既卒の方が就職活動を行う際は、キャリアアドバイザーのサポートを受けられる就職サイトの利用がおすすめです。
就職活動を熟知したプロによる的確なアドバイスや、安心できるサポートを受けることで、自信を持って前向きに就職活動に臨むことができます。
今回は、東京都で既卒向けの就職サイトをおすすめ順に紹介します。
【東京都】既卒向け就職サイトおすすめTop3
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
サービス | キャリアスタート | 就職カレッジ | doda |
おすすめ度 | |||
ポイント | ・転職満足度No.1 ・入社後の定着率92% ・20代の転職支援に特化 | ・転職成功率80%以上 ・2万名以上の転職支援実績 ・入社後の定着率91.5% | ・転職者満足度No.1 ・業界最大級の求人数 ・アドバイザーが一人一人サポート |
公開求人数 | 非公開 | 非公開 | 約15万件 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
利用料 | 無料 | 無料 | 無料 |
公式サイト | 簡単登録 | 簡単登録 | 簡単登録 |
1位 キャリアスタート
・転職満足度No.1
・入社後の定着率92%
・20代の転職支援に特化
キャリアスタートは20代の転職支援に特化した転職エージェントです。
- 20代がおすすめする転職支援会社
- 充実したサポート満足度
- 転職満足度
の三冠でNo.1を獲得した実績があります。
転職・就職実績としてリクルートや楽天、GMOといった大手企業も名を連ねており、経歴に自信がない方でもキャリアアップを期待できるでしょう。
また、専任のアドバイザーが求人紹介から選考対策までフォローしてくれるのも魅力です。
20代の就職・転職ならまずは登録しておきたいサイトと言えるでしょう。
キャリアスタートの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
2位 就職カレッジ
・転職成功率80%以上
・2万名以上の転職支援実績
・入社後の定着率91.5%
就職カレッジは20代専門をうたっている就職サイトです。
2.3万人以上もの就職をサポートしてきた豊富な実績を持っており、81.1%の方が就職を成功させています。
未経験者を対象にしたさまざまなサポートが行われており、集団面接会では書類選考なしで面接を行うことができます。
また、ビジネスマナーや履歴書、職務経歴書などについて学べる就職講座を開催しており、社会人として必要な知識やマナー等を身につけることが可能です。
91.5%の入社後定着率
就職カレッジは、安心して長く働き続けるということをゴールにした丁寧なサポートを行っており、入社後は91.5%の高い定着率も誇っています。
社会人としての基本知識を学べ、手厚いサポートも受けられることから多くの方が安心して利用できる就職サイトとなっています。
就職カレッジの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
3位 doda
・転職者満足度No.1
・業界最大級の求人数
・アドバイザーが一人一人サポート
dodaは、就職サイトと転職エージェントの両方を利用することができる就職サービスです。
状況に合わせて使い分けることで、より就職活動をスムーズに行うことができます。
扱っている求人数は約15万件。
業界・職種も豊富に揃っているため、幅広い選択肢の中から最適な求人を見つけ出すことができるでしょう。
転職フェアも開催
dodaでは、転職市場に精通したキャリアアドバイザーが、キャリアプランの相談を含め幅広いサポートを行ってくれます。
そのため既卒で、適職がわからないという方でも安心して利用することが可能です。
定期的に転職フェアなども開催されており、就職に有利な情報収集や採用担当者へ直接アプローチを行えるのも特徴となっています。
dodaの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約15万件 |
対応エリア | 全国 |
【東京都】既卒向け就職サイトの選び方は?
希望する業界や職種で選ぶ
就職サイトはそれぞれ強みを持っており、どの業界や職種に特化しているのかが異なります。
利用したい就職サイトの支援実績を参考に、どの業界・職種等に強みを持つのかをきちんと確認することで、自分の希望に合わせた就職サイトを利用することができます。
対象とする年齢や地域で選ぶ
就職サイトは、対象としている年齢が制限されていたり、扱っている求人の地域が限定されている場合もあります。
そのため、事前にきちんと確認し、自分の年齢や地域を対象としている就職サイトを利用することで、よりスムーズに就職活動を行える可能性が高くなります。
口コミや評価を参考に選ぶ
就職サイトは、実際に利用した方の口コミや評価を確認することで、自分に最適なサポートを受けられるかどうかを判断する参考になります。
例えば、非公開求人の質や担当者の対応スピードなど登録して利用してみないとわからない情報もあります。
口コミではさまざまな情報を得ることができるため、参考にしてみましょう。
>>既卒向け就職サイトTop3はこちら
【東京都】既卒の就職事情は?
新卒に比べて内定率は低い
既卒の就職内定率は新卒と比較すると約半分と低いです。
既卒とは学校を卒業してから正社員としての就職先がない人のことですが、既卒の就職活動が難しい理由は企業にとって優先順位が低いこと、学生時代と違い相談相手が周りにいないことなどがあります。
周りと比較して落ち込んでしまうことも
メンタル面で友人と比較して落ち込んでしまうことも就職活動が上手くいかない理由のひとつです。
社会人として活躍している友人と接することで、自分はいったい何をしているのだろうと落ち込んでしまうこともあります。
既卒でも企業からのニーズはある
就職活動の難しい既卒ですが、企業のニーズがないわけではありません。
人材の採用方針は企業によって違いますが、良い人材を採用したいと考えるのはどこも同じです。
新卒採用のメリットは若い人材を一気に確保できることですが、1人1人の採用基準が低いため将来性を期待できない人材も採用してしまうことがあります。
そのため、近年はより企業の適正に合う人をじっくりと時間をかけて探そうとする通年採用も増えてきています。
>>既卒向け就職サイトTop3はこちら
【東京都】既卒から就職を成功させるコツは?
エージェントを2〜3社併用する
就職活動を成功させるためには転職エージェントを利用することが効果的です。
転職エージェントでは求人紹介だけでなく、面接や応募書類の記載など就職に必要な支援をしてもらえます。
1社だけでは紹介件数が限られてしまいますので、2~3社併用するのがおすすめです。
意欲をアピールする
企業の採用担当者と面談するときは、就労に対してポジティブな姿勢をアピールしましょう。
既卒は就職に失敗した人というレッテルを貼られがちですので、既卒であることに明確な答えがないと採用は難しいです。
例えば、新卒で就職しなかった理由として、
- 卒業後に興味のある分野が見つかってチャレンジしたくなった
- 既卒期間中に自分と向き合うことでようやくやりたいことが見つかった
など、前向きに答えられるようにしましょう。
既卒で就職活動をする場合に大切なのはポジティブであること、働くことに対して意欲的であることです。
経歴やスキルは正直に
応募書類に記載する経歴やスキルは正直に書きましょう。
既卒だから経験がなくて書くことが何もないと考えるかもしれませんが、アルバイト経験でもいいのでとにかく経歴を全て記載するようにします。
また、企業の採用担当者との面談で卒業してから何をしていたのかという質問に対しても、打ち込んできたことについてエピソードなどを交えて話します。
企業側が知りたいのは空白期間に何をしていたかだけでなく、働くことへの意欲と長く働いてもらえるかどうかということです。
>>既卒向け就職サイトTop3はこちら
【東京都】既卒向け就職サイトその他の9社を比較
サービス | マイナビエージェント | リクルートエージェント | ハタラクティブ | ウズキャリ | マイナビジョブ20’s | 就職Shop | DYM就職 | キャリアパーク | 第二新卒エージェントneo |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ度 | |||||||||
公開求人数 | 約5万件 | 約29万件 | 約1,300件 | 非公開 | 約3,700件 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 栃木・愛知・大阪・兵庫・福岡 | 全国 | 全国 | 関東・関西 | 全国 | 東京・神奈川・埼玉 千葉・大阪 | 全国 |
利用料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
公式サイト | 簡単登録 | 簡単登録 | 簡単登録 | 簡単登録 | 簡単登録 | 簡単登録 | 簡単登録 | 簡単登録 | 簡単登録 |
マイナビエージェント
マイナビエージェントは、人材業界大手で知名度があるマイナビが運営しています。
マイナビエージェントの特徴の一つは、求人数全体に占める非公開求人が多いことです。
その中には、今までのマイナビグループとのつながりを重視し、マイナビだけに依頼が寄せられる独占求人もあります。
また、キャリアアドバイザーの対応も魅力的です。
年収などの希望条件を聞き取り、経験やスキルを丁寧にすくい上げ、応募できる求人を探す努力をしてくれるので、相談しやすいという評判があります。
キャリアが限られたり、未経験の分野に転職希望の場合でも安心して利用できるでしょう。
マイナビエージェントの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約5万件 |
非公開求人数 | 約13,000件 |
対応エリア | 全国 |
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、業界最大級の求人数を誇っている就職サイトです。
30万件以上にも上る豊富な求人は、既卒向けのものも多く幅広い選択肢の中から最適な求人を探すことができます。
業界最大手ということもあり、企業に精通した経験豊富なキャリアアドバイザーがしっかりとサポートを行ってくれます。
また、企業についての詳しい情報も事前に教えてくれるため、就職活動に不安を感じる方でも安心して利用することができるでしょう。
信頼度も高く、リクルートグループのブランド力を活かした企業との条件交渉術で、より好条件の企業で働ける可能性も高くなります。
リクルートエージェントの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約29万件 |
非公開求人数 | 約27万件 |
対応エリア | 全国 |
ハタラクティブ
ハタラクティブは、フリーターや第二新卒・既卒に特化した就職サイトです。
11万人ものカウンセリング実績を持ち、80.4%もの高い内定率を誇っています。
内定者の3分の2は未経験からの正社員就職を成功させているという実績もあるため、キャリアが少なく不安を抱える方でも利用しやすい就職サイトとなっています。
ハタラクティブでは、丁寧なサポート体制に定評があり、書類添削から内定後まできちんとサポートを行ってくれます。
マンツーマンで対応してもらえるため、相談もしやすく安心してサポートを就職活動に取り組むことができるでしょう。
ハタラクティブの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約1,300件 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 栃木・愛知・大阪・兵庫・福岡 |
ウズキャリ
ウズキャリは、既卒・第二新卒・フリーターなどの20代に特化した就職サイトです。
満足度・信頼度共にNo.1と20代から高い支持を受けており、就職成功の内定率は96.8%と高い実績もあります。
特徴は、一人あたり平均12時間かけるというサポート体制。
書類添削から内定後のアフターフォローまで充実しており、なかでも徹底した面接対策は、質が良く利用者からも高い評価を受けています。
ブラック企業を排除
また、ウズキャリでは、独自の厳格な判断基準をもとに徹底したブラック企業の排除を行っており、扱っている求人はどれも安心して働くことができる企業のみとなっています。
在籍しているキャリアアドバイザーは、元既卒や元第二新卒といった同じ立場を経験したことがある方ばかりです。
そのため、利用者の気持ちを理解し同じ目線から的確なアドバイスや、寄り添ったサポートを期待できます。
ウズキャリの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’sは、第二新卒・既卒・フリーターなどの20代の就職を専門とした就職サイトです。
新卒の就職に強みを持つマイナビグループの運営ということもあり、知名度も高く26万人以上もの利用者がいます。
既卒特化のサービスも
マイナビジョブ20’sでは、既卒のみを対象とした「マイナビジョブ20’sアドバンス」というサービスを展開しています。
マイナビジョブ20’sアドバンスでは、既卒の就職活動を熟知した専任キャリアアドバイザーが的確なアドバイスやサポートを行ってくれます。
カウンセリングから内定後までサポートしてもらえるため、安心して就職活動に取り組むことができるでしょう。
また、既卒未就業者を積極採用中の企業とのマッチング選考会を実施。
選考会は少人数で行われ、参加する企業と書類選考なしで直接会うことができ、最短2週間での内定獲得が可能となっています。
マイナビジョブ20’sの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約3,700件 |
対応エリア | 全国 |
就職Shop
就職Shopは、人材業界最大手のリクルートグループが運営する既卒・第二新卒など若手に特化した就職サイトです。
扱っている求人は未経験者を対象としており、書類選考なしで面接を受けることができます。
累計1万社にもなるさまざまな企業との取引を行っており、全て直接訪問して取材を行った企業となっているので、安心して自分に最適な企業を探し出すことが可能です。
就職Shopでは、経験豊富な専任のキャリアアドバイザーが一人ひとりに寄り添ったサポートを行ってくれます。
経歴やスキル等に自信のない方でも利用しやすいでしょう。
就職Shopの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 関東・関西 |
DYM就職
DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーターの就職や就職に特化した就職サイトです。
書類審査がない求人や研修充実の求人などを豊富に扱っているため、キャリアに自信のない方でも安心して利用することができます。
DYM就職のモットーは「寄り添う就活」。
書類添削や面接対策、服装指導などサポートも万全です。
在籍しているキャリアアドバイザーはサイトでも紹介されており、どんな方がサポートしてくれるのかを確認することもできるので、安心して利用することができるでしょう。
DYM就職の口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
キャリアパーク
キャリアパークは、既卒・第二新卒に特化した就職サイトです。
最短2週間でのスピード感ある就職活動と、充実したサポート体制に定評があります。
専任のキャリアアドバイザーがマンツーマンでしっかりとサポートを行ってくれ、一人ひとりの適職を一緒に見つけてくれます。
キャリアパークで扱っている求人は大手企業からベンチャー企業まで豊富です。
また、全て正社員入社となっており、未経験でも応募可能な求人も多数含まれているため、多くの方が利用しやすい就職サイトといえます。
キャリアパークの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪 |
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoは株式会社ネオキャリアが運営する、第二新卒・既卒・フリーターなどの20代に特化した就職サイトです。
これまでに2.2万人以上の転職支援実績を持ち、職務経験なしでの就職支援実績は1万人以上にも上ります。
第二新卒エージェントneoでは、専任のキャリアアドバイザーが、一人あたり平均8時間という充実したサポートを行ってくれます。
書類添削や面接対策はもちろん、社会人としてのマナー等を学べる内定後研修も行っています。
そのため、就職活動や就職後に不安を抱える方でも安心して利用することができ、自信を持って再スタートすることができるでしょう。
第二新卒エージェントneoの口コミ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
まとめ
20代の就職に特化した就職サイトは、サポート体制が充実しているという特徴を持っています。
そのため就職活動に不安を抱える方でも利用しやすく、自信を持って就職活動に取り組むことができるでしょう。
また、就職サイトを利用することで事前に企業側の情報を得られる可能性も高く、ミスマッチを防ぎ失敗しない就職活動にも繋がります。
>>既卒向け就職サイトTop3はこちら