小学生のお子さんを持つお母さん達の中で、オンライン学習塾に興味を持っている方もいるのではないでしょうか。
塾に通って勉強する方法と、オンライン学習塾との違いについて気になることもありますよね。
そこで今回は、小学生のオンライン学習塾についてご紹介していきます。
メリットやデメリットに関する情報も一緒にチェックしてみましょう。
オンライン学習塾とは?
オンライン学習塾とは、インターネット環境が整っている場所でパソコンやタブレット端末などを使って勉強することを言います。
直接学習塾に通うのではなく、自宅で学習を進めていけるというのが大きな特徴です。
オンライン学習塾を利用するときに必要なものは、自分で用意しなければいけない場合もありますが、塾によってはレンタルを行っているところもあるので確認してみましょう。
オンライン学習塾の種類は?
マンツーマン指導を受けられるタイプ
講師からのマンツーマン指導が受けられるオンライン学習塾では、お子さん一人一人に合わせた授業が行われます。
他の人に気を取られることなく勉強に集中できるので、一人でコツコツと学習していきたいお子さんに向いているでしょう。
また、マンツーマン指導ということもあり、気軽に質問しやすい環境なのも嬉しいポイントです。
映像授業を使ったタイプ
これは講師からの指導を直接受けるのではなく、講師が授業を行っている映像を見て学習を進めていくものです。
好きな時間に見られるので、自分のペースで勉強したいと思っているお子さんに向いています。
勉強習慣を身につけられるタイプ
オンライン学習塾には、授業を受けるタイプのものだけではなく、勉強習慣を身につけるタイプのものもあります。
勉強方法を教えてもらったり、お子さんに合った学習計画を一緒に考えてもらえたりするので、自主性を培いたいときにおすすめです。
オンライン学習塾を利用するメリットは?
自宅で受けられる
塾に通うとなると、保護者が送り迎えをしたり交通費がかかったりするなどのデメリットが出てきてしまいます。
しかし、オンライン学習塾は自宅で受けられるようになっているため、塾に通う必要がありません。
移動時間を他のことに費やせるというのは大きなメリットになるのではないでしょうか。
また、全国どこに住んでいても授業が受けられるというメリットもあります。
リーズナブルな価格で利用できる
通うタイプの塾だと費用が高すぎて躊躇してしまう場合も出てくるかもしれません。
その点、オンライン学習塾は比較的リーズナブルな価格で授業を受けられるので、気軽に始められます。
利用を始めてから継続して勉強を進めていくことが大切になるため、続けやすい価格なのは重要なポイントです。
サポートが受けられる
オンライン学習塾ではしっかりとサポートを受けられないのではないかと不安に感じる方もいますよね。
しかし、講師からのサポートが充実しているところも多いので、利用する前にどんなサポートが用意されているのかを確認することをおすすめします。
自分のペースで勉強できる
オンライン学習塾は、授業が行われている時間帯であれば自分の好きな時間を選択して勉強することが出来ます。
そのため、お子さんのペースで勉強できるのがメリットの一つです。
また、周りに人がいないため、自分の勉強だけに集中できるというのも良いですよね。
大勢の人がいると緊張して自分の実力を発揮できないお子さんに向いているかもしれません。
オンライン学習塾を利用するデメリットは?
インターネット環境を整える必要がある
すでに自宅にインターネット環境が整っている場合は大丈夫ですが、そうではない場合、一から準備をする必要が出てきます。
授業を受けるためのパソコンやタブレット端末なども必要になるため、初期費用が高くなってしまうこともあるかもしれません。
オンライン学習塾を利用する際には、初期費用なども考慮して選びましょう。
通信環境によってはストレスを感じることも
通信環境が良好な場合はストレスなくオンライン授業を受けることが出来ますが、通信環境が不安定だと映像が途中で止まってしまったり、音声が途切れてしまったりする可能性が考えられます。
そうなると集中力が切れてしまうので注意しなければなりません。
勉強へのモチベーションが低下しやすい
塾に通っていると、同世代の友達と切磋琢磨しながら勉強をすることが出来ますよね。
オンライン学習塾では周りに人がいないため、勉強に対するモチベーションが下がってしまう可能性があるのがデメリットだといえます。
オンライン学習塾の平均相場は?
オンライン学習塾の種類などによっても大きく変わってきますが、映像授業タイプのものは月1,000円~10,000円ほどが相場です。
マンツーマン指導のタイプになるともう少し費用が上がり、月10,000円~20,000円ほどが相場となっています。
オンライン学習塾の選び方は?
費用をチェックする
オンライン学習塾の選び方として、まず挙げられるのは授業料です。
授業料が高すぎてしまうと長く続けるのが難しくなってしまうので、無理なく続けられる価格帯のところを選ぶといいでしょう。
また、授業を受ける際に準備するものが多いか少ないかを基準に選ぶというのも一つの手になります。
準備するものが少なければ、その分費用も安くなり、気軽に始めやすいですよね。
このように、授業内容やサポート内容だけを確認するのではなく、準備するもののチェックも欠かせません。
子供との相性をチェックする
そして、授業の内容や方式がお子さんの特徴や性格に合っているかをしっかり見て選ぶ方法もあります。
勉強を楽しく続けていきたいのに、相性が悪ければモチベーションも下がっていってしまいますよね。
それを避けるためにも、お子さんとよく話し合ってどこのオンライン学習塾にするか決めると失敗が少なくなるはずです。
例えば、お子さんがもともと勉強するのが好きな場合は、映像授業をしていたり、勉強法を教えてくれたりするタイプのオンライン学習塾が向いているでしょう。
勉強が苦手だったり、基礎を固めたいと思っていたりする場合は、マンツーマン指導が受けられるところがおすすめです。
まずは体験授業や説明会などを受けて、お子さんとの相性がいいかどうかを実際にチェックしてみてください。
オンライン学習塾で実力を伸ばそう
オンライン学習塾は、自宅で勉強することが出来るため、塾に通う必要がなく気軽に始められるのが特徴です。
また、塾よりも比較的リーズナブルな価格で続けられるというのも、お母さん目線からすると嬉しいですよね。
お子さんに勉強習慣を身につけさせたいと思っている方は、オンライン学習塾の利用を考えてみるのもいいでしょう。