当サイトはPR・アフィリエイト広告を含みます

本記事はManapが独自で制作したものです。本記事で紹介しているサービスには一部アフィリエイトプログラムを含んでおります。ただし、アフィリエイトプログラムの有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

【NIPT】ヒロクリニックとは?検査料金・オプション・口コミなど紹介!

NIPT

こんにちは。Manapの編集長です。

ヒロクリニックは、ダウン症単体検査が55,000円でできるなど、検査費用が安くて人気のクリニックです。

年齢制限なしのNIPT検査施設を探している中で、ヒロクリニックの存在を知ったって方も多いのではないでしょうか?

今回は、ヒロクリニックのNITP検査の料金や追加オプション、クチコミなど徹底解説します!

編集長
編集長

ヒロクリニックのメリットやデメリットも合わせて紹介しているので参考にしてみて下さいね。

人気のNIPTクリニック
平石クリニック

詳細を確認

顧客満足度97%
・アフターフォローが充実
・2回NIPTができる
検査費用
(税込)
基本検査
198,000円〜
ミネルバクリニック

詳細を確認

・オンラインで対応
・臨床遺伝専門医が在籍
・日本で唯一スーパーNIPTに対応
検査費用
(税込)
基本検査
176,000円〜

ヒロクリニックってどんなクリニック?

ヒロクリニックのNIPT検査

・年齢制限なし

・1人受診OK

・国内検査(東京衛生検査所)で検査

・最短2日で結果が届く

・検査の進捗を確認できる

・双子でも検査可能

・プラン数が豊富

・全国10ヶ所で検査可能

・日本産婦人科学会専門医に相談可能

ヒロクリニックの特徴はHPを見るとわかると思うので、その中でも他認可外施設とヒロクリニックの違いを主に説明したいと思います。

国内検査を実施

認可外施設の多くは、採血後に海外へ血液を輸送して検査をしてという流れが一般的です。

ヒロクリニックのNIPT検査は、国内で検査を行なっており、東京衛生検査所にNIPT検査を依頼しています。

国内検査のメリットとしては、輸送によるトラブルリスクを回避できたり、結果にかかる日数を削減できたりすること。

ただし、注意して欲しいのは、NIPT検査は機械だけでなく、検査を行う方の熟練した技術も必要な検査になります。

国内検査だから安心というわけではなく、大切なのは技術力や実績、検査精度の高さなので注意して下さいね。

編集長
編集長

検査の経験や実績、技術力で言うと、アメリカのベリナタ・ヘルス社が信頼できるでしょう。

最短2日結果がもらえる

ヒロクリニックは、通常でも採血後から4〜7日程度で結果を受けることができます。

認可施設では2週間程度、他認可施設でも最短6日程度かかるので、それと比較するとやや早いのが特徴です。

また、オプションで特急料金(33,000円)を支払うことで最短2、3日で結果を受け取ることも可能。

編集長
編集長

これは国内検査ならではのメリットでしょう。

また、結果を早く受け取れることで、妊婦さんの不安を少しでも減らすことができるでしょう。

双子でも検査可能

ヒロクリニックでは、双子でも検査可能です。

双胎妊娠の方は検査に制限があったり、検査を受付していなかったりする場合もあります。

ヒロクリニックなら双子の場合でも、全染色体の異性数および、全常染色体全領域部分欠失・重複を調べることが可能ですので、3つのトリソミー以外にも細かいところまで調べたい方におすすめです。

プラン数が豊富

認可外施設の多くは、3〜5個程度のプラン数の中から選択するのがほとんど。

ヒロクリニックでは、10個のプラン数の中から自分にあったプランを選択することができます。

また、21トリソミーのみといった単体検査も受け付けている為、自分の調べたい項目だけを選択することで費用を抑えることも可能でしょう。

 

ヒロクリニックの検査料金は?

ヒロクリニックは、プラン数がとにかく豊富!一番安いプランなら5万円〜検査をすることができます。

プラン検査項目料金
フルセット全てが揃った検査内容264,000円
双子の場合: 291,500円
おすすめプラン10,000人の検査結果より割り出した
ヒロクリニックおすすめのプラン
220,000円
双子の場合:247,500円
over35 プラン35歳以上の妊婦に起こりやすい
全部の染色体(数の異常)を検査するプラン
165,000円
双子の場合 :192,500円
スタンダード全染色体数+1,4,5,15,22番染色体の全領域部分欠失・重複(5染色体上の18疾患を報告)を調べます198,000円
双子の場合: 225,500円
ミディアム21, 18, 13番染色体の基本検査。
単一児の場合は性染色体の状態検査、
双子の場合はY染色体の有無の検査をします。
1,4,5,15,22番染色体の全領域部分欠失・重複(5染色体上の18疾患を報告)を調べます。
165,000円
双子の場合:192,500円
ライト21, 18, 13番染色体の基本検査。
単一児の場合は性染色体の状態検査、
双子の場合はY染色体の有無の検査をします。
132,000円
双子の場合:159,500円
ミニマム認可施設で実施されている検査に21,18,13番のモノソミー検査が加わった検査99,000円
双子の場合:126,500円
常染色体(1~22番染色体)の染色体単体検査常染色体(1~22番染色体)のうち
ひとつを選んで検査するプラン
55,000円
双子の場合: 82,500円
性染色体検査(性別報告あり)性染色体単体の状態検査をします。
性別の判別が可能です。
単一児のみ:77,000円
性染色体検査(性別報告なし)性染色体単体の状態検査をします。
性別の判別はご報告はいたしません。
単一児のみ:77,000円

ヒロクリニックの検査費用

ヒロクリニックでは、認可施設と同じ検査項目が99,000円で検査可能です。

また、他認可外施設で基本プランとなる位置付けのプランが「ライトプラン」になり、132,000円とかなりお得に検査できるでしょう。

ここがポイント!

ヒロクリニックの検査料金には、他認可外施設のように「カウンセリング料」や「羊水検査費用」は含まれていませんので注意しましょう。

後ほど説明しますが羊水検査費用の補助を受ける場合には、互助会に入会する必要があるなど、他認可外施設とはちょっと違う仕組みになっています。

ヒロクリニックの検査料金は、純粋に検査料金のみの価格であると覚えておきましょう。

ヒロクリニックのオプション料金は?

オプション料金がこちら。

検査名備考費用
特急料金最短2日(遅くても3日以内)で結果をお届けします。30,000円(税込 33,000円)
特急料金(札幌駅前院・名古屋駅前院)最短2日(遅くても3日以内)で結果をお届けします。40,000円(税込 44,000円)
超音波検査東京駅前院・名古屋駅前院・博多駅前院、婦人科のみ10,000円(税込 11,000円)
互助会費1回のみの現金払いとなります非課税 3,000円
診察遠隔 20分4,000円(税込 4,400円)
検査結果の郵送検査結果の簡易書留送付3,000円(税込 3,300円)

オプションの中から、いくつか紹介していきたいと思います。

特急料金

編集長
編集長

HPのトップにも書いてあるこの特急オプション

33,000円(税込)を支払うことで通常結果通知に4〜7日程度かかる日数を2〜3日に短縮できるというオプションです。

 

編集長
編集長

最短2日!?という広告に飛びつく方もいますが、追加料金がかかるのでよく検討して下さいね。

特急便で申し込んだけど、やっぱりキャンセルしたい!という場合も注意が必要です。

キャンセルについて

特急便は、来院予約日の2日前まではキャンセル無料。
来院予約日の1日前または当日にキャンセルした場合は全額負担になる。

互助会費

ヒロクリニックで羊水検査の費用の補助(最大20万円まで)を受けるには、互助会(3,000円)に入会する必要があります。
編集長
編集長

しかも、互助会には当日のみしか入会できないので注意してね。

羊水検査の相場は10〜20万円程度と言われているので、万が一に備えて入会しておくのが安心でしょう。

診察料

ヒロクリニックでは、検査当日の医師の問診以外で診察を希望する場合、20分4,400円かかります。

ヒロクリニックでは、遺伝カウンセリングはありません。

遺伝カウンセリングではなく、遺伝に詳しい医師に有料でリモート診察してもらうことは可能です。

検査当日の診察では、そこまで時間が確保されていないので、相談したいことや疑問が多くある方は有料になりますが、利用した方が良いでしょう。

通常、NIPT検査は、遺伝カウンセリングを通して、検査を受けることの目的や意味、検査で分かることや社会的サポートなどしっかり理解した上で受けるのが基本となっています。

編集長
編集長

当日の医師の診察だけでは、説明不足・理解不足になりそうで少し心配…

ヒロクリニックのメリットは?

ヒロクリニックのメリットを紹介しましょう。

単体検査〜セットプランまで豊富!

ヒロクリニックでは、単体検査〜セットプランまで豊富に用意されており、逆に選ぶのが大変なくらいでしょう。

自分が調べたい検査を選択できるので、希望にあったプランが見つかるでしょう。

ただし、プラン数がありすぎて迷ってしまうという意見もちらほらあるので、ある程度絞っておくのがおすすめです。

検査費用が抑えられる

ヒロクリニックは、検査項目を自分で選択することで費用を抑えることができます。

自分自身で検査項目を選択できるため、特に「ミディアムプラン」や「ライトプラン」「over 35プラン」等は、20万円以下で検査ができるのでおすすめです。

認可外施設の中でも、単体検査に対応しているクリニックは珍しく、単体検査だと55,000円(税込)で対応しており、魅力でしょう。

検査結果が出るまでが早い

編集長
編集長

NIPT検査の採血後、結果が出るまで1番不安に過ごすのは妊婦さんでしょう。

ヒロクリニックでは最短2日、長くても1週間以内に結果が届くので、妊婦さんの不安を軽減することができるでしょう。

また、検査の状況がどこまで進んでいるか進捗状況もマイページから確認することができます。

進捗状況がわかるのは安心材料でもありますよね。

ヒロクリニックのデメリットは?

ヒロクリニックのデメリットに感じた点がこちら。

遺伝カウンセリングがない

ヒロクリニックの検査料金には、遺伝カウンセリングは含まれていません。

当日は医師の問診はありますが、これは遺伝カウンセリングとは別物になるので注意しましょう。

認可施設では、2〜3回遺伝カウンセリングを行うほど重要視されており、NIPT検査とセットで受けることを推奨しています。

遺伝カウンセリングでは、検査を受ける意味や目的、分かることやわからないこと、社会的サポートなどについて説明してもらうことができます。

遺伝カウンセリングは、生まれてくる命について考える時間を通して、妊婦さんやパートナーの方が正しい判断ができるようにサポートしてくれる重要な役割があります。

遺伝カウンセリングを受けずに検査を受けてしまうと万が一陽性だった場合に後悔してしまうと思います。

編集長
編集長

ヒロクリニックには遺伝カウンセリングがないので説明不足になってしまわないか、やや心配が残るのが正直な感想です。

全ての院に産婦人科医がいるわけではない

HPに「産婦人科医が行う新型出生前検査」と書いてありますが、全国10ヶ所のヒロクリニック全てに産婦人科医がいるわけではないので注意しましょう。
編集長
編集長

正直、勘違いしてしまう人もいるんじゃないでしょうか?

産婦人科医が在籍

・名古屋駅前院

・東京駅前院(土曜日のみ)

・博多駅前院

全国10ヶ所ありますが、実は3ヶ所のみにしか産婦人科医が在籍していません。

産婦人科医による診察を希望する場合は、有料でリモート診察を行うことができます。

編集長
編集長

産婦人科医がいるからと選んだのに、いなかったという事にならないように気をつけて下さいね。

互助会に入会というのが面倒

ヒロクリニックで羊水検査費用の保証を受けるには、互助会に入会する必要があります。

編集長
編集長

なんとなく入会と聞くと懸念してしまう方もいるのではないでしょうか?

他の認可外施設では、入会など煩わしいことは一切なく保証してもらえるので、少し面倒なようにも感じました。

また、羊水検査の領収書の提出も期限が定められているので注意しましょう。

検査プランを選ぶのが大変

検査プランはある程度絞っていかないと、当日の診察で0から相談して決めるというのは難しいでしょう。

口コミの中にも「全部説明すると時間がかかる」などと言われたという口コミもあるため、ある程度調べて絞って相談するのが良いでしょう。

ヒロクリニックの口コミは?

良いクチコミ

医師やスタッフに関するクチコミ

受付と看護師さんの対応が良かった。
先生の検査についての説明がとてもわかりやすくて丁寧で安心しました。
カウンセリングを受けた部屋は明るくて陽当たりが良かったです。
色々なコースがあるので悩みましたが、こちらの気持ちをしっかり汲み取って頂き高いコースも無理に勧められる事もありませんでした。

検査に関するクチコミ

家族に特定の染色体異常があるので、染色体単体の検査が受けられたので費用も抑えることが出来ました。
予約が取りやすかったです。
私は21トリソミーのみの検査をしましたが、他のプランや互助会等を強引に勧められることもなく、終始安心して終えることができました。
24歳で受けても深く聞かれず嬉しかった。
認可施設と比べ検査費用を抑えられる事もあり、こちらで検査をお願いしました。
こちらは双子でも受け付けてくれます!お陰で、安心して出産に望めました。
向かう途中にクチコミを見て少し不安になりましたが、終わってみると対応が悪いなとは感じなかったです。
効率的な流れができていて、待つこともなくスムーズに受けることができました。

結果に関するクチコミ

検査結果のお知らせを一週間以内に受け取ることが出来ました。
結果はインターネットでも閲覧することが出来たので再来院の必要がないのはいいなと思いました。
お金はかかったけど、早めに知って行動したい人は若くても行くべきだと思う。
編集長
編集長

ヒロクリニックの口コミでは、「予約がとりやすい」「結果が早い」「費用が安い」といった口コミが目立ちました。

悪いクチコミ

プランには様々な特徴がありすぎて、医療関係者やしっかり勉強をしていない人には混乱しそうなくらいある。
実際に先生に説明を求めても全部説明すると物凄い時間がかかると言われた。
検査費用は、消費税込みではないので注意。
診察を担当した先生が、たどたどしくて何か不安になった。
採血が下手すぎて何度も刺し直され、あんなに痛い思いをしたのは初めてでした。
検査料金の安さに魅力されるのは非常によく理解できるし、実際私達も価格の安さでこのクリニックを選択したが、看護師や医師の対応が残念すぎて、結果的に非常に後悔が残った。
先生が専門職じゃないからか産婦人科系の質問しても答えられないです。
羊水検査どう違うのか細かく知りたくても先生も専門外なのかわからないようでした。
受付も看護師も対応が悪いく、同意書の控えが欲しいと申し出ると渡せないと言われた。
案内も採血もとにかく雑でした。単なる検査だけでここまで人を不快にできる人間を雇っていることに驚きです。
安かろう悪かろうという感じでした。
説明もきちんとされず、ただ作業のように採血されただけで終わりでした。
全く説明もなく採血だけ。不安が募るばかりでした。

ヒロクリニックの悪い口コミの中でも特に「医師の説明不足」「医師が質問に答えられない」など不安になるような口コミを多く見かけました。

妊婦さんは不安を抱えて検査を受ける中、質問に答えてもらえないとなると不安ですよね。

編集長
編集長

やはりこれは「遺伝カウンセリングが無い」という点が大きいと思います。

当日の診察はあるものの時間も短く、さらに知識不足や経験不足の医師が担当になると不安が大きくなってしまうでしょう。

検査は安くてお得かもしれませんが、サポート面が少し心配かなという印象です。

できれば、有料の診察を追加するか、遺伝カウンセリングがセットで受けられる認可外施設を検討するかした方が良いでしょう。

編集長
編集長

当日の診察だけでは、説明不十分になりやすい印象を受けました。

ヒロクリニックがおすすめの人は?

こんな方におすすめ

・ダウン症のみなど単体検査を希望する人

・結果待ち日数が短い方がいい人

・費用をできるだけ抑えたい人

編集長
編集長

ヒロクリニックは、NIPT検査の費用を抑えて検査することが可能です。

また、3つのトリソミーの単体検査も取り扱っており、自分に合ったプランが見つかりやすいでしょう。

一方で、遺伝カウンセリングがなかったり、羊水検査も上限があったりなど、検査後のフォローが少し手薄な印象も受けました。

編集長
編集長

NIPT検査では、検査後も手厚いフォローを受けれるクリニックを選ぶのがおすすめです。

ヒロクリニックで受ける際は、遺伝カウンセリングを専門機関で受けるか、有料の診察を追加するのが良いでしょう。

ヒロクリニック以外のおすすめNIPTクリニックは?

平石クリニック

おすすめポイント

・新型出生前診断サービスに対する顧客満足度調査95%

・土日検査可能、1回の来院OK

・最短6日で結果通知

・全国に提携クリニックあり

・国内検査対応!

編集長
編集長

平石クリニックは、「基本検査」「全染色体検査」このプランは国内で検査しているのがポイント!

一般的に無認可クリニックでは、採血後海外に輸送して検査を実施するところが多いのですが、平石クリニックでは国内検査を実施しています。

微小欠失検査だけは、アメリカ本社で輸送して検査することになります。

また、結果通知はいち早く知らせられるようにメール最短6日で届きます。

平石クリニックでは、3つのプランが用意されています。

プラン料金(税込)
基本検査
・13トリソミー(パトー症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・21トリソミー(ダウン症候群)
・性染色体異常
・性別判定
198,000円
全染色体検査
・13トリソミー(パトー症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・21トリソミー(ダウン症候群)
・性染色体異常
・全染色体検査(1~22トリソミー)
・性別 ※希望者のみ
231,000円
微笑欠失検査
・全染色体検査(1~22トリソミー)
・性染色体異常
・微小欠失検査
・性別 ※希望者のみ
253,000円

結果通知までが最短6日とかなりスピーディーな為、検査後〜結果通知までの精神的不安やストレスを最小限に抑えることが可能です。

編集長
編集長

ホルモンバランスが不安定な妊娠中には、精神的負担を軽減できるのはかなりのメリット。

もちろん、陽性だった場合は、羊水検査・絨毛検査費用は全額負担してくれるので安心です。

また陽性検査は医療機関の指定はなく、好きな病院を選択できるのもポイント!

予約方法は2つ!

  1. 電話予約
  2. ネット申し込み
編集長
編集長

平石クリニックは、分割払いも可能で金利手数料も0円なのでまとまったお金がなくても安心です♪

 

ミネルバクリニック

おすすめポイント

・スーパーNIPTを提供

・妊娠9週0日から可能

・陽性的中率100%

・偽陽性0

ミネルバクリニックは、遺伝専門のクリニックでスーパーNIPTを導入し、業界オンリーワンの検査体制を取り入れています。

日本で第3世代のNIPT検査は独占契約を結んでおり、ここでしか検査することができません。

自閉症をはじめとした112疾患、100種の遺伝子、2000の病的変異を検査できるのが特徴です。

さらに遺伝専門医と一対一で遺伝カウンセリングを行い、オンラインでも対応可能など、サポート面がかなり充実していて満足度の高い検査ができるでしょう。

ミネルバクリニックのスーパーNIPTは、3つのプランが用意されています。

プラン料金(税込)
ベーシック
・13トリソミー(パトー症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・21トリソミー(ダウン症候群)
・性染色体異常
・性別判定
176,000円
スーパーNIPTプラス
・13トリソミー(パトー症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・21トリソミー(ダウン症候群)
・性染色体異常
・微小欠失検査
・性別 ※希望者のみ
198,000円
スーパーNIPTgeneプラス
・13トリソミー(パトー症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・21トリソミー(ダウン症候群)
・性染色体異常
・微小欠失検査
・スーパーNIPT
・性別 ※希望者のみ
236,500円

基本的に妊婦さんのみで検査可能ですが、一部の遺伝子検査プランでは、旦那さんの検体も必要な為、夫婦で来院が必要なプランもあります。

パートナーの方がいけない場合は、事前に口腔粘膜をお取りいただくためのキットを送ってもらうことも可能ですので相談してみてくださいね。

 

ラジュボークリニック

おすすめポイント

・低価格で検査可能

・当日予約・当日検査が可能

・来院前でも検査後でも遺伝カウンセラーに相談無料

・1回の来店でOK

・最短3日で結果通知

・採血前ならキャンセル料無料

編集長
編集長

ラジュボークリニックは、他院と比較しても低価格で検査が可能です。

その上、予約が取りやすいところもポイントで、予約の空きがあれば当日検査することも可能なので忙しい方に特におすすめです。

さらに予約当日であっても採血前であれば、キャンセル料無料なのも嬉しいですよね♪

ラジュボークリニックでは、4つのプランが用意されています。

プラン料金(税込)
ミニマムプラン
・13トリソミー(パトー症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・21トリソミー(ダウン症候群)
88,000円
シンプルプラン
・13トリソミー(パトー症候群)
・18トリソミー(エドワーズ症候群)
・21トリソミー(ダウン症候群)
・性染色体異常
・性別 ※希望者のみ
132,000円
スタンダードプラン
・全染色体検査(1~22トリソミー)
・性染色体異常
・性別 ※希望者のみ
165,000円
フルプラン
・全染色体検査(1~22トリソミー)
・性染色体異常
・微小欠失検査
・性別 ※希望者のみ
187,000円

もしも陽性だった場合、羊水検査などが必要となりますが、ミニマムプランには羊水検査費用が含まれていません。

シンプルプラン以上の検査であれば確定検査の検査費用も含まれているので、理解した上でプランを選択するようにしましょう。

また、ラジュボークリニックでは、遺伝カウンセリングは電話対応になっています。

検査前後に「遺伝カウンセラー」による無料相談を予約制で受付しています。

直接あって相談や話をしたいという人には、あまり不向きかもしれませんが、面と向かって話すのが苦手な人や家などの落ち着いた場所で話がしたい人には向いています。

編集長
編集長

当日は採血のみなので30分程度で検査は終了します。

予約方法は2つ!

  1. 電話予約
  2. ネット申し込み

 

まとめ

今回は、ヒロクリニックの特徴や料金、クチコミなどを紹介しました。

ヒロクリニックは、NIPT検査を安く受けることができ、非常に人気のクリニックです。

ですが正直、口コミを調べて見ると悪い口コミも多くて驚きました。

ヒロクリニックの名古屋駅前院、東京駅前院、博多駅前院の3ヶ所いづれかで検査を受けると、産婦人科医が在籍しており、安心でしょう。

編集長
編集長

個人的には、ヒロクリニックは遺伝カウンセリングが無いので正直おすすめはしません。

NIPT検査は、クリニック選びも大切ですのでよく検討して下さいね。

人気のNIPTクリニック
平石クリニック

詳細を確認

顧客満足度97%
・アフターフォローが充実
・2回NIPTができる
検査費用
(税込)
基本検査
198,000円〜
ミネルバクリニック

詳細を確認

・オンラインで対応
・臨床遺伝専門医が在籍
・日本で唯一スーパーNIPTに対応
検査費用
(税込)
基本検査
176,000円〜
記事の執筆者
編集長

Manap 編集長
過去にYahoo! JAPANで働いていた経験を活かし、女性向けメディア「Manap」の編集長として就任。
「女性の悩みに寄り添い、力になる」をモットーしており、編集だけでなくライティングなどの実務作業も兼務。
また、日本化粧品検定1級日商簿記2級など他多数の資格を取得。
現在は二児の母で子育てにも奮闘中。
>>YouTube
>>Instagram

NIPT
Manap