プログラミングキッズって?特徴・各コースの詳細・よくある質問は?

プログラミングスクールはとても多く、一体どこを選んだらよいのか迷ってしまう人も少なくありません。

スクールによって特徴がそれぞれ異なるため、子供との相性なども踏まえながら、最適なスクールを選ぶことが大切です。

この記事では、プログラミングキッズについて、特徴やコースなどを解説していきます。

プログラミングスクールを検討している人は、参考にしてみてください。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、Manapが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

プログラミングキッズとは?

プログラミングキッズでは、3つの力を持ち合わせた人材の育成を目指しています。

まず一つ目は自主自立の高い精神性、二つ目は豊かな感性です。

そして、三つ目には高度な想像力が掲げられています。

単に高いプログラミング技術を習得するだけでなく、自ら考え、創り出していく力を身に付けることで、社会で生き抜いていくために必要な武器が身に付くのです。

プログラミングキッズでは、このようにコンセプトを明確にすることで、教育方針を一本化し、クオリティの高い授業を目指しています。

 

プログラミングキッズの特徴は?

IT企業が開発した教育内容

プログラミングスクールは、「誰が」そのスクールを運営しているかによって教育内容が異なってきます。

「餅は餅屋」ということわざがあるように、やはりIT分野に長けている会社が運営しているスクールの方が、より高いクオリティが期待できるでしょう。

プログラミングキッズを運営しているのは、「ナンバーワンソリューションズ」というプログラミングのプロ集団です。

IT企業が開発することで、楽しいだけではなく、意味のある教育内容となっています。

オンラインで双方向授業の学習スタイル

オンライン学習で一方通行の学習スタイルの場合、なかなか疑問点などをすぐに解決することが難しくなってしまいますよね。

プログラミングキッズのオンライン授業は、双方向形式で進めていきます。

また、1クラスの定員は6名という少人数スタイルになっており、気軽に質問しやすい環境づくりを心掛けています。

イノベーションの芽を育成する

プログラミングキッズでは、単にプログラミングの知識を身に付けていくだけでなく、イノベーションの芽を育成することにも重点を置いています。

TechTime(テックタイム)の授業では、未来の技術映像を教材に使い、意見をまとめていきます。

この授業を通して、身のまわりにあるものに対して、「どうすればもっと良くなるのか?」を考えられるようになるでしょう。

未来をつくるために大切なスキルを、身に付けていけるようになるのです。

ONLINEでの特徴は?

プログラミングキッズONLINEは、パソコンやヘッドセット、インターネットなど必要な環境さえ整えば、どこにいても受講することができます。

そのため、住んでいる地域は問わず、全国どこからでも同じクオリティの授業を受けることが可能です。

また、自宅で学習できるため、送り迎えに時間や手間を取られることもないでしょう。

オンライン授業を受けていて、対面で授業を受けたいと感じた時は、授業スタイルの切り替えも可能です。

各コースの詳細は?

ベーシックコース

プログラミングの基礎を身に付けていくコースです。

Scratchなどのプログラミングツールを使うだけでなく、パソコンの基本的な操作なども学習していきます。

また、プログラミングキッズオリジナルの授業、TechTimeを通してイノベーション教育を受けることも可能です。

小学1年生から2年生を対象としており、1クラスの定員は6名。

開講時間は、毎週土曜日もしくは日曜日の10時から11時までの1時間となっています。

アドバンスコース

プログラミングの基礎から応用までを、Scratchを使って学んでいきます。

また、タイピング学習やITリテラシーなどの知識も深めていき、未来体験授業のTechTimeでは、より深く考える力を身に付けていきます。

小学3年生から6年生を対象としており、1クラスの定員は6名です。

開講時間は、1年目の場合、毎週土曜日もしくは日曜日の13時から14時までの1時間となっています。

2年目の場合は時間が変わり、14時30分から15時30分までです。

実践コース

自分でしっかり考えながら、学びを深めていくコースです。

指導方針も、これまでのティーチングからコーチングへと変わっていきます。

このコースでは、Scratchを使って自分で考えた作品を創造していきます。

指示されたものをつくるスタイルではないため、自分でつくり出すことの難しさや楽しさを感じられるようになるでしょう。

このコースを受講するためには、アドバンスコースを2年修了していることが必要です。

また、1クラスの定員は6名となっており、開講時間は、毎週土曜日もしくは日曜日の16時から17時までの1時間となっています。

さらに高度なレベルを求める人へ

実践コースを修了し、さらに高度なレベルのプログラミングを学びたいという場合は、次のステップもあります。

小学生でも、中学生・高校生向けのプログラミング教室、コードオブジーニアスに編入することが可能です。

よくある質問は?

Q:体調不良や都合がつかないなどの理由で休みたい場合、授業の振り替えをすることは可能ですか?

A:振り替えは、他の教室で空きがある時に限り可能になっています。

Q:オンライン授業を受ける場合に、必要な環境は何ですか?

A:パソコンやヘッドセット、インターネット環境が必要です。

ベーシックコースを受講する場合は、タブレットも必要になってきます。

パソコンは、Windows(Windows10以降)もしくはMac(Mac OS 10.6以降)ですが、将来的にiPhoneアプリを作りたい場合はMacの方が望ましいでしょう。

また、必要なパソコンのスペックは、Memory 8G以上/SSDもしくはHDD64G以上/ XGAディスプレイ(1024 x 768)以上となっています。

こんな人にオススメ

プログラミングキッズは、まずはプログラミングの基礎から学びたいという人や、楽しみながら学びたいという人に向いています。

また、基礎的な内容だけでなく、高度な内容までひとつのスクールで継続して学びたいという人にも向いているでしょう。

オンライン授業もあり、全国どこからでも参加可能になっているため、近くにプログラミングスクールがないという人にもおすすめです。

自ら考え創り出せる人材に

プログラミングキッズは、小学1年生から高校生まで、幅広い年齢の子供が学べるスクールになっています。

それはつまり、幅広いレベルに対応しているということです。

コンセプトがしっかり定められているため、教育内容にブレが出ることもありません。

自らしっかり考え、創り出せる人材を目指すのであれば、プログラミングキッズを選択肢のひとつに挙げてみてはいかがでしょうか。