こんにちは。Manapの編集長です。
新型出生前診断(NIPT)をしたいけど、年齢が35歳未満の方や認可施設は条件が厳しくて検査を諦めたという経験がありませんか?
どんなクリニックで受けて良いのか、クリニックがお住まいの地域にあるのかなどわからないことだらけですよね。
妊娠中のお母さんは、常にお腹の子が心配で毎日不安で過ごしてる方も多いことでしょう。
そこで今回は、茨城県でNIPT検査ができるクリニックを紹介します。
検査の料金や条件なども合わせて紹介していくのでNIPTを検討している方は参考にしてみてね。

NIPTを受けることで、早い段階で赤ちゃんを迎える準備をすることができますよ。
NIPTのクリニックの選び方は?
認可・認可外の違いを知ろう
NIPTを検討し始めると認可・認可外で迷われるご両親は多くいるでしょう。
そもそも認可施設は少ないのでお住まいの都道府県にないという方もいるのではないでしょうか?
様々な情報に左右されやすいですが、認可にも認可外にもそれぞれ良いところがあります。
項目 | 認可 | 認可外 |
---|---|---|
年齢制限 | 35歳以上 | 何歳でもOK |
検査項目 | ・21トリソミー(ダウン症) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・13トリソミー(パトウ症候群) | ・21トリソミー(ダウン症) ・18トリソミー(エドワーズ症候群) ・13トリソミー(パトウ症候群) ・性染色体検査 ・全染色体検査 ・微小欠失検査 |
性別判定 | 不可 | 可能 |
受診 | 夫婦同伴 | 1人受診OK |
来院回数 | 2〜3回 | 1回 |
施設数 | 全国に108ヶ所 | 増加中 |
条件 | 複数あり | ほぼなし |
・年齢が35歳以上
・胎児が染色体数的異常を有する可能性があると指摘された場合
・染色体数的異常を有する子どもを妊娠、または出産した既往がある場合
・胎児が13トリソミーまたは21トリソミーになる可能性がある場合
このように認可の場合は認可外よりも条件がかなり厳しく、年齢制限という点で希望すれば誰もが受けれるわけではありません。
認可施設と認可外施設を比較
次にメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリットを比較
メリット | |
---|---|
認可 | ・専門のカウンセラーがカウンセリングを複数回行ってから検査を実施している。 ・産婦人科を専門とする大学病院などで行う為、フォロー体制がしっかりしている。 ・検査に対する説明を時間をかけて行っている。 ・陽性の場合は羊水検査まで対応できる。 |
認可外 | ・35歳未満でも受けることができる。 ・1人受診も可能なので、共働きや忙しい人には向いている。 ・1日で終わるので検査による負担が少ない。 ・費用面を抑えることができる。 ・検査結果が出るのが早い。 ・性別判定ができる。 ・より細かい項目まで調べることができる。 |
デメリットを比較
デメリット | |
---|---|
認可 | ・誰でも受けられるわけではない。 ・夫婦合わせて複数回休みを取る必要がある。 ・全国で108しかないので予約がとりにくい。 ・都道府県に認可施設がない所もある。 ・条件が厳しい ・性別判定ができない |
認可外 | ・産婦人科を専門としないクリニックでも検査を行っている。 ・遺伝カウンセリングを行なっていないクリニックもある。 ・陽性の場合、羊水検査は別医療機関に促されることが多い。 |

このように認可・認可外どちらにもメリット・デメリットが存在します。
「認可だから安心」「認可外は不安」とイメージがあるかと思いますが、どちらもクリニック選びをしっかりすれば何の問題もありません。
大切なのは認可・認可外どちらで受けるかというより、検査を受ける意味です。
どちらが妊婦さんやパートナーの方に合っているか見極めることが大切です。
茨城県でNIPT検査ができるクリニックは?
茨城県でNIPTができるのは4ヶ所!
認可施設 | 水戸済生会総合病院 |
---|---|
認可施設 | 筑波大学附属病院 |
認可施設 | 茨城県立中央病院 |
認可外施設 | ミネルバクリニック |
認可施設の場合は条件がほぼ同じなので、今回は3つの認可施設とミネルバクリニックを比較してみましょう。
比較一覧表
比較項目 | ミネルバクリニック | 3つの認可施設 |
---|---|---|
妊娠検査週数 | 妊娠9週0日〜 | 妊娠10週0日〜 |
遺伝カウンセリング | 臨床遺伝専門医が対応 | 臨床遺伝専門医が対応 |
年齢制限 | 何歳でもOK | 35歳以上 |
来院回数 | 1回 | 2〜3回程度 |
検査費用 | 176,000円 | 190,000円 |
追加費用 | なし | なし |
検査結果 | 最短7日〜14日 | 14日前後 |
結果通知 | マイページ・来院・郵送 | 来院・郵送 |
羊水検査 | 15万円まで保証 | 不明 |
年齢制限無しで負担のない形で質の高い検査をしたい→【ミネルバクリニック】
3つの認可施設とミネルバクリニックを比較
年齢制限の違いは?
3つの認可施設 | ミネルバクリニック |
---|---|
・35歳以上 | ・何歳でもOK |
「水戸済生会総合病院」「筑波大学附属病院」「茨城県立中央病院」では、年齢制限が設けられており、35歳以上の方しかNIPTを受けることができません。
また「分娩予約をされている方のみ対象」としているところもあるので、かなり限定された人が対象となるでしょう。
一方で、ミネルバクリニックでは、希望すれば誰でも受けることができ、ほとんど条件が設けられていません。
妊娠週数の違いは?
3つの認可施設 | ミネルバクリニック |
---|---|
妊娠10週0日〜 | 妊娠9週0日〜 |
認可の「水戸済生会総合病院」「筑波大学附属病院」「茨城県立中央病院」は妊娠10週〜、ミネルバクリニックは、妊娠9週0日〜検査に対応しています。

ミネルバクリニックの方が1週早く検査することが可能です。
万が一陽性だった場合のことも踏まえて早めに検査したい人には向いているでしょう。
また、検査が妊娠16週などギリギリになってしまった場合でも認可外の場合は、対応してもらえることもあるので相談してみると良いでしょう。
来院回数の違いは?
3つの認可施設 | ミネルバクリニック |
---|---|
・2〜3回 ・夫婦同伴 | ・1回で完結 ・オンラインの場合は来院不要 |
認可の「水戸済生会総合病院」「筑波大学附属病院」「茨城県立中央病院」で受ける場合は、遺伝カウンセリングを複数回行っているため、検査を含めてにはで複数回来院する必要があります。
夫婦同伴なので共働きの場合など、2人合わせて有給を取得するなど負担になる人もいるでしょう。

ミネルバクリニックの場合は、検査は1日で完結します。
茨城県の場合は、オンラインNIPTを選択した場合は、来院も不要。
遺伝カウンセリングは「ビデオ通話」で対応するなど妊婦さんやパートナーの方に負担が少ない方法で検査が可能です。
検査方法の違いは?
3つの認可施設 | ミネルバクリニック |
---|---|
・来院 | ・オンライン ・来院 |
「水戸済生会総合病院」「筑波大学附属病院」「茨城県立中央病院」の場合は、平日に来院して検査することになります。

ミネルバクリニックでは、オンラインNIPTを行っているため、来院する必要がありません。
ご自宅近くの医療機関で採血をしていただく以外は全てご自宅で完結することが可能です。
妊娠初期の体調が不安定な時期に、遠方まで来院する必要が無く、上のお子さんがを連れて無理に外出する必要などもないので負担を軽減できるでしょう。
オンラインであってもビデオ通話で直接顔を見て遺伝カウンセリングを行ったり、来院と変わらない質の高い検査ができます。
妊婦さんやパートナーの方に最適な受診方法を選択するとよいでしょう。
おすすめはミネルバクリニック!
検査項目 | ・13、18、21トリソミー ・全染色体検査 ・微笑欠失検査 ・デノボ検査 ・単一遺伝子疾患検査 ・性別判定 |
---|---|
料金 | ・基本検査176,000円 ・基本検査+全染色体検査+微笑欠失検査198,000円 ・スーパーNIPTgeneプラス236,500円 |
診療日時 | 火水を除く 10:00~20:00 |
妊娠週数 | 妊娠9週0日からOK |
遺伝カウンセリング | ・臨床遺伝専門医が対応 ・万が一陽性の場合は何度でも無料対応 |
検査結果 | 最短7〜14日程度 |
羊水検査費用 | 15万円まで |
総合評価
遺伝カウンセリング | 羊水検査 | 検査精度 |
---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ |
オンラインNIPTに対応
NIPTは妊娠初期でつわりが1番しんどい時期に検査を行うため、体調変化が起こりやすく、中には外出が難しい妊婦さんもいるでしょう。
遺伝カウンセリングは顔をみながらビデオ通話で行うため、対面と変わりないカウンセリングを受けることができるので安心して大丈夫でしょう。
採血のみ外出する必要がありますが、検査キットと紹介状をもってお好きな病院を受診できるので自宅近くの医療機関を選ぶと良いでしょう。

自費になりますが1500円〜2,000円程度で採血してもらうことが可能です。
検査精度の高さ
スーパーNIPTの検査精度がこちら
的中率 | 検査精度 |
---|---|
陰性的中率 | 99.9〜100% |
陽性的中率 (21トリソミー) | 100% |
このスーパーNIPTは、ミネルバクリニックのみ取り扱う最新のNIPTです。
他院のNIPTよりも正確性が高く、陽性的中率は現在のところ100%、偽陽性も0。
さらに自閉症をはじめとした112疾患、100種類、遺伝子2000の病的変異も検査できるのがポイントでしょう。
さらに遺伝専門医だからこそ、万が一陽性の場合は、産んでも大丈夫なケースかどうか判断できるというメリットもあります。
ミネルバクリニックおすすめポイント
- 茨城県で唯一の年齢制限無し
- NIPTが自宅でできる
- 万が一陽性の場合は24時間サポート
「妊婦さんを1秒でも不安にさせない」をモットーに寄り添った診療をしてくれるミネルバクリニック。
つわりや体調が不安定な妊娠初期にわざわざ来院する必要もなく、身体に負担をかけることなくNIPTができるのが魅力でしょう。

茨城県でNIPTをするならミネルバクリニックがおすすめですよ。
アクセス
住所 | 東京都港区北青山2-7-25 神宮外苑ビル1号館2階 |
---|---|
最寄駅 | 外苑前駅から徒歩1分 |
診療時間 | 10:00~14:00 16:00~20:00 |
休診日 | 火曜・水曜 |


認可外クリニック選びの3つのポイント!
認可外で受けることにした場合は、慎重にクリニックを選んでいきましょう。
実際に認可外の場合、検査して終わりというフォロー面が不十分なクリニックもありますので、価格だけでなくフォロー面も踏まえて検討していく必要があります。
クリニック選びで大事なチェックポイントは以下の3つです。
- 遺伝カウンセリングの有無
- 羊水検査の保証の有無
- 検査精度の確認
1.遺伝カウンセリングの有無を確認
認可施設の場合は、遺伝カウンセリングを2〜3回夫婦同伴で受けてからNIPT検査を実施しています。
それくらい遺伝カウンセリングは重要視されており、日本産婦人科学会は遺伝カウンセリングを提供せずにNIPT検査を行う認可外クリニックに警鐘を鳴らしています。
そのため、認可外クリニックで受ける場合は、「遺伝カウンセリングを実施しているか」が見極めのポイントになるでしょう。
NIPT検査は非常に繊細な検査であり、厳しい状況に立たされることもある検査です。
遺伝カウンセリングを受けることで後悔のない判断ができるようサポートしてくれますので必ず遺伝カウンセリングは受けるようにしましょう。
2.羊水検査の保証の有無
羊水検査の保証も「全額保証」「上限あり」「保証なし」の3つのパターンがあるので、できれば全額保証のクリニックを選択する方が、万が一の時も安心でしょう。
羊水検査の相場は10〜20万円と言われています。
認可外クリニックの中には、羊水検査まで対応しているクリニックもあったり、医療機関を紹介してくれるなど手厚いところもあります。
認可外であってもしっかりと手厚いサポートを受けられるクリニックもあるのです。


3.検査精度の確認
陰性的中率は99.9%と言われていますが、クリニックによって陽性的中率などの確率は若干ずれがあります。

陽性的中率は、NIPTで陽性で、確定的検査でも陽性という確率になります。
検査実績や陽性的中率はHP状で公開しているクリニックとしていないクリニックがありますので、公開しているクリニックの方が信頼できるでしょう。
その他にも国内検査を実施していたり、海外の検査機関を利用しているところもあるので、予約前に検査精度を確認しておくと安心でしょう。
NIPT検査のメリットは?
NIPTは以下のようなメリットがあります。
- 採血のみで検査可能
- 検査精度99.9%と高い
- 妊娠10週から検査可能
- 流産や死産のリスクがない
検査制度が99.9%
従来の出生前診断と比較したら検査精度の高さは一目瞭然です。
非確定的検査 | 感度 |
---|---|
母体血清マーカー | 83% |
コンバインド検査 | 80% |
NIPT | 99.9% |
他の非確定的検査と比べて信頼度が高い検査なのは間違いないでしょう。
従来の非確定的検査は検査精度の低さが問題視されていましたが、NIPTは検査精度が非常に高い為、無駄な確定的検査を防ぐことができるでしょう。
流産や死産のリスクがない
NIPTでは、お腹に針を指すことはなく、10ml程度の採血をするだけで検査が完了します。
確定的検査(羊水・絨毛)にはリスクが伴います。
こういったリスクを避け、安全に検査を行える点もNIPTのメリットでしょう。
妊娠10週〜検査可能
早いうちに検査できることは多くのメリットがあります。
もちろん陰性だった場合は、安心して妊娠生活を送ることができるでしょう。

万が一陽性だった場合は、羊水検査も含めて今後の選択をしなければなりません。
日本の人工中絶手術は妊娠21週6日までと定められており、検査をギリギリに受けると、短い時間で厳しい判断を迫られることもあります。
NIPTは早いうちに検査を受けることができるので、その分、ご両親が心の準備をする時間、病気について学んだり、話し合う時間など多く確保することができます。
少しでも早いうちから検査できるというのは「時間を確保できる」と言う点でどんな結果においても大きなメリットになるでしょう。
NIPT検査のデメリットは?
NIPTのデメリットには以下のようなものがあります。
- 検査費用が高い
- 検査結果が100%ではない
- 病院によっては条件が厳しい
検査費用が高い
できるだけ費用を抑えたいという場合は、認可外施設の方が検査内容を自分で取捨選択できる為、自分の予算に合わせて選ぶことができるでしょう。
ただし、安すぎるとフォロー面が不十分な可能性もありますのでしっかり確認しましょうね。
検査結果が100%ではない
NIPTは検査精度が高いので勘違いしやすいのですが、全ての病気がわかるわけではなく、一部の限定的な疾患が分かるだけで、生まれてこないとわからない病気もいっぱいあります。
障害の有無はわかっても、障害の重さまでは生まれてみないと分からないのです。
病院によっては条件が厳しい
また、夫婦同伴必須の為、共働きの夫婦だと何度も休みを合わせる必要があったり負担が大きいでしょう。
こういった理由から、初めから認可外を選択する夫婦が増えているのも事実です。
認可外であってもクリニック選びをしっかりすればあまりデメリットにはならないでしょう。
まとめ
今回は、茨城県でおすすめのNIPTクリニックを紹介しました。
茨城県は4つのクリニックでNIPTをできますが、1番のおすすめは「ミネルバクリニック」です。
年齢制限無しで、万が一陽性でも24時間サポートをしてくれるなど認可施設と変わらない手厚いサポートが受けられる為、評判が高く人気のクリニックです。
正確性の高い最新のスーパーNIPTが唯一受けられるので、NIPTを受けたい方はぜひ検討してみてくださいね。