Manapが提供する掲載情報について

本記事はManapが独自で制作したものです。本記事で紹介しているサービスには、一部アフィリエイトプログラムを含んでおります。ただし、アフィリエイトプログラムの有無が本記事の順位や内容に影響を与えることはありません。また、コンテンツ制作については、コンテンツ編集ポリシーに沿って、読者の皆様に役立つ情報提供を心がけております。

【体験談】ディセンシア アヤナスを2ヶ月間使ってみた感想を口コミ!

スキンケア

はじめまして。

由香
由香

10代の頃はテカリが悩みだったのに、20代半ばから頬や目元の乾燥が急に気になりだした「三児のアラサー母」ゆかと言います。

メイク直しの必須アイテムも、脂取り紙から保水ミストに変わりました。(苦笑)

愛用しているスキンケアアイテムは、

  • HABA
  • ORBIS
  • ナチュラルサイエンス

など。

出産前はファンケルも使用していましたが、今は肌がピリピリして合わないので使っていません。

普段はベーシックアイテムの簡単お手入れのみですが、イベント前など「ここぞ!」という日には、奮発してコスメデコルテAQシリーズをライン使いしています!

スポンサーリンク

アヤナスを使う前に私の肌質を紹介!

由香
由香

ちなみに1週間前に無料で試した肌質チェックの診断結果はこんな感じです。

  • やや敏感肌
  • 混合肌(部分的に乾燥あり)
  • インナードライ
  • シミ、シワは少なめ

アヤナスシリーズで期待しているのは、左頬下にある小さなシミを薄くすること

ここ2年ほど同じスキンケアアイテムを使い続けているので、正直言うと肌に合うかドキドキ。

産後のアラサーの肌がアヤナスでどう変わるのか、2ヶ月間しっかり使用してみようと思います!

アヤナスを使ってみようと思った理由

由香
由香

私が普段使っているスキンケアアイテムは、良くも悪くも「肌に刺激がない」ものです。

使っていて肌トラブルが起こることはないけれど、これといって嬉しい肌の変化もありません。

朝晩となんとなくスキンケアして、まあまあの肌質を保っている…

そんな感じで2年近くたってしまいました。

由香
由香

アヤナスを使ってみようと思ったのは、自分の肌をもっと好きになりたかったから。

朝起きて鏡を見た時に、肌の調子がいいと「あっ♪今日なんかいいかも」って嬉しくなりますよね。

そんな嬉しい変化が続いたら30歳になっても、40歳になっても、毎日を楽しめるような気がするんです!

ポーラ・オルビスグループのスキンケアアイテムなので、肌トラブルの心配がなさそうだというのも決め手になりました。

アヤナスが到着!

由香
由香

とうとうアヤナスが届きました!

清潔感のある白色の段ボール箱で、よく見る茶色の段ボールと違ってちょっぴり高級感があります。

「あら、段ボールまでちょっとオシャレなのね♪」と、この時点でワクワクです。

段ボールをあけると、上にはエアー緩衝材が敷き詰められていました。

由香
由香

それをどかすと、きれいに並んだスキンケアアイテムが4つ。

商品が動かないようにサイズの違う緩衝材が使われていたりと、丁寧に箱詰めされている印象を受けました。

中身は、このような感じです。

  1. ローションコンセントレート
  2. エッセンスコンセントレート
  3. アイクリームコンセントレート
  4. クリームコンセントレート
  5. アヤナス使用説明書
  6. DECENCIAブランドブック

アヤナスの使用説明書とDECENCIAブランドブックは、曲がらないようにクリアファイルブックに入っていました。

由香
由香

プチプラの通販化粧品とは違いますね。1つ1つが丁寧です。

「アヤナス使用説明書」の冊子には、アイテムごとのお手入れ方法がイラスト入りで説明されています。

使用量の目安や使い方のコツも書いてあるので、使う前には目を通しておくと良いと思います!

商品が入っている箱に貼られているシールが開けやすく加工されていました。

由香
由香

シールがベタッと貼られていると、はがすのが大変なんですよね…。

こういうちょっとした心遣いは嬉しいです。

容器の色はあのSK-Ⅱ高級クリームを連想させる、深みのある赤色。

高級感たっぷりです。

洗面所に4つ並べたら、なかなかの迫力でした(笑)

容器はプラスチック製なので軽いですが、底の部分がちょっと重めで安定感があるので倒れにくいです。

【1日目】実際の使用感を報告します!

由香
由香

朝のメイク前にさっそくアヤナスを使ってみました。

初日なのでシミはもちろん変化なしですが、まずは4アイテムの使用感について報告したいと思います!

1.ローションコンセントレート

トロッとした柔らかいジェルタイプのローションです。

由香
由香

手のひらに出した感じは、化粧水というより軽めの美容液に近いかな。

「ちょっとベタつきそうだな~」

と思ってつけてみると・・・あら、びっくり。

ジェルが水のようにサラッとしたテクスチャーに変わり、肌にスーッとなじみました。

由香
由香

パンフレットには「パシャッとはじけ、すみずみまで浸透」とありましたが、なるほどね~という感じ。

1プッシュでサラッとした仕上がり、2プッシュで手のひらにモチッと軽く吸い付く感じに変化します。

ベタつく季節は1プッシュ、乾燥が気になる季節は2~3回の重ね付けをすれば1年中快適に使えそうです。

2.エッセンスコンセントレート

柔らかいローションタイプの美容液です。

由香
由香

手のひらに1プッシュ出して頬に伸ばすと、ゼラニウムとラベンダーの香りがふわ~っと広がります。

「これだけでスキンケア終わってもいいかも」

と思うくらい、しっかり潤います。

ちょっとペタペタしますが嫌な感じではないです。

今回使ったアイテムの中では、ゼラニウムの香りが一番強いと感じました。

由香
由香

ちょっと薬っぽい香りなので好き嫌いが分かれるところですが、私は好きです。

しかもゼラニウムには心や体のストレスを緩和させる効果があるので、アヤナスのコンセプト『ストレスに揺らがない』にピッタリ。

忙しい朝の時間帯はイライラしやすいので、ゼラニウムの香りでリラックスしたいと思います!

3.アイクリームコンセントレート

由香
由香

美容液(エッセンスコンセントレート)がいい感じだったので期待していましたが、思ったより軽めのテクスチャーでした。

こっくりしたクリームではなく、しっかりめのローションという感じ。

秋~冬には頼りないですが、ベタつきが気になるこれからの季節は活躍してくれそう。

由香
由香

ちなみにですが、普段愛用している“MLアイクリーム(コスメデコルテ)”に近い使い心地です。

お値段的にはアヤナスのアイクリームの方が安いので、肌に合いそうなら乗り換えてもいいかも。

4.クリームコンセントレート

由香
由香

今回使った4アイテムの中では、クリームコンセントレートが一番お気に入り!

ジェルとクリームの良いとこどりをしたようなアイテムです。

表面はベタついていないのに、水分が逃げないようにしっかり蓋をしてくれます。

驚いたのは、手のひらで伸ばした時と肌に乗せた時、時間がたった時で感触が変わるところ。

手のひらで伸ばした時は、「これがクリーム?」というくらい頼りない感触なのですが、肌に伸ばしてみると薄~い潤いのヴェールができるんです。

そしてハンドプレスでなじませているうちに、肌がもっちり・しっとりに変化します。

由香
由香

この使い心地は本当に最高!

ベタつくからクリームが嫌いという人でも、絶対気に入ると思います。

今すぐ友達に知らせてあげたいです(笑)

【7日目】特に大きな変化はなし

朝晩と1日2回アヤナスを使い始めて7日目。

由香
由香

気になっている左頬下のシミは、特に変化なしです。

でも、目元が乾燥しにくくなったような気がします!

例年この時期は花粉症で目や鼻の周りがカッサカサになるのですが、今のところは乾燥トラブルがありません。

皮剥けもしてないし、乾燥でピリピリすることもないんです。

使い心地のところで「アイクリームが物足りない」なんて不満を書いちゃいましたが、テクスチャーがゆるいだけで保湿力はしっかりあるのかも。

”保湿力が高い=こっくりした質感のクリーム”という印象が強かったので、こんなに軽い質感のアイクリームでしっかり保湿できるなんて驚きです。

由香
由香

使い心地と、実際の保湿力は別物ということですね。

少量でススーッと伸びるのでコスパもいいですし、1万円以下のアイクリームでこの保湿力ならかなり優秀だと思います!

ただ、美容液(エッセンスコンセントレート)の効果は今の段階ではイマイチ実感できていません。

由香
由香

このアイテム最大の特徴は、コウキエキスとシモツケソウエキスが肌をくすませる「糖化」を予防・改善すること

糖化は、糖とタンパク質が結びついて起こる老化現象の1つです。炊き立ての真っ白なご飯を放置しておくと黄色く硬くなるように、肌も糖化すると黄色くくすんでゴワゴワになります。

少し肌のくすみが気になっていたので即効性を期待していたのですが、肌が明るくなった、くすみがとれたという実感はまだないです

くすみは食生活や生活習慣も関係しているので、1週間では変化が分からないのかもしれませんね。

もう少し気長に使い続けてみようと思います。

【14日目】乾燥がマシになってきました

先週お伝えした花粉症がひどくなってきて、鼻も目もズビズビな毎日を過ごしています。

由香
由香

痒みが我慢できなくて目元をゴシゴシこすってしまう日も多々ありますが、先週に引き続き目元の乾燥はありません

これは嬉しい!

そうそう、アヤナスのアイクリームは、鼻の皮剥けにも使えました。

花粉症の時期って一日に何回も鼻をかむので、鼻まわりが皮剥けしませんか?

皮むけするとファンでが粉っぽくなるし、ヒリヒリするし良いことなしですよね。

そこで!

朝晩のメイクの時に、小鼻周りにアイクリームを塗ってみたところ、思ったより効果抜群で、夕方くらいまで皮剥けしませんでした。

すぐにメイクするとよれやすいので、軽くティッシュオフしてから下地やファンデを塗ってください。
由香
由香

しかも目元に使う量の1/4くらいで潤うので、コスパも◎。

ちょっとイレギュラーな使い方ですが、鼻の皮剥けが気になっている方は是非お試しください!

オロナインみたいにニオイも気にならないし、塗った後に白くならないのでおすすめですよ~。

さて、気になっていた左頬下のシミですが、こちらはまだ変化が見られないです。

由香
由香

シミが薄くなるには、まだまだ時間がかかるのかなといった印象です。

そして、ここにきてデコルテラインに嬉しい変化が!

デコルテの皮膚がピンッと若々しくなって(自分でいうのもアレですが)、鎖骨部分のラインがくっきり出るようになりました。

実はアヤナスの説明書に、『首元をケアする際には、同量を取りフェイスラインから耳の下を通って、鎖骨まで伸ばします』と書いてあったので、夜だけ「クリームコンセントレート」を使って簡単にマッサージしていたんです。

マッサージといっても、子供が着替えている間にパパッとやるだけ。

由香
由香

時間にして30秒くらいでしょうか。

これだけでデコルテラインに変化が出るとは自分でもビックリです!

ニベアやビオレのボディクリームでマッサージしているときはこんな変化を感じなかったので、クリームコンセントレートに入っている成分のおかげかなと思っています。

首にアヤナスのクリームを使うのはちょっともったいない気もしますが…

「年齢は首に出る」という言葉もあることですし、しばらくはクリームコンセントレートを使ってデコルテマッサージを続けてみようと思います。

【21日目】目元の乾燥&小鼻の皮剥けが一切ない

アヤナスを使い続けて3週間。

由香
由香

花粉症による目元の乾燥&小鼻の皮剥けは、一切ありません!

症状も落ち着いてきたので、今年は乾燥トラブルなしで乗り越えられそうです。

この時期の乾燥は仕方ないと諦めていましたが、スキンケアひとつで変わるんですね。

もっと早くアヤナスに出会いたかったなぁ。

ちょっとうれしい報告♪

由香
由香

ちょっと嬉しい報告をさせてください。

2日前の友人の結婚式に参加するため、美容院でヘアメイクをお願いした時のこと。

顔なじみの美容師さんに、

「ほっぺたモチモチ~!肌質変わったんじゃない?

って言われたんです。

「カサカサ」とか「ちゃんと化粧水重ね付けしてる?」など、乾燥を指摘されることが多かったので、これにはビックリ。

たしかに今は、肌の内側から潤っているような気がします。

由香
由香

頬を手のひらで押してみると、モチッっとしているんです!さすがに赤ちゃんのような肌、とはいきませんが(笑)

今まで使っている化粧品と何が違うのか気になってアヤナスの原材料をチェックしたところ、気になる2つの成分を見つけました。

  • セラミドナノスフィア
  • CVアルギネート

セラミドナノスフィアは保湿成分の王様といわれるセラミドの4倍もの浸透力、CVアルギネートにはコラーゲンの生成を促す効果があります。

由香
由香

つまりアヤナスの保湿成分が、アラサーの私に足りない「水分」を見事に補ってくれていたわけです。

体内で生成できるコラーゲンの量は20代後半からどんどん減っていきますし、年齢を重ねるごとに乾燥も気になります。

スキンケアでこの2つが解決できるなんてスゴすぎます!

残念ながら左下頬のシミはまだ変化なしですが、肌質が変わったのはかなり嬉しいです。

↑クリームコンセントレートを肌に塗った後に、水で手を濡らした時の様子です。

肌表面に潤いの薄いベールができて、水が玉状になってコロコロンッ♪とはじけています。

体全身に塗りたいです(笑)

【28日目】肌はモチっと元気な状態

アヤナスを使い始めて4週間目。

今のところ肌の乾燥は全く気にならないです。

由香
由香

それどころか、肌はモチッと元気な状態を保っています!

普段使っているコスメデコルテのAQラインより効果が出るのが早いような気がします。

何よりも使用感がいいですね!

先週は気温が27℃を超える日があったのですが、アヤナスは表面がサラッと仕上がるので化粧ノリがいいです。

それでいて内側は潤っているからカサつかない♪

由香
由香

でも、左頬下のシミは薄くなる気配がありません…。

肌のターンオーバー周期は28日と言われているので、現段階で全く変化がないのはちょっとショック。

このシミは消えないってこと!?

それとも、私の使い方が良くなかったの!?

うーん。考えても結論が出ないので、ディセンシアのお客様センターに問い合わせしてみることにしました。

由香
由香

ちなみに私が電話をしたのは13時過ぎだったのですが、2コールですぐつながりました!

その時に教えてもらったことをメモしたので、こちらでも書かせてもらいますね。

1.シミ対策向けならディセンシアの別シリーズがオススメ

ディセンシアには「アヤナス」「サエル」「つつむ」の3つのメソッドがありますが、ホワイトニングケアに特化しているのはサエルです。

由香
由香

とにかく美白、シミケア!というのなら、サエルでもいいのかも。

ただ、ストレスによる肌のターンオーバーの乱れでシミができている場合は「アヤナス」の方が効果的なのだそうです。

私の場合は子供の夜泣きで不規則な生活が続いているので、肌ストレスを解消する意味でもアヤナスの方がいいのかも。

2.肌のターンオーバー周期は28日とは限らない

肌のターンオーバー周期28日というのは、肌表面の薄~い部分だけ。

由香
由香

内側の部分は28日周期ではありません。

しかも周期は、20代、30代、40代と長くなっていきます。

肌内部でジワジワ作り上げられたシミは、28日ではなくならないということですね…。

でも、今あるシミが消える可能性があるとわかってホッとしました!

ホワイトニング効果の高い「サエル」も気になりますが、まずはアヤナスで肌のターンオーバー周期を整えてあげたいと思います。

【35日目】シミは消えないが肌状態が安定してる

アヤナスを使い始めて5週間目。

由香
由香

シミは特に変化なしですが、産後の不安定だった肌状態が安定してきました!

生理初日に小さいニキビが1つポツンと出来たんですが、2日後にはもう目立たなかったんです。

鏡を見た時に嬉しくて、「おぉっ」と声が出ちゃいました♪

今までは治るまでに3~5日かかっていたので、アヤナスのおかげで肌のバリア機能が高まったのかも。

由香
由香

使い続けるほど肌がグングン元気になってくれる化粧品って、あるんですね。

肌の回復力が、20代前半並みになってきたような気がします!

さて、現時点でのアヤナスの残量ですが…

ローション・エッセンス・クリームの使用目安は1ヶ月半ですが、もうちょっと長持ちしそうな気がします。

あと1~2週間は持ちそうかな?

アイクリームコンセントレートの使用目安は3ヶ月ですが、こちらは2ヶ月くらいでなくなりそうです。

由香
由香

私の場合、花粉症時期は朝晩と鼻の皮剥けにも使っていたので、かなり助けられました!

実は今回レビューを書くにあたり、効果をより実感しやすくするため、全てのアイテムを「普段よりたっぷり&贅沢」に使っています。

ローションは2プッシュ×2~3回、美容液は3プッシュを首筋までたっぷり。

アイクリームは重ね付け、仕上げのクリームもケチらずデコルテまでケア。

こんな贅沢な使い方をしているにもかかわらず、使用目安より長持ちするなんて…アヤナスは、コスパ最強です!

由香
由香

いつもの使い方なら、さらに1.5倍ほど長持ちしそう。笑

実際に「高い化粧品をチビチビ使うより、安い化粧品をたっぷり使った方がいい」という美容家さんは多いですよね。

でも私は敏感肌なので、安い化粧品をたっぷり使うとほぼ100%肌荒れします。

由香
由香

原価が安い化粧品は、コストを抑えて大量に作るために、いろいろなものを添加していますから。

だけど、アヤナスは無添加なうえにコスパも優秀。

しかも専業主婦にも嬉しい価格帯なので、続けやすいです。

【42日目】20代の頃より肌が元気なってる

アヤナスを使い始めて6週間目。

由香
由香

ローション・エッセンス・クリームの使用目安1ヶ月半を迎えましたが、あと1週間分くらいありそうです。

朝晩と惜しみなくバシャバシャ使っているのに、こんなに長持ちするとは驚きです。

肌の調子も良いです!

地域の体育大会で一日中紫外線を浴びっぱなしだったのですが、特に肌トラブルなく過ごせています。

例年より日焼けもしなかったです。

由香
由香

一時的に肌を潤わせてくれる化粧品は多いですが、アヤナスは肌そのものを元気に整えてくれるような気がしますね。

  • 睡眠不足の時
  • イライラストレスがたまった時
  • 紫外線を長時間浴びた時

などなど、前よりも明らかに肌荒れしにくいんです。

こうして1ヶ月半使い続けてみると、アヤナスのおかげで肌が内側から元気になっていくのが分かります。

由香
由香

来年30歳だけど、たぶん25歳の頃より肌が元気になってる。笑

長い年月をかけて蓄積したシミはさすがにまだ薄くなっていませんが、肌質は明らかに良くなっています。

【46日目】クリームを46日目で使い切りました

アヤナスを使い始めて46日目。

由香
由香

クリームは一昨日の晩、ローションが朝のスキンケアでちょうど使い切りました。

朝晩とたっぷり使っていましたが、どれも使用目安より長持ち。

コスパを考えるとかなり優秀ですね。

先週と比べて大きな変化はありませんが、「肌トラブルなしに1ヶ月半以上使えた」というのがスゴイと思います!

サンプルを試した時は「良い!」と思って買ったのに、4~5日使っていくうちに肌に合わなくなっていく化粧品って多くないですか?

私の場合は敏感肌で、しかも生理前後や睡眠不足で肌状態が大きく変わるのもあって、1つの化粧品を不満なく使い切る事は滅多にありません。

由香
由香

「買っちゃったし、もったいないから…」と、仕方なく使うことも多いです。

でもアヤナスは、最初に感じた嬉しい変化がずーっと続いてくれたんですよね。

30歳目前に、「乾燥知らずのお肌」を手に入れられるとは思っていませんでした。

10年以上かけて蓄積したシミは、さすがに1ヶ月半じゃ消えなかったですが、アヤナスを使い続けていけば「最短」でシミケアできるような気がします!

アヤナスを使ってみての感想は?

アヤナスを使ってよくなかったことは?

由香
由香

レビューなので「本音で書こう!」と思っているのですが…嘘じゃなくて、本当に不満点がありません。

使い始めて数日の間は「アイクリームが物足りない」とか「エッセンスの効果が分からない」なんて書いていましたが、今はアイクリーム&エッセンスがお気に入りです。(笑)

アイクリームは目元以外の乾燥ケアにもピッタリですし、エッセンスは肌の内側からピンッとお肌を支えてくれているような気がします。

寝坊した時など、朝だけエッセンスを使わなかったときもあったのですが、内側からのふっくら感が違ったんですよね。

それ以来、必ずつけてます!

由香
由香

あえて挙げるとしたら、冬場はどうなのかな?ということ。

私が使っていた季節は5~6月。

この季節で使用感に大満足ということは、冬は物足りない可能性もあると思います。

クリームの重ね付けで保湿は十分のような気がしますが、乾燥のガンコな冬にどうなるかが気になりますね。

アヤナスを使ってよかったこと

  • 目元&小鼻周りの乾燥や皮剥けがなくなった
  • デコルテラインが綺麗になった
  • 肌の質感が変わった
  • 前後の肌トラブルが減った
  • 睡眠不足続きでも肌荒れしにくくなった
  • ニキビができても治りが早くなった
  • ゼラニウムの香りでイライラ軽減
  • スキンケア代が節約できた
  • 肌の乾燥がなくなった
由香
由香

一番最初に「良い!」と思ったのは、肌の乾燥を感じにくくなったこと。

これは使い始めてすぐに実感がありました。

そして2~3週間続けていくうちに、デコルテラインや肌質を褒められるように。

肌状態がどんどん整ってきたのだと思います。

由香
由香

1ヶ月使う頃には、肌の内側から元気になってきているのを実感しました。

ニキビが早く治ったり、寝不足が続いても見た目に出にくくなったんです。

末っ子の夜泣きがヒドくて眠れない日が続いても、どんよりお疲れ顔にならないのは驚きました。

アロマの香りがとてもいい!

アヤナスをずっと使い続けてみて良いと感じたのは、アロマ(香り)の効果。

由香
由香

私はかなりリラックスできました。

ラベンダーよりもゼラニウムの方が心のザワザワ・イライラを落ち着かせる効果があるような気がします。

スキンケアする時間帯って、子供がいると朝も夜もバタバタ。

周りでギャーギャー走り回っていたり、誰か泣いていたり…。

そんな中、たった5分でも「良い香り~!」と気分を入れ替えてスキンケア出来るというのは大きかったです。

由香
由香

イライラを抑える時間が5分あるだけで、子供を怒る回数も減ります(笑)

ただしゼラニウムの香りは好き嫌いがあると思うので、無印良品などアロマオイルの店頭サンプルでどんな香りかを確かめてくださいね♪

初期費用は安くないが、使うとコスパがいい

そしてもう1つ。

アヤナスシリーズは原材料を厳選しているので、決して安い化粧品ではありません。

由香
由香

コスパという意味では、すごくすごく安いですが。

ラインで揃えるとなると、初期投資額は結構大きい…!

でも1ヶ月半使ってみて家計簿を見たところ、あら不思議。

美容代が減っていたんです。

今までの私は、

安いスキンケアをバシャバシャ使う→生理前に肌荒れ→ちょっと高級な化粧品でケア!→誰かに合う前→コラーゲンドリンクで潤い補給…

という生活。

由香
由香

でも今は、アヤナスのシリーズ使いだけで十分なんです!

その結果、レスキュー用の高級化粧品やコラーゲンドリンクなど余分な出費が抑えられました!

最後に

由香
由香

アヤナスに興味がある方は、ぜひライン使いしてください。

予算の都合もあると思いますが、どれか1つだけ試しても効果は実感しにくいです。

化粧品には成分ごとの相性もあるので…。

アヤナスはトライアルセットもあるので、どれか1つ買うくらいなら、まずはトライアルセットで一通り試してみることをお勧めします!

公式通販サイトでは、通常2,700円のトライアルセットが980円で買えるキャンペーンも行っているので興味のある方はチェックしてみましょう。

記事の執筆者
由香

こんにちは。三児のアラサー母の由香といいます!
20代半ばから頬や目元の乾燥が急に気になりだした主婦です。

スキンケア
Manap