PR

漢方に関する通信講座おすすめ厳選7選 | 費用が安い順にランキング比較

リズ
リズ

習い事の中でも、実益を兼ねた講座が人気を集めています。

その中でも注目を集めているのが、漢方に関する通信講座です。

自分や家族の健康を考える方、習得したことを仕事に生かしたい方が多く学んでおり、講座の数も増えています。

こちらでは、漢方に関する通信講座を費用が安い順に取り上げます。

それぞれの特徴やメリットもご紹介しますので、選ぶときの参考にしてください。

記事に関する補足

・本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。
記事の執筆者
リズ

日常生活に活かせる資格・講座・学習方法などを中心に紹介しています。
少しでも皆様のお役に立てるように頑張ります。
>>YouTubeはこちら

漢方に関する通信講座

講座名やさしい薬膳・漢方入門薬膳漢方マイスター中国漢方ライフアドバイザー漢方養生指導士 ベーシックコース漢方アドバイザー中国漢方通信講座漢方薬膳資格取得講座
スクール名産業能率大学formieキャリカレ薬日本堂漢方スクールラーキャリ東西中医学院SARAスクール
料金(税込)17,600円36,300円39,600円
(分割 月々1,910円〜)
48,800円49,500円50,600円59,800円〜
学習期間2ヶ月1ヶ月4ヶ月4ヶ月6ヶ月6ヶ月
学習方法テキスト・添削課題Webテキストテキスト・映像講義
添削課題
テキスト・映像講義テキストテキスト・DVD
添削課題
テキスト・添削課題
目指せる資格薬膳・漢方検定薬膳漢方マイスター中国漢方ライフアドバイザー漢方養生指導士ベーシック漢方アドバイザー漢方アドバイザー2級・3級漢方コーディネーター
薬膳調整師
資格試験オンライン在宅在宅会場にて筆記試験在宅在宅在宅
難易度1.51.02.02.01.01.51.5

1. やさしい薬膳・漢方入門

やさしい薬膳・漢方入門
スクール名産業能率大学
料金(税込)17,600円
学習期間2ヶ月
学習方法テキスト・添削課題
目指せる資格薬膳・漢方検定
資格試験オンライン
難易度1.5
リズ
リズ

生活の中に漢方や薬膳の考え方を取り入れると、自然治癒力を高めたり、心身に良い影響があると考える人が多くなっています。

そのような方におすすめの通信講座が、産業能率大学総合研究所の「やさしい薬膳・漢方入門」です。

対象者は、漢方や薬膳を生活に取り組んで健やかな生活を送りたい方、薬膳を気軽に学んでみたい方に加え、薬膳や漢方検定の合格を目指す方などです。

こちらの通信講座は、学ぶ形態により受講料が税込17,600円からとなっており、受講期間は2か月、在籍できる期間は4か月です。

実践的な学びを得意とする産業能率大学の講座

リズ
リズ

「やさしい薬膳・漢方入門」は、生活や仕事に役立つ講座を多く提供している産業能率大学の講座で安心感があります。

学ぶ人の立場になった工夫が施されているのも、こちらの講座の特徴です。

例えば、薬膳ドリンクや薬膳レシピのテキストが含まれていますので、机上で学ぶだけでなく、実践して習得できるようになっています。

テキストは電子書籍もあるため、どこでも学べるのも利点です。

 

2. 薬膳漢方マイスター

薬膳漢方マイスター
スクール名formie
料金(税込)36,300円
学習期間1ヶ月
学習方法Webテキスト
目指せる資格薬膳漢方マイスター
資格試験在宅
難易度1.0
リズ
リズ

漢方や薬膳の通信講座を受けてみたいけど合わなかったらどうしようと考えている方におすすめなのが、formieの「薬膳漢方マイスター」です。

formieでは「資格学び放題プラン」を設けていて、初回7日間は980円で学ぶことができます。

講座の内容が気に入ったら1ヵ月単位3,980円、または講座を個別購入する形で36,300円で学習するコースを選べます。

スマホで学べる

リズ
リズ

formieの「薬膳漢方マイスター」はオンラインによる通信講座で、スマホやパソコンを使って学ぶことができます。

スマホが使えますので隙間時間も有効に活用できますし、買い物や料理の際にもスマホを見ながら学んだことを生かせます。

サポート体制が充実

リズ
リズ

formieでは受講期間中、わからないことはいつでもメールで問い合わせ可能です。

通信講座は一人で学ぶため、理解が進まないこともありますが、formieならメールサポートがありますので深掘りした知識が得やすく、満足感が高まる点がメリットです。

資格に合格すると合格者限定のイベントに参加できたり、今後の活躍に役立つ特典教材が無料でプレゼントされる点にもアフターフォローの良さを感じるでしょう。

薬膳漢方マイスターの口コミ

「薬膳」の難しく苦くて美味しくなさそうなイメージとは違う、身近な食材でおいしい薬膳をこの講座で学ぶ事ができました!私のお勧めは蜂蜜。風邪や胃炎にも効果が高く、薬膳料理として食材の煮込みのポイントに入れるだけでメリットがあります。こうやって自信を持って人に伝えられるのも資格取得したおかげ!本当におすすめです!

>>公式サイトより一部抜粋

薬膳や漢方は全く初心者だった私ですが、 わかりやすいテキスト のおかげで薬膳料理も難なく取り入れられるようになりました!今私はむくみがひどい「水滞」の傾向が強いので「利水滲湿類」のものをよく取り入れています。 子供にも安心な食事を作れる し、本当に受講してよかったです!

>>公式サイトより一部抜粋

食の勉強は初めてでしたが、体の中から健康になる歴史ある東洋医学の薬膳を学ぶことができました。理論に基づいた正確な調理と食材選びは、私にとっても一生ものの知識です。体質改善・内部からの健康、精神的な改善も含め学んだ素晴らしいメソッドを発信していきたいです。

>>公式サイトより一部抜粋

 

3. 中国漢方ライフアドバイザー

中国漢方ライフアドバイザー
スクール名キャリカレ
料金(税込)39,600円
(分割 月々1,910円〜)
学習期間4ヶ月
学習方法テキスト・映像講義・添削課題
目指せる資格中国漢方ライフアドバイザー
資格試験在宅
難易度2.0
リズ
リズ

漢方の活用法を身につけつつ、手軽に資格取得できるのが資格のキャリカレが提供する中国漢方ライフアドバイザー講座です。

こちらの講座は4か月で修了できるようになっており、一括払い39,600円から学べ、分割払いにも対応しています。

体系的に学べるカリキュラム

リズ
リズ

中国漢方ライフアドバイザー講座では、初めて学ぶ方でも理解できるよう、体系的なカリキュラムが組まれています。

1ヵ月目は中医学の基礎知識、2か月目には症状別の漢方の使い方、3か月目にはよく使われる漢方薬とその注意点を学びます。

4か月目には漢方コスメレシピとして、顧客の要望に応じた漢方の調合について、基礎から実践的な技術まで習得できるようになっています。

一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)認定講座の強み

リズ
リズ

こちらはJADPが認定する講座で、カリキュラム修了後に中国漢方ライフアドバイザー資格の受験が認められています。

資格試験は在宅でも受けられますので、忙しい方も資格取得にチャレンジできるのがメリットです。

中国漢方ライフアドバイザーの口コミ

処方箋やドラッグストアで見かけるようになった漢方。 名前だけだとなんだこれ?がたくさんだけど、漢方のルーツや効能、種類や用途など知ると知識が増えていって楽かったです。

>>公式サイトより一部抜粋

講座の内容は興味のあるものでしたので、とても学べてよかったと思いました。 漢方のレシピやコスメグッズの特典はすぐに活用できそうでよかったです。 DVDの内容がテキストと リンクしていなくて、どのタイミングでどの項目を見たらいいのかが分かりづらかったです。 専門的な学習なので、特に実技の解答は テキストに書かれていない ことを答案に書くのは難しいので、もう少し詳細な内容のことをテキストに載せて欲しいと思いました。

>>公式サイトより一部抜粋

西洋医学が医療と思っていましたが、中国漢方を勉強して目からウロコでした。 西洋医学では患部を取り除く治療、中国漢方では不調な部分を修正だけでなく、全体の乱れも調整する治療にすごく興味を持ちました。 薬や手術だけに頼るのではなく、日々証を見きわめ全体が調和した状態を保ちたいなと思います。

>>公式サイトより一部抜粋

 

4. 漢方養生指導士 ベーシックコース

漢方養生指導士 ベーシックコース
スクール名薬日本堂漢方スクール
料金(税込)48,800円
学習期間4ヶ月
学習方法テキスト・映像講義
目指せる資格漢方養生指導士ベーシック
資格試験会場にて筆記試験
難易度2.0
リズ
リズ

漢方の知識を健康管理に役立てたいと考えている人にピッタリの講座が薬日本堂漢方スクールが提供する「漢方養生指導士 ベーシックコース」です。

受講期間は4か月で、受講資格は特にありません。

課題を提出していくことで修了でき、資格試験にもトライできます。

入学金は税込11,000円で、受講料は教材込みで37,800円です。

通学スタイルと変わらない学びが可能

リズ
リズ

「漢方養生指導士 ベーシックコース」では、学習の進め方が理解できるガイドやオリジナルテキストとともに、ポイントを解説したDVDがついています。

こちらは講義形式となっていて、通学の場合と同様の方法で学べるのが魅力です。

また、学習中に発生した不明点はベテラン講師にオンライン質問会で聞くことができます。

漢方養生指導士の口コミ

通院をしていた頃、「自分は一体どうしてしまったんだろう?このまま仕事を続けられるのか」と不安で仕方がありませんでした。しかし、私が悩んでいたことは金匱要略が成立した大昔から人類が繰り返し経験してきたことと知り、驚くと同時に妙に安心しました。正しい知識を得ることで不安を解消できたと思います。養生という解決策があったところも良かったです。気不足を補う養生を実践することで体もだいぶ楽になり、仕事を続ける自信に繋がりました。

>>公式サイトより一部抜粋

いつも元気でいられる体づくりに活かしています。 長年ひどい生理痛で、寝込むこともありましたが、最近では自分でもびっくりするほど軽減しています。 これまでは不調になってから、対処をすることが多かったり、「もう少し頑張ろう」と無理をしてしまうこともありましたが、ベーシックコースで学んだことで、予防をしたり、「今日はこの辺にしておこう」と先を考えてセーブするようになりました。おかげで体調も良く、目覚めがよくなりました。

>>公式サイトより一部抜粋

 

5. 漢方アドバイザー

漢方アドバイザー
スクール名ラーキャリ
料金(税込)49,500円
学習期間
学習方法テキスト
目指せる資格漢方アドバイザー
資格試験在宅
難易度1.0
リズ
リズ

漢方知識を生かす方法に加え、ビジネスチャンスにつなげるのに秀でているのが、通信資格のラーキャリが提供する漢方アドバイザー資格取得講座です。

コースは2種類用意されており、通信講座と試験が一体になったものと試験のみのものがあります。

こちらの講座は学習期間の制限がなく、資格取得のための課題提出は必須ではありませんので、自由に自分のペースで学べるのが利点です。

講座受講料は、通常であれば税込49,500円です。

受験後に試験評価シートが発行される

リズ
リズ

ラーキャリの漢方アドバイザー資格取得講座で学び、試験に合格すると認定証だけでなく、試験評価シートももらえます。

この試験評価シートは本試験だけでなく、添削課題提出後にも発行されます。

学んだことを生かすには、間違った部分を次につなげる姿勢が大切です。

試験評価シートにより、自分の強みや弱点を知ることができる点はメリットと言えます。

わからない点はいつでもLINEで質問可能

リズ
リズ

こちらの講座のメリットの一つが、学習を進める上で分からないことが発生したとき、24時間365日いつでもLINEで質問できる点です。

出てきた質問や疑問をすぐに解決できることで不明点をうやむやにせず、弱点を作らないようにサポートしてくれます。

漢方アドバイザーの口コミ

初心者でもわかりやすいテキストで確実に学習することができました。専門的なマニアックな部分までは学習できませんが基本的な知識はこの一冊でまかなえます。知識を深めるためにこれからも勉強します。

>>公式サイトより一部抜粋

学習に半年ほどかけてしまったので、認定証がちゃんと届くか心配でしたが、本試験を送ってから1週間ほどで認定証と一緒に返ってきました。金箔つきでキレイなのでお店に掲示しておこうと思います。

>>公式サイトより一部抜粋

申込み後、分からないところをLINEですぐに教えてくれて、一人で勉強するのが不安でしたが無事合格できました。

>>公式サイトより一部抜粋

 

6. 中国漢方通信講座

中国漢方通信講座
スクール名東西中医学院
料金(税込)50,600円
学習期間6ヶ月
学習方法テキスト・DVD・添削課題
目指せる資格漢方アドバイザー2級・3級
資格試験在宅
難易度1.5
リズ
リズ

中医学をしっかり学びたい、自分のペースで学習を進めたい人に役立つのが東西中医学院が提供する中国漢方通信講座です。

初めて学ぶ人でも理解しやすいテキストに加え、薬膳食材効能ブックや副教材のDVDが充実しています。

受講期間は6か月ですが、最大6か月無料で延長できます。

受講料は税込50,600円で、こちらには教材費と全部で3回の添削指導料が含まれています。

充実したカリキュラム

リズ
リズ

中国漢方通信講座のテキストは基礎からステップを踏み、治療の原則や漢方処方までを学べる充実した内容となっています。

副教材は、食材別の効能がわかる本や生薬のサンプルとともにレシピがついてきますので、実践しながら漢方について深く理解できます。

中国漢方通信講座の口コミ

自分の体が産後弱ってしまった時、香港で生薬を処方してもらったのが劇的に効き、中医学に興味をもちました。今までは体系的に勉強してなかったので自信がなかったけれど、今は安心して生薬を使った薬膳が実践できるようになりました。

>>公式サイトより一部抜粋

体調をチェックし、それに合わせて薬膳メニューを考え、食養生を生活に取り入れられる様になりました。又、病院で診察・処方して頂く際にも、自分の体調や意志を先生方に伝える事ができるようになったお陰で、意志の疎通が取りやすくなり、処方して頂く漢方がどのようなものかが分かるようになったのが嬉しい。最近は家族や友人に、中医学の養生法について少しアドバイス出来るようになってきました。これからもきちんと勉強して、もっと日々の生活に役立てられるようにしたいと思っております。

>>公式サイトより一部抜粋

中医学は難しい漢方の世界をスッキリとまとめて覚える事ができて、とても魅力的でした。このテキストは、難しい言葉もとても分かりやすい説明で書いてあり、頭にスット入ってきました。また、書かれている代表的な生薬や処方の数も豊富で、中医学のエッセンスを全て勉強出来るのがとても嬉しかったです。イラストも入っているので、勉強に取り込みやすくイメージができるので、とても良かったです。

>>公式サイトより一部抜粋

 

7. 漢方薬膳資格取得講座

漢方薬膳資格取得講座
スクール名SARAスクール
料金(税込)59,800円〜
学習期間6ヶ月
学習方法テキスト・添削課題
目指せる資格漢方コーディネーター
薬膳調整師
資格試験在宅
難易度1.5
リズ
リズ

初心者から漢方薬膳のプロを目指すのに役立つのが、通信教育・通信講座SARAが提供する漢方薬膳資格取得講座です。

基本コースとプラチナコースが選べるようになっています。

学習期間は6か月で、初期投資を抑えられる基本コースは59,800円、卒業時に試験免除で資格が認定されるプラチナコースは79,800円です。

効率よく学べるオリジナル教材が魅力

リズ
リズ

こちらの講座の教材はすべてオリジナルで、初心者でもわかりやすい内容になっています。

1日に30分程度学ぶことで、最短2か月で資格取得ができる内容です。

学習の定着を助ける練習問題や添削課題も用意されています。

プラチナコースを受講すると、漢方コーディネーターと薬膳調整師の両方の資格を確実に取得できます。

 

まとめ

リズ
リズ

漢方に関する通信講座を学ぶと、自分や周囲の人の健康に役立つだけでなく、仕事への活用も広がります。

通信講座はオンラインに対応しているものも増えており、自宅や通勤時間などに手軽に学べると人気です。

講座の種類は増えていますが、学ぶ目的やどの程度の内容を学びたいのか、学習に充てられる時間などを考慮して選ぶと満足感が高まるでしょう。