PR

幼児・児童・子供向けカウンセラーにおすすめの資格・通信講座6選!

リズ
リズ

最近の小・中学校では、専任のカウンセラーを配置するところがあるほど、子どもへのカウンセリングが重要視されています。

  • 子どもと良好な関係を築ける
  • 子どもをより良い方向に導ける

など、子どものカウンセリングを学ぶことは、家族間にもメリットがあり注目されています。

今回は、子どものカウンセリングの必要性と、おすすめの通信講座についてご紹介していきます。

記事に関する補足

・本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。
記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
>>YouTubeはこちら

子供に心理カウンセリングする意味は?

リズ
リズ

一見、精神的なケアは必要なさそうに思いますが、実は子どもも多くのストレスを抱えている場合が多くなってきています。

その主な原因がいじめです。

2017年度には全国の小・中学校、特別支援学校で把握されたいじめの件数が過去最多を更新しています。

その原因の一つとして挙げられるのは、感情のコントロールができない子どもが増えたということです。

このように、現代の子どもたちは、いじめや不登校などの問題と常に隣り合わせにあります。

学校の問題だけではなく、インターネットでの問題も増えてきた今だからこそ、子どものカウンセリングの必要性があるのです。

幼児・児童・子供向けカウンセラーの資格・講座

幼児・児童・子供向けカウンセラーの資格・講座についてまとめました。

下の資格一覧表は、クリックすることで指定の資格内容にスクロールします。

気になる講座があれば確認してみてください。

講座名チャイルドカウンセラー
資格取得講座
児童発達支援士講座心理学入門[生活心理学]講座ケアストレスカウンセラー講座チャイルドコーチングマイスター
資格取得講座
ひきこもり支援相談士
養成講座 ※休講中
スクール名キャリカレ人間力認定協会ユーキャンたのまなformieたのまな
料金(税込)39,600円
(分割 月々1,190円〜)
37,400円35,000円
(分割 月々2,980円〜)
34,000円
(分割 月々3,500円〜)
36,300円35,000円
学習期間4ヶ月1ヶ月6ヶ月3ヶ月1ヶ月3ヶ月
学習方法テキスト・映像講義
添削課題・カウンセリング実習
テキスト・映像講義テキスト・心理テストテキスト・映像講義・添削課題Webテキストテキスト・映像講義
添削課題
目指せる資格チャイルドカウンセラー児童発達支援士ケアストレスカウンセラーチャイルドコーチングマイスターひきこもり支援相談士
資格試験在宅在宅全国220会場以上
CBT形式
在宅在宅
おすすめ度

1. チャイルドカウンセラー

チャイルドカウンセラー資格取得講座
スクール名キャリカレ
料金(税込)39,600円
(分割 月々1,190円〜)
学習期間4ヶ月
学習方法テキスト・映像講義
添削課題・カウンセリング実習
目指せる資格チャイルドカウンセラー
資格試験在宅
おすすめ度4.2

チャイルドカウンセラーは、キャリカレの講座を受講することで取得できる、子ども専門のカウンセラーの資格です。

在宅受験に対応しており、学習から資格取得まで完全在宅で完結させることができます。

わかりやすいテキストと映像講義で、初めてでも快適に学習できる

リズ
リズ

キャリカレのチャイルドカウンセラー講座では、わかりやすいテキストと映像講義で、初心者でもわかりやすいと評判です。

その秘密は、難しそうな専門用語もわかりやすく表現しており、イラストや図解を豊富に使用することで直感的に理解できるよう構成にあります。

初心者だけどカウンセラーになりたい人も、無理なく学べる教材です。

ロールプレイ映像講義で、カウンセリングスキルをアップ!

リズ
リズ

テキストで知識を身につけることはできますが、実際にカウンセリングを見てみないとわからないこともたくさんあります。

しかし、チャイルドカウンセラー講座では、テキストだけでは理解しにくいようなカウンセリングの流れ・実践方法を映像講義で学習できるのです。

プロが解説と実演指導を丁寧に行ってくれるため、繰り返し見て実践するだけで、プロのテクニックを修得できるようになっています。

また、話し方や姿勢雰囲気や振る舞いなどもわかり、話しやすいカウンセラーになるための基本も身につくでしょう。

相談者と対面していることをイメージし、声に出してみることで実践力が高まりますよ。

カウンセリングサポートBOOKで実践力が身につく

リズ
リズ

テキストや映像教材だけでなく、実際にカウンセリングに挑戦できるサポートBOOKが副教材として付属します。

全部で5つの事例を持つ相談者から3つを選び、カウンセリングにチャレンジしましょう。

カウンセリングした様子や聞き取りの内容など、プロのカウンセラーからフィードバックをもらうことができるため、カウンセリング技術アップに繋がります。

初心者でもプロの指導を受けることで、実践力が身についたカウンセラーを目指せる講座なのです。

チャイルドカウンセラーの口コミ

初めは気持ちが続くか心配でしたが、最後まで受講できたのは、なんと言ってもテキストの見やすさです。ステップごとに薄い冊子に分かれているので、気持ちが軽くなり、スタートしやすいです。内容もイラスト入りで、重要な部分がまとまっていてとても勉強しやすかったです。予定通り受講を終えたので、残る資格試験を頑張ります。

>>公式サイトより一部抜粋

チャイルドカウンセラーの基礎がとても分かりやすく学べました。
実際にカウンセラーとして働くにはまだまだ勉強が必要と思いますが、この講座で学んだ事は必ず今後に生かされると思います。

>>公式サイトより一部抜粋

短時間で学べる分かり易いテキストに、メールでの学習への意識付けがありがたかったです。本当にありがとうございました。

>>公式サイトより一部抜粋

 

2. 児童発達支援士

児童発達支援士講座
スクール名人間力認定協会
料金(税込)37,400円
学習期間1ヶ月
学習方法テキスト・映像講義
目指せる資格児童発達支援士
資格試験在宅
おすすめ度4.0

専門知識と具体的なアプローチの2部構成

リズ
リズ

児童発達支援士は2部構成に分かれています。

  1. 発達障害に関する専門知識や療育
  2. 子供の能力を引き出すアプローチ

なぜこのようになっているのかというと、人間力認定協会では「発達障害を知る前に、人間の特性や心理を学ぶ事が最適な支援に繋がる」と考えているからです。

発達障害についての専門知識だけを詰め込んでも、適切な支援は出来ない。

子供にうまく働きかけることが出来て初めて意味を成すと言う事のようです。

パソコン、タブレット、スマホで完結

受講する際、そして受験する際もすべてパソコン、タブレット、スマホいずれかの機器で学習が出来るようになっています。

試験がスマホで出来るという気軽さは、デジタル機器があまり得意ではない方にとっても非常に朗報と言えるでしょう。

リズ
リズ

この講座には動画学習もあります。

その際利用するのは基本的にはDVDになるためDVDプレーヤーが必要となりますが、そういった機器をお持ちでない方への対応もしっかりとなされており、youtube上で限定公開されているURLを教えてくれます。

youtubeであればスマホからほとんどの方がアクセスできるでしょうから、こちらも嬉しいポイントのひとつです。

試験は24時間、365日対応している

先ほど紹介した通り、試験もスマホなどのデジタル機器で受けることが出来るのですが、なんと24時間365日いつでも対応可能だと言う事です。

当然事前申し込みは必要となりますが、試験予定日を決めたらその1週間以内に受講すればOKという猶予まで設けてくれています。

リズ
リズ

忙しい主婦の方や働かれている方にとってとても嬉しい特徴です。

試験は自宅で受けられますので、子供が寝ている深夜に受験する。

もしくは早朝起きて受験すると言う事が可能ですね。

児童発達支援士の口コミ

息子が発達障害なのではないかと思い受講しました。テキストを読んでから、発達障害以前に、子どもの話をよく聞いてあげていなかったなと反省しました。発達障害を理解しながらも、躾はする、愛情を持って息子と向き合っていきたいと思います。

>>公式サイトより一部抜粋

医療や子どもに関わる仕事をしており、度々こんな時はどうしたらいいのだろう、なぜこの子はこんな行動を取るのだろう、など疑問に思っていることがありました。講座を受講し、なるほどと思う事もあり、仕事や子育てに生かせる内容だと思いました。

>>公式サイトより一部抜粋

子供の為に学びたいなと思い受講させて頂きましたが、学習を進めていくにつれて心に響くことばかりで感動しました。色々な個性をみんなが理解しあい、助け合っていかなければ良い世界は築けないと思います。学ぶことができて本当によかったと思いました!

>>公式サイトより一部抜粋

 

3. 心理学入門[生活心理学]講座

心理学入門[生活心理学]講座
スクール名ユーキャン
料金(税込)35,000円
(分割 月々2,980円〜)
学習期間6ヶ月
学習方法テキスト・心理テスト
目指せる資格
資格試験
おすすめ度3.7
リズ
リズ

心理学入門[生活心理学]講座は、ユーキャンで学習できる講座です。

メインテキストは全6冊で構成されており、1冊ごとに1テーマが設定されているため、心理学が初めてでもわかりやすく、楽しめるようになっています。

48の身近な例を取り上げながら学習を進めていくので、中には共感できたり今までに体験したようなテーマがあるかもしれません。

自分とは違う見方を知ることで前向きに!

リズ
リズ

家族や友人、仕事関係など身近なケースをもとに勉強を進めていきます。

「こういう考え方があったのか」「あの人はこう思っているのね」など、今までと別の見方ができ、心の迷いが取れていきます。

自分と対話しながら、自然と前向きに考える習慣が身につくでしょう。

ストレスも上手に対処して、人間関係を円滑に

リズ
リズ

心理学を学ぶことで、ストレスとも上手く付き合っていけるようになります。

ストレスが溜まるメカニズムや影響を学習し、自分に合ったストレスへの対処方法が身につくのです。

また、悩みのもとになりやすい人間関係も、心理学を学ぶことによって好転することもあります。

心理学から見た人間関係のパターン・交流分析などを詳しく解説してもらえるので、人と気持ちが通じ合うようになり、良好な人間関係を築けるでしょう。

オリジナルの心理テストで、自分がどんな人間かわかる

リズ
リズ

この講座を受講することで、客観的な分析結果がわかるオリジナル心理テストを合計6回受けられます。

テキストが終了するごとに受けられるので、より楽しみが広がるでしょう。

講師からの個人別アドバイス・客観的なコメントは、自分の長所を伸ばしていくための大きなヒントになりますよ。

心理学入門[生活心理学]講座の口コミ

以前から心理学に興味はあったのですが、幅が広すぎて難しいと思うとなかなか学習出来ませんでした。そんな時に生活で役立つ心理学という事で、受講しました。ストレスの対処の仕方や、ポジティブシンキングをする事で運まで変わってくる事を知りました。いろいろ生活に役立つ事がテキストには書いてあります。前は、悪い方へとすぐ考えてしまっていましたが、今は考えなくなりました。簿記3級の試験も、諦めずに最後まで頑張る事が出来、無事一発合格しました。学習した事を実践して、いい結果につながることを実感しました。 受講して良かったです。まだテキストは一巡しかしていませんが、何度も読み返そうと思っています。

>>公式サイトより一部抜粋

テキストが分かり易くて、面白くて次を知りたいと思い、時間が経過するほど読みふけり心理テストを行いました。 専門的な内容でしたが、分かり易く楽しいテキストでした。 現在の自分を見つめ直して、今後の自分自身の生き方を示してくれる講座でした。時折テキストを見て、確認して行きたいと思います。 私が現役で仕事をしていた時に、かなり心身の疲労があったので、その時にこの講座が開講していて受講出来ていたらなとそのことが悔やまれます。 時期はどうであれ、受講したことで今後の人生の指針になったことは確かです。

>>公式サイトより一部抜粋

初めまして。二人の子育てに奮闘中の専業主婦です。 私自身、元々心理学に興味があり、しかも身近な「生活心理学」と言うものがあるのか、と、一目で惹かれて受講を決意しました。 子供が二人いて、修了する事が難しいかと(かなり時間がかかってしまうのでは?と)多少不安がありましたが、分かりやすいテキストとテストごとにいただける先生の温かいお言葉のおかげで、どんどん進んでいき、無事修了する事が出来ました! 受講して、人間関係の見方が良い方向に少し変わっていきました。更に、自分を見直す良い機会にもなりました。本当に受講して良かったと思います。

>>公式サイトより一部抜粋

 

4. ケアストレスカウンセラー

ケアストレスカウンセラー講座
スクール名たのまな
料金(税込)34,000円
(分割 月々3,500円〜)
学習期間3ヶ月
学習方法テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格ケアストレスカウンセラー
資格試験全国220会場以上、CBT形式
おすすめ度3.5

ケアストレスカウンセラーは、たのまなの講座を受講して取得できる資格です。

受験も在宅でできるため、学習も試験も、自分の好きな時間で行うことができます。

メンタルを様々な視点から学ぶ

リズ
リズ

そもそも心とは何なのか、心が病むとどうなるのかなど、メンタルについて様々な視点から学習していきます。

  • 人格形成のメカニズム
  • メンタル疾患
  • 心理療法

などの専門知識を身につけ、メンタル疾患が疑われる場合の対処も含め、相談者に適切なアドバイスができるようになります。

公式のテキストで、じっくり学習できる

リズ
リズ

ケアストレスカウンセラーを取得するための資格の本は、書店や通販などでも販売されています。

気軽に購入して学習できるのがメリットですが、様々な出版社が販売しているため、どれを購入したらいいのかわからないという落とし穴も。。

しかし、たのまなの講座なら、ケアストレスカウンセラーの資格を主催している一般財団法人職業技能振興会に認定された公式本で学習することができます。

一番試験に近いテキストで学べるため、合格もぐっと近くなるのです。

講義DVDで自宅学習がスムーズに

リズ
リズ

教材はテキストだけではなく、映像講義もあります。

臨床心理士の村上純子先生の講義と、医学博士・精神保健指定医である門倉真人先生の実践講義で自宅学習が可能です。

カウンセリングなどの専門的な技術は実際に目にしないと理解が難しいですが、たのまななら映像講義で安心して技術を身につけられます。

ケアストレスカウンセラーの口コミ

テキストがとても読みやすい文章でスムーズに読み終わる量だったので、添削課題に無理なくたどり着くことができました。返ってきた課題には心強いアドバイスが!励みになりました。

>>公式サイトより一部抜粋

たのまなのテキストは、細かくわかりやすく書かれているのが嬉しいです!
公式テキストもありますが、たのまなのテキスト通り勉強して課題を出すと、ふりかえりにもなって理解が深まります。
また違う資格も取ってみようと思います!

>>公式サイトより一部抜粋

心的ストレスが原因で体調を崩したことをきっかけに、この講座に興味を持ちました。
独学するか講座を受講するかで迷いましたが、心理系の学習が初めてだったため、心理学の概要や分かりやすい解説を期待して受講することに決めました。
まだ学習途中ですが、心の動きやその原因、症状などが書かれており、自身の状況を見直すことができています。

>>公式サイトより一部抜粋

 

5. チャイルドコーチングマイスター

チャイルドコーチングマイスター資格取得講座
スクール名formie
料金(税込)36,300円
学習期間1ヶ月
学習方法Webテキスト
目指せる資格チャイルドコーチングマイスター
資格試験在宅
おすすめ度3.5

チャイルドコーチングマイスターとは?

リズ
リズ

チャイルドコーチングマイスターは、フォーミーの講座を受講することで取得できる資格です。

フォーミーの講座では、デジタルテキストを使用しスマホやPCから教材を見ることができるため、場所を選ばずに学習を進められます。

また、資格試験もWeb上で取り組んですぐに結果を知ることができ、試験から数週間後に資格を証明するディプロマも発行されるので、有資格者としての活動も可能です。

チャイルドコーチングとは、世界的に注目されているコーチングの技術を応用したもので、子どもとの信頼関係を築くことで、将来子どもが自分自身で己を律するスキルまで培います。

子育てだけではなく、保育士・幼稚園教諭など、子どもに関連する仕事をしている人のスキルアップ・キャリアアップにも活かせる資格です。

子どもの個性や可能性を引き出すコーチング技術

リズ
リズ

コーチングとは自発的な行動を促進するためのコミュニケーションのことです。

子ども1人1人と向き合うことで信頼関係を築き、結果として子どもの個性だけではなく、潜在的な可能性まで引き出せるようになります。

特におすすめなのが、子育て初心者のママ・パパです。

初めてのことだらけでストレスが溜まりがちですが、コーチングを学習することでより良いコミュニケーションが取れるようになり、毎日の生活がぐっと楽になります。

家庭生活もさらにうまくいくようになりますよ。

コーチングは子どもだけではない!大人になっても一生使える資格!

リズ
リズ

コーチングは赤ちゃんや子どもだけに限った技術ではありません。

思春期や反抗期を迎えて上手くコミュニケーションが取れなくなってしまった時や、大人にも十分使える技術です。

周りの人との人間関係が上手くいかないと悩む人にもおすすめな資格なのです。

チャイルドコーチングマイスターの口コミ

子供目線で物事をとらえ考える理想的な子育てを学べました!この講座で学べる自力で問題を解決する力は、これからの時代に必須ですね。親子対話の例も多く、他の育児書と比較にならないほど充実、実践的で使いやすいです!

>>公式サイトより一部抜粋

以前からコーチングの話は聞いておりましたが、すごくよくまとまって読みやすかったです。現在、子供が2人おりますが、「あんな時は、こんな風に質問すれば良かったんだ!」とか、「無理に説き伏せるのではなく、ありのままを受け入れれば良かったんだ」という事が分かり、とても勉強になりました!

>>公式サイトより一部抜粋

今後の子育てにたくさん活かせる有意義な内容が満載でした。周囲のママ友達にも相談に乗れるよう活かしていきたいです。

>>公式サイトより一部抜粋

 

6. ひきこもり支援相談士 ※休講中

ひきこもり支援相談士養成講座 ※休講中
スクール名たのまな
料金(税込)35,000円
学習期間3ヶ月
学習方法テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格ひきこもり支援相談士
資格試験在宅
おすすめ度3.2
リズ
リズ

ひきこもり支援相談士は、たのまなの講座を受講することで取得できる資格です。

講座の最終レポートをクリアして、講座を修了したら資格取得となります。

全て自宅で完結するのが嬉しいですね。

ひきこもりの人をサポートし、然るべき施設へと繋いでいく

リズ
リズ

ひきこもり支援相談士の役割は大きく二つあります。

  • ひきこもり当事者と家族との間に入り新しい風を入れること
  • ひきこもりから回復するための中間施設に繋ぐこと

ひきこもっている人が外へと出る第一歩を踏み出すためのサポートができる資格です。

実際のひきこもり当事者や家族、第三者の声を元に作られたテキスト

リズ
リズ

講座のテキスト・DVDは、ひきこもり当事者などの実際に関わった人の声を参考にして作成されています。

そのため、より実践的でどんな支援が必要なのかがよくわかる内容になっています。

実際に支援をすることになったとき、活かせるような内容が満載です。

7人の専門家で作り上げたDVD

リズ
リズ

DVD教材も心理学・教育学・福祉心理学・児童教育学などの専門家が監修し充実した内容です。

発達障害やひきこもり、不登校など家庭の問題としてよく起こる内容の実態と、どんな支援をすればいいのかを各専門分野から解説してくれます。

相談士として活動するための心構えと訪問支援サポートのあり方も学習でき、どのように活動すればいいのか、視覚的にイメージしながら理解できるでしょう。

 

まとめ

リズ
リズ

子どもに関するカウンセリングの資格はたくさんありますし、大人にも活用できるものもあります。

自分の目的はもちろんですが、最後まで挫折せずやりきるためにも、サポートや学習のしやすさも視野に入れて資格や通信講座を選びましょう。

気になった講座は資料請求してみて、自分に合うものを探してみてくださいね。