試験の日程は?
試験回 | 試験日程 | 合格発表(予定) |
---|---|---|
第1回 | 2021年5月23日(日) | 2021年6月24日(木) |
第2回 | 2021年8月29日(日) | 2021年9月30日(木) |
第3回 | 2021年11月28日(日) | 2021年12月24日(金) |
第4回 | 2022年2月20日(日) | 2022年3月24日(木) |
受検の申込方法は?
申込方法 | 試験回 | 受付期間 |
---|---|---|
インターネット・郵送 | 第1回 | 2021年4月1日(水) 〜4月15日(水) |
第2回 | 2021年6月28日(月) 〜7月12日(月) | |
第3回 | 2021年10月4日(月) 〜10月18日(月) | |
第4回 | 2021年12月27日(月) 〜2022年1月11日(火) |
試験地は?
第1回 | 東京、愛知、大阪、福岡 |
---|---|
第2回 | 宮城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡 |
第3回 | 北海道、宮城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡、沖縄 |
第4回 | 宮城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡、沖縄 |
受検費用は?
試験区分 | 受検手数料 | 納付方法 |
---|---|---|
学科試験 | 6,000円 | コンビニ・ゆうちょATM・銀行振込 |
実技試験 | 12,500円または7,000円※ |
※2021年4月1日時点で35歳未満の場合は7,000円となります。
試験科目や出題範囲は?
区分 | 試験科目 | 出題形式 | 合格基準 |
---|---|---|---|
学科試験 | インターネット概論、ワールドワイドウェブ(WWW)法務 ウェブデザイン技術、ウェブ標準、ウェブビジュアルデザイン ウェブインフォメーションデザイン、アクセシビリティ・ユニバーサルデザイン ウェブサイト設計・構築技術、ウェブサイト運用・管理技術 安全衛生・作業環境構築 | マーク方式 | 70点以上 (100点満点) |
実技試験 | ウェブサイトデザイン、ウェブサイト運用管理 | 課題選択方式 | 70点以上 (100点満点) ※各分野で60%以上 の得点が必要 |
過去の試験状況は?
2020年 | 2019年 | 2018年 | |||||||||
第2回 | 第3回 | 第4回 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | |
申請者 | 173人 | 193人 | 175人 | 166人 | 232人 | 216人 | 213人 | 130人 | 227人 | 197人 | 233人 |
受検者(a) | 149人 | 167人 | 115人 | 152人 | 199人 | 183人 | 179人 | 108人 | 183人 | 180人 | 201人 |
合格者(b) | 63人 | 111人 | 83人 | 77人 | 99人 | 78人 | 67人 | 33人 | 73人 | 67人 | 82人 |
合格率(b/a) | 42.3% | 66.5% | 72.2% | 50.7% | 49.7% | 42.6% | 37.4% | 30.6% | 39.9% | 37.2% | 40.8% |