おすすめ転職エージェントをランキング比較 | 採用担当が選ぶイチオシは?

ナオ
ナオ

はじめまして、ナオです。

こちらの記事では、転職エージェント(人材紹介サービス)を利用しての転職を検討している方のために、

  • 採用担当者経験
  • エージェント経験
  • 人材営業経験
  • 自身の転職経験

を元に、おすすめの転職エージェントを紹介するページです。

ご存知のとおり、現在転職市場は大盛況であり、求職者側が有利の売り手市場で、未だかつてないほど転職エージェントの会社は増えているのです。

転職を考えている方は、企業もエージェントも選べる立場にありますが、逆を言えば、良い企業・人を選ぶ力が求められるとも言えます。

今回の記事では、その選ぶヒントになればと思っています。

本記事はプロモーションが含まれています
本記事を経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の内容や順位に影響を与えることはありません。コンテンツ内容に関しては、Manapが独自で制作したものです。(コンテンツ編集ポリシー)

転職エージェントの選び方は?

ナオ
ナオ

転職エージェント会社の取り扱う企業や求人数は、その会社の特色があります。

一方で転職希望者が会って面談をするエージェントについては、多少の企業カラーはあるものの、基本的にはその人個人の特性が色濃くでます。

そのため、単純にエージェントサービスを見極めるだけでなく、エージェント自体の能力を見極める必要があります。

転職エージェントを見るポイント

ダメなエージェント

・定型文のような対応しかできない

・すごく上から来る

・会話が下手

・自分の価値観を押し付けてくる

・提案がない(興味がある企業があれば言ってください的な)

良いエージェント

・人の話を聞くことができる

・自分の良さを気づかせてくれるように導く力

・しっかりと経歴に興味を持っていることを伝えられる

・手持ちの求人が多い

・企業について詳しく知っている(事業、組織、採用)

すべての企業に精通しているエージェントはいない

人材紹介会社のスタッフの役割分担には、2種類あります。

  1. 1人のエージェントが求職者と企業のどちらも担当するパターン
  2. 求職者対応のコンサルタントと、企業対応の営業に分担しているパターン
ナオ
ナオ

求職者の立場からすると、1.のパターンの方が企業情報に精通しており、且つ親身に転職活動に寄り添ってくれるのが一番良いでしょう。

しかし、実際は1人でできることには限界があり、たくさんの紹介企業を確保するには、複数の営業担当が企業とのコネクションを作っていく必要があるのです。

どちらのスタイルが優れているとはいいがたいですが、ある程度業界を絞っている場合、1人のエージェントが登録者と企業どちらも担当している方が、スムーズに進みやすいです。

ただ、そのエージェントが担当していない企業も受けたいとなった場合、やや、対応が遅くなるケースもあります。

これは、単純にエージェントの連携不足が原因なので、信頼できるエージェントなのか見極めるポイントにもなります。

イチオシのおすすめ転職エージェント3選!

転職サイト おすすめ度 公開求人数 非公開求人数 対応エリア
doda 20万件以上(※2023年3月時点、非公開求人を含む) 非公開 全国
マイナビエージェント 約36,000件 非公開 全国
リクルートエージェント 10万件以上 10万件以上 全国

冒頭から結論を出してしまいますが、おすすめするエージェントサービスは、

  1. doda(デューダ)
  2. マイナビエージェント
  3. BizReach(ビズリーチ)

の3つです。

もちろん、年齢、年収、希望職種、業界、それに時代によって、本当に役に立つエージェントは変わってくるのですが、一般的な転職活動であれば、この3つのうちいずれか、もしくは複数をうまく利用すればだいたいの転職は成功するでしょう。

1. doda

doda
おすすめ度 4.7
公開求人数 20万件以上(※2023年3月時点、非公開求人を含む)
非公開求人数 非公開
対応エリア 全国

パーソルキャリア株式会社の主力事業である転職サービス。

旧会社名のインテリジェンスも記憶に新しい。

ナオ
ナオ
dodaの特徴は圧倒的な”数の力”ですね。

求人掲載数は日本最大級といえます。

特化型サイトと異なり、どの業種、職種も十分な量の求人があるので、転職先をまだ絞っていない方職種や業種を変えようとしている方にとっては、最適なサイトの一つでしょう。

ここがポイント!

エージェントサービスにも強みを持っており、転職サイトとエージェントサービスを同時に使えるところもdodaの特徴です。

ナオ
ナオ

採用担当の立場から見たdodaの印象は、担当営業が豊富な登録者を確保している故の自信があること。

企業の要望に対して、該当する人材を複数名紹介できる強みはとても大きく、企業としっかりコネクションを築けているケースが多いのです。

最大規模のサービスとしては、スタッフの教育が統一的であり、安定感のある印象もあります。

求職者の立場で言えば、求人の豊富さは重要な判断基準です。

初めての転職活動であれば、まず最初に登録して損することはない、必須のサービスではないでしょうか。

ここは注意!

懸念点は常に膨大な登録者を相手にしているので、緊急度が高くない人物と判断されると対応が遅れることも。

ナオ
ナオ

自分の見せ方を工夫したほうが良いというのはこれが理由です。

スピーディに転職活動を進めたい場合は、dodaのエージェントサービスに登録して、すぐに動ける準備ができていることをアピールしましょう。

dodaの口コミ

求人数が豊富
dodaは業界大手だけあって求人数がとても豊富でした。
担当したアドバイザーの助言も的確だったので、面接も不満なく行え、見事通過する事ができました。

公式サイトより引用

親身な対応
他のサービスと併用して利用していましたが、やはり求人数は圧倒的でした。
ネット上では悪い噂も目にしましたが、私を担当してくれた人はとても親身になって対応してくれました。

公式サイトより引用

 

2. マイナビエージェント

マイナビエージェント
おすすめ度 4.5
公開求人数 約36,000件
非公開求人数 非公開
対応エリア 全国

株式会社マイナビが運営するマイナビエージェント。

転職サイトのマイナビ転職は姉妹サイトですが、サービスとしては別なので、会員登録もそれぞれする必要があります。

新卒では最強のマイナビですが、人材紹介サービスとして後発でありますが、現在は1、2番手を争っている状況です。

ナオ
ナオ
ぐんぐんと成長を遂げており、個人的に期待度が高いのはこのマイナビエージェントです。

規模が少し小さめとはいえ、転職活動に全く支障がない数の案件数はあります。

また、若くて上昇志向がとても高いスタッフがそろっているので、親身に相談に乗ってくれるのはマイナビエージェントだと思っています。

ナオ
ナオ
採用担当者の立場から見たマイナビエージェントの印象は、やはり上を目指しているやる気の高さです。

求職者の立場で言えば、十分な求人量と寄り添ってくれるエージェントの存在は転職活動にプラスになるでしょう。

ここがポイント!

20代の第2新卒や、30代前半くらいまでの転職であれば、かなりオススメできるサービスです。

ここは注意!

懸念点は、若いスタッフが多い故のクオリティの差です。優秀なエージェントはとことん優秀ですが、そうでもないエージェントも存在しているのは事実です。

特に30代後半などハイクラス層の転職に強みはないかなと思います。

マイナビエージェントの口コミ

未経験でも的確にアドバイス
業界も変わり、未経験職種だったので、転職後にしっかりやっていけるかが不安でした。
ですが、業界でやっていくための心持ちや術も的確にアドバイスをしていただきました。
また、未経験職種で採用していただける企業があるのかという不安もありましたが、未経験でもやっていけるような研修制度がある企業を勧めて頂きました。
(24歳男性)

公式サイトより引用

前向きに転職できた
希望に合わせてアドバイスや紹介をしてくれるだけでなく、逆に私自身に合うような仕事や会社等をお勧めしてくれるようなこともあり、様々な業界や職種について無知なでも色々考える幅を持たせてくださいました。
転職活動って辛くて大変なことばかりなはずですが、前向きに進めていくことができたのはKさんのおかげだと思っています。
本当にありがとうございました。
(28歳女性)

公式サイトより引用

※マイナビのプロモーションを含みます

 

3. リクルートエージェント

リクルートエージェント
おすすめ度 4.3
公開求人数 10万件以上
非公開求人数 10万件以上
対応エリア 全国

株式会社リクルートキャリアが運営するリクルートエージェントは、最大手のエージェントサービスです。

ナオ
ナオ

転職支援実績や求人数で日本トップクラス。

姉妹サイトに転職サイトのリクナビNEXTがあります。

同時登録が可能ですが、データ自体はそれぞれのサービスごとに保管されます。

人材紹介領域では、国内最大級の絶対的な利用者数を維持しています。

実績のあるサービスを利用したければ、dodaかリクルートエージェントのどちらかになるかなと思います。

ここがポイント!

採用担当者の立場から見たリクルートエージェントの印象は、良くも悪くもリクルートっぽい!

社員は間違いなく優秀で、仕事はしっかりとこなしてます。

完全な主観的な意見になってしまうけれども、総合的に見て、リクルートエージェントを使うならdoda使えばいいんじゃないの?って思ってしまいます。

ここは注意!

リクルートエージェントのサービスにこれといった不満はないものの、営業成績命の風土もあり、個人的には馴染まなかったです。

ナオ
ナオ

ただ、圧倒的な求人数と優秀な社員は揃っており、実績も国内最強の部類ですから、登録して損はしないサービスなのは間違いないです。

リクルートエージェントの口コミ

納得のいく転職ができた
この不景気でなかなか求人が見つからないので、非公開求人を紹介してくださるのがありがたかったです。
また、キャリアアドバイザーの方が、丁寧に相談に乗ってくれたので助かりました。
面談で何時間もかけて私の話を聞いてくださったり、電話での相談が長引いてしまったときなども私が納得いくまで付き合ってくださって本当に感謝しています。
(店舗管理・27歳男性)

公式サイトより引用

心強いアドバイザー
転職市場に精通したキャリアアドバイザーに相談しながら活動を進めることができ、大変心強かったです。
お陰で自分の考えに凝り固まらず、今後のキャリアについて新たな見方ができるようになりました。
総合的にみて、転職先がみつかったのはキャリアアドバイザーの方のおかげであると思っています。
(ネットワークエンジニア・27歳女性)

公式サイトより引用

 

そのほかに有名な転職エージェント6選も補足

1. BizReach(ビズリーチ)

株式会社ビズリーチが運営するBizReach(ビズリーチ)。

ナオ
ナオ
「選ばれた人だけのハイクラス転職サイト」と自ら言っている通り、年収500万円以上を対象としているサイトです。

転職サイトと言っているものの、実態は「ダイレクト・リクルーティング」に強みを持っています。

ビズリーチは一部機能が有料で、年収によって2段階の価格設定があります。

但し、情報入力など条件を満たすと一定期間無料ですべての機能を使うことができます。

ダイレクト・リクルーティングとは簡単に言うと、企業が求職者に直接アプローチして、オファーをする採用方法です。

ビズリーチでは、企業やヘッドハンターからスカウトメールが登録者に届きます。

ナオ
ナオ
ポイントは、企業以外にヘッドハンターからもスカウトメールが来るということ。

ヘッドハンターとは要するにエージェントです。

「結局ダイレクトじゃないではないか」という指摘もあるのですが、ヘッドハンター側も特定の求人ありきでスカウトを出してくることが多く、その企業の採用担当者とほぼ同義のケースもあります。

ここがポイント!

ビズリーチの良さは、大小さまざまな企業、ヘッドハンターから大量のスカウトメールが届き、その中から興味のある案件や人にだけ個人情報を提供し、やりとりをすることができる点です。

採用担当者の立場から見たビズリーチの印象は、能動的な採用活動になるため、採用に積極的な企業が多く参加していること。

積極的に採用している企業には、

  • 業績が好調で人員拡充が必要な会社
  • 離職が多くて人手不足の会社

どちらも考えられるので、会社選定の見極めは必要です。

また、将来の幹部候補など重要な人物を一本釣りしたいという狙いも強いので、スタートアップ企業などの場合は、社長自らリクルーティングしていることも多いです。

ナオ
ナオ

一方、ヘッドハンター(エージェント)からしてもビズリーチはとても良いサービスです。

企業側のコネクションは豊富だけど登録者不足になりがちの独立系エージェントは特に、ビズリーチをメインの集客方法にしていることもあります。

求職者の立場で言えば、採用に積極的な企業担当者、もしくは、自分の経歴に興味を持ってくれたヘッドハンターの両方から同時期に面談オファーを獲得でき、興味のある企業と連絡を取り合えることが大きなメリットといえるでしょう。

ここで重要なのは、自分の経歴、能力、強みをしっかりとアピールする文章力、表現力です。

ビズリーチの経歴欄は細かくスキルを登録できます。

なるべく多くの企業に興味を持ってもらえるように、手を抜かず記入すべきです。

ナオ
ナオ

誇大なアピールは必ず後でバレますが、一方で謙遜して自分を低く見積もることも不毛です。

元々年収500万円以上のハイクラス転職をしようとする方向けのサービスなので、自己分析を前向きに行えるかどうかも重要な要素になってきます。

ビズリーチはアプリのUIがとてもよいので、アプリの活用をおすすめします。現在の年収が500万円以上の場合、最初にビズリーチを登録することをお勧めします。

 

2. パソナキャリア

株式会社パソナが展開しているエージェントサービスのパソナキャリア。

ナオ
ナオ

パソナといえば人材派遣のイメージが強いかもしれませんが、長年人材領域で上位に位置し続ける大手企業です。

人材派遣のノウハウがあるからか、女性の転職には比較的強みを持っています。

リクルート、マイナビ、dodaと比べると少し落ち着いたエージェントといった印象です。

公開求人数はさほど多くなく、基本的には非公開求人となります。

営業拠点は全国にあるので、どのエリアの転職でもサポートできる体制が整っています。

採用担当者の立場から見たパソナキャリアの印象は、ソツなく対応いただける良くも悪くも普通の企業。

こちらへのヒアリングも的確で、条件に合致した応募者がいればスムーズに案内いただけます。

ただ、持ち駒はそこまで多くない(やや集客が苦手か)ので、機会があれば利用といった感じです。

ナオ
ナオ

求職者の立場で言えば、ツートップと比べると手厚くフォローいただける可能性が高いです。

転職活動にやや自信がない方は、登録してみる価値はあると思います。

同じような規模と強みで言うと、マイナビエージェントが挙げられます。

企業ブランドの好みで選ぶのもあり、どちらも登録して相性の良いエージェントに出会えたほうを利用するのもありだと思います。

 

3. JAC リクルートメント

株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメントが運営する「JAC Recruitment」は、全国的なブランド認知度は低いものの、非常に高い市場シェアを誇っており、HR業界では知らない人はいないサービスの一つです。

特に海外進出企業や外資系企業などグローバルで高年収の案件に実績があるため、志望業界とマッチする場合は、第1候補になることの多い会社といえます。

ナオ
ナオ

また、高年収案件に強いことから、40代の転職にも強みがあります。

数多く企業に送り込むという考え方より、”年収が高い=紹介料が多く入る”人材の決定率を高めることに重きを置いています。

自分のスペックに自信がない方の場合、ファーストチョイスにはならないサービスでしょう。

逆に若い年代でも今後のキャリアを見据えて、目指すべき方向性を確かめるという意味では、相談するのもありかもしれません。

「この年収の企業に入るためには、いま自分に何が足りないのか」など、冷静に分析して教えてもらえる可能性があります。

紹介できる企業数については、多いとは言えません。

ナオ
ナオ

ただ、前述のとおり、弾の数を売りにしているサービスではありません。

むしろ、外資系企業の良いポストが常に募集しているということはありませんので、運が良ければすぐにぴったりの案件があるかもしれませんが、登録しておいてお声がけを待つというスタイルになるケースも往々にしてあります。

転職を焦っていない場合は、登録してからじっくり見定めるのもありでしょう。

 

4. アデコ

アデコ株式会社が運営するアデコは、スイスに本社があるAdecco Groupに属する人材会社です。

ナオ
ナオ

主に人材派遣の分野で世界的なシェアを維持しているグローバル企業です。

日本の転職領域においては、シェアのトップ争いから離れた位置にいるものの、人材派遣のノウハウと人材網を活かし、着実に紹介につなげる決定力があります。

元採用担当者の立場から見たアデコの印象は、中小企業の採用には強く評判がよいということです。

多くの派遣社員を送り込んでいる実績から、登録者の特徴と、企業の人事や現場が求めるスペックの両方に対する理解度が高く、マッチング率の高い紹介が可能になっていると思います。

中小企業の人事からすると、いくら面接をしても他社に取られてしまうといったことも起きがちです。

ナオ
ナオ

アデコの場合、大手企業が少ない分、面接した人の内定承諾率が高くなりやすいというメリットもあります。

また、IT派遣に強いこともあり、IT系人材が豊富であり、派遣から正社員を目指している優秀な社員はみつかりやすいと言えるでしょう。

これを求職者目線で考えた場合のメリットを考えていきます。

まず中小企業で働きたい方は、隠れた優良企業に出会いやすいです。

個人的にも大手企業だけがすべてではないと思っています。

良い会社は規模に限らず存在します。

ナオ
ナオ

次に、働き方を重視する女性の方におすすめします。

正社員以外にも、無期雇用派遣や紹介予定派遣などワークスタイルの色々な形を紹介してもらえます。

女性が働きやすい企業についても親身になって相談に乗ってくれることでしょう。

逆に、男性、大手企業志望、現年収500万円以上の方の場合、第1候補にはならないでしょう。

 

5. エン エージェント

「転職は慎重に」のCMでおなじみの”エン転職”の関連サービスであるエンエージェントは、エン・ジャパンの運営サービスです。

ナオ
ナオ

ただし力の入れ具合は圧倒的にエン転職です。

エン転職は、掲載費用が他社と比べて安いため、中小企業を中心に採用コストをなるべく抑えたい企業が多く参加しています。

こうしたところは、エン転職のみで募集を行っていることもしばしば。

エンエージェントも、エン転職で関係構築したネットワークがあるため、紹介先は豊富にそろっています。

また、独自のキャリアパートナーと呼ばれるスタッフが親身に転職の相談に乗ってくれます。

他と比べて、大きく勝る点もなければ、劣る点もない、特徴の薄い印象ですが、20代や30代の転職に強いと宣言している通り、若手の転職には自信があるようです。

一方、”エン ミドルの転職”という、30代、40代のハイクラス転職サイトもあります。

ナオ
ナオ

こちらもエージェントサービスであり、管理職やマネージャー希望の方は、こちらに登録したほうがよいでしょう。

元採用担当者の立場から見たエンの印象は、リクルートやマイナビなどと張り合わない独自路線であること。昔からターゲットごとにサイトを分けて、コアな人材獲得にチャレンジしています。

最近ではLINEとともに、LINEキャリアを立ち上げ、集客の間口を広げています。

 

6. ワークポート

株式会社ワークポートのメインサービスであるワークポートは、2003年にサービス開始した比較的新しいエージェント専門のサービスです。

ナオ
ナオ

転職コンシェルジュという名称のスタッフが求職者を全面サポートします。

  • IT職種
  • ゲーム業界
  • WEBマーケティング領域

と職種や業界を絞った紹介を続けており、IT人材のニーズに合わせて一気に成長してきた企業です。

数年前は、IT特化のエージェントは珍しかったですが、IT人材需要が高まりすぎたことにより、大手をはじめとして軒並みIT人材確保に力を入れ始めている状況です。

そのため、IT専門とはいえ、企業側と強大なコネクションを握っているとは正直言い難いですが、IT業界を熟知したコンシェルジュの存在はとても頼もしいです。

業界や職種が希望とマッチするのであれば、登録して損はありません。

ナオ
ナオ

大手のdodaとワークポートを併用すると、違った側面で転職活動に臨めるかもしれません。

 

エージェントは、基本的に多忙です!

ナオ
ナオ

もし暇なエージェントがいるとしたら、それはもしかするとダメエージェントかもしれません。

なぜなら、エージェントは”採用”につなげないと報酬がもらえない。

目標達成のため、独立系エージェントなら日々稼ぐために、とにかく人と会うこと、人脈作りが生命線です。

そんな中、すべての求職者に構っている余裕は正直なところ「ない」です。

ナオ
ナオ

特に採用の見込みがない人に割く時間は本当に「ない」!

そこで、求職者がやらないといけないことは、

  • エージェントに自分が優秀だと思わせること
  • 冷やかしではなく転職する意思があると思わせること

上記のように、エージェントと会う段階で意識して臨むことが大切ですよ!

>>おすすめ転職エージェント一覧に戻る

記事の執筆者
なお

東京都内の有名人材会社で働いていました。
人材業界は詳しい方だと思います。
最近は農業分野に興味ありです。

転職