「心理学に興味があるけど、勉強するには難しそう…」
「心理学を学べる資格ってあるの?」
このような疑問を持っていませんか?
心理学は、人間の心理を深く理解する学問です。
それだけ聞くととても難しいように思えますが、心理学の分野は幅広く、そして多くの人に学ばれているんです。
もちろん、意欲さえあれば学校に通わずとも学ぶことができますよ。
この記事では、心理学に興味がある方向けに、心理学を日常生活に活かせる方法や資格講座などをご紹介します。
心理学とは?
そもそも心理学とはどのような学問なのでしょうか?
人間の心とはとても曖昧で複雑なものですよね。
ですが、長年の研究から科学的な分析をすることが可能になり、思考に影響される人間の行動や、感情によって生じる行動など、心と身体・行動のメカニズムが少しずつ明らかとなっています。
このメカニズムを科学的に解明していくのが、心理学という学問です。
心理学では、目的や対象によってその内容が分類されています。
例えば、
・認知心理学:知覚・学習・記憶・思考など人間の基本的な心的機能の研究
・動物心理学:動物の心の動きと行動を研究
・神経・生理心理学:心と身体、それぞれの機能の関係を研究
・人格心理学:その人の人格が、どのような状況から形成されたかを研究
このように、心理学といっても様々な分野に分かれているんです。
心理学を学ぶということは、人間そのものを学ぶということ。
自分や他人に興味を持つということです。
とても深い学問なので、学び始めると止まらない!という方もたくさんいらっしゃるようですよ。
心理学を日常にどう活かせる?
私たちは、毎日環境に影響を受け行動をしています。
- 人間関係や恋愛がうまくいかない
- なぜ自分がこんな行動をしてしまうのか分からない
など様々な悩みを抱えて生きていることでしょう。
心理学分野は多岐にわたって研究されているため、人間の心理とそれに伴う行動は多方面から科学的に解明されています。
心理学を学ぶことはあなたにとって、日常生活でたくさんのメリットがあるんです。
1.自分の心理や行動を理解することができる
心理学を学ぶことで、普段私たちが日常でとっている何気ない行動や心理を理解することができます。
例えば、
「なぜあんなことを言ってしまったのか?」
「なぜあのような行動をしてしまったのか?」
と後悔することがありますが、それらを心理学的視点から客観視することができます。
自分のとった行動に理由があれば、安心することが増えますよね。
2.他人の行動心理が理解でき、人間関係の悩みが減る
人間関係は非常に難しいことがたくさんあります。
他人の心は読むことができませんが、行動心理から考察・理解することはできます。
心が読めないことで、様々な葛藤を抱えている方は多いのではないでしょうか。
心理学を学べば、人間関係の悩みが軽くなる場合もあるんです。
これは職場の人間関係・家族関係だけでなく、恋愛にも役立てることができます。
心理学を1度学べば、人間関係を心理学的視点から進めることができるため、ストレスのない関係を結ぶことも可能です。
3.日常のアイデアが増える
心理学の分析は私たちの身近でも使用されています。
例えば、街中の広告やテレビのCMなども、人間の心理からどのようにすれば売れるのかを考えて生まれたものなのです。
心理学は人間の心と行動を結び付けてくれるため、人と接する仕事などで活かせることが多いのではないでしょうか。
日常のなかのアイデアは心理からも生まれているんですね。
日常のアイデアを増やすことができれば、仕事にも活かすことができます。
ビジネスシーンでも心理学を学ぶ方は多いようです。
心理学を学んで身に付く力は?
心理学を学ぶことで、5つの力を身につけることができます。
- 傾聴力:人の話の本質を理解し、耳を傾けるちから
- 分析力:行動や発言を受け分析するちから
- 質問力:本質や心理を踏まえた質問ができるちから
- 人間関係構築力:人と人との関係を結んでいくちから
- 感情コントロール力:自分の感情をコントロールするちから
これは、自分自身の心の変化や行動に素早く気づき・対応できることや他者との円滑なコミュニケーションにも役立つ力です。
心理学を学ぶと、
・差別や偏見が無くなり、他者に優しくなる
・自分のネガティブ感情を管理できる
など、自分にとって役に立つスキルが身に付くんです。
日常の他者との関わりや、仕事のアイデア、家族との関係構築などに活かすことができます。
ここからは、具体的にどのような資格講座があるのか見ていきましょう。
日常に活かせる心理学の資格講座
日常に活かせる心理学の資格講座についてまとめました。
下の資格一覧表は、クリックすることで指定の資格内容にスクロールします。
気になる講座があれば確認してみてください。
資格・講座名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
生活心理学 | 35,000円 | 6ヶ月 |
メンタルトレーニング講座 | 39,000円 | 6ヶ月 |
メンタル心理カウンセラー | 28,600円 | 2ヶ月 |
メンタルケア心理士 | 49,000円 | 4ヶ月 |
行動心理プロフェッショナル | 49,500円 | 1ヶ月 |
心理カウンセリングアドバイザー | 49,500円 | 1ヶ月 |
1.メンタル心理カウンセラー
資格名 | 金額 (税込) | 学習期間 |
---|---|---|
メンタル心理カウンセラー | 28,600円 | 2ヶ月 |
人間関係などのストレスなどを抱えている人に対して、心理学の知識や技法で問題解決に導く心のスペシャリストとして心理カウンセラーが注目されています。
キャリカレの通信講座なら、現役のプロカウンセラーが大学の4年間で学ぶカリキュラムの中から、心理カウンセラーになるために必要な学びだけを厳選して学ぶことができます。
現場で本当に求められる学びに特化したカリキュラムで、最短距離で心理カウンセラーを目指せます。
自分に役立てるだけでなく、仕事や周囲の人などに役立てたい方におすすめの資格講座となっています。
更に講座終了後は「JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格」の取得が目指せ、プロとして独立開業や副業などにも生かせます。
JADP認定メンタル心理カウンセラー®とは?
高いカウンセリング能力を有しているという信頼が得られる称号です。
医療・福祉・教育・産業界などさまざまな場所で求められるカウンセリング能力を備えていることを証明するもので、現在数多くの有能なカウンセラーが全国で活躍しています。
主な試験内容は、
- カウンセリングに関する基礎知識
- クライエントに関する基礎知識
- 心理学に関する基礎知識
- 精神医学の基礎知識
などです。
キャリカレのメンタル心理カウンセラー講座なら、深くまでしっかりと心理学を学ぶことができ、資格試験対策もとってくれるため、将来のスキルに変えることができますよ!
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「メンタル心理カウンセラー」の通信講座を資料請求をする(無料)
2.生活心理学
講座名 | 金額 (税込) | 学習期間 |
---|---|---|
生活心理学 | 35,000円 | 6ヶ月 |
ユーキャンの心理学入門は、やさしい暮らしの心理学。
学問という難しさはなく、はじめて心理学に接する方でも安心です!
親しみやすいレッスンストーリーに、人生のヒントがちりばめられ、ムリなく実践!
心の動きを知ることでより心豊かに暮らす方法が、すぐ実際の生活に活かせます。
学ぶメリットも盛りだくさん。
見方が変わって自然に前向きになる
今までとは別の考え方が身に付くので、自分と対話しながら自然と前向きな考え方を手に入れることができます。
身近なケーススタディで、理解が早く応用が利く
家族や友人、仕事関係など身近なケースの「実学」でイメージトレーニングがしやすく、いろいろな場面に応用が利きます。
ストレスをうまく対処できる
ストレスと上手に付き合っていくために、メカニズムや影響をやさしく理解!
自分に合った対処法を会得します。
あらかじめストレスを回避する術も身につきます。
人間関係が円滑になる
心理学から見た人付き合いのパターンや交流分析などもわかりやすく解説。
他の人とも気持ちが通じ合えるようになり、円滑な人間関係に発展できます。
ユーキャンでは楽しく心理学を学ぶことができるように、オリジナル心理テストを受けることができます。
自分の心理を客観的に見ることができますよ。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「生活心理学」の通信講座を資料請求する(無料)
3.メンタルケア心理士
資格名 | 金額 (税込) | 学習期間 |
---|---|---|
メンタルケア心理士 | 49,000円 | 4ヶ月 |
メンタルケア心理士は、医師と連携し「メンタル疾患のケア・相互援助」を行う心理カウンセラーを目指す講座です。
現代社会のさまざまな課題や問題を心理学的視点から幅広く学ぶとともに、 精神疾患の事例や療法などメンタルケアの相談室開業を見据えた、上級レベルの内容を習得できます。
少し深めた内容を学びたい方や、医療福祉の現場でのお仕事に活かしたい方向けの資格講座となっています。
「難しいんじゃないの?」と思われがちですが、たのまなでは挫折しない3ステップを導入しています。
入門講座からゆっくりと学習を進めていく事ができるので、講座終了後は知識がしっかりとついているんですよ。
質問を何度でもできるサポートがついているので、分からないことは安心して聞くことができます。
たのまなのメンタルケア心理士講座では「文部科学省後援こころ検定®2級」の受験に対応しているため、スキルアップにもピッタリの資格なんです。
文部科学省後援こころ検定®2級
こころ検定では、今まで無意識に気づかなかったこころのメカニズムを探り、心が人の生活や社会にどのような影響を与えているのかを理解していくことを目指します。
こころ検定は心理学を用い、自らの心、もしくは心の相談に段階的にアプローチしていくことを目指した試験となります。
たのまなでは、基礎からの学習や資格取得支援など様々なサポートを行っています。
興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「メンタルケア心理士」の通信講座を資料請求する(無料)
4.行動心理プロフェッショナル
資格名 | 金額 (税込) | 学習期間 |
---|---|---|
行動心理プロフェッショナル | 49,500円 | 1ヶ月 |
行動心理の基本から、「人を動かす行動心理」、「仕事に活かせる行動心理」、「恋愛に活かせる行動心理」など、行動心理のプロフェッショナルになるための知識を習得できます。
自分に活かすだけでなく、コンサルや開業を目指すことができます。
行動心理プロフェッショナル資格を取得するとこんなメリットがあるんです。
- アドバイザーとしての仕事にいかせる
- 恋愛にいかせる
- 人間関係の構築がうまくいく
行動心理は、ビジネスにはもちろん恋愛にもかなり有効です。
日常生活で、恋愛や人間関係に悩んでいる方は、是非チェックしてみてくださいね。
人間の心理を行動から見抜く、行動心理のプロフェッショナルを目指しましょう!
公式サイト
>>『行動心理プロフェッショナル』の公式サイトはこちら
5.メンタルトレーニング講座
講座名 | 金額 (税込) | 学習期間 |
---|---|---|
メンタルトレーニング講座 | 39,000円 | 6ヶ月 |
メンタルトレーニング講座は、日々の暮らしの中で心や体に生じる不調について考え・寄り添い、ストレス解消法やコミュニケーションスキル、ポジティブ思考などストレスへの対応力を身につけることができます。
食欲の低下、吐き気がする、気分がふさぐ、過度の緊張などの状態は、ストレスにより発生することがしばしあります。
メンタルから生じる身体の不調をきちんと学ぶことができ、対処法をしっかり身に付けることができるので、日常生活のストレスがたまりやすい方におすすめです。
ユーキャンの「メンタルトレーニング講座」では、実践的なトレーニングによってストレスに上手に対処する方法を学び、これらの状態の緩和を目指すことができます。
電話による個別コーチングも受けられるので、無理なくトレーニングを続けられます。
日々、ストレスによる不調に悩んでいる方は是非チェックしてみてくださいね。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「メンタルトレーニング講座」を資料請求する(無料)
6.心理カウンセリングアドバイザー
資格名 | 金額 (税込) | 学習期間 |
---|---|---|
心理カウンセリングアドバイザー | 49,500円 | 1ヶ月 |
「心理カウンセリングの基礎」から「目的」「方法」など、心理カウンセリングに関連する知識を習得できる資格です。
心理カウンセリングアドバイザーは、話を聴くプロフェッショナルであり、心のケアをおこなう専門家です。
心理カウンセリングアドバイザーの資格を取得すると、専門技法を使って心身のトラブルを取り除くことができます。
もちろん自分に活かすことができますが、カウンセラーとして働くことも可能になるんですよ。
日常のコミュニケーション能力の向上にも活かせる資格なので、是非チェックしてみてくださいね。
公式サイト
>>『心理カウンセリングアドバイザー』の公式サイトはこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか?
現代社会において、心に悩みを抱えている方はたくさんいます。
心理学は、人間の心理を学ぶだけではなく、こういった人間の心理問題も学ぶことができます。
もちろん日常生活に役立てることができますが、心理学を学びカウンセラーなどのお仕事に役立てたい方にもオススメです。
さっそく気になった講座をチェックして、心理学を学びましょう!