ・13トリソミー(パトー症候群) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・21トリソミー(ダウン症候群) ・性染色体異常 ・性別判定 | 198,000円 |
全染色体検査 ・13トリソミー(パトー症候群) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・21トリソミー(ダウン症候群) ・性染色体異常 ・全染色体検査(1~22トリソミー) ・性別 ※希望者のみ | 231,000円 |
微笑欠失検査 ・全染色体検査(1~22トリソミー) ・性染色体異常 ・微小欠失検査 ・性別 ※希望者のみ | 253,000円 |
結果通知までが最短6日とかなりスピーディーな為、検査後〜結果通知までの精神的不安やストレスを最小限に抑えることが可能です。

ホルモンバランスが不安定な妊娠中には、精神的負担を軽減できるのはかなりのメリット。
もちろん、陽性だった場合は、羊水検査・絨毛検査費用は全額負担してくれるので安心です。
また陽性検査は医療機関の指定はなく、好きな病院を選択できるのもポイント!
予約方法は2つ!
- 電話予約
- ネット申し込み

平石クリニックは、分割払いも可能で金利手数料も0円なのでまとまったお金がなくても安心です♪


ミネルバクリニック
・スーパーNIPTを提供
・妊娠9週0日から可能
・陽性的中率100%
・偽陽性0
ミネルバクリニックは、遺伝専門のクリニックでスーパーNIPTを導入し、業界オンリーワンの検査体制を取り入れています。
日本で第3世代のNIPT検査は独占契約を結んでおり、ここでしか検査することができません。
自閉症をはじめとした112疾患、100種の遺伝子、2000の病的変異を検査できるのが特徴です。
さらに遺伝専門医と一対一で遺伝カウンセリングを行い、オンラインでも対応可能など、サポート面がかなり充実していて満足度の高い検査ができるでしょう。
ミネルバクリニックのスーパーNIPTは、3つのプランが用意されています。
プラン | 料金(税込) |
---|---|
ベーシック ・13トリソミー(パトー症候群) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・21トリソミー(ダウン症候群) ・性染色体異常 ・性別判定 | 176,000円 |
スーパーNIPTプラス ・13トリソミー(パトー症候群) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・21トリソミー(ダウン症候群) ・性染色体異常 ・微小欠失検査 ・性別 ※希望者のみ | 198,000円 |
スーパーNIPTgeneプラス ・13トリソミー(パトー症候群) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・21トリソミー(ダウン症候群) ・性染色体異常 ・微小欠失検査 ・スーパーNIPT ・性別 ※希望者のみ | 236,500円 |
基本的に妊婦さんのみで検査可能ですが、一部の遺伝子検査プランでは、旦那さんの検体も必要な為、夫婦で来院が必要なプランもあります。
パートナーの方がいけない場合は、事前に口腔粘膜をお取りいただくためのキットを送ってもらうことも可能ですので相談してみてくださいね。


ラジュボークリニック
・低価格で検査可能
・当日予約・当日検査が可能
・来院前でも検査後でも遺伝カウンセラーに相談無料
・1回の来店でOK
・最短3日で結果通知
・採血前ならキャンセル料無料

ラジュボークリニックは、他院と比較しても低価格で検査が可能です。
その上、予約が取りやすいところもポイントで、予約の空きがあれば当日検査することも可能なので忙しい方に特におすすめです。
さらに予約当日であっても採血前であれば、キャンセル料無料なのも嬉しいですよね♪
ラジュボークリニックでは、4つのプランが用意されています。
プラン | 料金(税込) |
---|---|
ミニマムプラン ・13トリソミー(パトー症候群) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・21トリソミー(ダウン症候群) | 88,000円 |
シンプルプラン ・13トリソミー(パトー症候群) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・21トリソミー(ダウン症候群) ・性染色体異常 ・性別 ※希望者のみ | 132,000円 |
スタンダードプラン ・全染色体検査(1~22トリソミー) ・性染色体異常 ・性別 ※希望者のみ | 165,000円 |
フルプラン ・全染色体検査(1~22トリソミー) ・性染色体異常 ・微小欠失検査 ・性別 ※希望者のみ | 187,000円 |
もしも陽性だった場合、羊水検査などが必要となりますが、ミニマムプランには羊水検査費用が含まれていません。
シンプルプラン以上の検査であれば確定検査の検査費用も含まれているので、理解した上でプランを選択するようにしましょう。
また、ラジュボークリニックでは、遺伝カウンセリングは電話対応になっています。
検査前後に「遺伝カウンセラー」による無料相談を予約制で受付しています。
直接あって相談や話をしたいという人には、あまり不向きかもしれませんが、面と向かって話すのが苦手な人や家などの落ち着いた場所で話がしたい人には向いています。

当日は採血のみなので30分程度で検査は終了します。
予約方法は2つ!
- 電話予約
- ネット申し込み


まとめ
今回は、東京エバーグリーンクリニックのNIPTについてご紹介しました。
東京エバーグリーンクリニックのNIPTは、相場よりもかなり安く費用を抑えることができる点が魅力でしょう。

その反面で、遺伝カウンセリングが無い点など気になる点もありました。
医師の診察は含まれていますが、十分にNIPTを理解した上で受診したいという方は別クリニックを検討する方が良いでしょう。
妊婦さんやご家族でしっかり話し合って後悔のない検査ができますように。