e-doctorの良い口コミ・微妙な口コミは?特徴やおすすめな人など紹介

転職

e-doctorは株式会社リンクスタッフが運営している医師専門の転職・求人サービスです。

医療機関だけではなく産業医や製薬会社など、幅広い求人情報を取り扱っています。

また、事業継承に関するサポートなども行っているのが特徴的です。

ここではe-doctorの特徴などについてご紹介します。

ステマ規制に関する対応

本記事はManapが独自で制作したものですが、当サイトを経由してサービスの利用があった場合、掲載企業から紹介手数料を受け取ることがあります。ただし、紹介手数料の有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

e-doctorの特徴は?

e-doctor
公開求人数約14,000件
非公開求人数非公開
対応エリア全国

コンサルタントによるサポート

e-doctorでは専門のコンサルタントが転職活動をサポートします。

最初の面談から入職後のフォローまでサポートを受けることが可能です。

初めて転職するという人でも安心できます。

また、担当のスタッフが途中で変わらないことを公式サイトで明言しているので、連携といった意味でも不安がありません。

対応スピードが速い

e-doctorは対応スピードの速さを強みにしています。

公式ホームページに書いてある例では、登録当日に面接日時の設定まで可能な場合もあるそうです。

医師の転職には時間がかかる場合が多くあります。

早めに転職を成功させることができれば、精神的にも負担が少なくて済むのではないでしょうか。

コンサルタントとよく相談して、転職希望時期を早めに設定すると良いでしょう。

産業医や製薬会社の求人も掲載

e-doctorでは他のサービスではあまり見ることができない、産業医や製薬会社といった求人も掲載しています。

求人数自体は多くありませんが、様々な選択肢を考えることができるのは大きなメリットです。

下記にも述べていますが、リンクスタッフでは産業医など専門の転職サービスも同時に運営しています。

他のサービスと比較して考える時にはひとつのポイントになるでしょう。

医学生からサポート

医師の転職がメインのサービスですが、医師になる前の医学生からサポートも行っています。

関連サイトにある「Doctor’s Gate」では講演動画などを無料で配信しており、医師になるための手助けになるでしょう。

 

e-doctorの良い口コミは?

内定をもらうまでが早かった

e-doctorが強みにしているだけあって、転職のスピードに関する口コミは高評価なものが多くなっています。

一例を挙げると、3日で求人を紹介されて2週間で内定までたどり着いた人もいます。

働きながらの転職は負担が大きくなりやすいので、早く転職できることは大きなメリットです。

自分では思いつかなかった道が開けた

e-doctorでは産業医や製薬会社などの求人も掲載しています。

コンサルタントの紹介によって、自分では思いつかなかったような転職先も知ることができるかもしれません。

実際の口コミの例では、コンサルタントから産業医を提案され、とても満足したというケースがあります。

よくコンサルタントに相談することで新しい道が開けるかもしれません。

交渉面でコンサルタントに助けられた

e-doctorでは担当のコンサルタントに、待遇や給与といった各種条件の交渉をしてもらうことができます。

もし漠然とした条件であっても、コンサルタントが上手くくみ取って交渉を行います。

口コミでは、コンサルタントのおかげで理想の条件のもと転職を行うことができた点が好評のようです。

e-doctorの微妙な口コミは?

求人数が少なかった

すでに述べている通り、e-doctorは他のサービスと比べて求人数が少なめです。

求人数を重視する人からの口コミはあまり高評価とは言えません。

非公開の求人も多く、他のサービスとの併用などを考えるのも一つの手です。

すでに求人が埋まっていることがある

求人に応募した段階で、すでに他の医師に決まっていると言われる場合もあるようです。

これは他のサービスでも起こりうることではあります。

しかし、e-doctorでは上記の通り求人数が少なく競争が激しくなっているので、このようなことが起こりやすくなっています。

希望の求人を見つけたらできるだけ早く行動に移すことが重要です。

e-doctorの良いところは?

関連サイトが充実!

e-doctorには様々な関連サイトが存在しています。

病院以外の求人情報サイトスキルアップのための学習サイトなど、役に立つものばかりです。

公式ホームページの一番下にリンクがあるので、一度は見ることをおすすめします。

e-産業医

e-産業医は、産業医専門の求人情報サービスです。

e-doctorと同じく担当のコンサルタントがサポートをする形になっています。

近年では産業医の不足が課題となっており、求人の数も2019年の時点で13万件とかなり多くなっています。

医療機関を希望している人も、一度は選択肢として考えてみても良いのではないでしょうか。

m-doctor

m-doctorとは医薬専門求人情報サイト、すなわちメディカルドクターの求人サイトです。

製薬会社の求人を取り扱っています。

医療機関とは違って企業で働くことになるので、履歴書や面接などの対策もサポートしてもらうことができます。

製薬会社の求人を取り扱っているサービスはあまり無いので、希望している人には大いに役に立つでしょう。

Doctor’s Gate

Doctor’s Gateは医学生や研修医のスキルアップを目的としたWebサービスです。

講演動画やコラムなどを取り扱っています。

製薬会社や医療関係者などが制作に携わっており、独自の情報を入手することが可能です。

医学生や研修医向けのサービスではありますが、「基本に立ち返りたい」「他科の話を見てみたい」といった時にも便利でしょう。

事業継承のサポートも!

e-doctorでは事業継承のサポートも行っています。

事業継承とは、他人が持っている病院やクリニックを引き継ぐというものです。

メリットとしては開業にかかる費用を少なくしたり、良い物件を手に入れることができる点が挙げられます。

開業を考えている人にとっては一つの選択肢になるのではないでしょうか。

公式ホームページから譲渡希望価格や年間患者数など、継承物件の詳細を見ることができるので、チェックしてみてください。

e-doctorの微妙なところは?

求人数は少なめ

e-doctorでは他のサイトに比べて求人数がやや少なくなっています。

少なすぎるというわけではありませんが、なるべく多くの求人を見たいという人にはデメリットになるでしょう。

見方を変えれば、コンサルタントによって厳選された求人ばかりであると言うこともできます。

より多く求人を見たいという人は他のサービスとの併用をおすすめします。

非公開の求人が多い

e-doctorが扱う求人情報の7割は非公開になっています。

担当のコンサルタントに頼めばいつでも見ることはできますが、やはり自分でいつでも検索することができないというのはデメリットです。

ただ他のサービスでも非公開求人の割合が高いところは多くあるので、一概にe-doctorだけのデメリットとは言い切れません。

コンサルタントとの連携が重要です。

e-doctorはこんな人におすすめ!

様々な選択肢が欲しい人

産業医や製薬会社の求人を取り扱っているサービスはあまり多くありません。

コンサルタントに上手く希望を伝えることで、考えてもいなかったような選択肢を提案してもらえるでしょう。

働き方を変えてみたいという人にもおすすめです。

なるべく早く転職したい人

なるべく早く転職を成功させたいという人にもe-doctorはおすすめです。

口コミを見ても分かる通り、かなり早めに内定までたどり着くことができます。

ただ、あまりにも漠然とした希望を持っている場合、少し転職が遅くなる場合もあります。

細かい条件などは明確にしておく必要があるでしょう。

まとめ

e-doctorは関連サイトの充実や他ではあまりみられない求人など、他のサービスには無いメリットが多くあります。

求人数の少なさなど欠点もありますが、上手く利用すれば必ず役に立つでしょう。

ぜひ一度利用を検討してみてください。