
新卒の就活で欠かせないのが就活エージェントです。
就活エージェント経由で求人を探したり、志望企業へエントリーするのが、現代の就活の基本的な流れとなっています。
就活エージェントに登録しておけば、企業からスカウトが来ることもあります。
新卒者向けの就活エージェントがたくさんありますので、就活を控えている方は、早い段階から登録しておくとよいでしょう。
本記事では、大阪エリアでの就活におすすめの就活エージェントを紹介します。
大阪(梅田・なんば)【新卒】おすすめ就活エージェント10選
就活エージェント | おすすめ度 |
---|---|
一番おすすめ! キャリアスタート 就活エージェント | |
イロダスサロン | |
キャリアチケット | |
dodaキャンパス | |
キャリセン就活エージェント | |
マイナビ | |
リクナビ | |
ONE CAREER | |
キャリタス就活 | |
エンカレッジ |
1. キャリアスタート 就活エージェント
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |

キャリアスタートは、キャリアスタート株式会社が運営する就活エージェントです。
新卒者や20代の若手向け求人に特化しており、履歴書やエントリーシートの書き方のアドバイス、面接対策などのサポートが受けられます。
マンツーマンで就活生に寄り添いながら、個性を引き出してくれるのがキャリアスタートの特徴です。
電話やオンラインビデオ通話によるサポートも行っているため、就活の悩みや将来のことなども気軽に相談できます。
キャリアスタート 就活エージェントの口コミ
2. イロダスサロン
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |

イロダスサロンは、株式会社irodasが運営するコミュニティ型就活支援サービスです。
就活を熟知したアドバイザーがキャリア講座やメンター面談などのサポートを実施しています。
キャリア形成教材や適性検査システムなども無料で利用可能です。
就活生の個性や強みを把握して、その人に合った企業を厳選して紹介しています。
自分の適性や強みが知りたい就活生におすすめです。
イロダスサロンの口コミ
3. キャリアチケット
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |

キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社が運営する就活エージェントです。
カウンセリング、エントリーシートや履歴書の添削、求人紹介など幅広いサポートが受けられます。
求人を紹介するだけでなく、入社後のキャリアを見据えたサポートに取り組んでいるのがキャリアチケットの特徴です。
就活セミナーや就活カフェなどもありますので、足を運んでみるとよいでしょう。
キャリアチケットの口コミ
4. dodaキャンパス
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 6,800社以上 |
対応エリア | 全国 |

dodaキャンパスは、就活生向け成長支援型オファーサービスです。
株式会社ベネッセi-キャリアが運営しています。
プロフィールを登録しておくと、企業から早期インターンや採用選考などのオファーが届きます。
もちろん、登録内容は他の就活生には見えないようになっていますので安心です。
ベネッセ独自の適性検査やプロフィール入力のサポートも受けられます。
dodaキャンパスの口コミ
5. キャリセン就活エージェント
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 首都圏・関西 |

キャリセン就活エージェントは、就活生向けの内定支援の就活エージェントです。
専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、就活相談、求人紹介、面接スケジュール調整などのサポートが受けられます。
キャリセン就活エージェントで紹介している求人は、関東や関西エリアが中心です。
オンライン面談も行っていますので、遠方にお住いの就活生でも気軽に相談できます。
キャリセン就活エージェントの口コミ
6. マイナビ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約27,000社 |
対応エリア | 全国 |

マイナビは、株式会社マイナビが運営する学生向けの就活・就職情報サイトです。
大手企業が運営するサービスということもあり、求人情報が豊富です。
有名企業や大企業の求人情報のほかに、インターンシップやセミナーなどの情報も取り扱いしています。
色々な求人情報を比較した上で、自分に合った企業を選びたい就活生におすすめです。
7. リクナビ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約16,000社 |
対応エリア | 全国 |

リクナビは、株式会社リクルートが運営する就職ポータルサイトです。
大手企業、IT企業、銀行など色々な求人が揃っています。
掲載企業数は10,000社以上もあり、大阪エリアの求人も豊富です。
就活生のほとんどが利用する大手サイトなので、これから就活をスタートさせる方はとりあえず登録しておくとよいでしょう。
8. ONE CAREER
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |

ONE CAREERは、株式会社ワンキャリアが運営する就活エージェントです。
サイト画面上から、本選考、企業説明会、企業セミナーなどが検索できます。
業界別のエントリーシート、業界別の体験談、注目の企業特集などのコンテンツもありますので、参考にしてみるとよいでしょう。
ONE CAREERでは、インターンシップに関する情報も取扱しています。
インターン生として働いてみたい方にもおすすめの就活エージェントです。
9. キャリタス就活
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約2万社 |
対応エリア | 全国 |

キャリタス就活は、株式会社ディスコが運営する新卒者向けの就職支援サービスです。
もともとは、日経就職ナビという名称で運営していました。
キャリタス就活には、大手企業、準大手企業、優良企業などの求人がたくさんあります。
外資系の求人情報も豊富です。
海外の企業で働いてみたい就活生にもおすすめのサービスです。
10. エンカレッジ
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |

エンカレッジは、全国各地の大学で活動するキャリア支援NPO法人です。
企業が運営する就活エージェントとは異なり、学生が中心となって運営しているのが特徴です。
就活を終えた学生による個人面談や面接練習などのサポートが受けられます。
登録すると、エントリーシートの閲覧や選考対策イベントへの参加も可能となります。
身近にいる大学の先輩に相談したい方におすすめです。
エンカレッジの口コミ
新卒の就活エージェントの選び方は?
就活エージェントの種類を確認しておく

新卒向けの就活エージェントは、大まかに分けると「ナビ型」と「逆求人型」の2種類があります。
就活エージェントの種類によってサービスの特徴や取り扱い求人が異なります。
よく比較検討した上で、自分に合った就活エージェントを選ぶようにしましょう。
ナビ型

ナビ型は、検索等で企業を見つけて自ら応募するのが特徴です。
たくさんの企業の求人がそろっているため、気になった企業に一括エントリーできるのがメリットです。
知名度が高いナビ型就活エージェントには、大手企業の求人がたくさん集まってきます。
大手や有名企業への就職を考えている就活生は、ナビ型を選んでおくとよいでしょう。
逆求人型

逆求人型は、企業が就活生をスカウトするのが特徴です。
自分の強みや保有資格などのプロフィール情報を登録しておくと、それを見た企業からスカウトや選考会の案内が届きます。
逆求人型のメリットは、志望企業のフォーマットに合わせてエントリーシートを用意する手間がかからないことです。
自分が想定していなかった企業とつながれるというメリットもあります。
迷ったら両方登録

就活エージェントは、1つしか登録できないというルールはありません。
迷った時は、ナビ型と逆求人型の両方に登録しておくとよいでしょう。
やりたい仕事が決まっている就活生には就活エージェントがおすすめ

就活エージェントの中には、特定分野の求人に特化した就活エージェントもあります。
「理系」「エンジニア」「ベンチャー企業」「外資系」などといったように、様々な特化型就活エージェントが存在しています。
具体的にやりたい仕事が決まっている就活生は、そのような特化型を選んでおくとよいでしょう。
就職する前に、仕事内容や社風などをチェックしておきたいのであれば、インターンシップを紹介しているサービスを利用するのも手です。
希望するエリアの求人があるか

就活エージェントを選ぶ際には、求人数も確認しておきましょう。
求人数が少ない就活エージェントに登録してしまうと、自分が志望する企業が見つかる確率が下がってしまいます。
求人数は大いに越したことはありません。
大阪の企業で働きたいと考えているのであれば、梅田やなんばなどといったように具体的なエリアを絞り込んで、求人数を調べてみてください。
使いやすさや分りやすさも要チェック

就活エージェントの使いやすさも、大事なチェックポイントです。
就活エージェントだと、使用する度にストレスが溜まってしまいます。
また、求人情報が分かりにくいと、ミスマッチにつながるリスクもあります。
分かりやすい表記で求人情報を提供しているかどうかを確認しておきましょう。
大阪府の新卒の平均給与は?
下記データはindeedのキャリアエクスプローラー<新卒<給与より引用
大阪府の新卒の基本月給
基本月給 | 210,652円 |
---|
大阪府で新卒の給与が最も高い地域
地域 | 月給 |
---|---|
大阪府大阪市西区 | 300,434円 |
大阪府高槻市 | 227,686円 |
大阪府大阪市北区 | 223,392円 |
大阪府大阪市浪速区 | 215,875円 |
大阪府大阪市淀川区 | 213,310円 |
大阪府大阪市天王寺区 | 211,984円 |
大阪府堺市堺区 | 211,470円 |
大阪府大阪市中央区 | 196,055円 |
大阪府で新卒を募集してる職種
職種 | 給料 |
---|---|
営業 | 月給220,352円 |
事務 | 月給218,343円 |
総合職スタッフ | 月給242,116円 |
技術職 | 月給243,071円 |

上記の数値はindeedの求人データから算出されたものなので、あくまで参考としてご覧ください。
ただ、新卒に特化された就活エージェントを利用することで、大幅に年収を上げることが可能になります。
就職先で出来る限り年収を上げたい方は求人サイトから直接申し込まずに、就活エージェント経由で求人案件を紹介してもらいましょう。
まとめ

就活をスタートすると、様々な悩みに直面することがあります。
壁にぶつかった時でも就活エージェントのサポートがあれば、上手に乗り越えられるでしょう。
各サービスによってサポート内容が異なりますので、3~4つくらいの就活エージェントを併用しておくのがおすすめです。
自分に合った就活エージェントを選んで、志望企業の内定を勝ち取ってください。