PR

結婚生活に役立つ資格講座10選!花嫁修業は通信講座で在宅学習できる!

「もうすぐ結婚を控えている」

「結婚生活が始まる…!」

結婚生活を目前に、ワクワク・ドキドキしているあなた…!

結婚生活で必要な知識や技術はしっかりと勉強しましたか?

今の時代、花嫁修業なんてする人はいないでしょ…と思い込んでいると痛い目をみてしまうかも。

オンラインでほとんどのことができてしまう今、花嫁修業は在宅学習するものなんです。

しているのとしていないのとでは、結婚生活が始まった後が雲泥の差!

今回は、花嫁修業にピッタリな結婚生活に役立つ資格・通信講座をご紹介します。

記事に関する補足

・本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。
記事の執筆者
智田(Tomoda)

関西育ちのフリーランスライター
青と雨と海が好き
『人間らしく、女性らしく、自分らしい』
そんなライフスタイルを大切にしています。
>>Twitterはこちら

結婚生活に役立つ資格講座

結婚生活に役立つ資格講座についてまとめました。

下の資格一覧表は、クリックすることで指定の資格内容にスクロールします。

気になる講座があれば確認してみてください。

1.食育インストラクター養成講座

資格・講座名費用(税込)学習期間
食育インストラクター39,900円6ヶ月

食育って何かわかりますか?

食育とは、健康を考えた食生活を送れるよう、食材の選び方や調理の知識、マナー、地球の資源としての食など、食生活に関することを総合的に学び広めていく活動のことをさします。

最近では食育がかなり注目されはじめ、食育インストラクターの資格を取得される方も多いようです。

結婚生活には毎日の食事は欠かせませんよね。

おいしい料理を作るのはもちろんのことですが、家族が長く健康でいられるためにも、食育についての知識や技術が重要になります。

がくぶんの食育インストラクター養成講座では、写真やイラスト満載の分かりやすいテキストや、DVD教材など学習がスムーズに進む内容となっています。

食育について学ぶことで、安心安全な食生活に繋がるだけでなく、将来子どもができた場合に正しい食事のマナーを教育することにも役立ちます。

旬の食材を使用した栄養満点の食事を作ることもできますよ!

  • 食事の安心、安全が気になる
  • 食事のマナーを学びたい
  • 子どもと家族の健康を守りたい

食育インストラクター養成講座は、このような方におすすめです!

また、食育インストラクター資格を交付するNPO日本食育インストラクター協会の認定講座となっており、検定試験を受けること無く、講座を修了することで資格を取得することができます。

食育について興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「食育インストラクター」の通信講座を資料請求する(無料)

 

2.家庭料理スペシャリスト資格取得講座

資格・講座名費用(税込)学習期間
家庭料理スペシャリスト39,600円4ヶ月

こちらも食についての資格講座です。

女性は料理ができるものだという考え方はまだ根強く残っていて、それによって辛い思いをしてきた方もいるかもしれません。

街中にある料理教室はなんだか敷居が高くて通えない…というあなたには、通信講座がおすすめです。

キャリカレの家庭料理スペシャリスト資格取得講座では、食材選びや下ごしらえから、調理の基本、盛り付け、栄養学まで家庭料理に関する知識や技術を学ぶことができます。

料理のスキルも磨くことができるので、料理が苦手な方や、もっとうまくなりたいという方におすすめの通信講座なんです。

包丁の持ち方や調理器具の使い方など、基礎の基礎から学ぶことができるので、料理初心者でも安心!

ハンバーグや肉じゃがなど定番の料理も手際よく作れるようになりますよ!

もちろん、料理のレパートリーを増やすこともできるので、普段から料理をするという方にもおすすめです。

講座受講後は、JADP認定の家庭料理スペシャリスト資格にも挑戦することができます!

ぜひチェックしてみてくださいね。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「家庭料理スペシャリスト」の通信講座を資料請求する(無料)

 

3.離乳食・幼児食コーディネーター講座

資格・講座名費用(税込)学習期間
離乳食・幼児食コーディネーター32,000円4ヶ月

最近では授かり婚の方も多く、結婚生活と同時に子育てが始まる方もいますよね。

子どもの成長は一瞬で、ついこの間までミルクだったのに、もう離乳食の時期!なんてことがたくさんあります。

子どもの時期は特に、栄養をバランスよくとって成長や免疫に繋げる必要があります。

そんな時役立つのが、この離乳食・幼児食コーディネーターなんです!

乳幼児の心身の健康・成長に関する正しい知識を学び、発達段階に合わせて効率の良い食事を摂ることができる知識や技術を学ぶことができます。

離乳食や幼児食に関する正しい知識や調理法を学び、お母さんも子どもも安心な食生活を作ることが可能になります。

忙しい時間の中でも1日20分の勉強で始めることができる通信講座なので、挫折の心配もありません!

妊娠中のプレママさんや、将来のために学んでおきたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>『離乳食・幼児食コーディネーター講座』を資料請求する(無料)

 

4.片付け収納スペシャリスト資格取得講座

資格・講座名費用(税込)学習期間
片付け収納スペシャリスト34,100円1ヶ月

最近では、シンプルライフ・ミニマムライフといった、物の少ない整った生活が注目されています。

ですが、毎日の片付けってなかなか大変ですよね…

特に、結婚と同時に引っ越しや新居を構えた方は、きれいなままの家を保ちたい!と考える方が多いでしょう。

そこで、おすすめなのが、フォーミーの片付け収納スペシャリスト資格取得講座です。

片付け方や収納術、整理術など、家を整えるための知識や技術を学ぶことができます。

もちろん家庭だけでなく、職場などでも活かすことができますよ!

片付けが苦手と感じてしまう理由から、片付のコツや方法などの実用的な内容までしっかり学ぶことができるので、講座の受講後はしっかり生活に活かすことができます。

整った環境は心をも整えると言いますよね。

片付けや収納をしっかりマスターして、夫婦や家族の心もスッキリさせましょう!

片付けが苦手な方や、収納術を学びたいという方はぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか!

公式サイト
>>「片付け収納スペシャリスト」の公式サイトはこちら

 

5.ハウスクリーニングW資格取得講座

資格・講座名費用(税込)学習期間
ハウスクリーニングW資格取得講座59,800円6ヶ月

お家の正しい掃除方法、知っていますか?

掃除ってすっごく面倒くさいですよね…

でも、それは正しい掃除方法を知らないからかもしれません。

こちらの資格講座では、ハウスクリーニングの基本となる掃除用品の使い方や選び方、家の中の様々な箇所の沿った掃除方法を学ぶことができます。

掃除のコツやノウハウ、効率的な方法などプロの掃除テクニックを1から学ぶことができる講座なんです。

この講座では、受講後2つのハウスクリーニング資格取得を目指すことができます。

  • 日本生活環境支援協会(JLESA)主催 ハウスクリーニングアドバイザー
  • 日本インストラクター技術協会(JIA)主催 クリーニングインストラクター

これらの資格は最近主婦の間でも人気の高い資格です。

家事代行やクリーニング業者など、プロの方も受験している資格となっています!

お掃除スキルを身につけたい方は、チェックしてみてくださいね。

6.インテリアコーディネーター講座

資格・講座名費用(税込)学習期間
インテリアコーディネーター59,000円8ヶ月

インテリアコーディネーターは、快適で整った住まいを作るため、インテリアのあらゆる知識をもったスペシャリストです!

結婚を期に新居に引っ越す方も多いでしょう。

また、家具やインテリアをプレゼントしてもらうこともあるのではないでしょうか?

せっかくの新居、素敵な環境に整えたいですよね。

インテリアコーディネーターの資格は、ハウスメーカーやインテリア販売などプロの方も取得している講座です。

お家の空間に合わせたインテリアの選択、配置など、快適な住まいを作り上げるための知識や技術を習得することができます。

インテリアコーディネーター資格試験にも挑戦ができる講座なので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

快適な住まいづくりに、ぜひ挑戦してみてくださいね。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「インテリアコーディネーター講座」を資料請求する(無料)

 

7.色彩検定3級・2級パックコース

資格・講座名費用(税込)学習期間
色彩検定46,000円4ヶ月

色彩検定って知っていますか?

色彩検定とは色に関する幅広い知識や技能を問う検定試験です。

私たちは意外にも、色に選択を左右されることが多いんですよ。

例えば私は、本屋さんに行って本を選ぶことが大好きなのですが、内容よりもパッケージの色やイラストで本を手に取ることが多いんです。

あなたもマネキンの服の色や、パッケージの可愛さで商品やお店を選んだ経験はありませんか?

色は私たちに様々な影響を与え、同時に快適な空間や環境を作り上げるツールとなります。

色彩検定の資格を持っていれば、新居の住まいづくりやファッションセンス、食事の彩りにも役立てることができます!

旦那さんのネクタイやお家のカーテン、ラグマットなど、色選びに困ることもありません。

こちらの講座では、色彩検定の3級と2級に挑戦することができます。

独学ではなかなか勉強が難しい色彩検定ですが、たのまなではテキストや教材など学習をスムーズに進めるためのカリキュラムが構成されているため、合格を目指しやすいんです。

カラーコーディネートのスキルを学びたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「色彩検定3級・2級パックコース」を資料請求する(無料)

 

8.アンガーコントロール実践講座

資格・講座名費用(税込)学習期間
アンガーコントロール実践講座39,600円3ヶ月

アンガーコントロールとは、日常生活でイライラしたり、カッとなったとき、その感情をコントロールし、怒りと上手く付き合っていくための知識や技術のことです。

結婚生活は楽しいことだけではありません。

時にイライラしたり嫌になってしまうことも…

そんな時、いつも夫婦で言い合いをしていては、楽しい結婚生活も台無しになってしまいますよね。

アンガーコントロールの知識や技術を身に付けることで、怒りと上手く付き合い、感情美人に変身することができるんです!

怒りに身を任せ、感情的に出てしまう言葉には何一つ良いことがありませんよね。

衝動的な言動を抑え、心を落ち着かせてから冷静な話し合いができるように感情をコントロールしましょう。

キャリカレのアンガーコントロール実践講座では、アンガーコントロールのスキルを基礎からしっかり学ぶことができます。

実践的な内容なので、学習してすぐに取り入れることができるんです。

受講後は、JADPの認定するアンガーコントロールスペシャリストの資格にも挑戦することが可能となっています。

結婚生活の些細なイライラにも動じない、感情美人になってみませんか?

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「アンガーコントロール実践講座」を資料請求する(無料)

 

9.ファイナンシャルプランナー(FP)講座

スクール名費用(税込)学習期間
キャリカレ40,700円3ヶ月

ファイナンシャルプランナーとは、個人個人の目標や夢に向かって最適な資金作りや資金管理を提案するスペシャリストです。

最近は主婦の間でも人気の高い資格で、家計管理に活かしたいと取得する方が多いようです。

税金・保険・年金など家計管理に関わる幅広いお金の知識を身に付けることができるので、今よりももっと賢くお金の管理をすることができるようになります。

特に税金関係ってすごく難しいですよね。

キャリカレのファイナンシャルプランナー講座では、一生役立つ税金やお金の知識が身に付きます。

家計管理や、資金計画などを正しく、自分に合わせて立てていきたい!という方はぜひ挑戦してみてください!

将来のための資金計画を自分でたててみませんか?

公式ページ 全額返金・2講座目が無料!
>>キャリカレの「ファイナンシャルプランナー講座」を資料請求する(無料)

 

10.マナーインストラクター資格取得講座

資格・講座名費用(税込)学習期間
マナーインストラクター33,000円1ヶ月

あなたは、社会人としてのマナーを正しく理解していますか?

マナーってすごく複雑で、たくさんあって難しいですよね。

ですが結婚することによって更にマナーが必要とされる場所や機会に遭遇することが多くなるのではないでしょうか?

そんなとき、マナーを知らないと恥ずかしい思いをしたり、相手に不愉快な思いをさせてしまうことも…

フォーミーのマナーインストラクター資格取得講座では、日常生活で実践するマナーや所作・会話術などの正しい知識やスキルを学ぶことができます。

できて当たり前のマナーを正しく丁寧に身に付けられるので、どこへ行っても恥ずかしい思いをすることはありません。

マナーのことちゃんと学びたいな…、私ってマナーに疎いかも…、そんな風に考えている方におすすめの講座です。

ぜひ正しいマナーを身に付けて、日常生活で実践してみてくださいね!

公式サイト
>>「マナーインストラクター」の公式サイトはこちら

 

まとめ

結婚をすると今までとは違った生活が訪れます。

その中で少しでもあなたや家族が快適に暮らしていくために役立つ資格をご紹介しました。

気になる資格はありましたか?

通信講座は忙しい日常の中でも少しずつ確実に学習を進めることができます。

独学では不安な方も、通信講座を受講することで資格の合格が可能になる場合も!

興味のあるものは、ぜひ資料請求してみてくださいね!

あなたの結婚生活がより良い毎日になりますように…!