ホーチミン旅行のお土産おすすめ10選!定番から人気まで紹介【2023年版】

旅行

ホーチミン旅行へ行く方に、「お土産はこれがおすすめ」という商品を10個紹介します。

美味しいお菓子からベトナムをいつでも思い出せそうな食器、服にベトナム料理を作りたいときにぴったりなものまで揃っています。

ホーチミン市内の観光でも購入できるものも多いので、ベトナム旅行へ行った思い出に買いたいものを探してみましょう。

今こそ自分磨きを!
エミナルクリニック

詳細を確認

全身脱毛でスベスベ美肌に!
・全身が月々1,100円
・最短5ヶ月で完了
・無料カウンセリング実施中
費用
(税込)
全身+VIO
76,000円
DMMオンラインクリニック

詳細を確認

医療痩身で簡単ダイエット!
オンライン診療
・リバウンドの心配なし
・飲むだけで手軽に完了
費用
(税込)
月々3,480円〜

ベトナム・コーヒー

甘さが特徴のベトナム・コーヒーですが、そのなかでも人気がある「G7」はお土産人気が高い商品として知られています。

ベトナムの高級コーヒーチェーン「チュングエン」で人気のブランドで、価格も安く比較的どこでも購入しやすいのがポイントです。

初めてベトナムへ旅行したのなら、定番のお土産だと言っていいでしょう。

選ぶときには要チェック!

パッケージには「3in1」という記載がされているものが見かけられますが、この3という数字はコーヒー、砂糖、ミルクという意味です。

もし甘いのが苦手な人へお土産にする場合は、「3in1」ではなくブラックを購入し、自分で砂糖やミルクを調節すると好みの味で楽しめます。

ハス茶

お茶もベトナムでは定番のお土産ですが、特に「ハス茶」はジャスミン茶と同じくらい人気の商品です。

ベトナム・コーヒーと同じくベトナムならどこでも購入できます。

ハス茶といってもハスから作られているわけではありません。

緑茶にハスの香りをつけたものをハス茶として販売しています。

美容効果が期待できるお茶なので、女性へのお土産として人気だといいます。

温かいハス茶をいれて、リラックスタイムを楽しむときにぴったりのお土産なので、ジャスミン茶も一緒に購入してプレゼントするのもおすすめです。

サイゴン娘のココナッツクッキー

笠を乗せた可愛らしい人形の顔を模したクッキーは「サイゴン娘クッキー」です。

ココナッツの甘い香りと味は、特に女性や子どもへのお土産としておすすめの商品です。

個包装になっているので会社へのお土産にぴったりと評判で、たくさんの観光客が購入しています。

ココナッツの甘い味わいと可愛らしいフォルムは、お子さまにも喜ばれるでしょう。

スーパーや空港のお土産店など立ち寄りやすい場所にも販売されているので、選びやすいというのも人気の理由です。

ベトナム調味料(ヌクマム・ヌクトゥン)

ベトナムのお土産として人気の「ベトナム調味料」の中でも、ヌクマムとヌクトゥンの2つはよく購入されています。

どんな料理に使っても、これだけでベトナム料理に変身すると言われるほどのアイテムです。

ヌクトゥンは日本の調味料で例えるならお醤油のようなもので、味はお醤油よりもコクと甘味が強いです。

ヌクマムは日本でも人気が高いベトナム調味料で、濃度がいくつかあるので25%〜45%前後のものが日本人にはおすすめだと言われています。

ベトナムは胡椒の国と言われるほど胡椒をよく料理に使うので、珍しいベトナムの胡椒と一緒にプレゼントすると喜ばれるでしょう。

ベトナム・ウォッカ

ベトナムでは、焼酎もまとめて「ウォッカ」と呼ばれています。

ベトナム・ウォッカの中でも最大手と言われる、「ハリコ(HALICO)社」のウォッカがよく見かけられます。

スーパーなどでも気軽に手に入る商品ですが、アルコール度数が30度〜40度と高いのが特徴です。

選ぶときには要チェック!

日本人に人気のアルコール度数25度前後のものは少ないので、お酒が苦手な人にはちょっとキツイと感じるかもしれません。

お米のほのかな香りと甘みのあるすっきりとした味わいが飲みやすく、ロックでもフルーツジュースと割って飲みやすくするのもおすすめです。

ライスペーパー

ベトナムといえば「ライスペーパー」と言われるほど、日本でもおなじみの商品です。

生春巻きを作るときに日本でも購入されることも多いライスペーパーですが、ベトナムのお土産にはココナッツやドリアン風味のものが人気だといいます。

ヌクマムを付けたり、そのままレンジで温めておせんべいのように食べるのも人気です。

ベトナムのお土産としてココナッツ味やドリアン味を購入した場合は、そのまま食べることもできます。

日本ではあまり見かけない味なので、料理好きな人へのお土産にもおすすめです。

スーパーなどで比較的すぐに見つけられる商品なので、立ち寄ったついでに購入するのも良いでしょう。

即席フォー

ベトナムのスーパーにはたくさん売られており、種類も多い「即席フォー」はお土産でも人気です。

中でも、VIFONの「Hoang Gia」がイチオシ。

レトルトパックに入った具材、本格的なスープを1パック約60円で味わうことができます。

いくつかの種類を選んで、セットにしてお土産にする人もいます。

コスパも良いので、セットにしてもそこまで負担になることもないのがお土産として人気の理由でしょう。

好みの固さにするために、麺のゆで時間3分を2分にしたり5分にしたりと調節してみるのも楽しいかもしれません。

食器

ベトナムの食器といえば「バッチャン焼き」でしょう。

豆皿やマグカップ、一輪挿しなどもあるのでお土産にはぴったりです。

色も柄も豊富で、新しいデザインのものも見つけられます。

独特なカラフルな柄を取り入れた食器も多く、好みのものを見つけて買うのも良いでしょう。

食器をお土産にするなら「Dong Khoi 通り」を探索してみることをおすすめします。

観光目抜きのお土産屋さんが並んでいるので、さまざまな食器や小物などから、お土産に良さそうなサイズや柄のものを選んで購入できます。

価格はお手頃というわけではありませんが、日本で探すともっと高いのでお土産として記念に購入するのなら良いアイテムではないでしょうか。

オーダーメイド服

ベトナムのホーチミンでは「オーダーメイド服」が人気です。

ベトナムは昔から女性の裁縫技術に長けていると言われており、その技術力は日本人顔負けだといいます。

ホーチミン市内なら何十店もオーダーメイド服を作ってもらえるお店があるので、人気店へ立ち寄ってみるのも良いでしょう。

ベトナムの国民服であるアオザイやオーダーメイドスーツなどを作ってもらって、自分へのご褒美としてお土産に購入するのもおすすめです。

自分の身体のサイズにぴったりあった服を着て写真撮影ができるオーダーメイド店など、さまざまなサービスをしているお店もあります。

観光客に人気のお店や日本語が通じるスタッフがいるお店など、自分が利用しやすいところを見つけられますよ。

ベトナム限定カラムーチョ

ベトナムにも日本のお菓子会社の商品が売られているのですが、ベトナム限定のパッケージになっています。

お土産としてそのパッケージのお菓子を購入する人もいるようです。

湖池屋のカラムーチョはベトナム用のパッケージになっており、ベトナムの言葉で書かれているものに日本語で「コーンポタージュ味」などと書かれているのも楽しいです。

一部には日本の代表的漫画のドラえもんのイラストが入ったものなどもあります。

いろいろな味のものがありますが、どれも50円〜120円ほどで購入できるのでお財布にも優しいお土産です。

しかし、そのパッケージは日本にはないデザインなのでファンには堪らないものがあるでしょう。

旅先のお土産にぴったり!ベトナムでしか買えないものがたくさんある

ホーチミン旅行では「自分が気に入ったもの」を購入しましょう。

人気が高いお店のものだけではなく、親しみやすいスーパーなどで販売されているお土産におすすめの商品はたくさんあります。

高級なものじゃなくても、ベトナム限定のものなどは記念にもなるので家族や会社へのお土産にもぴったりです。

ベトナムでしか買えないもの以外にもたくさんのおすすめがあるので、旅行の際はぜひ購入しておきましょう。

今こそ自分磨きを!
エミナルクリニック

詳細を確認

全身脱毛でスベスベ美肌に!
・全身が月々1,100円
・最短5ヶ月で完了
・無料カウンセリング実施中
費用
(税込)
全身+VIO
76,000円
DMMオンラインクリニック

詳細を確認

医療痩身で簡単ダイエット!
オンライン診療
・リバウンドの心配なし
・飲むだけで手軽に完了
費用
(税込)
月々3,480円〜
LifeStyle編集部

「海外旅行に行ってみたい」「海外旅行を検討している」人向けに、格安旅行やホテルの選び方など、海外旅行好きの人に役立つ情報を紹介していきます。

\フォローする/
旅行
\フォローする/
Manap