こんにちは。Manapの編集長です。
全身医療脱毛が10万円以下でできるTCB(東京中央美容外科)をご存知ですか?
医療脱毛をしたいけど費用が高くて諦めていた方、エステサロンの脱毛に効果を感じない方などにぜひおすすめしたいクリニックの1つです。
今回は、TCB(東京中央美容外科)の医療脱毛の特徴や効果、料金やクチコミや評判など正直に分かりやすくまとめています。

医療脱毛に興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
TCBの医療脱毛って?
おすすめ度 | |
---|---|
料金 | |
フォロー体制 |
基本情報 | |
---|---|
全身脱毛プラン数 | ・全身脱毛 VIO脱毛なし・フェイス脱毛なし ・全身脱毛 + VIO脱毛 or フェイス脱毛 ・全身脱毛 VIO脱毛 + フェイス脱毛 ・全身脱毛 選べる5部位 |
回数 | 1・3・5・6・8・10・12回 |
料金 | ・3回 69,800円(税込) ・5回 98,000円(税込) ※その他にもプランが充実 |
初診料・再診療 | 無料 |
カウンセリング料 | 無料 |
お試し照射 | 無料 |
お薬処方・追加照射 | 無料 |
キャンペーン割引 | ・学割 ・乗り換え割 ・誕生日特典 |
照射頻度 | 1ヶ月に1回 |
脱毛機 | ・メディオスターNeXTPRO ・ラシャ |
ジェルの有無 | ジェルあり |
キャンセル料 | 予約2日前までキャンセル無料 |
シェービング料 | 1部位約2,000〜3,000円 |
麻酔料 | 麻酔クリーム2,700円 |
クリニック数 | 全国50ヶ所以上 |
医療脱毛をサロン脱毛並みの価格で提供。ただ安いだけでなく、脱毛効果をしっかり発揮するので満足度が高い脱毛ができるとおもいます。
TCBの医療脱毛の特徴は?
TCBの医療脱毛は、なぜこんなに人気があるのか、多くの人に選ばれる理由にはTCBならではの特徴がありました。
・医療脱毛なのにほぼ痛みなし!
・産毛への効果が高い
・毛周期に関係なく脱毛が可能
・全身医療脱毛が10万以下で完了
医療脱毛なのにほぼ痛みがなし
TCBの医療脱毛は、最新の脱毛機「メディオスターNeXTPRO」と「ラシャ」を使い分けています。
TCBでは、それぞれの毛質・肌質に合わせて脱毛機を使い分けて照射してくれるので効果を実感しやすい!
この2つの脱毛機の最大の特徴は、従来の医療脱毛特有の輪ゴムで弾いたようなパチっとした痛みがないこと!
毛根ではなくバジル領域にダメージを与える脱毛機なので、痛みを感じることなく脱毛することができ痛みが不安な方でも安心でしょう。

バジル領域とは、毛を生やす指令を出す組織のことを言います。
約60℃の低い熱で徐々にバルジ領域を破壊して行くので、痛みはほぼなくじんわりと温かみを感じる程度で脱毛することができるのです。

簡単にいうと直接毛根を破壊するものではなく、これから生えて来ようとする毛を抑制します。
ラシャ | メディオスターNeXTPRO |
---|---|
熱破壊式、蓄熱式の波長全てのレーザーの使い分けが可能 痛みが少ない | アトピー肌や敏感肌の方でも照射可能 痛みが少ない |

それぞれ使い分けることで、3回目には自己処理が楽になったなと実感できる人がほとんど♪
よく美容クリニックで使用されているアレキサンドライトレーザー搭載の脱毛機のようにすぐ毛が抜け落ちるといった即効性はありません。
TCBの脱毛機は、回数を重ねて行くほど生えてくる毛が薄くなっていき脱毛効果を感じることができるので3回目あたりから効果を実感できると思います。
産毛への効果抜群!
産毛のように薄くて細い毛は脱毛効果を中々感じにくいのですが、TCBの脱毛機は産毛にもしっかり効果を発揮します。

従来の脱毛機は、メラニン色素に反応して毛根を破壊して脱毛するので、産毛や白髪、日焼け肌にはNGだったんです。
TCBの脱毛機は、メラニン色素ではなく、バジル領域に反応するので毛の太さや濃さに関係なく照射ダメージを与えることができるんです。
- 産毛
- 背中や顔などの毛が薄い部位
- アトピー肌
- 敏感肌
- 日焼け肌
- 色黒肌
肌質や毛質に関係なく、火傷リスクを抑えながらしっかりと脱毛効果を発揮してくれるので産毛などでも効果を感じやすいとおもいます。

特に敏感肌の方にはジェルを塗って脱毛照射するメディオスターNeXT PROはおすすめです。
最短3ヶ月で脱毛完了
TCBの医療脱毛は毛周期に関係なく脱毛可能なため、1ヶ月に1回照射することができます。
3回コースなら、最短3ヶ月で全身脱毛を完了することができるんです♪

でも、3回だけで完了するの?と疑問になる人もいると思います。
私自身も医療脱毛経験者ですが、3回で自己処理がかなり楽になったなと実感しました。

実際に医療脱毛でムダ毛が薄くなったなと実感する回数が平均3回だそうです。
エステサロンで脱毛をしていた方、そこまで毛深くない方、毛が元々薄い方なら3回でも十分効果を実感できると思います。
産毛まで完璧にツルツルにしたい、元々毛が多かったり、濃ゆいという場合には5回くらい脱毛するのが良いでしょう。

一般的な医療脱毛の回数は5回程度が目安となっています。
医療脱毛がとにかく安い!
全身脱毛が5回で10万以下という価格破壊レベルの安さ!
TCBの医療脱毛が選ばれる理由の1つは脱毛料金の安さでしょう。
最近の医療脱毛は、エステサロンよりも価格が安く、短期間で早く脱毛を完了させることができ、とても魅力的です。
料金については後で詳しく説明しますが、他クリニックの医療脱毛と値段だけで比較すればその安さが一目瞭然!
クリニック | 5回料金(税込) |
---|---|
東京中央美容外科(TCB) | 98,000円 |
フレイアクリニック | 173,800円 |
リゼクリニック | 269,800円 |
エミナルクリニック | 174,900円 |
レジーナクリニック | 207,900円 |

価格だけで比較すればTCBがどれだけ低価格かお分かりですよね!?
ただし、これはあくまで価格だけで比較した場合ですので、サポートやキャンペーンなどもしっかり検討した上でクリニックは決めてくださいね♪
TCBの医療脱毛の料金は?
1.クイック脱毛プラン
プラン | 回数 | 料金(税込) | 月額 |
---|---|---|---|
全身脱毛 (クイック脱毛) | 3回 | 69,800円 | 3,000円 |
全身脱毛 (クイック脱毛) | 5回 | 98,000円 | 4,300円 |

全身脱毛5回が10万円以下の98,000円でできるクイック脱毛は1番人気のプランです。
1回あたりの脱毛料金は、19,600円(税込)でかなりお得です。
クイック脱毛の範囲がこちら
クイック脱毛の脱毛範囲は、顔・VIO・うなじ・首は含まれていないので注意してね!

顔やVIOはすでに脱毛している方、医療脱毛で顔やデリケートゾーンを照射するのは抵抗あるという方におすすめだよ。
2.しっかり脱毛プラン

全身脱毛(しっかり脱毛)では、顔やVIOの有無で料金が変動します。
しっかり脱毛の範囲がこちら
プラン | 回数 | 料金(税込) | 月額 |
---|---|---|---|
全身脱毛 (VIO・フェイス無) | 5回 | 207,900円 | 4,300円 |
全身脱毛 (VIOまたはフェイス有) | 5回 | 273,900円 | 4,900円 |
全身脱毛 (VIO・フェイス有) | 5回 | 369,100円 | 6,600円 |
しっかり脱毛の場合は、(1回・5回・6回・8回・12回)まで回数プランの設定があります。
3.部分脱毛プラン
TCBの医療脱毛は、部分脱毛プランも用意されています。
その中でもお得なプランを幾つか紹介したいとおもいます。
脇脱毛
プラン | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
両脇 | 5回 | 950円 |
両脇 | 回数無制限 | 3,470円 |
脇脱毛5回の場合は、1000円でお釣りが出るくらいお得な価格設定になっています。
脇脱毛のみでも1ヶ月に1回通うことができるので最短5ヶ月で脱毛完了できます。

脇脱毛は医療脱毛をお試しでしてみたい方やお小遣いで試してみたいという学生さんに特におすすめです。
Sパーツ
額・口上・アゴ・うなじ・首・手の甲と指・足の甲と指・ひざ
プラン | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
Sパーツ | 1回 | 4,610円 |
Sパーツ | 3回 | 13,700円 |
Sパーツ | 6回 | 23,500円 |

手の甲や指の毛って意外ともみられている部位なので、お得に脱毛できるのは嬉しいですね。
他にもVIOやLパーツ、男性向けの脱毛プランなど豊富に設定されているので気になる方はチェックしてみてね♪
TCBの割引やオプション料金は?

TCB医療脱毛は、割引やキャンペーンが用意されています。
学割最大30,000円OFF
新規で脱毛を契約した学生のみ対象の学割!学生証の提示が条件になります。
乗り換え割との併用は不可なので、医療脱毛初めての学生さんは学生証を提示してね。
乗り換え割最大30,000円OFF
他エステサロンやクリニックで脱毛していた方が乗り換える場合に受けられる割引です。
会員証や診察券を提示することが条件になります。
誕生日特典最大10,000OFF
誕生日月に契約することによって受けられる割引です。
生年月日を証明できる身分証などを提示するだけでOK。
乗り換え割や学割とも併用可能なのでかなりお得に契約できるかも!
追加費用やオプションは?
無料オプションはこちら。
- カウンセリング料
- テスト照射
- 初診料や再診療
- 薬の処置料
- アフターケア
剃り残しは料金発生!

剃り残しは、シェービング料が2,040円〜3,060円発生するので注意してください。
もちろん、手が届きにくい部位などもあるとおもいますが、その部分は頑張った感が伝わる程度処理できていればOKとのこと。
全く処理していない場合は、部位によって料金は変わりますが有料になりますので、なるべく自分で前日に剃ることを忘れないでくださいね。
TCBのメリット・デメリットは?
メリットはこちら
・全身脱毛が安い
・1ヶ月に1回照射可能
・医療脱毛特有の痛みがない
・脱毛機を使い分けてくれる
・全国どこでも通える
TCBの医療脱毛の1番のメリットは、料金が安いだけでなく、脱毛効果も高いという点です。
今まで高くて諦めていた方やサロン脱毛で効果を感じていない方でも10万円以下でしっかりと脱毛効果を感じることができます。
また、医療脱毛特有の痛みもほぼないので、痛みが不安な方はテスト照射は無料なので試してみると良いでしょう。
全国に40以上のクリニックを展開しており、どこでも施術を受けることができる為、引越しや転勤しても安心でしょう。
デメリットはこちら
・シェービング料がかかる
・キャンセルは予約日の2日前まで
基本的に追加料金はかからない仕組みになっていますが、剃り残しは追加料金が発生します。
追加料金が発生してはもったいないので、シェービングは忘れないようにしましょう。
また、キャンセルは予約の2日前までとなっているため、必ず連絡を入れるようにしましょう。

当日キャンセルはキャンセル料3000円が発生してしまう可能性があるので要注意です。
TCBの口コミ・評価は?
良いクチコミは?

料金の安さや痛みのなさに関する高評価な口コミが目立ちました。
悪いクチコミは?
「契約前提で話をされた」「痛みがないから不安」といった口コミがありました。
医療脱毛はあくまで医療行為になるので、基本的に勧誘の心配は入りません。
エステサロンのような「今日契約したら〜」といったこともないので心配入りません。

TCBにカウンセリングに来られる方は、ほとんど納得して契約して帰っていくので、スタッフによっては契約前提に話してしまう人がいるのかも。
また、従来の痛みのある脱毛機のように痛みがほとんどないので、拍子抜けする人もいるとおもいます。
これは、照射ダメージを与える場所が毛根かバジル領域かの違いが原因です。

痛みがないからといって効果が落ちるということは決してないので安心して大丈夫です。
まとめ
今回は、TCB東京中央美容外科の医療脱毛についてまとめました。
TCBの医療脱毛は、安いだけでなく、高い脱毛効果を得られることがわかりました。

医療脱毛を提供するクリニックの中でも、トップクラスの安い価格で提供しているとおもいます。
基本的に料金以外に発生する費用もなく、良心的なクリニックだとおもいます。
脱毛初心者や勧誘が不安な方、安く脱毛をしたい方、サロン脱毛に満足していない方におすすめのクリニックです。
気になる方は、カウンセリング無料でテスト照射もできるので、ぜひ1度相談してみると良いでしょう。