こんにちは。Manapの編集長です。
NIPT検査をどこでしようか悩んでいませんか?
認可外施設で検査を受けようとすると、クリニックがたくさんあって迷ってしまいますよね。
今回は、その中でも人気の八重洲セムクリニックとヒロクリニックを比較したいと思います。
- サポート面
- 料金
- クチコミ
色々な面から比較しているのでぜひ参考にして見てください♪

どちらも実績のあるNIPT検査施設なので自分にあうかどうか見比べてみてくださいね。
サポート面を比較
どちらのクリニックも認可外施設のため、「年齢制限なし」「一人受診OK」など基本的な部分は同じでした。
・年齢制限なし
・胎児へのリスクなし
・流産のリスクなし
・1人受診OK
・土日対応
・紹介状不要
比較項目 | ヒロクリニック | 八重洲セムクリニック |
---|---|---|
専門 | 皮膚科・心療内科 | 産婦人科 |
遺伝カウンセリング | 担当医師による診察 | 遺伝カウンセラー在籍 |
カウンセリング料 | 検査日以外20分4,400円 | 検査前でも後でも無料 |
検査可能週数 | 妊娠10週目〜 | 妊娠10週目〜 |
キャンセル料 | 特急便の場合キャンセル料有り | 採血前ならキャンセル無料 |
結果通知 | 最短2〜7日程度 | 最短10〜12日程度 |
結果通知方法 | インターネット(マイページ) | 郵送or来院 |
羊水検査費用 | 最大20万円 (互助会に入会する必要有り) | 全額負担 |
検査機関 | 国内検査 | ベリナタ・ヘルス社 |
クリニック数(提携含む) | 全国10院 | 大阪の奥の病院が姉妹クリニック |

こうして比較すると、八重洲セムクリニックの方がサポートが手厚いように感じます。



遺伝カウンセリングを比較
NIPT検査には、遺伝カウンセリングが必ず必要と言われています。
認可施設ではこの遺伝カウンセリングを受けないと採血することすらできません。

それくらいNIPT検査は繊細なものになるため、カウンセリングが重要視されています。
採血前に産婦人科医による遺伝カウンセリングを対面で行う。
採血当日に医師による診察を行う。
八重洲セムクリニックは遺伝カウンセリング
八重洲セムクリニックでは、検査前に無料で遺伝カウンセリングを受けることができます。
八重洲セムクリニックに在籍する産婦人科医の奥野院長は、国際出生前診断学会の会員であり、日本で初めて年齢制限なしのNIPT検査を提供した第一人者です。
出生前診断歴40年のベテラン医師による遺伝カウンセリングなので細かい心配など解消して検査に臨ことができるでしょう。
ヒロクリニックは医師の診察
ヒロクリニックの場合は、遺伝カウンセリングではなく医師による診察となっています。

担当する医師も専門が皮膚科であったり、産婦人科であったりとバラツキがあるのが気になるところ…
ヒロクリニックはHP上で、検査当日にかかる時間を「案内〜診察、採血を含め1時間もかかりません。」と言っているため、診察のために確保されている時間はそこまで長くありません。

検査に対する悩みや相談、質問事項が多くある場合、当日の診察の時間だけでは不十分に感じるでしょう。
ですが、検査当日以外の相談を希望する場合は、20分4,400円の費用が発生します。
また診察を希望する場合は、検査日の2日前までに予約する必要があります。
心配事や疑問があまりない方なら問題ないですが、しっかり先生と話して検査したいという人には費用が発生する点が少し残念ポイントかも。
専門診療を比較
八重洲セムクリニックとヒロクリニックでは普段担当医師が専門としている診療に違いがありました。

八重洲セムクリニックの方が出生前診断歴や経験も多く、信頼できるように感じます。
産婦人科を専門とする医師が在籍している。
美容皮膚科や精神内科医などクリニックによって専門が違う医師が在籍。

検査自体は採血のみで別の検査機関で対応するため、違う診療を専門としても問題なく検査できるでしょう。
八重洲セムクリニックは産婦人科!
八重洲セムクリニックは、産婦人科を専門とする医師が在籍しています。
妊娠中は何かと体調を崩しやすかったり、少しの変化が怖かったりする中、経験豊富な産婦人科医のもとで検査をできることは安心に繋がるでしょう。
認可外施設の多くは、美容皮膚科や美容外科を専門としているクリニックが多いのが特徴です。

認可外施設で産婦人科医が在籍しているクリニックはかなり珍しく貴重です。
ヒロクリニックは院によって違う!

ヒロクリニックに在籍する医師の専門診療は、精神科、皮膚科、産婦人科など様々です。
全国に9院ありますが、クリニックによって在籍する医師が違います。
HP上では産婦人科医が行うNIPT検査と書いてありますが、全てのクリニックに産婦人科医が在籍しているわけではないので注意してください。
産婦人科専門医および産科医による診察を希望する場合は、全国3ヶ所で可能でした。
- 名古屋駅前院
- 博多駅前院
- 東京駅前院(土曜のみ)
この3ヶ所には産婦人科医が在籍しているようです。
ただし、ヒロクリニックの場合は、当日以外のカウンセリングは別途費用が発生しますので注意してください。
結果通知を比較
八重洲セムクリニックとヒロクリニックには、検査機関、結果までの時間に違いがありました。
検査機関→ベリナタ・ヘルス社
通知方法→来院or郵送
結果通知→平均10〜12日程度
検査機関→国内検査(東京衛生検査所)
通知方法→専用サイトのマイページ
結果通知→最短2日〜7日程度

こうして見比べると、結果が出るのが早いのはヒロクリニックでした!
八重洲セムクリニックはベリナタヘルス社!
八重洲セムクリニックでは、NIPT検査で世界中で大きなシェアを持つベリナタヘルス社の全染色体検査と微小欠失検査が可能です。

ベリナタヘルス社は、世界で2番目にNIPT検査を開始したイルミナ社の子会社になります。
イルミナ社の最新の検査機器を使用し検査を行っており、非常に高い検査精度を誇っています。
血液の輸送は、国際医療輸送の専門企業が担当するため、今までに検体紛失や取り違いは1度もありませんので安心できます。
血液を海外に輸送する分、リードタイムが発生して結果通知は平均10日前後かかってしまいますが、精度の高さと経験値はトップクラスの検査機関になります。
ヒロクリニックは国内検査
ヒロクリニックは、東京衛生検査所と提携しており、国内検査を実施しています。
海外に輸送しない分、検査結果は最短4日〜7日と八重洲セムクリニックより待ち日数が短いのが特徴。
さらにヒロクリニックの場合は、オプションで特急便(33,000円)を選択することで最短2〜3日程度で結果を届けてくれる特急便というものがあります。
検査結果の待ち日数が短い方がいい人にはメリットかもしれませんが、33,000円という高額な費用が発生することは忘れずに。

NIPT検査は非常に繊細な検査で経験と技術が必要です。
国内検査が安心という方もいらっしゃいますが、NIPT検査においては海外の方が経験値が高く、一概に国内検査の方が良いとは言えません。
陽性の場合の対応を比較
陽性だった場合の対応を比べてみましょう。
羊水検査費用全額保証。
羊水検査も八重洲セムクリニックで対応してくれる。
羊水検査費用最大20万円まで補助
(条件:シンプルプラン以上であること・互助会(会費3,000円)に入会すること)
医療機関の指定なし

検査陽を受ける前に陽性反応が出た時のことまで考えておけば、慌てずにスムーズに確定検査を受けることができます。
八重洲セムクリニックは全額保証
八重洲セムクリニックでは、どの検査プランを選択しても羊水検査費用は全額保証してもらえます。
羊水検査も八重洲セムクリニックで対応してもらえるので、わざわざ自分で医療機関を探す手間などを省くことができます。

陽性反応だと少なからず動揺してしまうし、そんな中、医療機関を探すのは大変ですよね。
・どのプランでも全額保証の対象
・羊水検査の医療機関を探す手間がかからない
・同一のクリニックで対応してもらえるので安心できる
ただし、八重洲セムクリニックが自宅から遠い、羊水検査は通い慣れた産院で受けたいなど希望がある人は、ちょっと不向きかもしれません。
ヒロクリニックは上限20万円
ヒロクリニックの場合は、全額ではなく最大20万円の補助になります。
この補助を受けるには条件があり、互助会(会費は3,000円)に入会する必要があります。
互助会は、検査当日しか入会できないため、うっかり忘れていたとしても、後日入会することはできません。

当日に入会していない場合は、どんな場合でも羊水検査の補助を受けることができません。
羊水検査の相場は10〜20万円程度のところが多いため、3,000円で補助が受けれるなら払っておいたほうが安心だと思います。
また、医療機関も自分で探す必要があります。

普段通っている近くの産院で、羊水検査に対応しているか確認しておくと良いでしょう。
検査費用を比較
検査プランと費用を比較していきましょう。

検査項目に関してはどちらも同じ項目が検査可能ですが、プランに違いがありました。
八重洲セムクリニックのプランは3個!
- 基本検査
- 全染色体検査
- 微小欠失検査
八重洲セムクリニックでは、プランがシンプルでわかりやすい設定なので選びやすいと思います。
八重洲セムクリニックの料金は?

料金には「遺伝カウンセリング」「羊水検査費用」も含まれており、他にかかる費用はありません。
検査プラン | 八重洲セムクリニック |
---|---|
基本検査 | 215,600円 |
全染色体検査 | 242,000円 |
微小欠失検査 | 253,000円 |

やや、他の認可外施設と比較すると高いと感じる方もいると思います。
しかし、出生前診断歴や経験の豊富さ、産婦人科である、羊水検査対応などサポートの手厚さを踏まえるとけして高くないと思います。
ヒロクリニックのプランは全部で10個!
- フルセットプラン
- 当院おすすめプラン
- Over35プラン
- スタンダードプラン
- ミディアムプラン
- ライトプラン
- ミニマムプラン
- 常染色体の染色体単体検査
- 性染色体検査(性別報告あり)
- 性染色体検査(性別報告なし)

ヒロクリニックはとにかく検査プランが豊富なので悩んでしまう人が多いです。
当日相談して決めようと思っている方もいると思いますが、診察が短くて全然相談する時間なかったというクチコミもあったので、ある程度絞って行くのをおすすめします。
ヒロクリニックの料金は?
検査プラン | ヒロクリニック |
---|---|
ライトプラン | 132,000円 |
ミディアムプラン | 165,000円 |
スタンダードプラン | 198,000円 |
Over35プラン | 165,000円 |
桐蔭おすすめプラン | 220,000円 |
フルセットプラン | 264,000円 |

ヒロクリニックは、この検査費用にオプション料金や互助会費用がプラスされた金額を支払うことになります。
オプション料金がこちら!
オプション | ヒロクリニック |
---|---|
特急料金 | 33,000円 |
特急料金(札幌・名古屋駅前院) | 44,000円 |
超音波検査 | 11,000円 |
互助会費 | 3,300円 |
診察 | 4,400円 |
検査結果の郵送費 | 3,300円 |

検査費用は安くても、オプション費用を追加していたら結局高くなってしまったということもあるので要注意です。
口コミを比較
八重洲セムクリニックの口コミ
・羊水検査も同じクリニックでできるということが魅力に感じた。
・カウンセリングで細かい相談も親身になってくれた
・思ったより早く検査結果が届いた。
・対面で結果を聞きたかったのでよかった。
・不安だったけど院長先生が優しく対応してくれて落ち着いて検査できました。
・最初に何組か集団で検査に対する説明を受けたのでびっくりした。
八重洲セムクリニックは、日本マーケティングリサーチ機構の調査ではなんと3冠を獲得しているだけあって、良い口コミが目立ちました。
- NIPT(新型出生前診断) 先輩ママがおすすめ医院 NO.1
- NIPT(新型出生前診断) 安心して任せたい医院 NO.1
- NIPT(新型出生前診断)出生前診断 妊娠時におすすめしたい医院 NO.1

毎月300名以上の方が検査をし、総検査数100,000件を突破しています。
やはり、「産婦人科であること」「羊水検査も対応していることこと」「カウンセリングが無料」これが八重洲セムクリニックの強みで人気の理由だと思います。
また、検査結果の受け取りを来院・郵送を選べる点は高評価されていました。
カウンセリングに関しては、検査の説明が何組かまとめてあった後に個別で対応していくので、最初集団!?とびっくりする方もいると思います。

集団で説明後にしっかりとカウンセリングを個別で受け付けているので安心して大丈夫です。
また、現金を持ち歩くのは誰でも不安ですよね。
カード払いに対応していないところが少し残念ですが、それ以外に悪いクチコミは特になかったのが印象的でした。
ヒロクリニックの口コミ
・特急便で2日で検査結果がもらえたので不安から早く解消されてよかった。
・特に検査に対する質問もなかったので、ささっと検査できてよかった。
・価格が安くて良心的だった
・あっさりと流れ作業のような検査だった。
・カウンセリングというより、検査の説明だった。
・高いプランをやたら勧められた。
・互助会を断ったら本当にいんですか?と言われた。
・検査結果で不明な点を聞こうとしたらお金が発生した。

ヒロクリニックは、国内検査を行なっている分、検査結果の圧倒的なスピード感が強みのようです。
プランが豊富で、ここまで細かいところまで日本で検査を行なっているのはヒロクリニックくらいでしょう。
検査当日は、「動画視聴(15分程度)→問診(15分程度)→採血(10分程度)」という流れになります。
そのため、カウンセリングが物足りないように感じる人が目立った反面、あっさりと検査できてよかったという人も…!

診察では、プランがありすぎて全てのプランを説明する時間がないため、高いプランをメインに説明されるようです。
また、注意して欲しいのがヒロクリニックでは検査結果に関してわからないことを確認する場合、カウンセリングとして受け付けています。
つまり20分4,400円が発生するのです!
ヒロクリニックは、検査費用以外にプラスαで料金が発生することがあるので注意してください。
また、「互助会」に入会しないと羊水検査費用が補助されないなど縛りもあるので理解しておきましょう。
結局どっちがおすすめ?
八重洲セムクリニックはこんな人におすすめ!
・検査に対して不安や悩みを解消して検査を受けたい人
・産婦人科専門医による検査がいい人
・実績や経験が高いクリニックで検査したい人
・カウンセリングを重視する人
・羊水検査も同一のクリニックで対応して欲しい人

八重洲セムクリニックは、総合満足度がかなり高く人気のクリニックです。
検査を受けた後のサポートの手厚さなどが人気の秘訣だと思います。
産婦人科医がいい人、カウンセリングを重視する人、経験数が多いところで検査したい人に特におすすめのクリニックです。
ヒロクリニックはこんな人におすすめ!
・とにかく安く検査したい人
・すぐに検査結果を知りたい人
・ダウン症のみなど単体の検査をしたい人
・働いていて淡々と検査したい人

ヒロクリニックは、プランの豊富さから自分が希望する検査プランが見つかりやすいでしょう。
カウンセリングや特急便などオプション費用はかかりますが、何もオプションをつけなければかなり価格を抑えて検査することが可能です。
また国内検査のため検査結果までも短く、待ち日数が不安で耐えられない人にもおすすめです。
検査結果を早く知りたい人、働いているから隙間時間で検査したい人、価格を抑えて検査したい人に特におすすめのクリニックです。
まとめ
今回は八重洲セムクリニックとヒロクリニックを比較しました。
どちらも人気のクリニックですが、サポートの手厚さや料金に違いがありました。
NIPT検査は誰でも受けれるようになってきたからこそ、クリニック選びは慎重にするようにしましょう。
検査して終わりというクリニックではなく、検査後もしっかりサポートしてくれるクリニックを選ぶことをおすすめします。

後悔のない検査をして無事に赤ちゃんを迎えられますように♪