保育士の資格を取得するメリットは?また仕事内容とリアルな収入も紹介

学び
リズ
リズ

保育士の仕事といえば、保育園で子供たちの世話をするというイメージを持っていることでしょう。

しかし、一言で「子供たちの世話」といっても、その仕事内容は簡単には語りつくせないほど深く、そして多岐に渡っています。

そこで今回は、保育士の仕事資格を取得するメリット、またリアルな年収を詳しく紹介していきます。

ステマ規制に関する対応

本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

保育士の仕事内容は?

基本的な仕事内容

保育園に通っている子供たちは、預けられている大半の時間を園の中で過ごします。

リズ
リズ

たまにお散歩に出ることもありますが、やはり基本的には室内で過ごします。

預かっている園児たちは、乳児から年長さんまで様々です。

直接担当している園児でなくても、泣いていたり困っていたりする園児がいれば当然フォローに入らなければなりませんし、食事の時の世話や補助も行いますし、トイレなどもまだ上手くできない園児もいますからそちらの世話までと、1秒たりとも目を離すことのできない仕事です。

心身の発達をサポート

リズ
リズ

園児たちの心と身体の健康な発達を促すために、一人ひとりの園児について個別計画を立案し、それを基にして勉強や遊び、運動などを指導していきます。

もちろん立てた計画を遂行することだけが仕事ではありませんから、園児のその日の体調や様子などを見極めて、臨機応変に計画を変更するなど柔軟な対応が必要となる場合もあります。

社会性を学ばせる

保育園に通っている園児たちにとって保育園とは「家族以外の人間と集団で長い時間を過ごす」という特別な場所になります。

家庭では許されるワガママが許されないこともありますし、家庭では末っ子で甘え放題でも、保育園では自分より年下の園児の面倒を見るということもあるでしょう。

リズ
リズ

このように園児たちは「家庭と社会の」中間的存在である保育園に通うことで社会生活の基本を学んでいくことになります。

ここがポイント!

挨拶やルールを守ることの大切さ他人の迷惑になってはならないことやみんなで協力して何かを成し遂げることなど、園児たちの貴重な成長の機会に立ち会うことができるのも保育士ならではの仕事です。

生活習慣を身につけさせる

リズ
リズ

就学前の園児たちに必要な生活習慣を身につけさせることも大切な仕事です。

例えば1人でトイレに行けるようにするトイレトレーニングや箸の持ち方から使い方食事中のマナーなども含まれます。

1人で着替えることができるということも大切ですし、自分の持ち物を自分で管理するといった自己管理意識を持たせることも必要です。

園児の成長を保護者に伝える

リズ
リズ

日々見ている園児たちの様子や成長の記録などを保護者の方に伝え、その相談に乗ることも大切な業務です。

園児たちが毎日持ってくる「連絡ノート」には、保護者の方からの要望や相談が書かれています。

この連絡ノートをもとに、保護者の方の希望を当日の保育に活用し、夕方迎えにきた保護者の方にその日の出来事を口頭で説明するといったこともします。

公式ページ 全額返金・2講座目が無料!
>>キャリカレの「保育士」試験対策講座を資料請求する(無料)

 

保育士資格を取得するメリットは?

いつでも保育士として働ける

保育士の資格取得者であれば、いつでも保育士として働くことができます。

リズ
リズ

また人材不足の業界ですから、保育士の求人は常に募集をしている状態です。

ここがポイント!

女性の場合、結婚や出産によって一時的に離職しなくてはならないこともありますが、保育士の資格があれば同じ業界に復職することが簡単です。

仮に、正社員として復職することが難しくてもパート保育士として正社員と同水準の給与を手にすることも可能です。

保育園以外でも需要は多い

リズ
リズ

また保育園への就職が難しくても、ベビーシッターや保育ママ企業の託児所など保育士の資格を持つ人材を求めている職場は意外なほど多くあります。

保育士への社会的ニーズが高まっているからこそ、現在他業種で働いている人でも通信教育などを利用して保育士資格取得に挑戦する人も増えています。

国家試験は年2回行われており、合格した科目は3年間有効ですから長期的な見通しで資格取得を目指す人も多くなっています。

保育士の収入について

現状はそこまで多くない

リズ
リズ

いくら子供が大好きで保育士の仕事にやりがいを感じていたとしても、自分で納得できる収入がなければ仕事としては成り立ちません。

  • 保育士の収入はどれくらいなのか?
  • 今後収入が増えていく見込みはあるのか?

と考えることは当然のことです。

保育士の仕事は園児を相手にした体力的にも大変な仕事である上、保護者との信頼関係構築同僚である保育士同士の良好な関係維持と精神的に気を使う仕事です。

リズ
リズ

それほど大変な仕事であるにもかかわらず、残念なことに保育士の給与の相場は低いと言わざるを得ません。

年収ベースで考えると320〜360万ほどといったところです。

今後は年収が上がるかも

ただし現在、幼児教育無償化など幼児教育を手厚くサポートしようとする国の方針もありますし、その中には保育士や幼稚園教諭の収入を増やしていこうとする意見もあります。

待機児童問題などから自治体や認可施設に限定せずに保育機関の増設を促す動きもありますし、民間企業の新規参入も見られ、今後の大きな成長が見込まれる有望なビジネスであるという側面もあります。

また現在は別官庁が所管している幼稚園(文部科学省)と保育園(厚生労働省)を統合するような幼保一元化の動きもあります。

リズ
リズ

このように保育業界全体が大きく変わろうとしている時代ですから、今後の収入アップにも期待が高まっています。

今現在は優遇されているとは言い切れませんが、将来的に期待の持てる業界です。

パート保育士の場合は?

基本的に正社員と同水準

働く日数や時間によって変わってきますから単純に比較することはできませんが、一般的にはパート保育士の年収は100〜120万円ほどとなります。

リズ
リズ

月収に換算すると月に10万円前後の収入がある計算になります。

しかし)仮に正社員と同じ日数、同じ時間帯でフルに働いたとすると年収ベースで正社員とほぼ同額の300万円くらいは稼ぐことが可能です。

ここがポイント!

つまり保育士は正社員であってもパートであっても、同じ時間働けば同じくらいの収入が見込める仕事といえます。

リズ
リズ

残業代なども正社員とパートの区別なく支払われる保育園がほとんどです。

経験さえあれば、パート保育士は安定

結婚や出産を機に保育士を退職して数年後にパート保育士として復職しても、働き方次第で正社員と同水準の収入が見込める魅力があります。

さらに慢性的な人材不足の業界であるがゆえに、逆に経験さえあればいつでも離職、復職ができるという「働く側から見ると安定した業界」ともいえます。

リズ
リズ

つまりパート保育士という労働形態があるからこそ、離職のリスクが少ない業界です。

保育士は将来性に期待

保育士は、単なる子供相手では決してない大変な仕事であるにもかかわらず、収入面では必ずしも優遇されているとは言い難い職業です。

しかし一度資格を取っておけば復職にも転職にも有利な点が多いですし、これから大きく変化していく業界なだけに、将来性も含めて大幅な収入アップや職場増が見込める魅力的な仕事といえます。

公式ページ 全額返金・2講座目が無料!
>>キャリカレの「保育士」試験対策講座を資料請求する(無料)

 

まずは資料請求から!

資格講座の資料を取り寄せてみませんか?

資格・通信講座のサイトから資料を取り寄せることが可能です。

実際に合うか合わないかを確認する方法として、それぞれの講座を資料請求して比較することをオススメしています。

リズ
リズ

講座を申し込む前に、まずは自分に合うかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?

資料請求ページ お申込みをする前に!
>>キャリカレの「保育士」試験対策講座を資料請求する(無料)

>>たのまなの「保育士」試験対策講座を資料請求する(無料)

>>ユーキャンの「保育士」試験対策講座を資料請求する(無料)

記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
>>YouTubeはこちら

Manap