転職サイトは、転職活動をサポートしてくれる心強い味方です。
そんな転職サイトでは保育士など業種に特化したところも数多くあり、いざ登録しようと思ってもどの転職サイトに登録すれば良いのか迷ってしまいますよね。
そこで、転職サイトを選ぶ時に押さえておきたいポイントと人気の転職サイト7社についてまとめてみました。
東京都で保育士向けの転職サイトを探す時の参考になれば幸いです。
保育士向けの転職サイトの選び方は?
転職サイトは、転職する理由やキャリアなどのヒアリングから、求人の紹介、応募する際の対策、内定した後の条件などの交渉まで、トータルで転職活動を支えてくれます。
転職サイト選びは、転職活動が成功するか否かの鍵ともいえますね。
理想の職場に転職するためには、自分に合ったサポートを提供してくれて転職活動の強い味方となってくれるような転職サイトに登録することが大切です。
そして、転職サイトを選ぶにはコツがあります。
求人数
希望する条件に合った転職先を選ぶには選択肢が多い方が見つかりやすいですよね。
その選択肢に繋がるのが求人件数の多さです。
ただし、転職サイトでは幅広い業界に対応している「総合型」と、専門分野に特化した「特化型」があり、安易に求人件数に左右されないように注意しましょう。
保育士として転職するなら「特化型」、異業種も視野に入れるのなら「総合型」など、希望する転職のスタイルに応じて選ぶようにしましょう。
キャリアアドバイザー
転職サイトに登録すると担当のキャリアアドバイザーのカウンセリングからスタートします。
キャリアカウンセリングを受けると、客観的に自分のスキルや状況を知ることができますし、自分でも気がつかなかった強みを発見することがあります。
担当のキャリアアドバイザーは、このヒアリングから転職後のアフターフォローまで転職に関わる一連の流れを共にすることになる大事な存在です。
そのため、信頼できるキャリアアドバイザーがいるかどうかが、転職サイトを選ぶ時には重要なポイントです。
実際に面談しないとわからない部分ですが、転職サイトのホームページなどに紹介されているところもあるのでチェックしてみましょう。
相性が合わない時には担当を変えてもらえることもあるので、登録した転職サイトに問い合わせてみても良いですね。
また、実際に利用した人の口コミや評価、転職サイトの実績などを参考にしてみることもおすすめです。
運営元
転職サイトは、それぞれ運営している会社や実績によって強みがあります。
また、営業拠点の場所やサポートの内容も異なります。
希望する条件によって自分に合った転職サイトも違ってくるので、自分が転職活動に求めることを明確にしておくと良いでしょう。
そして、理想の転職先をスムーズに見つけるためには、転職サイトの強みを知り、1か所だけでなく複数登録することをおすすめします。
【東京都】保育士におすすめの転職サイト7選
転職サイト | おすすめ度 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|
一番おすすめ! マイナビ保育士 | 約2万件 | 非公開 | 全国 | |
保育士人材バンク | 約13,000件 | 非公開 | 全国 | |
ヒトシア保育 | 約5,000件 | 非公開 | 全国 | |
保育士ワーカー | 約4万件 | 非公開 | 全国 | |
ジョブメドレー | 約23,000件 | 非公開 | 全国 | |
保育求人ガイド | 17,000件以上 | 非公開 | 全国 | |
ほいく畑 | 約4,000件 | 非公開 | 全国 |
1. マイナビ保育士
マイナビ保育士 | |
---|---|
おすすめ度 | |
公開求人数 | 約2万件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
マイナビ保育士は大手の人材会社マイナビが運営している、保育士に特化した転職サイトです。
人材会社としてのノウハウや経験が蓄積されているので、履歴書の添削や面接指導といった転職対策や転職先への条件交渉まで、サポートの質が高いことが特徴のひとつです。
公開されている求人数も多いですが、マイナビ保育士でなければ応募することのできない好条件の非公開求人も多いです。
通常の対面による相談に加え電話やメール、Webツールなどを利用することも可能なので在職中からの転職活動にも利用できます。
特に、一都三県に強く求人数も多いので、東京や関東圏での転職サイトに迷っている時には、まずは登録しておきたい転職サイトといえます。
マイナビ保育士の口コミ
2. 保育士人材バンク
保育士人材バンク | |
---|---|
おすすめ度 | |
公開求人数 | 約13,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
保育士人材バンクは保育業界に特化しています。
公開されている求人件数も多く、ハローワークなどに公開されていない独自のルートを持ちレアな求人が紹介されることも特徴です。
専任のキャリアパートナーがつき、希望する条件やキャリアに合わせてマッチングしてくれるので、転職した後のミスマッチが起こりにくくなっています。
きめ細やかな対応と最短3日で内定を得られるスピードが魅力の転職サイトです。
求人情報は全国展開されていますが、一都三県の求人件数が多く関東での転職を考えている方におすすめです。
3. ヒトシア保育
ヒトシア保育 | |
---|---|
おすすめ度 | |
公開求人数 | 約5,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
ヒトシア保育は転職活動をしている保育士をトータルでサポートしている転職サイトです。
希望に寄り添いながら仕事を探すのはもちろん、応募する企業との面接の設定や労働条件の交渉までを行っています。
複数の事業者と直接話せる転職フェアも定期的に開催。
文字情報だけでは把握しきれない事業所の雰囲気がわかる良い機会ですね。
保育士の新しい働き方として派遣保育士が注目されていますが、ヒトシア保育(株式会社ネオキャリア)と契約を結ぶことで派遣で働くことも可能です。
利用者の満足度が高く、スムーズに転職活動を進めたい方におすすめです。
ヒトシア保育の口コミ
4. 保育士ワーカー
保育士ワーカー | |
---|---|
おすすめ度 | |
公開求人数 | 約4万件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
保育士ワーカーは転職成功実績が豊富な転職サイトです。
公開求人だけでなく、非公開求人が多いことも特徴です。
求人情報だけでは実際の残業時間や有給消化率などがわかりにくいですが、保育士ワーカーでは求人情報だけではわからない職場の様子などの情報も豊富です。
保育士専門のアドバイザーが希望する仕事を見つけ、転職後までサポートしてくれる体制も整っています。
勤務地や労働条件、キャリアアップや年収アップなど希望する条件が明確な人におすすめです。
保育士ワーカーの口コミ
5. ジョブメドレー
ジョブメドレー | |
---|---|
おすすめ度 | |
公開求人数 | 約23,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
ジョブメドレーは、保育士を含む医療介護職を取り扱う転職サイトです。
全国各地の正社員やアルバイトといった求人情報があり、希望する年収や時給、勤務時間などの条件を細かく検索できるので希望に沿った転職先が見つかりやすくなっています。
求人情報は契約している事業所から寄せられているため、応募すると直接事業所とやり取りできるので転職までがスピーディーです。
登録すれば希望の条件に合った事業所からのスカウトメールがあることも特徴のひとつです。
メールでのやり取りなので、今の職場で働きながら転職情報を得ることも可能です。
勤務地や収入などの細かい労働条件について納得のいく転職先を探したい方におすすめです。
ジョブメドレーの口コミ
6. 保育求人ガイド
保育求人ガイド | |
---|---|
おすすめ度 | |
公開求人数 | 17,000件以上 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
保育求人ガイドは圧倒的な保育案件シェアを誇る保育士に特化した転職サイトです。
保育案件シェア率の高さは事業所からも必要とされていることが覗えます。
保育求人ガイドは全国に18か所のオフィスがありますが、自宅近くまでの出張登録や電話やビデオ通話、チャットによる相談も行っているので、いつでも全国各地への対応が可能です。
また、バーチャル園内見学などの職場選びツールが充実しているのも特徴です。
サポートの質の高さも評判が良く、登録までがオンラインでスピーディーなので、初めて転職する方や幅広い働き方を探している方におすすめです。
保育求人ガイドの口コミ
7. ほいく畑
ほいく畑 | |
---|---|
おすすめ度 | |
公開求人数 | 約4,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
ほいく畑は地域密着型の保育士専門の転職サイトです。
質の高いサポートは評判も高く、未経験の方やブランクのある方のサポートにも力を入れています。
専任のコーディネーターが転職後も継続的にサポートしてくれるので、安心して保育士の仕事を始めることができます。
また、ほいく畑は厚生労働大臣認可の就業支援センターです。
長年にわたって積み重ねられた実績やノウハウがあり、地域に密着したネットワークが強みと言えます。
子育てや介護などプライベートと仕事のバランスを考えている方に向けた求人が多いのが特徴で、短時間勤務や休日、残業の有無など働き方や条件を重視する方におすすめです。
ほいく畑の口コミ
まとめ
転職活動は自分ひとりだけでするよりも、転職サイトを使うと希望する条件に合った転職先を探す幅が広がります。
また、転職に関わる不安や悩みなどにも相談にのってくれますし、転職する際の手続き等もスムーズに進みます。
それぞれの転職サイトの特徴を知って、自分に合った転職サイトを選び転職を成功させましょう。