脱毛エステサロンと医療脱毛の違いは?価格・安全性・サービス内容を比較

脱毛
編集長
編集長

脱毛エステサロンと美容外科・皮膚科などで行う医療脱毛の違いって分からないですよね?

どちらも複数回施術を受けていくうちに、毛が薄くなり、処理が楽になることに変わりはありませんが、費用や脱毛方法など違いがたくさんあります。

今回は、どちらも利用したことがある私が

  1. 価格の違い
  2. 安全性の違い
  3. サービス内容の違い

この3点を解説します。

どちらがあなたに向いているか簡単にチェックしながら参考にしてみてください。

価格が違う

脱毛エステサロンだと7万円代が相場

エステ脱毛で人気の

  • ミュゼ
  • シースリー
  • TBC
  • キレイモ
  • 脱毛ラボ
  • 恋肌
  • 銀座カラー
  • ジェイエステティック等

人気店の支払い制度は、回数パックプランや月額制プランがメインで採用されています。

回数パックプランは、現金、またはカードで一括もしくは分割で支払うのが一般的です。月額制プランは、毎月決まった定額を引き落としで支払っていくプランです。

どちらにも共通することは、初期費用がかからず手軽に始められるということです。

編集長
編集長

エステサロンの脱毛月額制プランの場合、コースを分割で支払うことを月額制とうたっているサロンもあるので注意が必要です。

また、契約内容によっては背中など自分で前処理ができない部分のシェービング代が別途必要なサロンもあるので、そこもチェックしておきましょう。

しかし、エステサロンの脱毛は、月額制の場合は1,000円〜回数パックプラン(6回コース)の場合は7万円〜、と比較的安く学生さんでも始めやすい価格となっています。

ただ、エステサロンで脱毛する場合は、顔やVIOが含まれていなかったりするので、必ず自分でが照射したいヶ所を確認して契約するようにしましょう。

編集長
編集長

またエステサロンの脱毛で完璧にツルツルを目指そうとなった場合は、絶対に12回とかでは終わりません。

効果は実感するかもしれませんが、もしツルツルを目指そうとするなら、通い放題のあるサロンを選択した方がよいでしょう。

また安くても予約がとれなかったり、少しずつしか照射してくれなかったりするサロンもあるので価格も大事ですが、内容にも目を向けるよう気をつけましょう。

公式サイト ご予約はこちらから!
>>『キレイモ』の公式サイトはこちら!

 

医療脱毛だと30万円代が相場

医療脱毛で人気の

  • 渋谷外科クリニック
  • リゼクリニック
  • レジーナクリニック
  • 湘南美容外科クリニック
  • 品川美容外科
  • アリシアクリニックなど

人気の医療脱毛クリニックは、回数パックや1回毎の都度払いがメインで採用されています。

最近では月額制も取り入れているクリニックも多数ありますが、医療脱毛の場合はローンを分割にして月額制をうたっているところがほとんどなので注意しましょう。

月額制の場合は、ローンの手数料も含んだ値段が表示されていることが多いです。

編集長
編集長

医療脱毛は医療行為にあたるため、医師が常駐する医療機関でしか行えません。

また、施術も医師・看護師がおこなってくれるので、安心して脱毛することが可能です。

医療脱毛は照射パワーの高い医療用レーザーで毛根を破壊する永久脱毛のため、脱毛サロンよりも効果が高く、回数も5回程度〜と少なく、短期間で脱毛完了することが可能です。

編集長
編集長

その分、費用はエステサロンの3〜4倍になっています。

医療脱毛は通常5回・6回・8回プランが多く、回数が多いほど1回単価が安くなる傾向にあります。

多くの人が脱毛効果を実感できるのが5回目あたりと目安があります。

編集長
編集長

自己処理がほぼ不要で完璧なツルツルを目指すのであれば、8回〜10回がおすすめです。

全身脱毛の回数別の全国平均5回コースでは32万円〜、1回あたりの単価は5万円〜となっています。

医療脱毛の場合は、シェービング料、麻酔代、薬の処方代など追加費用がかからないところが多く、エステサロンのように契約した内容に追加費用がかかったりする心配はあまり必要ありません。

最近では、全身医療脱毛(5回コース)が20万円程度とエステ脱毛並みに安く利用できるクリニックも増えてきました。

編集長
編集長

ですが、まだ東京付近にしか無いのが残念です〜。

公式サイト ご予約はこちらから!
>>『アリシアクリニック』ただ今お得なキャンペーン中!

 

価格相場で言うとサロンの方が安い

この様にエステサロン脱毛と医療脱毛について価格だけを比較すると、医療脱毛の方が3〜4倍の費用がかかります。

編集長
編集長

しかし、料金が3倍でも、効果が3倍であれば医療脱毛で脱毛をした方が、期間も半年~1年ほどと短期間で終わるので良いでしょう。

最近では、医療脱毛も低価格クリニックが増えつつあります。

例えば、VIO脱毛や毛の濃い部分の脱毛は、エステサロン脱毛で完璧にしようと思うとかなりの回数が必要です。

編集長
編集長

このようにエステサロンで思うように脱毛効果が感じられず、照射回数を追加していく場合は注意が必要です。

トータルの料金が医療脱毛と変わらなかった!!という結果も。

この様に基本的に脱毛料金は、脱毛範囲の広さに比例しているので脇やVラインのような範囲の狭い部分は料金がが安く、背中や足などのように範囲が広くなると料金が高くなります。

なので、部位によっては医療脱毛の方が安くなる場合も有るので、一概にはエステ脱毛が安い、医療脱毛が高いとは言えません。

編集長
編集長

むしろ、医療脱毛脱毛の方が費用対効果が高いともいえるでしょう。

また、エステサロン脱毛を選ぶなら、回数無制限のところが費用も抑えられておすすめです!

公式サイト ご予約はこちらから!
>>『ミュゼプラチナム』の公式サイトはこちら!

 

安全性が違う

脱毛エステサロンだと素人?が対応

編集長
編集長

エステサロンの光脱毛(フラッシュ脱毛、IPL脱毛)は、医師や看護師じゃなくても当てることのできる脱毛器が使用されています。

医療脱毛と大きく違うのがそのパワーの大きさです。

原理はほぼ一緒ですが、扱う出力や効果、施術期間において大きな違いが発生します。

出力が弱い分、肌への負担もすくなくてすみます。

編集長
編集長

しかし、いくら光が弱いからといって肌トラブルがおきないわけではありません。

医療レーザーほど威力はないにしても、毛穴や周辺組織の細胞にある程度のダメージを与えるので、赤みが生じる場合もあります。また、時には火傷が発生してしまう場合もあるようです。

肌質や皮膚の状態、当日の体調にも左右されますが、冷却不足ジェルの塗り方にムラがあったり照射パワーが強すぎたり人為的なミスが原因であったりもします。

編集長
編集長

現状、国民生活センターへも多くのエステ脱毛でのトラブルが報告されています。

その中で、エステの光脱毛で痛みを訴えたが「痛い方が効果がある」と言われたなど、エステサロンスタッフの安易な思い込み・行動からトラブルにつながったケースも報告されています。

エステサロンには医師や看護師でなどの医療従事者はいません。

また、肌の状態など専門知識を持っているわけではないので、肌のトラブルが起きた際にその場で迅速に対応ができない場合があります。

編集長
編集長

エステサロンで脱毛を受ける場合は、スタッフに相談しながらリスクと効果を見極め、適切な場所で施術を受けて欲しいです。

またなにか異変を感じたら、すぐにスタッフに報告し、必ず最寄りの病院で診察をうけるようにしましょう。

医療脱毛だと医師・看護師が対応

編集長
編集長

医療脱毛は照射パワーが強い為、エステサロンに比べて痛みをともないます。

最近では痛みへの配慮がされているクリニックも増えてきましたが、麻酔代が無料のクリニックもありますので痛くて続けられないという心配は不要です。

編集長
編集長

実に4割の方が麻酔をしてもらって施術してるそうです。痛みに弱い方などは麻酔無料の所を選択すると安心ですね!

医療脱毛は、医師・看護師が施術をしてくれます。

医療脱毛従事者が常駐している為、肌トラブルの対応が早いのが最大のメリットです。

医療脱毛で万が一の肌トラブルがおきた場合は、医師が常駐しているのですぐに診察や処置をしてもらえます。

編集長
編集長

実際に強いパワーで照射したりするのでリスクはつきものです。顔に赤みが生じたり、色素沈着が起きたりもします。

ですが、そういったトラブルが生じた際にその場ですぐ医師に相談でき、処置してもらったりなど、安全に全身脱毛ができるのも医療脱毛の大きなメリットです。

またクリニックの場合は、施術前にカウンセリングをしっかりしてくれることが多いので、お肌の状態をしっかり確認してから安心して照射してもらうことが可能です。

エステサロンでは、肌トラブルがあると脱毛を見送ったりする場合もありますが、医療脱毛の場合はアトピー肌やニキビ肌など肌の弱い方でもそこを避けて照射可能です。
編集長
編集長

肌に悩みを抱えてる方ほど、医療脱毛のほうが医師に相談しながらできるので安心して施術できます。

安心して脱毛するなら医療脱毛がおすすめ

編集長
編集長

エステサロン脱毛も医療脱毛も必ずリスクはつきものです。どちらの脱毛も、副作用が起こらないとは言えません。

ヒリヒリとした痛みやかゆみ、赤みなどが代表した症状ですが、いずれにしても2〜3日ほどで症状はが治りますのでご安心ください。

また、火傷をおってしまうことも可能性としてはあります。

しかしエステサロンの脱毛の場合は、火傷を負った場合、病院に行って診察をしてもらわないといけません。

薬代や診察代が別途費用としてかかってしまいます。

医療脱毛の場合は、単純にレーザーの出力を下げてしまっては脱毛効果が落ちてしまうデメリットがありますので、多くの医療脱毛クリニックでは単純に出力を下げるのではなく、患者様お一人おひとりの毛質・肌質をみながら、脱毛機の種類やモード、出力を細かく調整してもらえます。
編集長
編集長

痛みやかゆみ、火傷を万が一負った場合でも、すぐに炎症を沈静化する薬代を塗布してもらえますし、ステロイド剤を無料で処方してくれたりもします。

いずれにしても全身脱毛は毛根にダメージを与えるので、体に何かしらの影響を与えるのではと不安に感じる人も多いでしょう。

サロンやクリニックで行われている脱毛のは毛根に安全性が高いので、健康を害することや後遺症の心配はありません。

編集長
編集長

しかし、肌トラブルや副作用のリスクが0とも限りません。

トラブルが起きてしまった場合、迅速に対応できるのが医師が常駐している医療脱毛です。

肌が弱くて心配な方やトラブルを抱えてる方、不安な方には是非、医療脱毛をお勧めします。

副作用が起きた場合は、迅速な対応が一番です!

編集長
編集長

副作用のリスクなどしっかり理解した上で、自分にあった脱毛方法を選択してくださいね。

サービス内容が違う

サロン脱毛は全国どこでも予約可能!?

編集長
編集長

エステサロンで脱毛する場合、サロンによっては最短2週間に1回脱毛が可能です。

また、永久保証がついていたりするサロンもあるので、数年後に毛が生えてきた場合なども安心です。

大手のエステサロンなどでは、全国に多くの店舗を持っているため、全国どこでも脱毛の予約が可能になっています。
編集長
編集長

その分、予約がとりやすくなっているのも魅力的です。

また、照射前後に、ジェルやローションを使用してくれたり、お肌にやさしいサービスがたくさんあります。

例えば、エステサロンで有名なキレイモは、アフターケアのローションを2種類から選ぶこともでき、スリムアップや美白効果のローションを使用することで、脱毛以外の効果を得ることも可能です。

さらに、顔脱毛を光フェイシャルに変更できたりします。

編集長
編集長

このようにサロンでは、脱毛で契約した回数を脱毛以外に変更できたり、美容成分のローションを使用したりと脱毛以外の施術もできたりして融通がききます。

また、エステサロンの銀座カラーでは、施術後の保湿ケアとして、オリジナルのミストシャワー美肌潤美を使用しています。

このように、エステサロンでの脱毛は、脱毛に満足して余った契約回数をフェイシャルやボディーメイキングなどに変更が可能にだったりします。

編集長
編集長

これは、医療脱毛にはないメリットですね!

エステサロンでの脱毛は産毛などは薄くなりますが、永久脱毛ではありません。

編集長
編集長

だからこそ、医療脱毛にはない脱毛以外の部分で、+アルファがあるのがとても魅力的ですね!

エステサロンのサービスとして手の届かないところのシェービングをしてくれるところがありますが、契約内容によっては、シェービング代がかかるところがあるので気をつけましょう。

また、エステサロンのスタッフにさんは、医師や看護師ではなく、半数以上が未経験からのスタートとの素人さんとなっています。

編集長
編集長

なのでスタッフによっては、慣れてなかったり経験が浅いことから、照射漏れがあったりと、人によってサービスに差が出てしまうことがあります。

また、エステサロンでは、勧誘がすごかったりするサロンもありますので、お試しなどで自分にあうサロンかどうか見極めるのも大事です!

なんといっても、エステサロンのサービスで魅力的なのは、初回低価格キャンペーンなど行っていることが多いことです。

編集長
編集長

エステサロンのミュゼでは、初めての利用のお客様に限り、「両脇+Vライン」美容脱毛6回コースが100円でできたりと驚きの価格で提供しています。

また学割キャンペーンや乗り換え割おともだち紹介割、誕生日割など、さまざまな割引を受けられたりしますので、ホームページ掲載の料金よりも安く脱毛ができたりすることもありますので、ここも要チェックです!

トラブル対応に迅速な医療脱毛◎

編集長
編集長

医療脱毛は美容外科・皮膚科でおこなうものですが、多くのクリニックが初診料がかからないようになっています。

また、レーザー脱毛の肌トラブルは、完全無料保証のクリニックが多く、責任をもって対応してもらえます。

火傷などの治療やお薬代が無料であることはもちろん、増毛化、硬毛化といった症状がでてしまった場合には、追加照射を無料で対応してくれるなど手厚いサービスで対応してくれます。
編集長
編集長

多くの医療脱毛クリニックでは2〜3種類の脱毛機が設備されており、より自分のお肌にあった脱毛機の選択が可能です。

また、その中でもアレキサンドライトレーザーは、元々シミやあざの治療で使われてきたレーザーです。

脱毛の効果だけでなく、シミやくすみの改善や透明感アップといった美肌効果も期待できます。

編集長
編集長

医療脱毛のクリニックはエステサロンのようにアフターケア(保湿パックやローション)などは充実しておらず、ほとんど病院ににいくのと同じような感じです。

医療脱毛のサービス面で充実しているのは、なんといってもトラブル時の対応力といえるでしょう。

また、エステサロンのように強引な勧誘などもなくわかりやすく、明瞭な料金設定で、ほとんどのクリニックが表示料金以外、一切費用がかからないようになっているので、安心して通うことができます。
編集長
編集長

また施術は完全個室でおこなわれるのも、プライバシーが守られていて安心ですね。

脱毛エステサロンも医療脱毛も、それぞれ良さがある

編集長
編集長

エステサロン脱毛も医療脱毛も、どちらにもよいサービスがそれぞれあります。

店舗数が多く予約が全国どこでも取れる大手エステサロンや、脱毛以外に変更が可能なサロン、トラブル時の対応が迅速な美容外科や皮膚科、キャンセル料が不要なクリニックなど、それぞれのサロンやクリニックのサービスにさまざまな違いがあります。

編集長
編集長

自分が何を重視するかでおすすめは変わってきますが、どちらを選択しても美容効果はそれぞれあります。

エステサロンで使用される保湿ローションやジェルなどには多くの美容成分が含まれています。

また、脱毛の回数を他のフェイシャルメニューに変更可能であるサロンも多いため、途中で脱毛に満足しても新たに別なサービスを受けることが可能です。

クリニックや皮膚科で使用されるレーザー脱毛機は、もともとはフォトフェイシャルやしみ、くすみ改善などに使われていた機械でもあり、脱毛以外の効果を得られるといった声も上がっています。

メインは脱毛効果になりますので個人差はありますが、最近では、湘南美容クリニックのウルトラ美肌脱毛などのように美肌効果をうたっている脱毛機もでてきたので期待大です◎
編集長
編集長

このように脱毛機械を選択できるのはエステサロンにはない、医療脱毛のサービスのなかで一番のメリットでしょう。

自分にあった機械を選択することで、より美肌効果を得ることができます。