Manapが提供する掲載情報について

本記事はManapが独自で制作したものです。本記事で紹介しているサービスには、一部アフィリエイトプログラムを含んでおります。ただし、アフィリエイトプログラムの有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

平石クリニックVSヒロクリニックを比較!NIPTの検査項目・料金・口コミなど

NIPT

こんにちは。Manapの編集長です。

NIPT検査をどこで受けようか迷っていませんか?

NIPT検査って意外と費用が高いし、クリニックもたくさんあるし、簡単に決められないですよね。

認可外施設では、料金はもちろん、サポート内容もクリニックによって全然違います。

今回はNIPT検査で人気の平石クリニックヒロクリニックの2つのクリニックを比較してみました。

編集長
編集長

クリニック選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

人気のNIPTクリニック
平石クリニック

詳細を確認

顧客満足度97%
・アフターフォローが充実
・2回NIPTができる
検査費用
(税込)
基本検査
198,000円〜
ミネルバクリニック

詳細を確認

・オンラインで対応
・臨床遺伝専門医が在籍
・日本で唯一スーパーNIPTに対応
検査費用
(税込)
基本検査
176,000円〜

基本情報を比較

ここは同じ!

・年齢制限なし

・胎児へのリスクなし

・流産リスクなし

・検査制度が高い

・1人受診OK

・土日対応

・紹介状不要

編集長
編集長

料金以外の項目を比較した結果がこちら!

比較項目平石クリニックヒロクリニック
遺伝カウンセリング遺伝カウンセラー在籍担当医師による診察
カウンセリング料検査前でも後でも無料検査日以外20分4,400円
検査可能週数妊娠10週目〜妊娠10週目〜
キャンセル料採血前ならキャンセル無料特急便の場合キャンセル料有り
結果通知最短3日2〜7日程度
結果通知方法メールインターネット(マイページ)
羊水検査費用全額負担最大20万円
(互助会に入会する必要有り)
検査機関国内検査
・ベリナタ・ヘルス社
(微小欠失検査のみ)
国内検査
クリニック数(提携含む)全国32院全国に10院
編集長
編集長

こうしてみると圧倒的に平石クリニックの方がサポート面は手厚いのが分かります。

遺伝カウンセラーの有無!

平石クリニックの場合、遺伝カウンセラーが在籍しています。
日本医学会の規定

NIPT検査を受ける場合は、臨床遺伝専門医や認定遺伝カウンセラーから遺伝カウンセリングを受けることを原則としています。

平石クリニックは、遺伝カウンセラーに無料で相談できるのに対し、ヒロクリニックでは、遺伝カウンセリングを受けることはできません。

編集長
編集長

代わりに当日に医師による診察を受けることになっています。

当日の診察は15分程度で、検査の説明や内服の確認などもあるため、検査に対する相談や疑問などが多くある人は当日の診察だけでは不十分なカウンセリングになると思います。

編集長
編集長

ヒロクリニックは、検査日以外の相談は有料で、20分4,400円と結構割高。

カウンセリングは、検査のことを理解できるだけでなく、万が一陽性だった場合の社会的サポートや支援などについても理解することができます。

検査を希望する人の不安を解消して、しっかりと判断できるよう促し、サポートしてくれるのが遺伝カウンセラーの役目になります。

編集長
編集長

カウンセリングの時間をしっかり時間を確保してくれるクリニックがおすすめです。

陽性だった場合の対応!

平石クリニックは、陽性だった場合、確定的検査(羊水・絨毛)費用は、全額負担してもらえます。

医療機関の指定もないため、家の近くや通い慣れたクリニックで検査することが可能です。

編集長
編集長

一方、ヒロクリニックの場合は、全額ではなく最大20万円の補助になります。

この補助を受けるには条件があり、互助会(会費は3,000円)に入会する必要があります。

編集長
編集長

この互助会も検査当日しか入会できないため、うっかり忘れていたとしても、後日入会することはできません。

入会していなかった場合は、羊水検査の補助を受けることができないため注意が必要です。

羊水検査の相場は10〜20万円程度のところが多いため、出費が重なると辛いですよね。

クリニックを選ぶ際は、このようにアフターフォロー面もよく確認しておくようにしましょう。

検査機関の違い

ヒロクリニックでは国内検査を実施しています。
ヒロクリニック
「東京衛生検査所」に検査を依頼。
平石クリニック

「基本検査」・「全染色体検査」→国内検査

「微小欠失検査」→ベリナタ・ヘルス社で検査

ベリナタ・ヘルス社というのは、検査精度の高さが世界的にも知られているイルミナ社の子会社でNIPT検査施設としてはとても有名です。

編集長
編集長

NIPT検査は使用する機器の制度に加え、医師の技術も必要になると言われています。

国内検査の方が検査は安心できると思われがちです。

しかし、実績数に関しては海外の方がはるかに多く、技術的なものは海外の方が信頼できることもあり、一概に国内検査の方が検査精度が高いとは言えません。

検査精度を比較してみました。

陽性的中率平石クリニックヒロクリニック
21トリソミー98.4%95.24%
18トリソミー95.3%75%

おなじNIPT検査でも陽性的中率が検査機関によって全然違うのが一目瞭然!

編集長
編集長

平石クリニックの方が検査精度が高いと言えるでしょう。

結果通知のスピード!

平石クリニックは最短6日程度、ヒロクリニックは最短4〜7日程度で結果通知が届きます。

ヒロクリニックの場合は、オプションで特急便(33,000円)を選択することで最短2〜3日程度で結果を届けてくれます。(※現在中止中)

特急便はやや高めですが、検査結果の待ちが長くて耐えられない人などはオプションでつけてみても良いでしょう。

編集長
編集長

通常の場合は、4〜7日程度になるので平石クリニックとそこまで変わりはありません。

検査できる院数!

平石クリニックは提携も含めると全国に39院あり、わざわざ東京に行くことなく検査することができます。

ヒロクリニックも全国に展開していますが、その数10院

編集長
編集長

平石クリニックはヒロクリニックの3倍の院数があり、実績数が多いのも納得です。

検査を全国で行なっているにもかかわらず、妊婦さんの顧客満足度調査では顧客満足度97%を獲得しています。

 

検査できる項目を比較

平石クリニック

・13、18、21トリソミー検査

・性染色体検査

・全染色体検査(1番〜22トリソミー検査)

・微小欠失検査

・性別判定

ヒロクリニック

・13、18、21トリソミー検査

・性染色体検査

・全染色体検査(1番〜22トリソミー検査)

・全染色体全領域部分欠失・重複疾患検査

・性別判定

編集長
編集長

検査項目を比較すると名称は違いますが、ほぼ同様の検査ができます。

プラン数には違いがあるため、自分がどこまで検査したいのかを一度考える必要があります。

各クリニックでプランによって値段も違いますし、サポートも違います。

何を検査したいのか予め絞ってみるようにしましょう。

平石クリニックのプランは全部で3個!

  1. 基本検査
  2. 全染色体検査
  3. 微小欠失検査
編集長
編集長

平石クリニックには3つのプランしかないため、選びやすいでしょう。

ただし、「21トリソミー単体検査」など単体の検査は実施していませんので注意してください。

ヒロクリニックのプランは全部で10個!

  1. フルセットプラン
  2. 当院おすすめプラン
  3. Over35プラン
  4. スタンダードプラン
  5. ミディアムプラン
  6. ライトプラン
  7. ミニマムプラン
  8. 常染色体の染色体単体検査
  9. 性染色体検査(性別報告あり)
  10. 性染色体検査(性別報告なし)
編集長
編集長

プラン数が多いため、検査したい項目のプランが見つかりやすい反面、多すぎるので迷いやすい方も続出。

料金を比較

平石クリニックの基本プラン

編集長
編集長

平石クリニックは、3つのプランしかないため、どのプランにするか選びやすいと思います。

検査プラン平石クリニック
基本検査198,000円
全染色体検査231,000円
微小欠失検査253,000円
最大のポイントは、この料金でなんと2回NIPT検査ができるということ。

平石クリニックでは、妊娠9週目以前(妊娠6週目〜)と10週目以降で2回検査を受けることが可能です。

編集長
編集長

日本で1番早く受けられるNIPT検査なのです。

NIPT検査を早いうちから2回受けることでより安心して検査でき、また偽陽性を防ぐことにもつながっています。

少しでも早く検査したい方2回受けることでより安心できる検査結果を知りたいという方に非常におすすめですよ。

ヒロクリニックの基本プラン

平石クリニックとの違いとして、ヒロクリニックでは、単体検査も行うことが可能です。
編集長
編集長

ヒロクリニックはプラン数が多いため、検査項目を絞れている人、自分に必要な検査だけしたい人に良いと思います。

検査プランヒロクリニック
染色体単体検査55,000円
ミニマムプラン99,000円
ライトプラン132,000円
ミディアムプラン165,000円
スタンダードプラン198,000円
Over35プラン165,000円
桐蔭おすすめプラン220,000円
フルセットプラン264,000円

検査費用以外にかかるお金は?

平石クリニックは検査費用に羊水検査代やカウンセリング料も含まれているため、特に別途費用が発生する費用はありません。
編集長
編集長

ヒロクリニックの場合は、オプションがいくつかありますので、検査費用+αかかることがあります。

オプションヒロクリニック
特急料金33,000円
特急料金(札幌・名古屋駅前院)44,000円
超音波検査11,000円
互助会費3,300円
診察4,400円
検査結果の郵送費3,300円
編集長
編集長

互助会に入会しないと羊水検査費用の補助を受けられないので3,300円は払っておく方が良いでしょう。

 

口コミを比較

ヒロクリニックの口コミ

良いクチコミ

・価格がとても安く検査できた

・特急便にしたため2日程度で結果が出て不安な時間を減らせた

・仕事をしていたため、流れ作業で効率の良い検査ができてよかった

・検査結果をわざわざ取りに行く必要がなくて楽だった

・予約がスムーズに取れた

・良くも悪くもあっさりしてた。

悪いクチコミ

・羊水検査の補助を受けるには一度クリニックに連絡を入れないと適用されないので注意が必要。

・当日の診察は、カウンセリングというより内服の確認やプランの説明、検査でどんなことがわかるのか等の簡単な説明程度だった。

・検査結果の不明点を聞く場合は、カウンセリングとして受け付けるため費用が発生すると言われた。

・プランがありすぎて逆に悩んだ

・動画視聴(15分程度)→問診(15分程度)→採血(10分程度)という流れ作業のような感じ。

・互助会に後から入ろうと思ったら入れなかった

編集長
編集長

ヒロクリニックでは、プラン料金以外にかかる費用についての口コミが目立ちました。

互助会に入会するという点が少しややこしく感じる人が多いようです。

羊水検査費用の補助を受けるには互助会に入会することが必要で、かつ当日しか入会できないため注意が必要です。

さらにカウンセリング料もかかる場合があるため、サポート面では評価が分かれるかもしれませんね。

平石クリニックの口コミ

良いクチコミ

・検査プランがわかりやすく、選びやすかった

・実績数もあったし、顧客満足度も高かったので安心できた

・家の近くで検査を受けることができたので楽だった

・丁寧なカウンセリングで検査を決意することができた

・体調不良でキャンセルしたのに優しく対応してもらえた

・担当の医者が優しかった

・検査結果がわからないとこを聞いたら丁寧に教えてくれた

・分割払い手数料0円で助かった

・仕事の合間にささっと検査できてよかった

悪いクチコミ

・微小欠失検査にしたら費用が高くて痛い出費だった

・検査当日は流れ作業のように感じた

・羊水検査の医療機関の指定がないため探すが面倒だった

編集長
編集長

平石クリニックの顧客満足度が高い理由は、料金以外のサポート面にあるようです。

費用が他と比べて高いという口コミもありましたが、総合的に顧客満足度が高かったです。

その理由の1つとして、遺伝カウンセラーが在籍しており、不安や悩みを解消してから検査に臨むことができる点が挙げられました。

平石クリニックではカウンセリングを通して、検査でわかる病気や社会的サポートについてしっかり説明します。

妊婦さんも検査について理解した上で検査できるため、少々費用が高くても満足度が得られるのでしょう。

編集長
編集長

検査費用以外にお金を請求されることがない点も安心できるようです。

結局どっちがおすすめ?

平石クリニックがおすすめの人

こんな人におすすめ!

・しっかりと実績があるクリニックで検査したい人

・遺伝カウンセリングがあるクリニックがいい人

・サポートも充実している方がいい人

・プラン料金以外にお金がかからない方がいい人

・最低でも13、18、21トリソミー検査をしたい人

・家の近くで検査したい人

・キャンセル料が無料の方がいい人

・しっかりと検査結果を説明して欲しい人

平石クリニックの検査費用は高すぎず安すぎずという感じでしょう。

しかし、サポート面がかなり充実しているため、満足のいく検査ができると思います。

カウンセリングも無料なので、時間を気にせず気が済むまで質問することができます。

検査費用以外にかかる費用もなく、確定検査の費用も全額負担なので、検査後に心配することがない点も安心できるポイントです。

編集長
編集長

価格だけでなく、アフターフォローなどトータルで満足できる検査がしたい人におすすめです。

ヒロクリニックがおすすめの人

こんな人におすすめ!

・ダウン症のみなど単体の検査をしたい人

・すごく細かいところまで検査したい人

・検査結果の待ち日数がとにかく短い方がいい人

・35歳以上の人で安く検査したい人

・とにかく安く検査できればいい人

・カウンセリングはあまり重視しない人

ヒロクリニックは、とにかく安く検査したい人におすすめです。

カウンセリングや特急便などオプション費用はかかりますが、何もオプションをつけなければ安く検査することが可能です。

また、21トリソミーのみの単体検査もできるため、ダウン症のみ検査したいという方にもおすすめです。

ただし、もし検査で陽性だった場合に全額保証ではないので、そこまで頭に入れておくよう注意しましょう。

編集長
編集長

お腹の子の健康を知りたいけど、あまり費用はかけたくないという人におすすめのクリニックです。

まとめ

今回は、ヒロクリニックと平石クリニックを比較しました。

編集長
編集長

結果として、平石クリニックの方がおすすめです。

クリニックを選ぶ際は、何を重視するかで変わってくると思います。

予算や検査項目など、クリニックによって違いがあるため、あなたにあったプランがあるクリニックを選んでくださいね。

認可外施設で誰もがNIPT検査を受けれるようになっていますが、アフターフォローやサポートが充実しているクリニックを選ぶことで、検査後も安心できるでしょう。

人気のNIPTクリニック
平石クリニック

詳細を確認

顧客満足度97%
・アフターフォローが充実
・2回NIPTができる
検査費用
(税込)
基本検査
198,000円〜
ミネルバクリニック

詳細を確認

・オンラインで対応
・臨床遺伝専門医が在籍
・日本で唯一スーパーNIPTに対応
検査費用
(税込)
基本検査
176,000円〜
記事の執筆者
編集長

Manap 編集長
過去にYahoo! JAPANで働いていた経験を活かし、女性向けメディア「Manap」の編集長として就任。
「女性の悩みに寄り添い、力になる」をモットーしており、編集だけでなくライティングなどの実務作業も兼務。
また、日本化粧品検定1級日商簿記2級など他多数の資格を取得。
現在は二児の母で子育てにも奮闘中。
>>YouTube
>>Instagram

NIPT
Manap