神奈川(横浜)の就活エージェントおすすめ11社を比較!新卒の口コミ・求人数からランキング

転職

自分に合う企業や本格的な仕事を初めて探すのに、不安に感じる人も多いでしょう。

就活の成否を左右する一つの要因となるのは情報です。

有益な情報を得るのに役立つのが、就活エージェントです。

こちらでは、神奈川(横浜・川崎)で使える就活エージェントや選ぶポイントなどをお伝えします。

ステマ規制に関する対応

本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

【神奈川県】新卒就活エージェントおすすめTop3

下の転職サイト一覧表は、クリックすることで指定した転職サービスの詳細内容にスクロールします。

気になる転職サイトがあれば確認してみてください。

ランキング1位2位3位
サービスキャリアスタート

イロダスサロン

キャリアチケット

おすすめ度
ポイント入社後の定着率92%
・最短2週間のスピード内定
・学生の個性を引き出すサポート
年間13,000名以上が利用
・満足度95%
・10種以上のキャリア講座が無料
量より質を重視
・企業別の選考対策
・キャリアを見据えた就活支援
運営企業キャリアスタート株式会社株式会社irodasレバレジーズ株式会社
登録企業数
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
利用料無料無料無料
公式サイト 簡単登録 簡単登録 簡単登録

1位 キャリアスタート

ここがおすすめ!

入社後の定着率92%
・最短2週間のスピード内定
・学生の個性を引き出すサポート

キャリアスタートは、新卒者の個性を生かす就活をサポートするエージェントです。

自分の強みや適性を理解するための支援も行っているので、これから就活を始める新卒の方の力になるに違いありません。

キャリアスタートには、経験豊富な就活アドバイザーが在籍しています。

寄り添う姿勢を大切に、マンツーマンでのフルサポートを信条としていて、電話やオンラインでの相談も可能なので、いつでもどんな相談でもできるのがメリットです。

キャリアスタートの口コミ

働くことの魅力に気づけた
幼少期から長年野球を続けてきた私ですが、引退後にさまざまな活動に触れる中で、今後どんな仕事につけば良いのかわからなくなってしまいました。そんなときにキャリアスタートで面談を受けたことで、社会人として向上心をもって働くことの魅力に気づくことができたんです。面接で、将来のビジョンを明確に描くことができた「くすりの窓口」へ入社することになり、これからは営業でトップを狙って働いていきたいと考えています。

公式サイトより引用

親身なサポート
親身に話を聞いてもらえて、もう一度就活に取り組む自信を持つことができたので、本当に良かったです。以前から人と関わることが得意だったので、その長所を生かして、株式会社ヒトノエの営業職にエントリーしたところ、社員の皆さんの人柄に惹かれ、入社を決意しました。

公式サイトより引用

運営企業キャリアスタート株式会社
登録企業数
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
おすすめ度4.7

 

2位 イロダスサロン

ここがおすすめ!

年間13,000名以上が利用
・満足度95%
・10種以上のキャリア講座が無料

イロダスサロンでは、自己分析や企業分析などに役立つ講座を通して、コミュニティ型就職支援サービスを展開しています。

就活にあたり何から始めてよいかわからず空回りしている、自分に向いている仕事がわからないという方が、方向性を明確にしたり、就活に欠かせない情報を得られる「キャリア講座」を展開しているのが、イロダスサロンの特徴です。

サービスの満足度は高く、有名大学を含め、年間13,000名以上が活用していて、ともに頑張る仲間を見つけることもできます。

イロダスサロンの口コミ

自分の強みが明確に
キャリアブック・キャリア講座を通して、「自分って意外とこういう仕事向いてるかも!」という新たな発見が多く、自分の強み・やりたいことが明確になりました。キャリア講座も何回も受講可能で、自分のペースで進められるのでとてもおすすめです。

公式サイトより引用

メンターさんが優秀
第一志望企業の内定を得るために、キャリアメンターさんに選考対策面談を行っていただきました。
サポートしてもらう中で感じたのは、メンターさんの質が圧倒的に高かったことです。他の就活支援サービスは4回生の先輩の方に支援してもらうことが多いですが、irodasSALONは大手優良企業出身の社員メンターの方が多く、指摘やアドバイスが的確で有意義な時間がとても多かったです。また、社会に出てからのアドバイスも同時にいただけて、働くのが楽しみになりました。

公式サイトより引用

登録学生に関する情報

運営企業株式会社irodas
登録企業数
登録企業の規模感
おすすめ度4.5

 

3位 キャリアチケット

ここがおすすめ!

量より質を重視
・企業別の選考対策
・キャリアを見据えた就活支援

キャリアチケットは、入社後のキャリアや働きやすさを考えた就活に役立つエージェントです。

やみくもに見た目や条件がよさそうな企業に応募するのではなく、まずはキャリアについて学び、自分がどんなキャリアや目標を大事にしたいのか、気付きを与える支援をしています。

キャリアチケットでは、自己分析から始めて内定を獲得するまでの就活アドバイザーによるマンツーマンのサポートとともに、キャリア選びや業界研究、ES・面接対策などに役立つ就活セミナーも実施しています。

キャリアチケットの口コミ

ぴったりな会社に内定
フランクな担当さんで、「自己PRはいつまでに」などやるべき項目を整理し、添削もしてくれたのがありがたかったです。就活軸に合わせつつも幅広く会社紹介してくれ、ぴったりだと思える会社に出会えました。さすがエージェントが選んだ会社だと思ったし、素早く内定できました。

公式サイトより引用

背中を押してくれる存在
人気のメーカー系だけを受けていたら、やはり落ちてしまい登録。チームワークやプライベートも大事にしたいと話す私にしっくりくる業界を紹介してくれました。否定もしないし上からでもない、いつも背中を押してくれることに安心したし、もっと早く登録すればよかったと思いました。

公式サイトより引用

登録学生に関する情報

運営企業レバレジーズ株式会社
登録企業数
登録企業の規模感
おすすめ度4.2

 

【神奈川県】新卒の平均給与は?

下記データはindeedのキャリアエクスプローラー<新卒<給与より引用

【神奈川県】新卒の基本月給

基本月給220,771円

【神奈川県】新卒の給与が高い地域

地域月給
神奈川県横浜市港北区311,984円
神奈川県川崎市川崎区287,180円
神奈川県川崎市中原区269,409円
神奈川県横浜市西区247,614円
神奈川県秦野市229,127円
神奈川県横浜市中区218,942円
神奈川県横浜市戸塚区217,704円
神奈川県横浜市保土ヶ谷区212,989円

【神奈川県】新卒の職種ごとの給与

職種給料
営業月給219,779円
事務月給273,137円
総合職スタッフ月給213,236円
技術職月給255,566円

上記の数値はindeedの求人データから算出されたものなので、あくまで参考としてご覧ください。

ただ、新卒に特化された就活エージェントを利用することで、大幅に年収を上げることが可能になります。

就職先で出来る限り年収を上げたい方は求人サイトから直接申し込まずに、就活エージェント経由で求人案件を紹介してもらいましょう。
>>おすすめ就活エージェントTop3はこちら

【神奈川県】新卒就活エージェントを利用するべき人

就活に出遅れた

なかなかやる気が起きず、就活に出遅れてしまい焦っている方は多いはずです。

そのようなときにはまず就活エージェントの利用を検討してみましょう。

担当エージェントは就活のプロなので、効率良く情報収集ができます。

また、エージェントに登録することで多くの情報も得られるのでおすすめです。

就活に出遅れてしまった方は、一人で抱え込まず、まずは周りの人を頼ってみましょう。

就活エージェントと一緒に就活を頑張ることで、モチベーション維持にもつながるはずです。

希望の業界や職種が決まってない

行きたい業界が決まっていない方やどのような職種にしようか悩んでいる方は多いはずです。

そのような方は、ぜひ一度、就活エージェントの利用検討をおすすめします。

就活エージェントは就活のプロです。

就活のプロに客観的な視点からアドバイスをもらうことで、選択肢がかなり広がるでしょう。

また、自分に合った企業を紹介してもらえることも大きなメリットとなります。

一方で、希望の業界が決まっていても、職種が決まっていないと悩んでいる方もいるでしょう。

そのような方は、ぜひ就活エージェントに登録してアドバイスや分析をお願いしてみてください。

多種多様な職種の中からあなたにピッタリの職種を選んでくれるはずです。

なかなか内定を取れない

書類選考で落ちる方や面接が苦手と感じる方は就活エージェントに相談するべきです。

就活エージェントは履歴書の添削や面接のアドバイスをしてくれるため、万全な状態で就職活動を進められます。

また、紹介企業の面接で不合格の場合、フィードバックがあるため次の面接に活かせます。

エージェントによっては面接対策に関するセミナーを実施しているところもあるので確認してみましょう。

なかなか内定が取れず焦りを感じている就活生は、ぜひ就活エージェントを使っての内定確保をおすすめします。

少しでも早く就活を終えたい

少しでも早く就活を終えたいと考えている方も、ぜひ一度就活エージェントの利用を検討してみてください。

就活エージェントはエージェント専用の履歴書1枚のみで、さまざまな企業に応募できることも多くなっています。

また、面接の日程調整も担当者にしてもらえるので非常にスムーズに就活を進められます。

もし自己分析に困っていなくても早く就活を終えたいと悩んでいるのなら、ぜひエージェントを通じて、企業のエントリーをしてみてください。

効率良く就活を進められるはずです。

早めに就活を終えて、残りの学生生活を長く楽しめるといいですね。
>>おすすめ就活エージェントTop3はこちら

【神奈川県】新卒就活エージェントの選び方

求人企業の規模感を見る

就活エージェントを選ぶポイントの一つが、そのサイトで扱う求人の企業規模です。

就活エージェントはそれぞれ特徴があり、大企業の情報を多く載せているところもあれば、ベンチャーやスタートアップ企業を得意とするサイトもあります。

とにかく大企業で働きたい、やりたい仕事を実現するのにベンチャー企業に進みたいなど、自分が何を重視するかで目指す企業規模は異なってくるはずです。

まずは自分が大切にしたいことを明確にすると選びやすいかもしれません。

説明会に参加してみる

合同説明会を主宰している就活エージェントに登録するのもよい方法です。

就活での情報収集や企業の姿勢を見るうえで、合同説明会はまたとない機会となります。

これから本格的な就活を始めるという方は、大規模な合同説明会を主宰している就活エージェントを利用すると、企業選びの幅が出るでしょう。

逆に、志望する企業がある程度絞られている、ベンチャー企業を志望しているという方は、小規模の説明会を開催している就活エージェントの方が、より深掘りした情報が得られたり、意中の企業の担当者と直接対話することが可能になります。

特化型の就活エージェントも要チェック

学生時代に打ち込んできたことを評価してくれる企業に就職したいのであれば、特化型の就活サイト・求人サイトを選ぶとよいでしょう。

理系や体育系などの特徴をアピールしている特化型の就活エージェントを活用すると、学生生活での活動を評価してくれる企業に出会いやすく、個性を生かした就活が可能になります。

以上の点を考慮して就活エージェントをチョイスして登録し、さらにエントリーシートや面接対策に役立つ就活ツールも活用すると、効果的な就活が実現できます。
>>おすすめ就活エージェントTop3はこちら

【神奈川県】新卒就活エージェントの使い方

就活エージェントに登録する

まずは各サイトから利用登録をしましょう。

  • 氏名・連絡先
  • 在学中の大学・専攻
  • 希望業界・職種

といった情報を入力します。

ガイドに沿って進めれば数分で終わるので、まずは気軽に登録してみてください。

担当アドバイザーと面談をする

次に担当アドバイザーとの面談です。

  • どのような仕事をしたいのか
  • 大学でどのような経験を積んだか
  • 求人紹介の方針

などについて話し合うかたちになります。

最近はオンラインで実施することが多いですが、エージェントによっては対面での面談も可能です。

直接顔を合わせて話したい場合は事前にチェックしておきましょう。

求人を紹介してもらう

カウンセリングで打ち合わせた内容をもとに求人紹介が始まります。

その求人について、希望する・希望しないなど、こまめにレスポンスをするように心がけましょう。

希望しない場合は、どの点が合わないのか添えると今後の求人紹介に役立ちます。

希望の求人に応募をする

希望の求人があれば応募へと進みます。

履歴書の添削・模擬面接といったサポートを受けられることが多いため、ここは存分に活用したいところです。

内定を獲得する

見事内定を獲得できれば就職活動はひと段落です。

内定承諾の連絡やアドバイザーへのお礼など、最後まで雑にならないよう注意しましょう。
>>おすすめ就活エージェントTop3はこちら

【神奈川県】就活を成功させるコツは?

複数社を併用する

就活エージェントは気軽に多くの仕事と出会える場所ですが、エージェントによって得意とする分野が異なり、持っている求人数も違います。

オフィスが大都市圏に偏っていたり大企業の求人が少なかったりすることもあるので、複数社を併用すると紹介してもらえる企業の数が増え希望に合う企業を見つけやすくなります。

特に最初はどのエージェントが自分に合うかわからないため、複数登録して自分に合ったサービスに絞り込むことも可能です。

希望の業界がある程度決まっている場合は、ネットで検索してその業界に強い複数のエージェントに登録するとよいでしょう。

希望条件に優先順位をつけておく

就職は一生を左右するので、希望の条件が多くなりがちです。

しかし、あれもこれもと欲張ると紹介してもらえる企業が少なくなります。

条件がぼやけてしまって、希望に沿わない企業の紹介が多くなるかもしれません。

就活エージェントを利用する際はあらかじめ希望の条件を出した上で、どうしても譲れない条件から順番に優先順位をつけておきましょう。

そうすることで働きたい企業の条件が自身の中でも整理され、アドバイザーの意見に流されることなく自分で企業を選ぶことができます。

担当者との相性が悪いときは変更してもらう

就活エージェントの担当者との相性が悪いと感じたら、迷わず変更してもらいましょう。

担当者との相性で、就活エージェントを絞ることも可能です。

エージェントの担当者は質もまちまちです。

担当者が高圧的だったり言っていることが的外れだと感じたときも、担当者の変更を申し出ましょう。

複数のエージェントを活用することで、担当者の質も見極めることができます。

連絡はマメにする

担当者からの連絡には新しい求人の提案や、選考結果など返信を必要とするものが多数です。

きちんと連絡を取ることは社会人として基本のマナーなので、必ず返信しましょう。

就活エージェントのアドバイザーは複数の就活生を担当しているので、連絡を怠ると優先順位が下がってしまうかもしれません。

面接などの日程調整の連絡が遅れると、信頼度も下がってしまいます。

面接後のフィードバックは今後の就活に役立つので、内定を辞退したとしても連絡を取り続けて早期の就職を目指しましょう。

該当する場合は特化型も使う

IT業界特化型など自身が希望する業界に特化したり、働きたい地域に特化した就活エージェントがあるなら総合型と併用して使うと効果的です。

総合型では見つからない求人があり、アドバイザーも希望の業界や地域などの事情や情報に詳しいため専門的な知識が得られます。
>>おすすめ就活エージェントTop3はこちら

【神奈川県】就活エージェントでよくある質問

就活エージェントはいつから使うのが良い?

新卒の就活におけるエージェントの利用は、4年制の大学に通っている方は3年に進学してすぐの5月頃が狙い目と言われています。

その時期になると1学年上の世代の就活が一段落するので、エージェントに時間的な余裕ができやすいからです。

5月より早い時期の開始でも問題ありませんが、大半のエージェントは就活の山場を迎えている1学年上の世代のサポートを優先します。

対応を後回しにされるなど、満足の行くサポートを受けられないこともあるので注意が必要です。

ちょっと相談するだけでも大丈夫?

担当者は利用者が希望する会社に就職できるようにサポートすることが仕事です。

就職に関する質問はもちろん、カウンセリングだけといった気軽な相談にも真摯に向き合ってくれます。

気になることがあれば積極的に質問をして疑問を解消することが、スムーズに就活を進める秘訣です。

エージェントとの面談はどんな服装が正解?

エージェントと面談をするに当たり頭を悩ませる人も多いのが服装です。

就活エージェントとの面談では服装指定がないことが一般的で、スーツはもちろん、私服で臨んでも問題はありません。

ただし、奇抜なデザインや派手な色の服はNGです。

大半のエージェントは身だしなみから就活に対する意気込みを見極めます。

Tシャツに短パンなどラフ過ぎる格好では支援を受ける気持ちがない、就職に対しての本気度が感じられないと判断されかねません。

真剣に就活をするつもりがないと判断されれば、大手企業などの優良求人を紹介してもらえなくなります。

私服を選択する時は、相手に好印象を抱いてもらえるようなコーディネートを意識しなくてはいけません。

担当者は変えてもらえる?

担当者との相性は就活エージェントを利用する重要なポイントです。

担当者と相性が良くないと円滑なコミュニケーションが取れずスムーズに就活を進めることができなくなります。

万が一面談などを通して相性が合わないと感じた場合は、自分の将来に関わる問題なので我慢をせず変更依頼を出すことが大切です。

変更依頼をする時は理由を添えることも忘れてはいけません。

具体的な問題点を伝えないまま希望だけ出してしまうと、変更前と同じような担当者がついてしまう可能性もあります。

内定をもらったらそこに決めないといけない?

利用者の中には内定を貰ったら必ずそこに就職しなくてはいけないと考えている方も少なくありません。

例え内定を貰っても、他の企業に興味があるなど就職する意志がない場合は辞退をすることができます。

内定承諾には法的な拘束力はなく、日本では職業選択の自由が認められているので辞退を申し出てもトラブルになる心配はありません。
>>おすすめ就活エージェントTop3はこちら

【神奈川県】新卒就活エージェントその他の8社を比較

サービスdodaキャンパスキャリセン就活エージェントマイナビリクナビONE CAREERキャリタス就活エンカレッジMeets Company
おすすめ度
運営企業株式会社ベネッセi-キャリアシンクエージェント株式会社株式会社マイナビ株式会社リクルート株式会社ワンキャリア株式会社ディスコ
(NPO法人)
株式会社DYM
登録企業数6,800社以上1,000社以上約27,000社約16,000社約2万社
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手ベンチャー・中小・大手ベンチャー・中小・大手ベンチャー・中小・大手ベンチャー・中小・大手ベンチャー・中小・大手ベンチャー・中小・大手ベンチャー・中小・大手
利用料無料無料無料無料無料無料無料無料
公式サイト 簡単登録 簡単登録 簡単登録 簡単登録 簡単登録 簡単登録 簡単登録 簡単登録

dodaキャンパス

dodaキャンパスは、2021年のオリコン顧客満足度調査第1位を獲得した、ベネッセが運営する就活支援サービスです。

dodaキャンパスでは、学生時代の努力や経験をプロフィールとして登録すると、それを見た企業からインターンや採用選考のオファーが届くシステムを構築しています。

プロフィール入力を行う際は添削サービスも利用でき、自己分析に活用できるワークシートがもらえるので、オファーを受ける確率を高めることも可能になります。

dodaキャンパスはネームバリューがあり、首都圏に位置する神奈川(横浜・川崎)での就業を希望している方は、7,600社以上と契約している恩恵も受けられるでしょう。

dodaキャンパスの口コミ

意外な業界に入社
ナビサイトで様々なインターンを受けたものの、イメージと違うことも。悩んでいたころに視野になかった業界からオファーを受け取ったのですが、やりたいこととピッタリ!最終的に入社を決めました。オファーがなかったら出会えなかったと思います!

公式サイトより引用

イベント参加でモチベーションアップ
早い段階から就活イベントに参加したり、今知りたい記事を読んだりできるので、安心して就活に取り組めます。インターンシップに向けてモチベーションもあがりました!

公式サイトより引用

運営企業株式会社ベネッセi-キャリア
登録企業数7,600社以上
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
おすすめ度4.0

 

キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェントは、コンサルタントによる個別面談を重視し、一人一人に向き合った就活をサポートしています。

キャリセン就活エージェントでは、一つの業界を熟知していたり、多種多様な業界を経験したなど、様々なタイプのキャリアアドバイザーがいて、相談も気軽にできるのがよい点です。

紹介される求人は、主に首都圏や関西圏となっているので、神奈川(横浜・川崎)で就活したい方にはもってこいのエージェントといえます。

キャリセン就活エージェントの口コミ

入社前の不安も解消
内定をいただいた後、まだ少し不安に思っている事がある事をエージェントに伝えると、すぐに人事の方に連絡をして頂きその不安を解消するための場を設けていただきました。不安なく入社先を決めることができたことはとても感謝しています。

公式サイトより引用

合否のフィードバック
就活エージェントの都合で企業を勧めるのではなく、自分が望む条件に併せて企業をピックアップして勧めてもらいました。選考に進む中で、面接の合否だけでなく、合否理由のフィードバックをいただけたので、次の採用試験に活かすことができました。

公式サイトより引用

運営企業シンクエージェント株式会社
登録企業数1,000社以上
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
おすすめ度4.0

 

マイナビ

マイナビは、2021年に行った就活情報サイトに関する調査で、利用度No.1を記録しました。

学生時代のバイト探しなどでなじみのあるマイナビなので、利用しやすいと感じる方は多いでしょう。

マイナビに会員登録すると、志望条件にマッチした企業を検索したり、企業へのエントリーやセミナー予約に加え、企業とのやり取りを行えます。

最新の就職情報を手軽にチェックできるほか、適性診断テストも受けられるので、就活の方向性を考えるうえで役立ちます。

運営企業株式会社マイナビ
登録企業数約27,000社
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
おすすめ度3.8

 

リクナビ

人材業界大手のリクナビは契約企業も多く、豊富な企業情報が掲載されている点が、利用するメリットです。

就職活動履歴をもとに、自分の要望や方向性に合った企業をピックアップして探せる機能もあります。

各企業ごとのエントリーシートの作成や管理もできます。

リクナビのページ内にオープンESとして入力しておくと、プレエントリーする企業に提出できるので、効率よく就活を進める助けになるはずです。

運営企業株式会社リクルート
登録企業数約16,000社
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
おすすめ度3.5

 

ONE CAREER

ONE CAREERは、就活の段階ごとに必要な情報を探せる就活エージェントです。

説明会やインターン、本選考など、イベントごとに情報を探すこともできますし、選考のアドバイスやエントリーシート、体験談などを閲覧し、自身の就活に生かすことも可能です。

大手企業の情報も多く、業界を絞って検索できるので、効果的な就活に役立つでしょう。

運営企業株式会社ワンキャリア
登録企業数
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
おすすめ度3.3

 

キャリタス就活

キャリタス就活は、就職情報や人材紹介に深くかかわってきた1973年設立の株式会社DISCOが運営する就職支援サービスです。

日本経済新聞社などと協力し、就活に関係するニュースや企業研究コンテンツを提供しており、新卒者は活用して就活を成功させたいものです。

キャリタス就活では、業種や職種、勤務条件や勤務地を絞って企業を探すことができるので、神奈川(横浜・川崎)での仕事を探している方は、仕事を見つけやすいかもしれません。

加えて、説明会の情報も載せられており、キャリタス就活のみで申し込みができるセミナーもあります。

運営企業株式会社ディスコ
登録企業数約2万社
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
おすすめ度3.2

 

エンカレッジ

エンカレッジは、全国で113の大学で活動するキャリア支援NPO法人が運営しており、自己分析やエントリーシート添削などをサポートしています。

すでに内定をもらった方のエントリーシートや選考の体験記なども多く掲載されているので、新卒者は会員登録して閲覧し、参考にできます。

セミナーや就活イベント、会社説明会の情報も多く載せられているので、こまめにチェックするとよいでしょう。

エンカレッジの口コミ

心強い相談相手
自己分析からES添削・面接対策まで一貫して助けてもらいました。本当にお世話になりました。いつも就活について相談できる環境が有り、心強かったです。

公式サイトより引用

何でも相談できる
就活の悩みをなんでも相談できて、面談後はいつもスッキリした。内定者メンターは非常に面倒見がよく、どんなことでも気さくに相談に乗ってくれて、とてもありがたかった。

公式サイトより引用

運営企業
(NPO法人)
登録企業数
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
おすすめ度3.0

 

Meets Company

ミーツカンパニー(Meets Company)は、株式会社DYMが運営している就活イベントをメインで行うエージェントです。

参加したイベントで企業とマッチングし、その場で面談や後日の選考を案内されることもあります。

たとえば、エントリーシートを書くことなく内定をもらえる可能性もあるため、多くの就活生が利用しているようです。

地方でも多くのイベントが開催されており、居住地に関わらず参加しやすいので、業界について研究することを目的に利用するのもおすすめです。

Meets Companyの口コミ

効率良く情報収集
MeetsCompanyの合同説明会では色んな企業が参加している合同説明会でした。1社1社説明会に行くよりもすごく効率が良かったです。また、合説後にリクルーター?の方が就活の相談にのってくれたので、すごく助かりました。不安がなくなりました。

公式サイトより引用

視野が広がった
今まで自分の見てこなかった企業と業界の話ができてよかったです。また、普段あまり接しない企業の社長の方と近い距離でお話をすることができて、 会社の成り立ちや思いなどのお話からより企業理解が深まりました。

公式サイトより引用

運営企業株式会社DYM
登録企業数
登録企業の規模感ベンチャー・中小・大手
おすすめ度2.8

 

まとめ

神奈川(横浜・川崎)は、東京に近く、本社機能を誘致する自治体の動きも活発なので、利用できる就活エージェントは多数あります。

新卒者の就活では情報がカギになりますが、まずは自分のやりたいことやキャリアの方向性を考えるのが重要です。

そのうえで、扱っている企業規模や合同説明会の種類、自分の個性を生かした就活がしやすいなどの要素を加味して就活エージェントを選ぶとよいでしょう。
>>おすすめ就活エージェントTop3はこちら