結婚を前提にしたお付き合いがしたいという人のなかには「結婚相談所」の利用を検討している人もいるでしょう。
しかし、法外な料金を請求されたり、強引にお見合いを迫られるのではないかと不安に思っている人もいるかもしれません。
今回は、京都駅や三条の近くにある結婚相談所6社の特徴などを紹介します。
自分に合った相手を見つけたいという人は参考にして、安心できる結婚相談所を選んでくださいね。
1位 ゼクシィ縁結びエージェント
結婚情報誌の「ゼクシィー」がプロデュースする結婚相談所が「ゼクシィ縁結びエージェント」です。
入会から結婚までを専任のマッチングコーディネーターがサポートします。
必要なのは入会金と月会費だけで、成婚料や途中で退会した時の費用はかかりません。
「ゼクシィー」という看板が付いているためか、男女比でいうと女性会員の方が多い傾向です。
登録会員の年齢は女性20歳~35歳、男性20歳~45歳が多くなっています。
結婚相談所というと費用がかかるという印象があり、なかにはハードルが高く感じてしまう人もいるでしょう。
費用があまりかからないことから、結婚相談所が初めてという人でも利用しやすいはずです。
男女ともにアラサー・アラフォー世代の登録が多く、最終学歴は大卒という人が多いので、同世代で条件が良い結婚相手を見つけたいという人に向いています。
公式サイト まずは無料相談から!
「ゼクシィ縁結びエージェント」の公式サイトはこちら
2位 エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは、エンジャパングループが運営する結婚相談所です。
大きな特徴は来店不要でオンライン上で会員登録が完結します。
また、他社にないサービスとして「自分磨き」学習機能があります。
オンラインによる動画講座で婚活のノウハウが学べます。
仕事が不規則だったり、忙しいと会員登録や相談のために結婚相談所に行くことが負担になってしまうかもしれません。
オンライン型なら自分のペースで婚活を進められます。
エン婚活エージェントはマッチングアプリではなく、結婚相談所なので担当のコンシェルジュにサポートしてもらえます。
結婚や婚活に不安なことがあっても、電話で相談に乗ってくれるので、機械的でないという所も安心です。
エン婚活エージェントでかかる費用は「登録料」と「月会費」のみになります。
結婚相談所って高い割に出会いが少ないとかパーティ等の参加が必須でなにかとお金がかかるイメージがあります。
利用者の負担を軽減するため、登録料と月会費はリーズナブルに、コンサルティング料や成婚料は一切かかりません。
公式サイト まずは無料相談から!
「エン婚活エージェント」の公式サイトはこちら
3位 パートナーエージェント
パートナーエージェントといえば、業界で初めて「成婚率」という言葉を使った結婚相談所として有名です。
5万人以上の登録会員からマッチングをする「スマート婚活プログラム」と、フォローアップをする「マルチサポートシステム」という成婚コンシェルジュによる手厚いサポートが受けられます。
理想の相手に出会うためのサポートがしっかりしているのが特徴といえます。
異性の経験が少なかったり、コミュニケーションが苦手な人のなかには、自分一人では婚活するのが厳しいと感じている人もいるでしょう。
パートナーエージェントは成婚コンシェルジュが間に入ってくれるので、条件にあった相手を紹介してもらえますし、交際に発展後も結婚までサポートが受けられます。
成婚コンシェルジュによる紹介の他に「AIによるマッチング」や「会員限定のイベントパーティ」といった出会いの方法があるので、希望条件にあった相手に出会える可能性が高く1年以内の結婚も夢ではなくなります。
入会から3ヶ月以内にお見合いがない時は、登録料は返済してもらえます。
公式サイト まずは無料相談から!
「パートナーエージェント」の公式サイトはこちら
4位 オーネット
オーネットはCMも流れていることから知名度も高く、1980年にサービスを開始しているため結婚相談所としても歴史があります。
特徴は登録会員数が多く、出会いの方法が多いことでしょう。
従来のお見合いスタイルやデータマッチングだけでなく、プロフィールや写真から検索をして、掲示板でメッセージを交換してから会うこともできます。
「結婚相談所のサービスや料金って本当に自分に合っているのかな?」と思っている人もいるでしょう。
そんな人のためにwebで質問に答えるだけで、料金シミュレーションをしてもらえます。
婚活にかかる期間もわかるので、webシミュレーションの結果に合わせて婚活計画を立てることができます。
担当アドバイザーは、1か月ごとの目標設定だけでなく、身だしなみやプロフィール作成もサポートします。
デートの時の服装についても相談に乗ってくれますよ。
仕事が忙しかったり、婚活に疲れた時にはサポートを休止することもできます。
公式サイト まずは無料相談から!
「オーネット」の公式サイトはこちら
5位 ツヴァイ
ツヴァイは1984年にサービスを開始した「イオングループ」の結婚相談所です。
歴史がある結婚相談所ということもあり、スタッフのサポート力に定評があります。
店舗にいる「マリッジコンサルタント」の他にフリーコールとメールでの相談窓口もあるため、婚活に迷いが感じた時や上手くいかない時も気軽に相談をすることができます。
ツヴァイでは、結婚におけるミスマッチを失くすために、希望条件に合った相手にのみ紹介状を送っています。
半年以内に結婚が決まる人もいて、他社では出会いがなかったという人や素敵な出会いがほしいという20代の人に向いています。
「乗り換え割」や「20代割」もあるので、通常料金よりもリーズナブルな金額で利用できます。
また、再婚希望者の婚活サポートも行っていて、マリッジコンサルタントが抱えている悩みや問題に寄り添いながら、条件に合う相手を紹介します。
公式サイト まずは無料相談から!
「ツヴァイ」の公式サイトはこちら
6位 ノッツェ
ノッツェの特徴は出会いだけでなく、結婚式や結婚生活もサポートしてもらえるということでしょう。
年代別やシングルマザー向けや他社からの乗り換えサポートもあり、希望条件に合った相手と出会えます。
婚活セミナーや個別のスタイリングコースと、婚活のためのサポートも充実しています。
ノッツェは年代別にサポートを行っており、比較的同世代の相手と出会えます。
しかも40代以上、中高年やシニア層の婚活もサポートしているため「他社では条件に合わなかった人」や「再婚希望者」も出会いが多いといえます。
ノッツェを利用して成婚した人の体験談を見ると、早い人だと交際期間2週間で結婚を決めています。
6ヶ月以内に成婚するケースが最も多く、スピード婚も夢ではありません。
ノッツェはお見合い紹介者数が多く、条件に合った人とのマッチングがしやすいということも短期間で結婚が決められるポイントといえるでしょう。
最後に
結婚相談所を利用する上で気になるのが「料金」と「サポート体制」です。
金額を見て安いからといって登録するのはやめましょう。
結婚相談所はオプションにかかる料金が大きいので、プランに含まれていないと意外と高くつくことがあります。
また、スタッフのサポートがしっかりしている所は、会員数も多く条件に合った人との出会いも多いといわれています。
結婚相談所のシステムが自分に合っているか確認してから選びましょう。