こんにちは。Manapの編集長です。
平石クリニックでNIPTを受けようか検討している皆さん。
NIPTはまだ情報が少なく、実際に受けた方の口コミなど知る機会って少ないですよね。
そこで、今回は平石クリニックでNIPTを受けた方のブログ情報をまとめて紹介!
実際に平石クリニックでNIPT受けた方のリアルな口コミがまとめられていますので是非参考にして見てくださいね。
平石クリニックのNIPTブログを紹介!
夫と息子が大好きな新米ママ!のんびり育児ブログ
こちらのブログのしおりさんは、妊娠11週の時に「平石クリニック」でNIPTを受診。
NIPTを検討して悩むのがクリニック選びですよね。
しおりさんも、NIPTで有名なヒロクリニックや八重洲セムクリニックと迷った中、平石クリニックに決めたそう。
クリニック選びの中でこだわったポイントなどもまとめていますので、平石クリニック以外のクリニックも検討している方でも参考になる点が多数あると思います。
miruのブログ
こちらのブログのmiruさんは、37歳で10週5日の時に「平石クリニック」でNIPTを受診。
問い合わせセンターの方のアドバイスや対応についてとても細かく書かれています。
結果のメールの内容や検査後の流れも丁寧に書かれている為、検査全体の流れを把握しやすい内容になっています。
平石クリニックのNIPTの流れを知りたい方は是非読んでみると良いと思います。
らっこのワーママブログ
こちらのブログのらっこママさんは、第2子目で初めてNIPTを受けたそう。
1人目の時のエコーと比較して、2人目のお子さんのエコーの首のむくみが気になったのがきっかけ。
ご自宅から1番近いと言う理由で平石クリニックを受診したそうです。。
コロナ禍に受けたと言うことで、タクシー補助があったりなどコロナ禍でのNIPTについても書かれているので、このご時世の妊婦さんには役立つかも!
ゆうままブログ
ゆうままさんは、35歳ですので認可施設でも受けれるのですが、あえて認可外の平石クリニックを受診。
共働きであることから夫婦同伴が難しいなど、認可施設の厳しい条件が合わないという理由から認可外の平石クリニックを選択したそうです。
同じように共働きの妊婦さんや旦那さんが多忙な方は共感でき、参考になると思うので是非覗いて見てください。
shiori’s channel
しおりさんは、八重洲セムクリニックとヒロクリニックと迷った末、「平石クリニック」のNIPTを受診。
しおりさんは「Cプランの微笑欠失検査」を選択して陰性の結果を受け取っており、海外の検査機関にこだわったそう。
実際にコールセンターの方の対応や検査結果の日数など、わかりやすくまとめています。
検査の流れをパパッと知りたい方は、サラッと読むことができる内容になっているのでおすすめですよ。
平石クリニックはどんなクリニック?
平石クリニックのポイント
- 料金そのままでNIPTを2回受けれる
- 全国に提携院があり
- 条件がほぼなし
料金そのままでNIPTを2回受けられる
平石クリニックは、1回分の料金でNIPTを2回受けることができます。
回数 | 時期 |
---|---|
1回目 | 妊娠6週0日〜妊娠9週 |
2回目 | 妊娠10週以降 |
早いうちに検査結果を知ることができ、2度NIPTを受診することでより結果を信頼できるなど妊婦さんにとってメリットになるでしょう。
NIPTはあくまで非確定的検査なので、2度受けることで偽陽性や無駄な確定的検査(羊水・絨毛)なども防ぐことにも繋がります。
全国に提携院があり
平石クリニックの強みは全国に提携院があり、多くの実績があることです。
お住まいの近くにNIPT検査施設がない方でも平石クリニックの提携院ならある可能性も高いでしょう。
お近くに認可施設がない方も平石クリニックの提携院ならある可能性も高いかも…!
条件がほぼなし
平石クリニックは、年齢制限や夫婦同伴といった条件はほぼありません!
希望すればどなたでも受けることができる点が認可施設との大きな違いでしょう。
- 年齢制限なし
- 紹介状不要
- 1人受診OK
- お子様連れ受診OK
- 1回の受診で完結
Webから24時間予約可能や夜22時まで電話相談可能など、妊婦さんが利用しやすいよう工夫されているのも認可外ならではのメリットでしょう。

コールセンターの電話相談は対応が良いと評判ですので小さなことでも相談してみると良いでしょう。


平石クリニックがおすすめな人は?
- 少しでも早くNIPTを受けたい方
- NIPTを2回受けたい方
- 認定遺伝カウンセラーに相談したい方
- 土日受診を希望する方
- 共働きで夫婦で休みが合わない方
平石クリニックは、とにかく早く検査をして赤ちゃんの健康状態を知りたい方や遺伝カウンセリングを受けてからNIPTを受診したい方に向いています。
また、条件がほぼない為、妊婦さんやご家族の身体的負担は最小限で済む点もメリットになるでしょう。
平石クリニックの検査費用を高く感じる方もいらっしゃるでしょう。
ですが、平石クリニックのNIPT費用には「2回分の検査費用・遺伝カウンセリング(何度でも無料)・羊水検査費用の全額保証」が含まれています。

他院と比較してもかなり手厚いサポートが受けられる点などを考慮すると、決して高くない検査費用だとおもいます。
NIPTを2回受けれる点や提携院が多い点、仕事終わりでも受診しやすい点など、多くの妊婦さんがNIPTを受診しやすいよう工夫されている為、妊婦さんからの満足度調査では97%と高く支持されています。
平石クリニックが向いていない人は?
- 専門医師と直接話して検査を受けたい方
- 検査結果を直接聞きたい方
- 単体検査を希望する方
平石クリニックの提携院には、産婦人科を専門とする医師以外の方も多く在籍しています。
NIPTを産婦人科で受けたい、検査当日に専門の先生と話してから受けたいといった希望がある方には向いていません。
ただし、検査当日までにNIPTについてしっかり理解できるよう認定遺伝カウンセラーの無料相談やNIPTについての資料配布など、検査当日までに不安要素をなくせるよう工夫されているので安心してくださいね。
また、平石クリニックには3つのプランしかなく、わかりやすいのが特徴ですが、21トリソミーのみなどの単体検査は行っていません。
単体検査で費用を抑えたいといった方は、他クリニックを選択する方がお得に検査できるでしょう。
まとめ
今回は、実際に平石クリニックでNIPTを受けた方のブログをまとめて紹介しました。
まだまだNIPTについての情報は少ないですが、少しずつブログや口コミも増えてきている気がします。
平石クリニックは、認可外の中ではかなり手厚いサポートが受けられ、妊婦さんの満足度も高いので安心してNIPTを受けることができるでしょう。

ぜひ、色々な方のブログを読んで検討して見てくださいね。