絵を描くのが好きで、もっと自分の実力をアップさせたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
自宅にいながら自分のペースで絵についての知識を身につけることが出来たら嬉しいですよね。
そこで今回は、絵画に関する通信講座についてご紹介していきます。
それぞれの講座の特徴を詳しくチェックし、自分に合った講座を見つけてみましょう。
絵画に関するおすすめ通信講座
絵画に関するおすすめ通信講座についてまとめました。
下の資格一覧表は、クリックすることで指定の資格内容にスクロールします。
気になる講座があれば確認してみてください。
スクール名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
水彩画講座 | 47,000円 | 12ヶ月 |
色鉛筆画講座 | 47,000円 | 6ヶ月 |
楽しい油絵教室 | 38,000円 | なし |
水墨画入門講座 | 44,000円 | 8ヶ月 |
俳画講座 | 44,000円 | 14ヶ月 |
和紙はり絵講座 | 38,000円 | 6ヶ月 |
楽しいちぎり絵講座 | 38,000円 | 6ヶ月 |
1. 水彩画講座
講座名 | 金額(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
水彩画講座 | 47,000円 | 12ヶ月 |
水彩画講座は、絵を描くことに苦手意識を持っている方でも学びやすい内容になっています。
基礎を身につけてから応用に入っていきますので、自分らしい絵を楽しく描くことが出来るようになるでしょう。
また、画材の使い方や構図などについても学ぶことが可能です。
趣味として自由に絵を描くだけではなく、本格的な絵にチャレンジしてみたいという方にも向いています。
道具も一緒に届く
講座で使われるテキストは、初心者の方でも理解しやすいように詳しい解説が書かれているため安心です。
そして、スケッチブックや透明水彩絵の具などといった道具も一緒に届くので、講座を開始したらすぐに絵が描けるというのも嬉しいポイントだと言えます。
また、標準学習期間は12ヶ月に設定されており、自分のペースでゆっくり学んでいけます。
サポートも充実
サポート体制もしっかりしていて、メールや郵送を利用して講師へ質問することもできます。
疑問点をそのままにしておくのは上達の妨げになってしまいますから、サポートを使って効率よく学んでいきましょう。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「水彩画講座」を資料請求する(無料)
2. 色鉛筆画講座
講座名 | 金額(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
色鉛筆画講座 | 47,000円 | 6ヶ月 |
こちらの講座では、線を引くなどの基本的な技術からプロの技まで身につけることが可能です。
そして、教材はテキストだけではなくDVDやワークブックなども使用します。
テキストを読んだだけではわからないプロのテクニックを実際に映像で見られるというのは大きなメリットではないでしょうか。
また、標準学習期間が6ヶ月となっており、気軽に始められるのもメリットです。
添削指導では講師からのアドバイスをもらうこともできます。
通信講座ではありますが、孤独を感じることなく絵を学んでいけるでしょう。
付属品が豊富
色鉛筆画講座も、送られてくる道具や材料の品ぞろえが豊富です。
72色の油性色鉛筆セットやカッターナイフなど、講座で必要となるものが揃えられているのはありがたいですよね。
家に道具がない方でもスタートしやすいので、興味がある方はチャレンジしてみましょう。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「色鉛筆画講座」を資料請求する(無料)
3. 楽しい油絵教室
講座名 | 金額(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
楽しい油絵教室 | 38,000円 | なし |
漠然と「油絵は難しそう」と思い、一歩踏み出すことに躊躇している方もいるかもしれません。
しかし楽しい油絵教室では、初心者の方でも分かりやすいようにDVDの教材が用意されているので安心です。
油絵に関する基本的な知識はもちろん、花や人物、風景の描き方まで学べるようになっています。
既に油絵をやったことがある方でも、プロのテクニックを学べるのは嬉しいですよね。
また、DVD以外にも大切なポイントがまとめられている解説書などもあります。
自由に取り組める
楽しい油絵教室を受講したときに届く画材用具は油絵具セットや筆、ペーパーパレットなど全部で7つです。
最初から必要なものが揃えられているので、受講のハードルが低いと言えるでしょう。
学習期間は定められていないため、自分がやりたい時に自由に取り組めるのもいいですよね。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「楽しい油絵教室」を資料請求する(無料)
4. 水墨画入門講座
講座名 | 金額(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
水墨画入門講座 | 44,000円 | 8ヶ月 |
水墨画入門講座は、絵を描く上で大切になる筆の持ち方や墨を擦る方法などについて学ぶことが出来ます。
実習作品は花や果物などを描くことになりますので、初心者の方でもチャレンジしやすいでしょう。
手本画が用意されているため、安心して描くことが出来ます。
また、添削課題を送ると、スタッフによる指導が受けられるのも特徴の一つです。
プロの目線からの指導が欲しいと思っている方に向いているでしょう。
日々が充実する
水墨画入門講座を受講するメリットとしては、身の回りにあるものを描いて楽しんだり、絵葉書を描いて大切な人に届けることが出来るということが挙げられます。
水墨画を取り入れることで毎日が充実し、楽しい日々を過ごせるようになるでしょう。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「水墨画入門講座」を資料請求する(無料)
5. 俳画講座
講座名 | 金額(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
俳画講座 | 44,000円 | 14ヶ月 |
俳画講座では、テキストに工程写真が載っているため分かりやすく、俳画に初めて挑戦する方でも安心して始められます。
また、俳画は趣味で俳句を詠む習慣がある方にピッタリなのではないでしょうか。
俳句の知識がない方でも心配はいりません。
自分が美しいと思ったことを自由に描きたいと思っている方にもおすすめします。
また、分からない部分が出てきてしまったときは、メールなどを使って質問することも可能です。
自宅に届けられるセットの内容は半紙や絵筆、墨などの画材一式で、すぐに俳画を始められますよ。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「俳画講座」を資料請求する(無料)
6. 和紙はり絵講座
講座名 | 金額(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
和紙はり絵講座 | 38,000円 | 6ヶ月 |
和紙はり絵講座を受講することのメリットは、色紙やハガキなどを使って様々な作品にチャレンジできるということです。
作品を作るために必要な用具セットや和紙セット、台紙セットは送られてくるので心配いりません。
作品を作ることに興味を持っている方や、手先の器用さを活かしたいと思っている方などにぴったりでしょう。
図案に沿って作品作りを進めていくので、絵を描くことに自信がなくても大丈夫です。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「和紙はり絵講座」を資料請求する(無料)
7. 楽しいちぎり絵講座
講座名 | 金額(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
楽しいちぎり絵講座 | 38,000円 | 6ヶ月 |
楽しいちぎり絵講座で使われる教材は、写真やイラストが載っているテキストです。
カラーになっているので分かりやすく、楽しく学習を進められます。
また、テキスト以外にもDVD教材で講師の技を実際に見て理解しやすく、しっかりと技術を身につけられます。
教材セットには作品作りに必要なものもすべて入っているので便利です。
ちぎり絵を作る方法はシンプルですから、少しでも興味のある方は楽しく学んでいけるでしょう。
また、ちぎり絵を学ぶことにより、風景や花、動物などの繊細な作品も作れるようになります。
自分で楽しむことはもちろん、作品を大切な人にプレゼントしたいと思っている方にもおすすめです。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「楽しいちぎり絵講座」を資料請求する(無料)
まとめ
絵画に関する講座は色々ありますが、それぞれの内容を比較して自分が楽しく続けられそうなものを選ぶことが大切です。
毎日楽しく学びながら、自分の実力をアップさせられれば長く続けられる趣味になるでしょう。
どの講座もテキストや教材が充実していたり、サポート体制が整っているので、安心して受講をスタートしてスキルアップしましょう。