こんにちは。Manapの編集長です。
新型出生前診断(NIPT)をしたいけど、認可施設は条件が厳しく、予約も埋まりやすいため、断られた経験がある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
妊娠中のお母さんは、常にお腹の子が心配で毎日不安で過ごしてる方もいると思います。
今回は、新潟でNIPT検査ができる「プラーカ中村クリニック」を紹介します。
- 年齢制限なし
- 1回の来院でOK
- 1人受診OK

新潟では認可外施設が非常に少ないので、年齢制限なしのNIPT検査を探している人は是非参考にしてみてくださいね。
NIPT検査とは?

NIPT検査とは、2013年から国内で導入され、「新型出生前診断」とも呼ばれる検査です。
妊婦さんから採血(10m程度)することにより、 胎児のダウン症などといった染色体異常を調べる検査。
流産や死産のリスクがありません。
検査精度が高い
非確定的検査は、NIPT検査の他にも母体血清マーカーやコンバインド検査などがあります。
それら従来の検査では、検査精度が80〜83%程度で少し低いのが問題でした。
NIPT検査は感度96.5%、特異度99.9%と検査精度がかなり高いのが特徴です。
検査で陽性かつ出産後も陽性という確率
検査で陰性かつ出産後も陰性という確率
偽陽性が低くなったことで、本来必要なかった羊水検査や絨毛検査などの確定的検査を抑えることができます。
母体血清マーカーやコンバインド検査ではあくまで確率が結果として出ます。
NIPT検査では、パーセンテージ(%)で出るため、検査精度が非常に高く信頼できるでしょう。
妊娠10週から検査可能

従来の検査では早くても妊娠11週以降でないと受けることができませんでした。
NIPTは、妊娠10週0日から検査可能なため、早いうちから赤ちゃんの状態を知ることができます。
赤ちゃんの状態を早いうちに知ることで、安心して妊娠生活が送ることができます。
また、陽性だった場合も、妊娠を継続するか、人工中絶を選択するのか、ご夫婦でゆっくり考え、話し合う時間を確保することができます。
認可外施設のNIPT検査の特徴は?
年齢制限がない
認可施設では、35歳以上や染色体異常の疑いがある場合のみなど、条件が厳しく受けたい人が全員受けれる検査ではありません。
また、認可施設は全国に92施設しかなく、予約も埋まりやすいため、検査を諦めざるおえない人も多くいます。
認可外施設では年齢制限がなく、希望する人全てが検査することができます。

年齢制限なしで希望する人がNIPT検査を受けれるようにと誕生したのが認可外施設になります。
検査を受ける為の条件が緩い

認可外施設では、ほぼ条件なしでNIPT検査を受けれる環境が整っています。
・年齢制限なし
・1人受診可能
・土日検査OK
・1回の来院で完了
・子連れ受診OK

認可施設では、夫婦同伴の義務や土日受診不可など、働いている人や旦那さんが仕事を休めない人にとっては厳しい条件が多くあります。
また、カウンセリングを含めて2〜3回の来院が必要など、複数の条件があり、それらを理由に認可外施設を選択する人が増えています。
認可外施設では、どの施設でも誰もが受けやすい環境が整っているため、年々受検者も増加しているのが特徴です。
認可外施設でNIPT検査する場合の注意点は?
認可外施設でNIPT検査する場合の注意点は2つ!
- 遺伝カウンセリングの有無
- 羊水検査の費用の負担について
1.遺伝カウンセリングの有無を確認!

NIPT検査を認可施設で受ける場合は、「遺伝カウンセリング」が必須になっています。
遺伝に関する悩みや相談ができたり、検査や遺伝性疾患についてわかりやすく説明してくれます。
また、心理面、社会面も含めたサポートを行ってくれます。
しかし、認可外施設の場合、そもそも遺伝カウンセリングがなかったり、有料だったりします。

ここが認可施設との大きな違いになるので注意しましょう。
NIPT検査は、非常に繊細な検査になるため、カウンセリングがとても重要です。
万が一、陽性結果だった場合でもカウンセリングを受けていることで、その後の対応なども落ち着いて行動することができます。
赤ちゃんのためにも、自分のためにもカウンセリングは必ずセットで受けるようにしましょう。
2.羊水検査費用の負担を確認!

NIPT検査はあくまで非確定的検査になるため、陽性だった場合、確定検査(羊水検査)を受ける必要があります。
羊水検査の相場は、10〜20万円になります。
認可外施設では羊水検査費用に関して、「全額補償、一部補償、補償なし」と施設によって違いがあります。
検査費用に羊水検査が含まれていることで、検査後に費用の心配をすることなく、お金の出費を抑えることができます。
認可外施設の料金システムは、クリニックによってバラバラです。
検査費用のみでサポートも手厚いところもあれば、オプションで結局高額になるところもあります。

検査費用に羊水検査代が含まれるれる+全額保証のところを最初から選ぶことで、万が一の出費を減らすことができるのでおすすめです。
新潟の「プラーカ中村クリニック」とは?

プラーカ中村クリニックは、平石クリニックと提携しているクリニックです。
おすすめポイントは?

中村クリニックは、普段から内科や乳がん検診など婦人科系の検診にも対応しているクリニックです。
プラーカ中村クリニックのおすすめポイントをまとめました。
- 遺伝カウンセリングが無料で受けられる
- 羊水検査全額保証
- 検査費用以外に追加料金なし
- 国内検査で結果通知が最短6日とスピーディー
- 微小欠失検査はベリナタヘルス社で検査対応
新型出生前診断(NIPT)を安心して受けるためには、NIPTを受ける前や検査を受けたあとの心理的フォローが必要になります。

認可外施設では遺伝カウンセリングが有料だったり、そもそもなかったりする中、無料でカウンセリングを受けれるので安心です。
また、その他にも働いている方やパートナーが忙しい方、お子様がいる方に嬉しいメリットもあります。
- 1人受診OK
- 1回の来院で検査終了
- お子様連れ受診OK
- 平日、土曜日検査対応
- 年齢制限なし
妊娠中は、体調も崩しやすいため、何度も来院するのは大変ですよね。

認可外施設では基本的に1回の来院で検査は終了し、検査結果は郵送かメールで受け取ることができます。
またお子様がいる方も子連れ受診OKなど、安心して検査を受けることができるでしょう。

検査に対する不安を限りなく取り除いて検査ができるため、総合満足度が高い検査ができるのが特徴です。


プラン料金は?

検査プランは、3つのプランが用意されています。
プラン | 料金(税込) |
---|---|
基本検査 | 198,000円 |
全染色体検査 | 231,000円 |
微小欠失検査 | 253,000円 |
・13,18,21トリソミー検査
・性染色体検査
・性別判定(希望者のみ)
・羊水検査費用全額保証
・1番~22番トリソミー検査
・性染色体検査
・性別判定(希望者のみ)
・羊水検査費用全額保証
・1番~22番トリソミー検査
・性染色体検査
・微小欠失検査
・性別判定(希望者のみ)
・羊水検査費用全額保証
「基本プラン」と「全染色体検査プラン」は国内検査対応、「微小欠失検査プラン」はベリナタヘルス社で検査対応しています。
検査費用の中には、「遺伝カウンセリング費用」「羊水検査費用」も含まれ、検査代以外に発生する費用がないので安心です。

「羊水検査費用全額保証」になっているため、陽性だった場合も費用の心配をする必要がありません。
医療機関の指定がないため、通い慣れた産院で受けることも可能ですし、医療機関の紹介を受けることも可能なので安心です。
アクセスは?

プラーカ中村クリニックは、新潟駅南口徒歩2分とアクセスが非常に良いです。
日曜日は休診日になるため、休日検査を希望する場合は土曜日に予約するようにしましょう。
診療時間:月・火・木・金曜日 08:00~13:00 / 15:00~17:30
水・土曜日 08:00~13:00
休診日:日・祝日
まとめ
今回は、新潟で年齢制限なしでNIPT検査ができる「プラーカ中村クリニック」についてまとめました。
認可外施設になりますが、認可施設と同様に質の高い検査を受けることができるでしょう。
検査当日は、医師の問診と採血のみになるため、30〜1時間程度で検査を終えることができるでしょう。
今回紹介したプラーカ中村クリニックは、認可外施設ですが、しっかりと遺伝カウンセラーも在籍しており、陽性だった場合のアフターフォローもしっかりしているので安心です。

認可外施設でNIPT検査を受けるか迷っている方も遺伝カウンセラーに相談することができますので、おすすめです。