多くの女性が、ダイエットしたいのにできないという悩みを抱えているのではないでしょうか。
中には、テレビや雑誌で見た効果が実証されていないダイエット法を試して、何度もリバウンドを繰り返し、健康に悪影響が出ている場合もあります。
そこでこの記事では、自分のダイエットにも役立ち、周囲の人にもアドバイスできるプロとして仕事に活かせるようになる6つのダイエットに関する資格をご紹介します。
ダイエットに関する資格
ダイエットに関する資格についてまとめました。
下の資格一覧表は、クリックすることで指定の資格内容にスクロールします。
気になる講座があれば確認してみてください。
講座名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
ダイエットインストラクター | 38,500円 | 3ヶ月 |
ダイエットアドバイザー | 25,575円 | 1ヶ月 |
ボディメイクインストラクター | 42,900円 | 3ヶ月 |
ファスティングコンサルタント | 38,500円 | 1ヶ月 |
サプリメントアドバイザー | 49,500円 | なし |
腸活アドバイザー | 42,900円 | 3ヶ月 |
1. ダイエットインストラクター
資格・講座名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
ダイエットインストラクター | 38,500円 | 3ヶ月 |
ダイエットインストラクターは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格です。
資格を取得すると、ダイエットに必要な基礎知識と心のコントロール、効果的なエクササイズの知識と技術を備えたインストラクターであることが証明されます。
JADPが指定する認定講座を修了すれば、随時自宅で資格試験を受けられます。
ダイエットインストラクターの資格は自分や身近な人の健康管理に活かせるだけでなく、美容や健康、エクササイズの仕事にも活きるでしょう。
医療や福祉機関で働く人にも適した資格です。
3つの方向からアプローチ
資格のキャリカレが行う通信講座では、3ヶ月で食とメンタル、運動からアプローチして、理論と実践によってダイエットの正しい知識を身につけます。
食では、食欲の仕組みを人体のメカニズムから理解し、食欲と上手くつき合う方法と食べるべき食材について知ることが可能です。
メンタルからのアプローチでは、ダイエット中に陥りがちな思考や精神状態を理解することで、挫折しない心のコントロール法を学びます。
運動では、実践が簡単でダイエットに最適なトレーニング法を学び、リバウンドしない体を作ります。
1日の学習時間は15分で、映像講義や写真、イラストを使ったやさしいテキストでスキマ時間に取り組めるでしょう。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ダイエットインストラクター」の通信講座を資料請求する(無料)
2. ボディメイクインストラクター
資格・講座名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
ボディメイクインストラクター | 42,900円 | 3ヶ月 |
ボディメイクインストラクターは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格です。
合格すると、なりたい体型に合わせたトレーニング方法や食事指導ができるインストラクターであることが証明されます。
協会の認定講座を修了することで受験資格が得られ、自宅で随時挑戦できます。
資格取得後は、プロのインストラクターとして美容業界やジムなどで活躍できるでしょう。
1日15分で学べる
キャリカレの通信講座では、3ヶ月で独自のボディメイクプログラムを習得し、理想とする美しい体を手に入れられます。
筋肉の知識や食事、体質の見極めなどボディメイクのための知識を多方面から学ぶことができ、個人に合わせたボディメイクプログラムを身につけることが可能です。
理想の体型を明確にし、効果的なトレーニングと適切な食事によって食事が合わずに体調を崩した、つけたくないところに筋肉がついてしまったなどの悩みも解決します。
知識がまったくなくても1日15分で指導方法まで習得できるので、安心して挑戦できるでしょう。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ボディメイクインストラクター」の通信講座を資料請求する(無料)
3. ダイエットアドバイザー
資格・講座名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
ダイエットアドバイザー | 25,575円 | 1ヶ月 |
ダイエットアドバイザーは、日本肥満予防健康協会(JOPH)が認定する資格です。
ムリのない健康的なダイエットのためのバランスの取れた食事法や運動、意識療法など、正しいダイエットに関する実践学を学ぶことができます。
講座を卒業すると直接ダイエットの指導ができるほか、JOPH認定のダイエットスクールの開講が可能です。
特定のダイエット法を教えるのではなく、正しいダイエット法に基づいてその人に合ったダイエット法を指導します。
エステティシャンや美容師、スポーツインストラクターなどがこの資格を持つことで、適切なダイエット指導やアドバイスを行うことができ、顧客からの信頼度アップにつながるでしょう。
通学でもWebでも学べる
資格講座は6時間で、通学とWebどちらでも学習可能です。
費用はどちらも同じですが、通学講座には教材としてDVDがついています。
講座を受講し、修了レポートを協会に提出すると合格通知と修了証が発行されます。
JOPHの認定教室としてダイエット教室を開講する場合には、協会への入会が必要です。
JOPHへの入会を希望する場合は、協会入会申請書を送付して年会費を振り込むと、認定証と協会員カードが発行され、協会認定ダイエットアドバイザーとして活躍できます。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「ダイエットアドバイザー」の通信講座を資料請求する(無料)
4. ファスティングコンサルタント
資格・講座名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
ファスティングコンサルタント | 38,500円 | 1ヶ月 |
ファスティングコンサルタントは、一般社団法人日本能力教育促進協会が認定する資格です。
ファスティングとは断食のことですが、従来とは異なり、必要な栄養素を取り入れながら消化管を休めてデトックスを促し、同時にダイエットします。
そんなファスティングコンサルタントの資格取得講座は、オンライン資格・通信講座ポータルのformie(フォーミ―)で受講可能です。
フォーミーはスマホやPCで資格の取得ができるオンライン通信教育サービスで、Web教材を使ってスキマ時間に気軽に学習でき、資格試験もマイページからいつでも受けられます。
この講座ではファスティングの知識だけでなく準備期間や復食期間、ファスティング以降の食生活まで幅広く学ぶことができるので、普段の食事に活かせるだけでなく仕事にもつながるでしょう。
ファスティングのサロンを開いたり、美容ライターやレシピの監修などで活躍できる実用性の高い資格です。
公式サイト
>>「ファスティングコンサルタント」の公式サイトはこちら
5. サプリメントアドバイザー
資格・講座名 | 受講+試験 金額(税込) | 試験のみ 金額(税込) |
---|---|---|
サプリメントアドバイザー | 49,500円 | 11,000円 |
サプリメントアドバイザーは、一般社団法人日本技能開発協会が認定する資格です。
取得講座はオンライン通信資格ポータルのラーキャリで受講できます。
図や表を取り入れたラーキャリオリジナルの教材を使用し、サプリメントの基礎知識、選び方、正しい服用の仕方と保管などを身につけることが可能です。
この資格は自分自身に役立てるだけでなく、取得と同時にアドバイザーとしても活躍できます。
サプリメントの販売員、健康食品会社の社員として持っていると有利な資格です。
公式ページ
>>「サプリメントアドバイザー」通信講座の公式サイトはこちら
6. 腸活アドバイザー
資格・講座名 | 費用(税込) | 学習期間 |
---|---|---|
腸活アドバイザー | 42,900円 | 3ヶ月 |
腸活アドバイザーは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格です。
合格すると、食事や運動を通して体内から美しく健康になるための技術と指導するための知識を習得したと認められます。
腸活で自分自身が美しく健康になるだけでなく、個人レッスンやセミナーを開いたり、料理教室やエステなどで美容と健康の指導ができます。
1日30分で学べる
腸活とは食事、運動、睡眠を通して腸内環境を整えることです。
乱れた食生活やストレス、運動不足で腸内に老廃物が溜まると便秘やぽっこりお腹、肌荒れなどの原因になります。
キャリカレの講座で即実践可能なレシピやエクササイズを学べば、2週間で効果を実感できるでしょう。
学習時間は1日30分で、メールで専任講師に何度でも質問が可能です。
資料請求ページ お申込みをする前に!
>>「腸活アドバイザー」の通信講座を資料請求する(無料)
ダイエットの資格を手に入れよう
ダイエットに関する資格は直接ダイエットに関わるものだけでなく、ボディメイクやサプリメント、ファスティング、腸活まで多岐にわたります。
自宅で手軽に取得でき、実用性のある資格も多いです。
興味が湧いた人はぜひチャレンジしてみてくださいね。