英語が学べるおすすめの通信講座5選!人気のスクールから特徴・費用など比較

当記事はPR広告が含まれております

英語を学ぶ方法は多種多様で、中には通信講座を利用するという選択肢もあります。

通信講座は郵送されてくるテキストやスマートフォンを使って、自宅で学習できるシステムです。

教室に足を運ぶことなく、自身のペースで学習を進められます。

この記事では、英語を学べる通信講座を5つ、英語を学習するメリットと一緒に紹介していきます。

本記事に関する補足

・本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

英語を学習するメリットは?

旅行が楽しくなる

英語を学習すると、海外旅行で活かすことができます。

英語が話せなくても海外旅行自体は可能ですが、行動できる範囲が限られたり、通訳を雇ってコストが嵩んだりする恐れがあります。

そこで自身が英語を学んで使えるようになっていれば、そういった問題から解放されるでしょう。

街中や店内を流れるアナウンスを聞き逃さなくなったり、駅の案内や道路標識をすぐに把握できたりするなど、メリットは数多くあります。

また、緊急時や道に迷った時には、周囲の人に助けを求めることもできるでしょう。

そうして、不安要素を解消することで、海外旅行がよりいっそう楽しいものになるはずです。

洋書や洋画を楽しめる

英語を学習すると、洋書や洋画をそのまま楽しめるようになります。

洋書は翻訳版、洋画だと字幕や吹き替えなど、日本語で楽しむ方法もありますが、それらは全て翻訳者の独自解釈が含まれたものです。

実際に英語でどのように表現されているのかは、英語を理解できないとわかりません。

英語の細かなニュアンスまでわかるようになれば、そういった本来の表現を楽しむことも可能です。

また、全ての洋書や洋画が日本語に訳されているわけではありません。

中には知名度が低いなどの理由で、日本語版が用意されていない作品もあります。

そんなマイナーな作品を楽しむ場合にも、英語で学習した内容が活かせるでしょう。

仕事の幅が広がる

海外展開を視野に入れたビジネスを行う場合、英語が話せる人材が重宝されます。

そして、すでに海外が主要なターゲットとなっている会社には、入社する際の条件として、英語を話せることを挙げているところも多いです。

英語を学んで使いこなせるようになれば、そういった会社に就職や転職をすることも不可能ではないでしょう。

また、すでに働いている会社内でも、英語が話せるということが周囲に伝わると、海外を担当する部門を任せてもらえるなど、仕事の幅が増えるかもしれません。

人間関係が広がる

英語は世界で大勢の人が使用している言語で、英語が母国語の人と第二言語として使用している人を合わせると15億人以上いるとされています。

英語が話せるようになると、その人たちと繋がりを持てる可能性も高くなるでしょう。

もちろん直接対面して会話をしても良いですし、インターネット上でチャットやビデオ通話を用いて繋がりを作ることも可能です。

そうして、新しい友達やビジネスパートナーなど、人生で重要になる人に出会えるかもしれません。

英語を学べる通信講座

英語を学べる通信講座についてまとめました。

下の資格一覧表は、クリックすることで指定の資格内容にスクロールします。

気になる講座があれば確認してみてください。

スクール名費用(税込)学習期間
ユーキャン29,000円3ヶ月
キャリカレ39,600円3ヶ月
たのまな27,500円3ヶ月
四谷学院29,000円3ヶ月
NHK学園28,150円〜6ヶ月

1. キャリカレ

スクール名金額(税込)学習期間
キャリカレ39,600円3ヶ月

キャリカレの実践英会話講座では、始めてから1ヶ月で日常的な会話ができることが目標です。

最初は耳を鍛えて、英語を聞き取れるようになるところから始めますが、ゆっくりとしたスピードのCD教材が用意されているので、慣れていない人でも問題ないでしょう。

また、癖のないネイティブスピーカーの発音を聴きながら学習を進められるので、正しい発音が身に付きやすいです。

カリキュラムは全部で3つのステップに分かれていて、それぞれ基礎的な日常会話や旅行など、シチュエーションが異なります。

使用する場面が似ているシチュエーションでまとめられているため、必要な部分だけを重点的に繰り返すといった学習方法も実現可能です。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「キャリカレ」の通信講座を資料請求する(無料)

 

2. ユーキャン

スクール名金額(税込)学習期間
ユーキャン29,000円3ヶ月

ユーキャンのピンズラーアメリカ英語講座では、例を聞きながらそれを真似する、何らかの質問に対して答えるという2つの作業を繰り返していきます。

原則としてテキストを使用せず、文法や単語の暗記も必要とされません。

したがって、暗記が苦手な人でも取り組みやすく、日常生活のちょっとした時間で、簡単に学習できるのです。

そんなユーキャンのピンズラーアメリカ英語講座は基本がCDですが、それとは別にスマートフォン用のアプリコースも用意されています。

アプリからそのままレッスンを再生できるという手軽さが強みです。

そして、CDとアプリの両方で、中学3年生の修了レベルから高校3年生修了レベルまで、全部で5つのコースが用意されています。

5つの中から自分に合ったレベルを選択できるので、無理なく学習を続けられるでしょう。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「ユーキャン」の通信講座を資料請求する(無料)

 

3. たのまな

スクール名金額(税込)学習期間
たのまな27,500円3ヶ月

たのまなでは、ビジネスで使用するための入門英語講座を用意しています。

国内と国外を問わずに、幅広い場面で会話できる表現を学ぶための講座です。

ビジネスにありがちなシーンを厳選して、ナチュラルな発音を聞く練習と話す練習をします。

あくまでも入門講座なので、話す練習はシンプルに、文法的な表現はなるべく避けてあり、英語が苦手な人でも学びやすいでしょう。

3ヶ月をかけて、ビジネスでの英会話がひと通りできるようになることを目指します。

カリキュラムは4週で1セットになっていて、4週目の終わりにはマンスリーテストも用意されており、それまで学習した内容がどれだけ身に付いているのか確認することが可能です。

公式ページ お申込みをする前に!
>>「たのまな」の通信講座を資料請求する(無料)

 

4. 四谷学院

スクール名金額(税込)学習期間
四谷学院29,000円3ヶ月

四谷学院のネイティブ・イングリッシュ講座は、英語学習でネックになりやすい聞き取りに力を入れています。

聞き取りやすさを重視して作られた言葉ではなく、あくまでも実際に使用される状況に近い発音を聞いて耳を鍛えていきます。

アメリカだけでなくカナダやイギリス、オーストラリアという発音の異なる英語が混ぜられているため、幅広い状況に対応できるようになるでしょう。

テキストでは聞き取る能力を高めるサポートとして、音変化や英語ならではの区切りなどが解説してあります。

学習時間は1日当たり15分と非常に短いため、無理なく継続できるでしょう。

公式ページ
>>「四谷学院」の通信講座の公式サイトはこちら

 

5. NHK学園

スクール名金額(税込)学習期間
NHK学園28,150円〜6ヶ月

NHK学園の英語講座は、簡単な日常会話程度は話せるようになりたいと考えている人向けの講座です。

文法を学ぶのではなく、耳を使って英語を話せる力を身に付けていきます。

学ぶ表現は単語を入れ替えるだけで使い回しができるものが多いため、色々な場面で活用することが可能です。

そして、学習する内容は詰め込み過ぎないよう、1レッスンにつきひとつの表現に限定されています。

テキストにすると見開き2ページという少なさなので、無理なく継続できるでしょう。

また、学んだ内容はレポート課題として書くことで頭に定着しやすいです。

その課題は講師から添削が受けられ、見直すことで復習にもなります。

公式ページ
>>「NHK学園」の通信講座の公式サイトはこちら

 

色々な英語の通信講座がある

英語を話せるようになると、ビジネスチャンスが広がったり、新しい出会いがあったりと、人生が豊かになる可能性が高くなります。

定期的に教室に通うのが難しい、マイペースに無理なく学習したいという人は、通信講座を選択すると良いでしょう。

今回ご紹介したスクールを参考に、自分にあった講座を探してみてくださいね。