
スイーツ好きな方は、自分や家族のために美味しいお菓子が作れるようになりたいでしょう。
また、資格を取得するとプライベートだけでなく仕事にも活用することができます。
しかし、お菓子・スイーツに関する通信講座は多く、選ぶのが難しいですよね。
ここでは、費用が安い順におすすめの通信講座をご紹介しますので参考にしてください。
通信講座の選び方は?
取得できる資格

お菓子・スイーツに関する通信講座では、それぞれ取得できる資格が異なります。
資格の種類によって学習内容も違ってくるため、和菓子に関する資格が欲しい、お菓子全般の知識を身につけたいなど、どのような資格を取得したいか明確にして講座を選びましょう。
学習方法とサポート体制

WEB教材やテキスト、映像講義など、それぞれの通信講座によって教材の種類や学習方法が異なります。
そのため、自分のライフスタイルに合う学習方法を採用している講座を選ぶのがおすすめです。
また、通信講座では質問に答えてくれたり、添削してくれたりなど、サポート体制が整っていることも重要なポイントになります。
標準学習期間やサポート期間も異なるため、スピーディーに資格を取得したいなら標準学習期間が短い講座、ゆっくりとしたペースで学習したいならサポート期間が長い講座を選ぶのがベストです。
講座の費用

講座によって受講費用が違うので、予算に合わせて選ぶ必要があります。
ただし、基本費用が安くても教材の送料や資格試験の受験費用などを別途で支払わねばならない場合、トータルの費用が高くなってしまうことがあります。
講座費用に何が含まれるか確認し、トータルの費用を算出してから比較するのが良いでしょう。
また、講座費用が高くても分割払いができる場合は、一度に支出する額を少なく抑えることができます。
お菓子・スイーツに関する通信講座を一覧比較
講座名 | 金額(税込) |
---|---|
アイシングクッキーマイスター資格取得講座 | 35,200円 |
チョコレートソムリエ資格取得講座 | 35,200円 |
ロースイーツパティシエ通信講座 | 38,500円 |
スイーツコンシェルジュ講座 | 39,000円 |
お菓子作り資格取得講座 | 59,800円 |
和菓子資格取得講座 | 59,800円 |
お菓子づくり講座 | 70,400円 |
1. アイシングクッキーマイスター資格取得講座
アイシングクッキーマイスター資格取得講座 | |
---|---|
スクール名 | フォーミー |
料金(税込) | 35,200円 |
学習期間 | 1ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義 |
目指せる資格 | アイシングクッキーマイスター |
資格試験 | 在宅 |
難易度 |

フォーミーが運営しているアイシングクッキーマイスター資格取得講座は、1ヶ月程でアイシングクッキーマイスターの資格が取得できます。
美しいアイシングの技術がマスターでき、仕事やプライベートで活用することが可能です。
アイシング技術を持っている人はまだまだ少なく、スイーツ系の仕事に転職するにも有利になるでしょう。
イラストや写真の多いWEB教材と動画による学習で、細かいところまでわかりやすいのが特徴です。
WEB教材はオフラインでも使えるため、スマホさえあれば場所を選ばず学習できます。
サポートは180日間

標準学習期間は1ヶ月ですが、学習サポート期間は180日なので、自分のペースで学習することもできます。
返金保証制度もあり、受講後7日以内なら返金してもらえるので安心です。
講座費用は35,200円(税込)です。
公式ページ
>>「アイシングクッキーマイスター資格取得講座」の公式サイトはこちら
2. チョコレートソムリエ資格取得講座
チョコレートソムリエ資格取得講座 | |
---|---|
スクール名 | フォーミー |
料金(税込) | 35,200円 |
学習期間 | 1ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義 |
目指せる資格 | チョコレートソムリエ |
資格試験 | 在宅 |
難易度 |

チョコレートソムリエ資格取得講座はフォーミーが運営しており、1ヶ月の学習でチョコレートソムリエの資格取得が目指せます。
チョコレートやカカオに関する基礎~専門知識、チョコレートのレシピなどが学べ、飲食や美容系の仕事に役立てることができます。
紙のテキストではなくWEB教材と動画による学習なので、通勤電車の中や昼休みなどスマホを使って隙間時間に学習できるのが特徴です。
いつでも質問OK

わからないところはメールでいつでも質問できたり、資格の活かし方のガイドブックをプレゼントしてくれたりと、サポート体制も充実しています。
学習サポート期間も180日あるため、学習時間が確保しづらい方も安心です。
講座費用は、教材・検定受験料・認定証など込みで35,200円(税込)です。
公式ページ
>>「チョコレートソムリエ資格取得講座」の公式サイトはこちら
3. ロースイーツパティシエ通信講座
ロースイーツパティシエ通信講座 | |
---|---|
スクール名 | Raw&Raw |
料金(税込) | 38,500円 |
学習期間 | 1ヶ月 |
学習方法 | ZOOM |
目指せる資格 | ロースイーツパティシエ |
資格試験 | 在宅 |
難易度 |

ロースイーツパティシエ通信講座は一般社団法人日本ヘルシーフードコーディネート協会認定の講座で、ロースイーツの基礎知識が学べます。
植物性100%、グルテンフリー、白砂糖不使用など、健康的なスイーツが作れるようになります。
ZOOMによるオンラインの通信講義が受けられるため、わからないところはその場で質問することができます。
2時間半の通信講義を2回受けることができ、課題のスイーツをコツを聞きながら仕上げることが可能です。
課題提出後は認定証が発行されるので、カフェや飲食店の仕事に役立つでしょう。
スタンダードコースの講座費用は38,500円(税込)です。
公式ページ
>>「ロースイーツパティシエ通信講座」の公式サイトはこちら
4. スイーツコンシェルジュ講座
スイーツコンシェルジュ講座 | |
---|---|
スクール名 | ユーキャン |
料金(税込) | 39,000円 (分割 月々3,300円〜) |
学習期間 | 5ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義・添削課題 |
目指せる資格 | スイーツコンシェルジュ |
資格試験 | 在宅 |
難易度 |

スイーツコンシェルジュ講座は生涯学習のユーキャンが運営しており、講座終了後にスイーツコンシェルジュの資格を在宅受験できます。
スイーツの歴史や種類、特徴などが学べるほか、パティシエの本格レシピも習得できます。
オリジナル教材は有名パティシエの辻口博啓氏が監修しており、スイーツの基礎から応用まで対応しています。
イラストや写真が豊富なうえ、DVD教材もあるので細かい工程までわかります。
12ヶ月の長期サポート

また、紙のテキストだけでなくWEB教材もあるので、隙間時間に学習することも可能です。
メールや郵便で質問できるので、疑問を残さず学習が進められます。
標準学習期間は5ヶ月ですが、学習サポート期間は12ヶ月なのでゆったりしたペースで学習することもできます。
講座費用は39,000円(税込)です。
公式ページ
>>「スイーツコンシェルジュ講座」の公式サイトはこちら
5. お菓子作り資格取得講座
お菓子作り資格取得講座 | |
---|---|
スクール名 | SARAスクール |
料金(税込) | 59,800円 |
学習期間 | 6ヶ月 |
学習方法 | テキスト・添削課題 |
目指せる資格 | 製菓アドバイザー お菓子作りパティシエ |
資格試験 | 在宅 |
難易度 |

お菓子づくり資格取得講座はSARAスクールジャパンが運営しており、日本安全食料料理協会認定の製菓アドバイザー資格の取得が目指せます。
お菓子作りの基礎知識やレシピなどが習得でき、資格取得後は製菓アドバイザーとして活躍したり、自宅で製菓スクールを開いたりすることもできます。
イラストや写真の多いオリジナル教材を使い、1日30分程の短い学習で試験対策も万全です。
また、通信講座には珍しく専属スタッフがついてくれるので、挫折することなく講座を修了できます。
質問もメールで簡単にできるので、スムーズに学習できるでしょう。
基本コースの講座費用は59,800円(税込)で、資格試験の受験料として別途で10,000円(税込)かかります。
公式ページ
>>「お菓子作り資格取得講座」の公式サイトはこちら
6. 和菓子資格取得講座
和菓子資格取得講座 | |
---|---|
スクール名 | SARAスクール |
料金(税込) | 59,800円 |
学習期間 | 6ヶ月 |
学習方法 | テキスト・添削課題 |
目指せる資格 | 和菓子ソムリエ 和菓子パティシエ |
資格試験 | 在宅 |
難易度 |

和菓子資格取得講座はSARAスクールジャパンが運営しており、1日30分程の学習で日本安全食料料理協会認定の和菓子ソムリエ資格の取得が目指せます。
和菓子の歴史や基礎知識、日本各地の郷土菓子などについて学べ、資格取得後は飲食業界や観光業界などの仕事に活かせるでしょう。
初級から上級までの知識を6ヶ月で学べるカリキュラムが組まれており、最短2ヶ月で資格を取得できます。
メールで手軽に質問できるほか、資格取得後の開業に向けたサポートも行っています。
基本コースの講座費用は59,800円(税込)で、和菓子ソムリエの受験料として別途で10,000円(税込)かかります。
7. お菓子づくり講座
お菓子作り講座 | |
---|---|
スクール名 | ハッピーチャレンジゼミ |
料金(税込) | 70,400円 (分割 月々4,862円〜) |
学習期間 | 6ヶ月 |
学習方法 | テキスト・映像講義・添削課題 |
目指せる資格 | スウィーツ・スペシャリスト |
資格試験 | – |
難易度 |

お菓子づくり講座は公益社団法人日本通信教育振興協会に認定されており、スウィーツ・スペシャリストの資格取得が目指せます。
本格的なお菓子作りの技術・知識が習得でき、資格取得後はパティシエや製菓教室の講師として活躍することもできます。
ケーキやパイなどが作れるだけでなくデコレーションテクニックも学べるので、プロとして本格的なスイーツが作れるでしょう。
教材はテキストとDVDが用意されているほか、添削課題もあります。
標準学習期間は6ヶ月で、学習サポート期間は9ヶ月です。
講座費用は70,400円(税込)です。
スイーツのスペシャリストになろう

お菓子・スイーツに関する通信講座は、それぞれ学べるスイーツのレシピも異なります。
特に、資格取得後はプロとして活躍したいと考えている方は、専門性の高い知識や技術が取得できる講座がおすすめです。
また、DVDやオンラインで動画を視聴するだけでなく、ZOOMによる通信講義を受けられる講座もあるので、自分の好みに合う学習スタイルの講座を選ぶのも良いでしょう。